所在地:大阪府箕面市彩都粟生北2丁目13番他
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅より徒歩17分(分譲地より最も近い地点より算出)
総区画:238区画
売主:阪急電鉄株式会社 阪急不動産株式会社
阪急彩都ガーデンフロントについて語りましょう。
公式URL:http://www.hankyurealty.jp/3110/
[スレ作成日時]2016-04-12 18:15:10
所在地:大阪府箕面市彩都粟生北2丁目13番他
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅より徒歩17分(分譲地より最も近い地点より算出)
総区画:238区画
売主:阪急電鉄株式会社 阪急不動産株式会社
阪急彩都ガーデンフロントについて語りましょう。
公式URL:http://www.hankyurealty.jp/3110/
[スレ作成日時]2016-04-12 18:15:10
235(236)さん
234です。
コメントありがとうございます。
少し私の表現に誤解があったのかなと思い補足します。
南側と記載したのは、北側と南側の2列の宅地があるとして、その南側で
かつ北(側)が北側盛土のコンクリートの壁になっているような宅地のこ
とをいっています。
※北側の盛土によって、コンクリートの壁となっている南側の宅地
そこは、窓を開けても北側の宅地の方の盛土のコンクリートの壁が窓直ぐ
そばにあり、窓を開けてもコンクリートが目の前にしか見えない構造の
ところです。そこは敬遠したいと思っていますということでした。
※補足しても分かりにくいと思いますが・・・(苦笑)
南北2列で東西に広がるになる宅地開発で、南側の家の方が日当たりがよく
コストも高いと認識しておりまして、ひな壇でなく平地2列なら南側がいい
かと思います。
ただ失敗しないマイホーム購入方法関連の書籍をいくつか読んでいると、北
側の宅地が悪いわけではない記載があります。江戸時代は南側日当たりが良
すぎるため、家が厚くなり食材が腐るため北側の家が人気があったと言うこ
とみたいです。
真夏は南窓は一日中日が当たり、かなり厚くなるためそれはそれで色々
不都合もあるみたいです。むろん今は近代社会・クーラも有りますので
江戸時代は参考にならないかもしれませんが・・・
また南側でも家のつくり・方向・配置でもそれぞれ違いがあるということで
一概には言えないようにも思います。
南側に玄関があるような作りはいいですが、リビングが南側全面に有ると
解放感と軽さでは抜群ですが、真夏は相当熱く昼間からカーテンをし、かつ
クーラーを入れないととてもいられないような記載もありました。
※確かに今在住近くの一軒家の方は、リビング全面南向きで、夏は1日中
厚いカーテンをしています。場合によっては雨戸を半分したぐらいまで
下げていました。
一概には北がいい、南がいいとは言いきれず、やはりその土地の地形や方角
宅地の開拓方法・区画、ひな壇か平地かで色々違ってきますね。
フロントは、南側での北側の宅地の盛土が無いところや比較的段差が低いと
ころもあり、その当たりの宅地・戸建が狙い目かと我が家は思っています。
ただ皆さん考えることは同じで競争率が高い状況です(苦笑)
テラスも少し見学させていただきました。
フロントより高低差があまりなくステキでした。できることならばテラスで検
討したかったように感じました。
テラス販売の頃は、まだマイホームは検討していなかったので・・・
テラスに住まわれているとのことでステキですね。