管理組合・管理会社・理事会「マンション総合問題何でも相談」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション総合問題何でも相談
  • 掲示板
入居済み住民さん [男性] [更新日時] 2016-12-05 10:49:30

以前のスレは「修繕積立金の試算の運用」でしたが、スレタイを変更しました。
マンション管理に関するいろいろな問題点や知りたいこと、他マンションの情報等
の広場にしたいと思います。
皆さんでいろいろな問題を解決していきましょう。

[スレ作成日時]2016-04-10 13:49:13

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション総合問題何でも相談

  1. 648 匿名さん

    647さんご回答有難う御座います。

  2. 649 匿名さん

       *地震保険は、損保会社の独自の商品ではなく、国と損保会社の共同運営による
        もので、どの損保会社の地震保険も基本的には同じになります。

        地震災害に対しては、公的な支援制度(被災者生活再建支援制度)もあります。
          半壊以上の場合で、最大300万円が支給されます。

       *地震保険は、建物の主要構造部の被害のみが対象となる。
           主要構造部・・・・柱・梁・耐震壁・床・屋根・階段をいう。
           非主要構造部・・・廊下・外壁・エレベーター・高架水槽・バルコニー等をいう。
      主要構造部が損壊してなければ、保険金はおりません。

       *地震保険は火災保険の50%まで掛けられます。

  3. 650 匿名さん

    管理会社より火災保険料の値上げが提示されました。
    東京都の築30年120戸のマンションです。
       現行、地震保険含む3年間一括支払い 180万円
       a社、 現状と同条件で         500万円
        b社、 現状と同条件で       350万円
    値上がり額が大きく驚いています。また、保険会社によりこれほどの差が出るのか
    不思議です。
    642さんの保険も是非検討したいと考えています。
    皆様のマンションの状況お聞かせ頂ければ有り難いです。
       
     

  4. 651 匿名さん

    地震保険は東北大震災後大幅に保険料が上がりました。
    火災保険についてですが、築30年とのことですが、ちょっと前までは大手保険会社も
    継続契約はしないとの方針でしたが、政府からの勧奨で再契約をするよう指導がありました。
    再契約を渋っていた大きな要因としましては、築30年ともなるとそろそろ配管の経年劣化により
    水漏れが発生することが予想されるからです。
    ただ、再契約はしてもその管理状態によっては保険料が大きく違ってきます。
    また同じ部屋から何回も水漏れしたら保険料の支払いは拒否されるとのことです。
    経年劣化で配管類の交換をしなければ何回でも水漏れがしますからね。
    そのたびに保険料を全てしはらっていたら保険会社ももちません。
    保険会社の選定については大手を検討されてはどうでしょうか。
    三井住友、東海上、損保ジャパンと現在の会社を比較してみてはいかがでしょうか。

  5. 652 匿名さん

    642さん、うちの管理組合も通称マンションドクター火災保険の割引を算定してもらうため
    所定の審査書類を指定機関に提出しています。何とか保険料の削減を図りたいと考えての行動です。
    ほとんどのマンションの火災保険は管理会社が代理店業務をしているので、管理会社は手数料収入減に成ることはしません。
    管理会社任せのマンションが多いのでここのスレでも具体的には出てきませんよ。
    自ら努力しましょう。
    それとこの保険ここの損保しか発売していない。東京海上の100%子会社ですよ。

  6. 653 匿名さん

    保険でも工事でも相見積を取らなければダメでしょう。
    そのくらいの努力は理事会もするべきです。
    ただ、保険会社や業者に電話して見積もりを出してくれというだけですからね。
    保険会社や工事の業者は喜んですぐ出しますよ。
    管理会社に気をつかうということはお金を使っているということになりますよ。
    管理会社は委託費を支払っているんですから本業で利益を出すべきです。

  7. 654 匿名さん

    地震保険は、保険会社が損するから、中途じゃ加入できないのでは?

  8. 655 匿名さん

    何故地震保険は保険会社が損をするの?
    損をするようなら保険会社は地震保険は全面的にやらないんでは?

  9. 656 マンション管理士

    東京で大震災が起これば保険は出ないか?

  10. 657 匿名さん

    被害総額が6兆円(性格ではない)超の場合は支給されません。
    東京の場合は大地震がきたら軽くその額をオーバーするので加入してても意味ないかもしれません。
    ただ、地震保険に加入していないと地震が原因で火災が発生した場合は保険が適用されません。

  11. 658 匿名さん

    1回の地震等による保険金の総支払限度額
    ・・・2016年4月から 11兆3千億円(政府:10兆9,902億円、保険会社:3,098億円)

  12. 659 匿名さん

    658さんありがとうございます。

  13. 660 匿名さん

    うちは火災・地震保険金の契約内容が知らされていない。
    保険料は、総会資料にあるが管理会社も理事会も何の動きもない。
    築25年だけど保険料の年度ごとの比較したこともなかった。
    早速理事会に問い合わせしてみます。しかし、具体的な保険料のスレが少ないね
    私みたいなお任せ組が多いのかな?

  14. 661 匿名さん

    >660さん
    保険料については各マンションによって契約内容が全く違ってきますので一概に具体的な
    保険料を記載してもあまり意味がありません。
    例えば、主契約以外に施設賠償責任保険とか個人賠償責任保険、地震保険までを対象にして
    いるのか、地震保険は火災保険の金額の30%から50%の範囲での対象なのだがどれなのか。
    それと総合積立保険なのかどうかによっても違ってきます。
    マンションの大きさや築年数でも保険料は変わってくるのです。
    だから皆さんは具体的な保険料は提示できないんでしょう。
    それは、各保険会社に同じ条件を出して相見積を取れはすぐ解決すしますよ。
    保険の契約内容は必ずありますよ。それと保険の付保は総会決議事項になっていますから、そのときの
    議案書をみればわかりますよ。
    又、詳しい内容は管理員の事務所等に保管してありますよ。誰もみないですけどね。

  15. 662 匿名さん


    確かに仰るとおりですね。
    損保各社とも大幅な料率UPの現状です。
    付保内容の見直しも必要でしょうし。
    各社から統一内容で見積を取り、管理組合の支払い能力に合うものを
    探しましょう。

  16. 663 匿名さん

    相見積は管理会社を通さなくても理事会の誰かが電話すればすぐ飛んできますよ。
    相手は契約が欲しい訳で、毎日顧客開拓で頑張っているのですから。

  17. 664 匿名


    保険だと、相見積り取ってまで加入・変更しようと考える組合は少ないのではないでしょうか。

  18. 665 匿名さん

    >664さん
    うちの場合は5年の積立総合保険に加入してますが、毎回大手3社の比較表を提示されますし、
    それで総会に提案してますよ。
    黙っていても管理会社が相見積を取って提案してくれます。管理会社が保険の代理店ですので。
    管理会社としては、契約保険会社であればどこと契約してもいいでしょうからね。
    それが普通とおもいますけど。

  19. 666 匿名さん

    管理会社=代理店=代理店の手数料収入20%?程度が入る。
    お安い保険料の保険会社は見積から外して管理組合に提出する。

    管理会社とは別に理事会として見積書を取ることが必要ですね。
    その中にマンションドクター火災保険も入れて見るべき、この保険は管理の状態を
    算定し(マンション管理士協会の審査で)保険料が決まるので、管理会社の管理状態の
    通信簿にもなることから管理会社は嫌がります。

  20. 667 匿名さん

    >666さん
    保険の代理店の手数料は管理会社だろうが保険の代理店だろうが手数料は変わりませんよ。
    ただいえることは大きな代理店の方が手数料は大きくなりますけどね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸