東京23区の新築分譲マンション掲示板「プロスタイル日本橋馬喰町ってどうですか?(旧物件名:プレシス東日本橋)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 東日本橋
  7. 東日本橋駅
  8. プロスタイル日本橋馬喰町ってどうですか?(旧物件名:プレシス東日本橋)
物件比較中さん [男性] [更新日時] 2019-04-01 23:35:54

プレシス東日本橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区東日本橋3丁目5-4他(地番)
交通:都営浅草線「東日本橋」駅(A4出口)徒歩1分
   都営新宿線「馬喰横山」駅(A4出口)徒歩1分
   JR総武快速線「馬喰町」駅徒歩4分
   JR総武線「浅草橋」駅徒歩9分
間取:1LDK・1LDK+S
面積:40.07m2~68.10m2
売主:株式会社プロスタイル
施工会社:株式会社三木組
管理会社:千野建物管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[売り主等変更に伴い、スレッドタイトルほか、幾つかの情報を修正いたしました。管理担当]

[スレ作成日時]2016-04-07 18:06:44

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プロスタイル日本橋馬喰町口コミ掲示板・評判

  1. 21 マンション検討中さん

    ダイレクトメールが届いたので電話したら
    4階の60平米くらいの部屋で7000万円くらいを予定していると言ってました。
    販売は苦戦するんじゃないかな。

  2. 22 匿名さん

    >>21 マンション検討中さん

    都営の徒歩1分をどうみるかですねえ。メトロなら昨今相場からして別に割高ではないと思うんですが。。。

  3. 23 匿名さん

    浅草線と新宿線が徒歩1分、
    総武線が4分となると、交通面ではかなりメリットが有ると見ていいと思いますよね。

    駅までこの距離であれば、価格が強気になるのも当然だよなぁと思います。

    ただ、買うほうがわと知れば、安いに越したことはないのだけれど、
    でもまあここならば…。

    あとはマンションの仕様というかグレードが高かったり、
    設備が整っていればお値段に見合うのではないでしょうか。

  4. 24 評判気になるさん

    中央区はアベノミクスで2割ほど値上がりしてるので、価格が気になるところです。
    ご存知の方いらっしゃいまさたら、教えてください。

    今は少し下落相場に入りそうなので、多少安くなるでしょうか?間取りも微妙ですし・・・。

  5. 25 匿名さん

    土地を取得したり、資材を確保した時の相場がマンション価格に反映されるから、直ちに安くなるというわけではないように思います。
    この辺りの平均的な相場と同じくらいにはなるのではないでしょうか。
    あまり安くないです。
    職場まで近い人も多いのか、出せばソレナリに売れるエリアでもありますしね。
    販売はもうそろそろなのでマンションギャラリーに行けば値段は教えてもらえるでしょう。

  6. 26 匿名さん

    10月下旬に販売という風になっている割には物件概要が未定が多すぎて…^^;
    マンションギャラリーに行けば教えてもらえるのだろうか

    実際に行かれた方いらっしゃいますか?

    間取り 1LDK・1LDK+Sということですから実需向きじゃなくて資産として持とうと考えている人が多そう。
    最初は自分が住むとしても将来のことを考えてという向きで。

  7. 27 匿名さん

    販売がすごく先にもしかして延期されているのでしょうか。12月中旬という風に書かれておりますので…。
    かなりかかるのですね。
    マンションギャラリーがあるから、もう価格は出てきているかとは思いますが具体的な値付けなどはあるのだろうか。
    販売が延びたのは、要望書があまり集まらなかったからなのかなぁ。
    となりますと、少し下げたりということもあり得るということになってきますでしょうか。

  8. 28 匿名さん

    都内に住みたい低収入が無理して安い部屋買うでしょ。
    眺望日当たりなしでも満足。

  9. 29 匿名さん

    もうマンションギャラリー自体は空いているのだし、もうコレ以上販売自体を先に延ばすということはないんじゃないでしょうか。いつまでも待っていたってしかたがないのですし…。

    本来ならば昨日が公式サイトの更新日だったのですが、まだ更新されていなくて新しい情報が出てきていません。販売戸数とかもっと具体的な数字などでてくるのかな。

  10. 30 匿名さん

    キッチン設備に関してはなかなかいいのでは。
    この規模だからディスポーザーはないけれど、食洗機とかは最初からついているのでしょ?
    ただ下の小さな説明文が、オプションのものも含まれていると書かれていて
    どれが標準でどれがオプションなのかがわかりにくいなぁと思いました。
    掲載の仕方を見る限りでは、食洗機はどちらともとれてしまう。
    モデルルームに行きなさいな、ということなんでしょうか(汗)

  11. 31 匿名さん

    1LDK 4,200万円台
    1LDK+S 6,200万円台~7,600万円台
    第1期の販売価格ということですが、最近のこの辺りの相場くらいと考えてもよろしいのでしょうか。
    実需で購入する人と投資の人と半々くらいなのか。でも高いなと主人が多い場合は投資の人は少なくなる可能性もあるのかもしれません。

  12. 32 匿名さん

    坪平均単価は350万円くらいなのかな。
    4200万円台って限りなく4300万円に近い額になってくると思うので、大体それくらいかなぁ…
    どうなんだろう この辺りにしては高いような気もするし、でもそれは数年前との比較で最近の価格と言ったら最近の価格なのかもしれない ただ客観的に見て安くはないですよね

  13. 33 匿名さん

    価格まで出ていたのに販売中止になってしまったようです。どういうことなんでしょうか・・?
    現地、建物自体はどうなのでしょうね。詳細はわかりませんが、販売自体していなかったのですから、まあ検討していた人にとっては寂しいことになった…ということになりますでしょうか。しばらくしたらまた売りだすという可能性ってあるのですかね?

  14. 34 匿名さん

    どっかに1棟売りが纏まったんでしょうね。
    おめでとうございます。

  15. 35 検討板ユーザーさん

    近隣の局地的な供給過剰が見込み違いだったのか、反響が相当悪かったんでしょうね。そのうちファンドのブランドで賃貸が出てくるでしょう。検討していたので個人的にはとても残念です。浜町で建設中のプレシスも大丈夫でしょうか。

  16. 36 マンション検討中さん

    全く逆。
    一般に分譲販売するより良い値段でフャンドが買ってくれたんですよ!

  17. 37 匿名さん

    ファンドってもちろん、利益出すのが目的ですよね。高く買うとは...

  18. 38 匿名さん

    半蔵門の物件も1棟まるごと売ったらしいとの話ですし
    デベ的にはありな手法なのでしょう。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/232877/

  19. 39 マンション検討中さん

    モデルルームを開けてしばらくたっても
    お客の集まりも思うようにいかず、
    見込んでいた価格での販売が見込めそうもないから
    損切りの意味で一棟丸ごと叩き売ったということでしょう。

    この界隈は競争相手も多いし、大手の参入も激しいから
    中小デベロッパーとしては「撤退も勇気」ですね。

  20. 40 マンション比較中さん

    ここって、損切りしなきゃならないような立地なんですかね。。。
    よほど市況が悪いってことですか。安く買うには良いタイミングかも! 

  21. 41 マンコミュファンさん

    馬喰町、東日本橋の徒歩1分だけで同時期に6物件ですからね。立地はすばらしいですが短期的には明らかに供給過剰で、タイミングが悪過ぎたということだと思います。夏から次の冬にかけて次々と竣工しますので、局地的に相当マーケット崩れると思いますよ。一足先の一棟売りは先見の明ありかもしれません。

  22. 42 マンション検討中さん

    売主が変わったんですね。周りと比べると価格は少し安い気がしますがどうなんでしょう。中央区で探してますがどこも高くて悩みます。

  23. 43 匿名さん

    売り主が変わったということはもともとは別の会社がデベをしていたマンションっていうことなんですか。
    そういうことってよくあること…なんですか?なんで売り主自体が変わったのかよくわからなくって。

    マンションはフローリングが売りなマンションなんですね…。
    かなり分厚い無垢材を使っているということを謳っています。
    それはそれで素敵だと思いますが、縮んだり、反ってしまったりということも起こりうるのですよね?

  24. 44 匿名さん

    旧物件名と併記してあったので分かりやすかったです。
    このあたりもマンションが多くなってきたので、差を出すためにもフローリングが無垢材ということなんですか。全体的に自然素材でやっていったら面白いのになんて思ってしまいましたが
    専有部についてはオプションでどうにか対応はできるのかな。漆喰だと流石にコストがかかりすぎてしまうか?

  25. 45 匿名さん

    価格表が掲載されていてびっくりしました。現状でどこが売れているのかもわかりやすい

    現状だと11戸契約済みという形になっているようです。今の販売期で1/3ぐらいだしていて、その中で11戸が売れていると。あとは先着分になっているのと、次以降の販売期に出るものとなります。

    価格表が出ているのは、売り主が変わったことも関係があるかもしれないですね。

  26. 46 匿名さん

    11階まではサービスルームで、12階になると居室扱いになる部屋があるようです。そのあたりで他の建物の影響を受けにくくなるということなのでしょうか。
    日照時間によって、居室になるかそうじゃないかというのを判断することができるみたいです。だから建物の関係があるのかなぁという風に思いました。
    シミュレーションみたいなものってモデルルームにあるんだろうか

  27. 47 匿名さん

    諸費用100万円プレゼントというのが公式サイトのトップに書かれていたんですが
    その下に米印で小さな書き込みがありました
    これって条件について書かれていると思うのですが、一体何が書かれているのでしょうね?
    小さすぎて全然読めなかったんですが、
    無条件でそれを受けられるわけではない、ということはなんとなくわかりました。

  28. 48 匿名さん

    食器棚(上部吊戸棚付き)というのは、標準でついているのですか?それともオプションでこういうことが出来ますよ〜ということなのでしょうか
    オプション扱いになるところが多いとは思いますが、
    ここの場合はどうなのかなぁって思いました。
    オプションでつけると結構高いんですよね(汗)

  29. 49 マンション検討中さん

    しつこくちらしが入ってきます。
    生暖かく完売まで見守りたいと思います。

  30. 50 マンション検討中さん

    ここか、レフィールのどちらかで決めたいと思うので、週末見に行って来ようと思います。
    日当たりは気にします。

  31. 51 マンション検討中さん

    ここ、音漏れが酷いです。
    モデルルームに行きましたが、既に住んでいらっしゃる方の生活音が聞こえてきました。
    安いのには理由があったと言う事がわかりました。

  32. 52 匿名さん

    公式には二重床、二重天井と謳っているのにそれが事実ならばひどい話ですね。

  33. 53 坪単価比較中さん

    ここ、全然スレが伸びませんね。
    やっぱり売れてないのですね。

  34. 54 匿名さん

    値下げと100万円プレゼントのチラシが配られていますね。

  35. 55 匿名さん

    高級マンション

  36. 56 マンション検討中さん

    久松小学校近くで分譲予定だから、こっちの物件はさっさと売り払いたいんだろうね。

    https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=44324

  37. 57 匿名さん

    >>56
    プラウド富沢町の正面の駐車場跡地か
    あそこはかなり小さい敷地だね。
    それでも富沢町だから建てたいんだね。

  38. 58 匿名さん

    この辺りではここが一番いいね。

  39. 59 匿名さん

    この前内見しましたけど、音漏れなんかは全然なかったですよ。
    作りもよいように思いましたし、この辺りだとレフィールかここって感じだと思いますよ

    ハイエンドのレフィールか、コスパ高いここかみたいな

    ネットの書き込みは公衆便所の落書きレベルの信ぴょう性って誰か言ってましたけど、その通りですね、、、

  40. 60 名無しさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  41. 61 匿名さん

    売れ行きが悪すぎてっていうか、売る前に分譲を諦めて一棟売りした感じですね。
    どっちかというと賃貸向けな敷地形状と立地なのはそうだと思います(駅近いし。)。

  42. 62 マンション検討中さん

    近くの賃貸マンションに住んでいます。
    ここのチラシがほぼ毎日入ってきてうっとうしいです。売れてないということが丸わかりです。
    本気で検討したことがないのでなんとも言えないのですが、立地としては良いと思いますが。
    売れてないことは事実のようです。

  43. 63 匿名さん

    近隣さん、裏情報ありがとうございます。

  44. 64 マンション検討中さん

    現地行くとびっくりするほど歪んだ敷地ですね。
    周辺相場より1割〜2割は安いですが買う気になれなかった。
    全て賃貸物件になるのでしょうか?

  45. 65 匿名さん

    歪んでてても関係ないでしょマンションなんだから
    駅力、駅距離に対して高いのか安いのかが全て
    新築時は歪んでいる価格もリセール時には修正されるからね
    私はペアローンで税メリット最大化し、10年後に売却する予定

  46. 66 匿名さん

    土地が歪んでると間取りにダイレクトに影響しますよ。
    坪単価も重要ですが、居室面積あたりの坪単価計算されてますか?これを見ると決して安くないことは分かります。

  47. 67 マンション検討中さん

    >>66 匿名さん
    セカンド用で購入予定なので気になったのですが、やはりそうですよね。
    リセールの際、この界隈はただでさえ競合多いので、安く出しても歪んだ敷地が不利になりそうですね。

  48. 68 匿名さん

    駅距離と言いますが、この界隈の徒歩1分ペンシルマンションがどれほどあるか調べた方がいいですよ。ここ2.3年の供給具合を鑑みても、貸すならまだしもリセールはあまり期待しない方が…。

  49. 69 匿名さん

    爆安なのは何故?
    知らない会社だから?

  50. 70 マンション検討中さん

    地型はあまり関係ないと思いますが、立地はどこも良いので、間取りと価格合えば検討できそうです。とは言え間取り、陽当たりが良いとどこも高くて悩みます…。

  • スムログに「プロスタイル日本橋馬喰町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸