- 掲示板
一般喫煙に逃げないでも十分戦えるぞ!!
[スレ作成日時]2009-02-23 14:19:00
一般喫煙に逃げないでも十分戦えるぞ!!
[スレ作成日時]2009-02-23 14:19:00
自分から近付いていって文句言ってたら世話無いな
百害あって一利なし。無用の長物。
部屋選びの際には「歩きタバコ」も警戒しろと。
喫煙者のマナーもまだまだ発展途上のその前段階、ってことかな。
タバコ以外にも臭ってるのにね
道路沿いに住むってのはそういうもんだよ
だから安いだろ
喫煙車も臭いから安いってな。
>>609
>なぜ、「非常識な行為だと思う」のか理由が書いてありませんね。
>是非、理由を教えて下さい。
そのように聞いてくるということは、
あなたはポーチやアルコーブでの喫煙が常識的な行為だと思っているということですか?
不思議な人だ。
>不思議な人だ。
あの人、何年も喫煙スレで、主役張ってるんですよ。
単なる物好きですよ。
スキモノ?
>>621匿名はん
ポーチやアルコーブでの喫煙が「非常識な行為だと思う」のか理由ですか?
それはポーチやアルコーブでの喫煙が常識的な行為に該当しないからです。
さて、質問には回答しましたので、こちらの質問にもお答えください。
あなたはポーチやアルコーブでの喫煙が常識的な行為だと思っているのですか?
ないから
普通は定めてあるが
>>622
>ポーチやアルコーブでの喫煙が「非常識な行為だと思う」のか理由ですか?
>それはポーチやアルコーブでの喫煙が常識的な行為に該当しないからです。
なんだろう?
「『A』が『B』である理由」が「『A』が『Bではない』から」というのが
理由になっていると考えるような方なのですね。もう少し社会性を身につけた
方がよろしいかと思います。
>あなたはポーチやアルコーブでの喫煙が常識的な行為だと思っているのですか?
まず「常識的でない」と「非常識」はイコールではありません。
そしてあなたが「非常識な行為だと思う」理由を聞いた理由が「ポーチや
アルコーブでの喫煙が常識的な行為である」と思っているからではありません。
>>627
何かおかしかったですね。
------
「『A』が『B』である理由」が「『A』が『Bではない』に該当しないから」というのが
理由になっていると考えるような方なのですね。
------
に訂正します。
↑
まともな話ができない人。
>>628匿名はん
>まず「常識的でない」と「非常識」はイコールではありません。
ちょっと理解できません。詳しく教えてください。
非常識とは「常識がないこと。常識にはずれること。また、そのさま。」という理解でいるのですが、
違うのでしょうか。
「常識的でない」はまさに「常識にはずれる」そのものではないでしょうか?
ポーチ喫煙スレ立てなよ
まわりくどいな匿名はん。
ストレートに伝えてくださいよ。
まあ、ポーチ喫煙を常識的というわけにもいかないし、
だからといってルールに反しているわけではないという立場で、
非常識と断定してしまうと、
ベランダ喫煙を非常識と言っている「嫌煙者」と同じになってしまうし、
歯切れの悪い回答で逃げようとしているんだろうね。
>>631
>「常識的でない」はまさに「常識にはずれる」そのものではないでしょうか?
そんな事はありません。
それではあなたに質問です。
電車で吊革につかまって立っているとき自分の目の前の席が空いたら座るのが
常識ですか?
あなたの言い方をそのまま受け取るならば、
・「常識」であるならば「そのまま立っている人」は非常識になります。
・「常識で無い」ならば「座ったら非常識」になります。
さて、あなたはどちらでしょう?
>>636匿名はん
何を聞きたいのか分かりませんが、
電車で吊革につかまって立っているとき自分の目の前の席が空いたら、
「座りたければ座る。座りたくなければ立つ。」が常識です。
もし「座りたいのに立つ。座りたくないのに座る」という行為であれば、
これは非常識ですね。
この質問を踏まえると、ポーチ喫煙は
「吸いたければ吸う。吸いたくなければ吸わない。」であれば常識的行為ということですかね?
やっぱりあなたの常識は少し違いますね。
匿名はんには「行為」と「行動」の違いはむずかしすぎるみたいだな。
今回の匿名はんって本物?
今回はあまりにもひどいぞ。見てられねー。
>>637
>もし「座りたいのに立つ。座りたくないのに座る」という行為であれば、
>これは非常識ですね。
ほぅ、そうですか。常識と言うのは本人の考え方だけでいいのですね?
それでしたら、「ベランダ喫煙」を他人が「『常識だ』『非常識だ』と言う」のは
間違っているという事でよろしいですか?
>「吸いたければ吸う。吸いたくなければ吸わない。」であれば常識的行為ということですかね?
本人の考え方だけで『常識』『非常識』が決まるのであればその通りでは
ないでしょうか?
ただし「吸いたい」「吸いたくない」にも外部の影響が入ることがありますけどね。
>>640
>今回の匿名はんって本物?
みんな「本物」だと思いますよ。他人の発言に見せかけるように書き方、表現を
作為している人は偽物かもしれませんがね。
>今回はあまりにもひどいぞ。見てられねー。
『罠』って言葉、知っていますか?
技に溺れて失敗することも数々ありますけどね(^^。
匿名はんって、喫煙スレで、屁理屈並べて、だらだら居座ってる人でしょ。知ってる。
>>643
>匿名はんって、喫煙スレで、屁理屈並べて、だらだら居座ってる人でしょ。知ってる。
ここが「喫煙スレ」なんですから、知っているのも当然だと思います。
この人、何が言いたかったのでしょう?
>>643
>いつものように、このままフェードアウトか。
私の質問に嫌煙者の方々が答えてくれなければ「いつものようにフェードアウト」に
なってしまうでしょう。
この後「屁理屈に答える必要がない」とか言ってくるのでしょうけど、私に言わせると
屁理屈は理屈で抑え込めます。子供のように「嫌だから嫌なんだ」と繰り返すような
人に対しては理屈も通じることはないとおもいますが。
まぁ、私も敢えて無視する発言が多々あることは否めませんけどね・・・。
>>644
>私の質問に嫌煙者の方々が答えてくれなければ「いつものようにフェードアウト」に
>なってしまうでしょう。
仰るとおり、答えようのないたとえ話には誰もが閉口すると思うがね。
あなたがストレートに答えないのがいけないんですよ。
あと、アンカー間違えないでね。
>>645
>仰るとおり、答えようのないたとえ話には誰もが閉口すると思うがね。
はぁ? 例え話には反応した人がいたと思いますけど・・・。
>あと、アンカー間違えないでね。
それは申し訳ございません。
>>641匿名はん
>ほぅ、そうですか。常識と言うのは本人の考え方だけでいいのですね?
さあ、とりあえず私の発言の中にはそんな言及はないので、何とも。
ところで、その変な電車の質問で、
「常識的でない」と「非常識」はイコールだということはご理解頂けたのでしょうか?
ということはポーチ喫煙が非常識だというあなたも嫌煙者だったということですね。
常識的でないと非常識はイコールじゃないだろ
非常識は反社会的って意味を含むが
常識的じゃないってのは広く一般に認識されていないって程度の意味だ
↑
自分基準の俺様解釈ということですよね。
わかります。
>>648
>>ほぅ、そうですか。常識と言うのは本人の考え方だけでいいのですね?
>さあ、とりあえず私の発言の中にはそんな言及はないので、何とも。
以下の発言をしているのに「そんな言及はない」とは? 意味が分かりません。
>>637
>「座りたければ座る。座りたくなければ立つ。」が常識です。
ここに他人の考えが入っているのでしょうか?
>「常識的でない」と「非常識」はイコールだということはご理解頂けたのでしょうか?
はい。あなたの考え方の中では「常識的でない」と「非常識」がイコールであることが
分かりました。私の考えの中ではイコールではありません。
>>648、>>647 へ
なお、ポーチに関しての考え方は過去スレで述べています。
※コテハンでない「匿名はん」の発言で申し訳ございません。
興味があったら調べてみて下さい。
>>651匿名はん
>はい。あなたの考え方の中では「常識的でない」と「非常識」がイコールであることが
>分かりました。私の考えの中ではイコールではありません。
それはもはや日本語の否定ですね。
非
接頭]名詞・形容動詞に付いて、それに当たらない、それ以外である、などの意を表す。
「―民主的」「―科学的」「―常勤」「―ピリン系感冒薬」
日本語が通じないとは困りました。
まあ、「ポーチは喫煙所」なんて考えをする方とは、言語以外にも大分障壁がありそうですがね。
「迷惑だとしてだからどうした」
「最大限のマナーはポイ捨てしないこと」
「ポーチは喫煙所」
全く信じがたい人たちですね。
>>652
>非
>接頭]名詞・形容動詞に付いて、それに当たらない、それ以外である、などの意を表す。
「常識」と「非常識」の間に明確な線引きがあるとのお考えですか?
同じ事柄でも「常識」の線なんて、人によって違うのですよ。
>まあ、「ポーチは喫煙所」なんて考えをする方とは、言語以外にも大分障壁がありそうですがね。
私は「ポーチは喫煙所」なんて言及はしていませんよ。
>>655
>屁理屈は理屈で制御できる、という回答は
>それ自体が屁理屈だと思います。
あなたの意見をまとめると、
・屁理屈は理屈では抑え込むことができない。
・私(匿名はん)の意見は屁理屈である。
この2つを合わせると、「あなた(私:匿名はん)には降参します」と言う事で、
よろしいですか?
ヒント
やはりベランダ喫煙反対者はちゃんと苦情を表明しないとまずいのでは?
「下命容認」ってみなされてもしかたがないし。
ヒントいらないよ。邪魔くさいから。
↑
ここにも自分基準を押し付ける人ww
自分基準バンザーイ
>>596
>これで、良いか?
あんまり良くない。
何が「違う」のか、なにも書いてないので、さっぱりわからない・・・
どこぞの誰かみたいに「ヒント」みたいな書きた方止めて、思ってることをストレートに書いてくれないかな・・・
それとも相手の読解力に期待するばかりで、自身には他人に説明できるほどの文書力がないってこと?
後者なら、お互い手間かかるだけだから無視してもらって結構。