管理組合・管理会社・理事会「分譲マンションの自治会・町内会」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 分譲マンションの自治会・町内会
  • 掲示板
匿名さん [男性 60代] [更新日時] 2017-01-28 22:01:00

自治会・町内会に興味がある方のスレッドです。

[スレ作成日時]2016-04-04 20:17:49

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

分譲マンションの自治会・町内会

  1. 551 匿名さん

    上品な地域にお住まいでない方は、抵抗あるんですかね。

  2. 552 匿名さん

    >>550
    >この「相当数」の縛りに、強引さが伴っているのが現実です。

    これは、自治会・町内会が法人格を得る(つまり、認可地縁団体になる)ためのひとつの要件であって、自治会・町内会(つまり、地縁団体)として認められるための要件ではない。

  3. 553 匿名さん

    >自治会・町内会(つまり、地縁団体)として認められるための要件

    区分所有法が根本的に無理解な方です。

  4. 554 匿名さん

    >>553
    >区分所有法が根本的に無理解な方です。

    いまの話の流れで、区分所有法がどのように関係していますか?

  5. 555 匿名さん

    >>554 匿名さん
    区分所有法と自治会、町内会、地縁団体は全く関係ありません。

  6. 556 匿名さん

    >区分所有法と自治会、町内会、地縁団体は全く関係ありません

    それは国交省の単なる一見解なので、聞き捨てておけばいいのです。

  7. 557 匿名さん

    >>552 は、「地縁団体」と「認可地縁団体」について言及しているだけで、「区分所有法」が入り込む余地はない。

  8. 558 匿名さん

    区分所有法は区分所有物件の維持管理についての強制団体としての管理組合について規定している、
    一方、地縁団体(地方自治法の)は一定地域内の住民を規定している任意団体に過ぎない。

  9. 559 匿名さん

    だからマンションに自治会なんて関係ないし、なくっていい会。

    認可地縁団体といってもなにも変わりはない、集会所や敷地を法人名で扱えるだけ。

    認可じゃなくっても自治会の集会所の登記は不要だし敷地も非課税、あんまり意味ないよ。

    うちの集会所もマンションの隅っこに建ってるけど、その敷地と建物は非課税。

    ついでに市の児童公園も設置してるがこの敷地分も非課税。

    認可の自治会でもないし、全戸の半数くらいしか会員いないよ。

  10. 560 匿名さん

    >>556
    管理組合と町内会は全然関係ないけど、知らないのぉ????
    最近のマンションには町内会とかないし、昔の団地とかならまだあるかも。

  11. 561 匿 名

    「自治会加入を促進する条例」
    恐ろしい条例ですね。
    制定されている自治体だったなら、これを理由に分譲マンション住民も加入を迫られる可能性があります。

  12. 562 バカボン

    無駄な条例、アタマよくないんじゃない
    憲法21条が優先

  13. 563 匿名さん

    >区分所有法と自治会、町内会、地縁団体は全く関係ありません。

    関係がないという関係があることを理解していない。
    反対は賛成であり、戦争は平和です。

  14. 564 匿名さん

    禅問答の真似事は醜いだけ。

  15. 565 匿名さん

    分譲マンションの管理組合は必ず存在する強制的な団体、一方、地縁団体、自治会・町内会は有っても無くても良い希望者のみの任意団体。

  16. 566 匿名さん

    それがどうかしたんですか?

  17. 567 匿名さん

    標準管理規約が、地域コミュニティー条項が削除されたら、
    管理組合と自治会(町内会)を完全に分離できるような
    意見が数多く投稿されているが、所詮無理な意見です。
    同じ人間を、完全に二つに引き裂く事は、出来ません。

    ※、管理組合と自治会(町内会)の組織は、強制と任意
    が、表裏一体としてマンション内に存在するなら、別々に
    切り離して考えるのではなく、協調方法を考えるべきです。

  18. 568 匿名さん

    >同じ人間を、完全に二つに引き裂く事は、出来ません。

    間違いです。
    地縁関係のある集まりたい希望者のみの人間の団体ですが、住んでいようが居まいが管理組合は建物の維持管理のみを区分所有者に強制させる団体です。
    同じ人間ではありません。

  19. 569 匿名さん

    住んでいるのは同じ人間でしょう。

  20. 570 匿名さん

    犬、畜生などは含まれません。

  21. 571 匿名さん

    十二支(ね、うし、とら、う、たつ、み、うま、しつじ、さる、とり、
    いぬ、い、)は含まれておりますが。

  22. 572 匿名さん

    地縁関係の任意団体と共有者の強制、維持管理団体とは全く別物です。

  23. 573 匿名さん

    強制加入の管理組合と
    任意加入の自治会・町内会は
    別物ですが、

    管理組合員≒分譲マンションの自治会・町内会の会員で、
    加入を事実上強制(規約等に規定、書類提出等)し、
    問題提起すると「管理組合と自治会・町内会は別物」と取り合わない。

    この場合、協調が適いません。

  24. 574 匿名さん

    ↑ なんばいいよっとかいな?

  25. 575 匿名さん

    >573
    管理組合は共有財産の管理団体であり、親睦等を目的とする任意団体である自治会とは目的及び構成員も異なるため、それぞれの規約で組織の目的、業務の内容、構成員、運営経費の徴収・使途などについて規定しておく必要があります。 
     問題は、管理組合が自治会の業務を事実上行っている場合の取扱いです。
     このような場合には、次のような内容をそれぞれの規約で定めておく必要があります。
    管理組合の役員が自治会の役員を事実上兼ねる場合であっても、両者は別の組織であること
    管理組合と異なり、自治会は、任意に加入・脱退が可能であること
    自治会活動に必要な費用については、自治会費として管理組合の管理費、修繕積立金等とは区分して処理すること
    地方自治体等からの連絡や消防・防災訓練等などは管理業務の一部として対応することが適当である
    マンションに現に居住している組合員以外の貸借人も自治会活動に参加できるようにすること

  26. 576 匿名さん

    構成員はかなり重なります。

  27. 577 匿名さん

    区分所有者=居住者であっても、管理組合と自治会・町内会は夫々適用法律や目的が全く異なりますので、同一規約の適用はできません。

  28. 578 匿名さん

    同一規約が出来るとは、書いていないだろう。

  29. 579 匿名さん

    アンチさんは、町内会でトラブルでも起こしたんですかね。

  30. 580 匿名さん

    区分所有法抜粋:
    (区分所有者の団体)
    第三条  区分所有者は、全員で、建物並びにその敷地及び附属施設の管理を行うための団体を構成し、この法律の定めるところにより、集会を開き、規約を定め、及び管理者を置くことができる。一部の区分所有者のみの共用に供されるべきことが明らかな共用部分(以下「一部共用部分」という。)をそれらの区分所有者が管理するときも、同様とする。

    (規約事項)
    第三十条  建物又はその敷地若しくは附属施設の管理又は使用に関する区分所有者相互間の事項は、この法律に定めるもののほか、規約で定めることができる。
    2  一部共用部分に関する事項で区分所有者全員の利害に関係しないものは、区分所有者全員の規約に定めがある場合を除いて、これを共用すべき区分所有者の規約で定めることができる。
    以下略:

  31. 581 匿名さん

    聞き分けのない高齢者さんですかぁ
    マンションに町内会は要らないし
    管理組合とも何の関係もありませんがぁ 何かご不満でもぉ?

  32. 582 匿名さん

    >574
    管理組合と自治会・町内会は別物であると、脱会希望者に取り合わない場合、協調も何もないというお話です。

  33. 583 購入経験者さん

    強制なんてないし脱退者を引き留めることもありません
    被害妄想が強いんですかね

  34. 584 匿名さん

    強制とは言っていない。
    任意であるという説明をせず、全員に加入して貰いますと言うのは、強制加入と捉えられても仕方がない。
    「念書」がある以上、任意が成立するが、経緯を考慮すると事実上の強制である。

  35. 585 匿名さん

    念書?
    何ですか?
    契約、規約以外で個人を制約するすることは出来ません。

  36. 586 匿名さん

    念書もなにも、町内会に入りたい人が自ずから入会意思を示すのが任意ということ。

    町内会加入の意思のない人が、加入しませんと、ワザワザ断る必要はありません。

    加入したい人だけ意思表示すればいいこと、これ常識。

    ほかのサークルやクラブ、子供会や老人会も同じ。

  37. 587 匿名さん

    >585-586

    念書は入会の確認書です。

    任意であるという説明をせず「全員に加入して貰う」と確認書類を配布すれば、強制しているようなもの。

  38. 588 匿名さん

    町内会に加入するために念書をとるなど聞いたことがない、異常ですよ。
    現実にはマンションの生活上、町内会は必要ありません。

  39. 589 匿名

    ※個人の感想です

  40. 590 匿名さん

    念書はあくまで当事者間の約束にすぎないので、たとえ取り交わした念書の内容に反しても、即時・強制的などの対処はできません。また、個人間の約束といっても公序良俗、社会通年上妥当な範囲を超える念書は無効とされる場合もあります。

  41. 591 匿名さん

    >念書は入会の確認書です。
    >任意であるという説明をせず「全員に加入して貰う」と確認書類を配布すれば、強制しているようなもの。

    念書に束縛される者のセンスの低さに驚きです。
    自治会・町内会は元来、任意団体で念書なんかで束縛されるものではないことは明白です。

  42. 592 匿名さん

    >加入したい人だけ意思表示すればいいこと、これ常識。

    念書は明らかに加入したいという意思表示があったという証左です。

  43. 593 匿名さん

    やめたいときも念書いるんかい

    町内会は入るもやめるもそんなもんいっらんよ

    入りたいなら自分で入会届に記入するだけ

    やめたいなら退会届に記入するだけ

    念書????   町内会ごときでなにかんがえとるぅ あほくっさ

  44. 594 匿名さん

    >>587
    >念書は入会の確認書です。

    誰宛の念書ですか?
    また、どのような文面ですか?

  45. 595 匿名さん

    >入りたいなら自分で入会届に記入するだけ

    >やめたいなら退会届に記入するだけ

    マンション管理組合に実情を知らない者の妄言です。

    入りたくなくても入っているのが町内会です。
    やめたくても退会届を出しても、やめられないのが町内会です。

  46. 596 匿名さん

    「念書」そのものが、いつもの妄想ですか?

  47. 597 匿名さん

    >>595
    どこの国の町内会かなぁ
    日本の町内会は入退会は自由だけど
    気の毒な国だねぇ 独裁国家?

  48. 598 匿名さん

    >日本の町内会は入退会は自由だけど

    事実ではありませんし、そのような自由は存在しません。
    事実に基づいてレスしてください。

  49. 599 匿名さん

    >>598
    ここは日本だけど、おたくなにアンポンタンナこと言ってるの?

    日本の法に背く行為をあたかも当然のように書かれても返答のしようがないだろうねぇ

    最低限、日本の法律に沿った内容の投稿頼むね、独裁国家じゃないんでねぇ

    書けないならさよオナラァ プッ

  50. 600 匿名さん

    >日本の法に背く行為をあたかも当然のように書かれても返答のしようがないだろうねぇ
    >最低限、日本の法律に沿った内容の投稿頼むね

    事実に反する内容では、反論できないことを自分で暴露していますね。

    法律があろうがなかろうが、
    どんなに強弁しても、マンション管理組合では町内会の退会はできません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸