東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 花小金井南町
  7. 花小金井駅
  8. シティテラス小金井公園ってどうですか?
ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-10-06 02:22:40

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス小金井公園口コミ掲示板・評判

  1. 4981 マンション検討中さん

    物件概要によると3期予定価格が、3,998万円~6,298万円 (70.04m2~88.51m2) に。300万値上げしたのかな?

  2. 4982 eマンションさん

    >>4981 マンション検討中さん
    階数・方角にもよるのではないでしょうか。

  3. 4983 検討板ユーザーさん

    値下げしないスミフさんですが、値上げに踏み切ったら凄いな。妻がスタディールームに魅力を感じて、検討中なのですが…

  4. 4984 マンション検討中さん

    80平米の部屋が5000万以下でスーモで出ていたので、2回目のMRに行ったら5400万に値上げしていた!ショックだった!明らかに間取りも部屋ナンバーも同じ部屋なのに、それは売れたとごまかされた!スーモにはまだ安く出ているのに!売れだしたら平気で値上げする会社だと営業さんにも言われた、、、

  5. 4985 マンション検討中さん

    >>4984 マンション検討中さん

    また下がりますよ
    きっと

  6. 4986 マンション検討中さん

    4985さん

    マンション業界の販売不振と完成在庫増は半端なレベルではなくなっていますね。

  7. 4987 匿名さん

    在庫が多くて動かなくても、調達金利が安いので、供給側が在庫を抱えるデメリットは思うほどは発生しない。
    一方で、労働力不足による人件費の高止まりや原材料費の高騰化は、この先何年かかっても根本解決がなされる展望がたてづらい為、当面の間はよほど設備や仕様を抑えたモノにしない限り見た目の価格が安い新築マンションは期待出来るわけもなく、特に市場に在庫がダブついている状態ならなおさら、供給側としては新築の仕込みを減らしていくと予想される。
    こうなると、市場にある「在庫化」したマンションの価値はそれほど下がる期待はしづらく、価格が高くなりすぎたからという理由とはいえ潜在需要が一定数以上ある中で、供給側が簡単に大幅な値引きをするとも思えないのですが、、。
    ま、条件が悪くて竣工後に売れ残った部屋の値引きはあるかもしれませんが、それにしても大きな金額は期待出来ない気がします。
    皆さんそれぞれのお考えがあると思いますので、ご自身の判断ですが。

  8. 4988 マンション検討中さん

    >>4986 マンション検討中さん

    都内の高級億ションは景気良く売れているそうですね。
    庶民の手の届くはずの物件が、此の所のマンション価格上昇で苦戦してるようですから
    新しい物件は強気な価格設定はないでしょうし
    物件やデベによりますが
    竣工間近や後などが、狙い時なのではないでしょうか?

  9. 4989 匿名さん

    都内の高級億ションは景気良く売れているというのは少し前の話で、今はそれさえも陰りが出ているのでは?

  10. 4990 マンコミュファンさん

    >>4984 マンション検討中さん

    確かにスミフは売れてるマンションは強気で値段をどんどん上げてきます。1期が最安値になることもあります。
    竣工前に完売したら怒られることすらある会社ですから。

    しかもここは順調に売れているらしいので、値上げはあっても値下げはなさそうですね…

    でも、これ以上価格が上がったら高過ぎる気がしますね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    アウラ立川曙町プロジェクト
  12. 4991 マンコミュファンさん

    https://news.allabout.co.jp/articles/c/470222/

    販売好調物件として挙げられていますが、
    具体的な数字は載っていないことをどう取るか……

  13. 4992 匿名さん

    販売開始して1年
    まだまだ完売は遠いです。
    焦ってこちらを検討する理由はなさそうですね。

  14. 4993 マンション検討中さん

    スミフさんのマンションは、MRに行き、はじめて価格表を見た瞬間が、最も安い瞬間なので、覚悟してMRに行かないと、深く悩みますよね… という私も悩んでます。
    値上げとの駆け引きは、厳しいですね。

  15. 4994 マンコミュファンさん

    >>4991 マンコミュファンさん

    こういった記事で販売好調マンションのトップに上がるというのは、相当の売れ行きなんだと思います。別物件のスミフの営業さんの話を聞いても、スミフのマンションの中でここがダントツで一番売れているようです。

    戸数が多いので焦る必要はないと思いますが、買うなら早めの方が良いとは思います。条件の良い部屋から売れますから。

    まあ、駅遠バス便が我慢できれば、ですが…

  16. 4995 匿名さん

    売れていない物件で値上げはしない

  17. 4996 匿名さん

    人気が高いみたいですね MRが大盛況でしたよ

  18. 4997 匿名さん

    >>4996 匿名さん
    スミフにしては安いからね。そういう層には受けるでしょう

  19. 4998 匿名さん

    結局人気になりましたね
    最近はマンコミュの下馬評がまるで当てにならない

  20. 4999 通りがかりさん

    売れてるんですね。
    確かに、この価格帯でマンションを探している層にとっては、このマンションは魅力的でしょうね。
    同じ予算でこのレベルの共用施設、コンシェルジュ、ディスポーザーや豪華なエントランスがあって、中央線が利用できるマンションって少ないと思うので、駅への距離さえ我慢できれば即決でしょう。

  21. 5000 匿名さん

    >>4999 通りがかりさん

    そうなんですよね。無い袖は振れないですし中古も結局は新築相場に引っ張られて高いですから今の時期に買いたい人はありものの中で選ぶしかないですし当然なにかは諦めないと行けませんからね。

  22. 5001 マンション検討中さん

    >>4999 通りがかりさん

    駅への距離さえ我慢できればって、、
    駅への距離こそがマンションの最大の強みなのに

  23. 5002 匿名さん

    >>5001 マンション検討中さん

    そうでもないよ それは君の視野が狭いだけ
    それに全員が本気でそう思ってるなら駅直結マンションだけが売れてそれ以外は市場が成立しないはずだがそうなってないよね。

    あと君が駅距離こそ最大の強みだと本気で思ってるならなぜこんなところで必死に書いてるの?(笑) 駅直結とかの物件に行けばいいじゃない?三鷹駅直結とか出来るみたいだからそちらにどうぞ。

  24. 5003 マンコミュファンさん

    >>5001 マンション検討中さん

    一人暮らし用の賃貸のマンションなら駅近が重視されるのが一般的ですね。

    ただ、ファミリー向けの分譲マンションでは、ごく一部の高額物件を除いては、駅近で環境を我慢するか、駅からの距離を我慢して環境を重視するかの選択となるのが一般的です。

    そういう意味でここは、駅からの距離を我慢して環境を取る方にとっては良い物件だったのだと思います。

    実際に売れていますし。

  25. 5004 匿名さん

    >>5003 マンコミュファンさん
    ね。ほんとそう思います
    まぁただの荒らしさんですよね
    駅遠、駅遠吠えるなら駅近に行けばいいだけなのにね(笑)

  26. 5005 マンション検討中さん

    聖戦士、また雇用されたのかな?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    アージョ府中
  28. 5006 匿名さん

    >>5005 マンション検討中さん
    ネガ君ご苦労さん

  29. 5007 マンコミュファンさん

    >>5005 マンション検討中さん

    これだけ売れているマンションなのに、営業の人間がわざわざ時間を使って、こんな掲示板に書き込んでるはずないと思いますが…

    自分の頭を使って考える力がないというか、宗教的な強迫観念に取りつかれているというか、逆に心配になってしまいます。

    マンションの購入に際しては、客観的に情報を捉えることも重要ですよ。

    もう少し頭を使って考えてみて下さい。

  30. 5008 通りがかりさん

    この時代に安い団地は貴重だよね。

  31. 5009 マンション検討中さん

    >>5008 通りがかりさん

    何がなんでも皮肉らないと気が済まないのですか?

  32. 5010 名無しさん

    >>5009 マンション検討中さん
    この条件で高かったら誰も買わないよ

  33. 5011 匿名さん

    >>5009 マンション検討中さん
    スルーでいいんじゃないですか?安い団地ですら攻撃しなければまらないほど貧困なんでしょ(笑)

  34. 5012 名無しさん

    >>5011 匿名さん
    安くて気軽な普段着のユニクロも貴重な存在です。でも高かったら誰も買わないよね。その感覚は間違ってないし、ユニクロ批判ではなくて,むしろ褒め言葉なのにな。

    安い団地も貴重な存在ですよ。

  35. 5013 マンション検討中さん

    >>5010 名無しさん
    だから、売れ行きが好調なんですよね。
    それで良いじゃないですか?

  36. 5014 名無しさん

    >>5013 マンション検討中さん
    安い団地コンセプトが成功し、あなた同様の層が集う。スミフも儲かる。
    それで良いじゃないですか?

  37. 5015 マンション検討中さん

    >>5006 >>5007
    何と戦ってんの?
    マンションは立地が第一なんて当たり前の話に噛み付いちゃって

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    リビオ吉祥寺南町
  39. 5016 eマンションさん

    >>5012 名無しさん
    共働きだと事情が異なりますが、5000のマンションで奥様が専業だと旦那さんの年収は30-40代で1000前後のケースが多いでしょう。
    そうすると、大手優良企業、専門職では勤務医・非開業の弁護士・研究者も該当します。同様の価格のマンションに住んだことがありますが、以外と立派な人も少なからず住んでいました。
    安い団地でも家庭の生活・教育水準までユニクロレベルかはまちまちでしょう。
    ところで、お探しの物件はCHANELクラスですか。ご予算は何億でしょうか。

  40. 5017 名無しさん

    >>5016 eマンションさん
    何を細かい設定してるのか知りませんが、安い団地の何が悪いの?
    好きで住むならプライドを持ちなさい。

    それからユニクロを馬鹿にした様な発言は危険ですよ。

  41. 5018 匿名さん

    >>5015 マンション検討中さん
    当たり前の話だったら書かなくてもいいよね(笑)

  42. 5019 匿名さん

    >>5017 名無しさん
    言葉遊びしなくてもいいんじゃないでしょうか?
    「安い団地」って言う表現は物件を卑下した物言いとも捉えられるのをわざわざ使う必要は無いと思うけど、悪意あってやる以外にね。あなたは屁理屈こねて遊んでるだけで不愉快なことわかってやってるんでしょ。感じわる

  43. 5020 匿名さん

    >>5016 eマンションさん
    相手しなくていいと思いますよ
    安いマンション、ユニクロだと本気で思ってる人ってはスレに来ないから。わざわざ来てるのはそんな揶揄してるマンションすら買えない人で持たざる者だからですまぁつまり本人がやっすいのでしょうね。構うだけ無駄ですからスルーで行きましょう

  44. 5021 eマンションさん

    >>5016 eマンションさん
    数億の予算があれば、このマンションにはたどり着かないと思います。

  45. 5022 通りがかりさん

    >>5017 名無しさん
    皆が住まいにプライドを求めているわけではないでしょう。
    なぜ命令形なのでしょうか。
    松濤や芦屋の大豪邸住まいならば兎も角、ここは東京都内ではなく市部ですよ。

  46. 5023 匿名さん

    >>5022 通りがかりさん
    その人荒らしさんだから構うのやめよーよ
    相手の思う壺だよ 何も持たない、築いてこなかった痩せた心の人に何を言っても無駄じゃない。嫌がらせ行為で楽しんでるレベルなのですから

  47. 5024 名無しさん

    >>5019 匿名さん
    「卑下」の使い方が違うと思うけど、間違いですよね?

    「安い団地」で良いじゃない、コストパフォーマンス高いのは悪いことじゃない。それが嫌なら、このマンションには、たどり着かないと思います。

  48. 5025 匿名さん

    >>5024 名無しさん
    まだ荒らし行為してるの?
    そんなにしつこくされる理由は何?
    いちいち気分を害する解釈されうる表現をいちいち使うに何?
    おともだちのいえによばれて安い家だねって言うんですか?
    呼んだ方々から安い家だねって言われて気分が高揚でもするの?

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  50. 5026 通りがかりさん

    >>5024 名無しさん
    今すぐ購入したらいかがでしょうか。

  51. 5027 通りがかりさん

    >>5024 名無しさん
    「安い団地」と偉そうに書かれていますが、貴方自身は大豪邸に住むセレブではないですよね。
    ちなみにどこにお住まいですか。本当のセレブならば小平から遠く離れたところにお住まいのはずで、花小金井もご存知ないですよね()

  52. 5028 名無しさん

    ここは、お友達の家ではなく掲示板ですから、異なる意見や表現方法もあってしかるべきだと思いますが、訂正します。

    この物件は、1000戸近い世帯数のメリットを最大限に活かした、貴重な高コスパ大規模物件ですね。

    でも、チープカシオ、プアマンズポルシェ、B級グルメ等々、それはそれで魅力的なんですけどね、

  53. 5029 匿名さん

    今度はプアにチープときましたか。もはや悪質な荒らし以外の何者でもないので通報しておきました。

    ほかの方へ
    アク禁の巻き添え喰らわないためにも返信しない方が無難かと

  54. 5030 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異る話題が散見されるようです。

    当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、
    そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、
    本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、
    予め、ご了承くださいますようお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  55. 5031 マンション検討中さん

    >>5029 匿名さん
    通報ありがとうございました。

  56. 5032 匿名さん

    >>5031 マンション検討中さん
    いえいえ、また出たら構わず皆さんで通報していきましょう。検討妨害にしかなりかせんから。

  57. 5033 名無しさん

    この物件は、1000戸近い世帯数のメリットを最大限に活かした、貴重な高コスパ大規模物件ですね。

    徒歩圏外の武蔵小金井駅ですが、専用シャトルバスさえあれば、中央線沿線物件として契約者の満足度も高まるでしょう。

  58. 5034 名無しさん

    70平米超/3LDK3,600万円台~というリーズナブルな価格設定も、契約者には大きな魅力でしょう。

  59. 5035 マンション検討中さん

    実際にはほとんどの部屋が4000万越えですよね?結構高いと思うんですが、年収どれくらいの層の人が買われてるんですかね
    当方500万くらいなので結構キツキツです
    無理しすぎかな…

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    メイツ府中中河原
  61. 5036 名無しさん

    >>5035 マンション検討中さん
    月々9万円程度、ボーナス払い無しで、今より広く、支払い少なく、新築でお住まい購入が可能となるそうです。

    お盆休み中もモデルルームは開いていますので、相談してみてはいかがでしょうか。

    この物件は、1000戸近い世帯数のメリットを最大限に活かした、貴重な高コスパ大規模物件です。

  62. 5037 eマンションさん

    >>5035 マンション検討中さん
    価格差3000の上に世帯数が1000と、かなり幅があると思います。
    同様の価格の分譲マンションに賃貸で住んでいますが、500の一般的な収入のご家庭から上は1000~1500くらいまでいらっしゃるかと職業・属性から推測されます。
    例えば、大学病院の近隣だと勤務医が多く、地域性もあります。小平は大学が多いので、1000~のご家庭も一定数いらっしゃるのでは。市内勤務ならば中央線の距離も関係ないですからね。
    不動産を押さえ目にして小学・中学受験を選択と可処分所得の多いご家庭もたまにいます。
    ボリューム層は平均的なサラリーマン家庭でしょう。
    挨拶をきちんとする、ゴミのマナーを守るといった基本的なルールを守れば、快適に過ごせると思いますよ。

  63. 5038 マンコミュファンさん

    >>5035 マンション検討中さん
    4000〜5000の住宅購入者の年収のまとめです。https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170442/1/

  64. 5039 名無しさん

    5038です。
    5000〜6000の購入者年収のまとめです。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134607/1/
    これらのスレッドから少しはこのマンションの住民層が予測できるのではないでしょうか。

  65. 5040 検討板ユーザーさん

    >>5035 マンション検討中さん
    奥様が専業か、働かれているか、お子様がいらっしゃるか、何人いらっしゃるかでもだいぶ違うのではないでしょうか。

  66. 5041 名無しさん

    別に年収なんて気にすることないでしょう、このコンセプトのマンションなら。

  67. 5042 通りがかりさん

    >>5041 名無しさん
    5035さんの文章はお読みになりましたか。
    成城あたりに豪邸でも建てればいいのに、なぜ花小金井に執着されているのですか。

  68. 5043 名無しさん

    >>5042 通りがかりさん

    このマンションのコンセプト
    「人と緑が響き合う。」
    自然のなかで、都市の緊張はほぐされ、心はゆっくりと解放されます。やすらぎ、交わり、寛ぐ。どこにもない、かけがえのない時間が刻まれます。

    このコンセプトのマンションなら、年収なんて一面的な事に拘らなくても良いのではないですか?

  69. 5044 匿名さん

    >>5043 名無しさん
    年収を気にせずに6000万円のマンションをUNIQLOのTシャツ感覚で買えるのであれば、一戸さくっと買って仕舞えばいいのではないでしょうか。
    本邸は渋谷区港区目黒区の高級住宅地に、緑豊かな花小金井を第3、第4の別荘かガレージにするのも悪くないでしょう。
    そんなセレブがこんなスレッドで低俗な遊びをしているとは思えないですけどね。
    スマホも暇潰しもfinancial timesやle mondeでも読むのかと。

  70. 5045 名無しさん

    >>5044 匿名さん
    コンセプト通り「人と緑が響き合う。」実際にそうなると良いですね。 自然のなかで、心をゆっくりと解放しましょう。

  71. 5046 マンション検討中さん

    うんやめよう。これだけの規模なのにシャトルバスの本数少なすぎるよ。
    危うく眺望だけで家買うところだった。

  72. 5047 マンコミュファンさん

    >>5046 マンション検討中さん

    確かに。
    朝の通勤時間に乗れない可能性ありますね…

  73. 5048 匿名さん

    シャトルバスが乗れないなんてことは無さそう

  74. 5049 マンション検討中さん

    >>5047さん

    最寄りのバス停の時刻表ご覧になったことありますか??
    朝の本数がすごいありますので、シャトルバスが乗れなくても、代替え可能ですよ!
    乗れたらラッキーな感じでいいんでないんですかねぇ~。

  75. 5050 マンション検討中さん

    不動産屋の人間か、或いは契約済みで自己肯定に必死な奥様と想像しました。

  76. 5051 匿名さん

    路線バスの本数が多いから便利とは。
    またバス便マンション是非投稿を招く。

  77. 5052 マンション検討中さん

    >>5049
    これだけシャトルバスを前提にした販促してるのに
    乗れたらラッキーなんてのはあまりにも無責任かと
    朝のシャトルがちゃんと機能することを切に願います

  78. 5053 マンション検討中さん

    まぁ、シャトルバスがあるから決めた!って人には、ちょっと残念かもしれませんね。
    私は、シャトルバスがあるから!とは、あまり検討材料には入ってないので。
    シャトルバスの発着の流れを聞いたら、サブエントランス→メインエントランスみたいな動きをするようなことを営業さんから聞きましたけど、それだとサブエントランス側の居住者のほうが乗れる可能性が高いんですかね??
    2台で運用とのことなので、時間帯によっては、乗れないことも考慮して検討するべきかと・・・

    個人的には、帰宅時に、タイミングよく乗れたらいいな~って感じです。

  79. 5054 口コミ知りたいさん

    >>5053 マンション検討中さん
    行きは乗らないの???

  80. 5055 匿名さん

    >>5052 マンション検討中さん
    ほかのスミフ物件見たらちゃんと機能してるみたいですよー

  81. 5056 マンション検討中さん

    >>5054さん
    乗れるなら乗りますけど、無理なら、路線バスもありますしね。
    行きは絶対乗らないとかじゃないですよww
    行きは、路線バスの方が、駅の目の前に降ろしてくれるのでその利点もあるのではないでしょうか。
    シャトルバスの武蔵小金井の乗降場は、ロータリーに入れないので少し離れていますから、信号に引っかかると、朝は、相当なロスになるかも。
    まぁ、これだけの大型マンションなので、全員が武蔵小金井利用なわけもないですし、実際始まってみないとなんとも言えないでしょうけどねぇ。

  82. 5057 口コミ知りたいさん

    たまのお出かけなら、路線バス併用でも構わないかもしれませんが、毎日通勤通学のお父さんや子供たちは、もしもシャトルバスに乗れなかったら可哀想ですね。大丈夫だとは思いますが

  83. 5058 匿名さん

    >>5057 口コミ知りたいさん
    乗れますよ 本数もありますし。
    922戸、1世帯3人だと仮定して住民総数2766人数。通勤通学対象者がその7割だと仮定して1660人。その中で通勤通学でシャトルバス利用者が6割だと仮定して996人。この人数を運ぶのに必要なバス回数が16回程。

    なので余裕で運べると思います。もちろんピークが重なれば次発になりますがそれは民家バスでも電車でも同じ事ですね。マンション出来立て時はピークがわからず待つこともあるでしょうがそういうのはだんだんこなれると思います。

    ちなみにシャトルバス利用者数はかなり多めに見積もりしてます。ネガさんがうるさいですから(笑)
    実際にはこの半分程度でしょう

  84. 5059 マンション検討中さん

    あのバスに60人も乗れないよね。

  85. 5060 匿名さん

    >>5059 マンション検討中さん
    立てば乗れると思います

  86. 5061 名無しさん

    >>5060 匿名さん
    シャトルバスには定員があるのではないですか?

  87. 5062 マンコミュファンさん

    >>5060 匿名さん

    なるほど。
    確かに調べたら、路線バスに人をぎゅうぎゅうに詰め込んだ場合に60人程度が限界と出てきました。

    シャトルバスという名前から、マイクロバスの用な20数人が限界のバスを想像していましたが、路線バスのような大型のバスなんですね。

    安心しました。

  88. 5063 匿名さん

    >>5062 マンコミュファンさん

    はい、普通に路線バス相当です
    それに同じ時間に全員集まるわけじゃないので余裕で乗れます

  89. 5064 名無しさん

    >>5063 匿名さん
    満員時には、立って乗っても良いのですか???

  90. 5065 匿名さん

    >>5064 名無しさん
    当たり前じゃないですかね
    路線バスでも立ってますけど

  91. 5066 名無しさん

    >>5065 匿名さん
    路線バスの場合は特例ではないのですか?
    でも、ここのシャトルバスは、ぎゅうぎゅう詰めが可能なら、雨の日の通勤通学時間も安心ですね。

  92. 5067 匿名さん

    >>5066 名無しさん
    特例とか勝手に決めないで。
    バスは床面積での乗車定員の測り方で座席数では無い

  93. 5068 マンション掲示板さん

    >>5066 名無しさん

    吊革など付いてる路線バスじゃないんだから、座席しか座れるないよ、これ常識(立って乗ってる人見たこと有るか?)。シティバスのような吊革が付いてるバスなら立てるけど35名位しか乗れない。それから提携先のバス会社大型は観光バスしかないよ。

  94. 5069 名無しさん

    >>5067 匿名さん
    >>5068 マンション掲示板さん

    どっちが本当なの???

  95. 5070 通りがかり

    >>5069 名無しさん

    https://goo.gl/images/MxEvCQ

    こんな感じのバス

  96. 5071 匿名さん

    >>5070 通りがかりさん
    https://goo.gl/images/S3Lt5e

  97. 5072 マンション検討中さん

    >>5071 匿名さん

    バスは大型、マイクロバス
    どちらなんでしょうか?
    来週末にMR行く予定ですので
    聞いてみます。

  98. 5073 通りがかりさん

    普段は小さいバスで、混雑時すし詰め可の方が、シャトルバスを維持して行くには低コストで良さそうですね。法律上可能ならば

  99. 5074 匿名さん

    >>5068 マンション掲示板さん
    既に運用してる他マンションから判明してるんだから。

  100. 5075 匿名さん

    >>5072 マンション検討中さん
    他物件見たら大型でしょう

  101. 5076 通りがかりさん

    シャトルバスの話は、営業に聞けば良くない?
    購入検討者ならモデルルームくらい行くでしょ。

  102. 5077 購入者

    シャトルバスは、ポンチョって言う小型バス。
    座席は10位で、立ち乗り合わせての定員は36位みたい。
    管理組合が2台購入(リース)して、運行をバス会社に委託する。全て契約時の資料に書いてあって、各社との契約書の写しも添付されてました。

  103. 5078 匿名さん

    いずれにしても問題なく乗れるのですし、「実際のところの稼働率や乗車率はどうなるか」
    ってところに関しては、これはマンション竣工後にしかわからないのでこれ以上それで
    乗れるか乗れないか、どれぐらいの乗車率か、実際の通勤ラッシュ時の運行時間なんかは
    待つしかないかと思いますよ。

    なんか悪意を持って書き込んでらっしゃる不安を煽る行為はどうなんですかね。
    個人的には前向きな検討、意見交換にはならないかとおもってます。
    武蔵小金井駅を中心に考えてらっしゃる方であればシャトルバスは利用されるでしょうが、
    民間バス利用も考えた上で考慮すればいいと思います。どうしてもシャトルバス「しか」
    乗りたくない、っていう方だって民間バスだってそうであるように「早めの時間にバス停で並ぶ」
    というごく当たり前のことをするだけでは?っておもいます。

    シャトルバスは住民の共用サービスなだけで実態自体は民間のそれと変わりません。
    年間の稼働率、費用を考慮しての運用になるわけですから費用対効果が悪いと意味がありませんから
    通勤時間みたいなピークに合わせて台数や大きさを決めてしまうとそれ以外のほとんどの時間が
    オーバースペックになって無駄になりますからね。

  104. 5079 名無しさん

    >>5077 購入者さん

    ありがとうございました。

    でも、バスとか既に契約済で決定しているなら、定員とかホームページに書けば良いのにね。 

    すみふ自らブログで「当マンションの目玉」と書いているのに、ホームページには、予定、予定、予定ばかりだから、こんな議論が出る気がします。

  105. 5080 匿名さん

    >>5079

    何か誤解されてるようですが、まだ「予定」ですよ。
    最終的にシャトルバスでもなんでも住民全員で結成される管理組合が契約締結することによって
    運営することになるわけです。
    それに管理組合の意思決定によってバスのサイズや本数だって将来往往にして変わる可能性があるもの
    なのだから「予定」や「未定」と書くことは当然であり、嫌がらせではありませんよ。

    逆に予定や未定なのをまるで確定情報にようにかけば今度はあなたみたいなあげ足取りの方はいうでしょ?
    「決まってもいないのに悪質だ!」と。どっかのいいかげんな政治団体もよく公約と掲げて得票狙いを
    してますが、実際政権交代したら、公約と掲げたものは一切しない・できない。それどころか公約として
    ”やらない”としていたものを、なぜかやるっていう詐欺と等しい行為をしていましたがね。

    そうはならないように未定、予定のものはそのままそう書いているだけだと思いますよ。

    で、逆に言える話だと思うのですが「未定」や「予定」となっている部分が買う人にとってとても
    大事で無視できない重要項目であるならそれらが確定するまで待つ、またはそうじゃなかった場合の
    ヘッジを行えば良いだけだと思いますよ。そしてそれは人によります。

    先ほども書きましたが、シャトルバスが最重要項目でありこれの本数等が非常に大事なのだったら
    リスクヘッジは考えないといけませんよ。なぜならこれらの本数は管理組合の決定次第で将来
    増減しうるものなのだから。
    でも逆に言えばただそれだけの話ですよ。いいか悪いか、みたいなくだらない二元論ではなく、
    「自分にとって」どこまで重要視するか、重要視した場合は期待通りじゃなかった場合のヘッジを
    どうするのか、ただそれだけしかありませんよね。

    それらをしないで、シャトルバスはあり、とかなしとか。乗れない、乗れる、みたいなしょうもない
    掛け合いをしても全然建設的な意見交換にはなりませんからね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル成増
ヴェレーナ大泉学園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スポンサードリンク
ジェイグラン朝霞台

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸