ビギナーさん [男性]
[更新日時] 2024-10-06 02:22:40
シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79
[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番) |
交通 |
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩8分 中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 バス18分 バス停から 徒歩4分 中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス18分 バス停から 徒歩4分 中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス5分 バス停から 徒歩4分 (通勤時5分※現地より徒歩4分のバス停から「武蔵小金井」停留所までバス10分(通勤時12分))
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
922戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上9階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年01月竣工済み 入居可能時期:2021年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス小金井公園口コミ掲示板・評判
-
4127
匿名さん
その通りですね。
ここは住宅環境が悪い部屋が多いから、安さに飛びつくと後々泣きを見そうですね。
-
4128
購入経験者さん
4084さん
良くぞ冷静かつ客観的に見直しをさせたと思います。
客観的に見ると、本当に住民の生活のことを考えていない不誠実な物件である事が分かります。
日当たりの問題、プライバシー問題、半地下部屋の問題など詰込みによる利益が最優先でありかつ宣伝文句となる設備などにはお金を掛けるという典型的な売ってしまえば勝ちだという物件だと思います。
また、長谷工物件である限りはどこのデベが冠となっていようが中身は同じであり、間違ってもデベの名前で資産価値が上がることなど無いと考えるべきです。
したがって、大きなデベでなくても条件が良い物件の方が実生活も含めてはるかに価値があると思います。
-
4129
マンション掲示板さん
リセール時は価値観の近しい人が買うから、部屋の良さと言うのは人それぞれですね。
価格もその様に設定されてますしね。
周辺業者不買活動さんが連日必死すぎて萎えますね。
-
4130
マンション掲示板さん
長谷工物件でも内装、構造体へのコスト割合は売主の不動産会社により異なります。
シティテラス小金井公園とパークハウス花小金井、同じ長谷工ですが雲泥の差でコストのかけ方が違いますよ。
てきとうな嘘情報は困りますねー
-
4131
購入経験者さん
50歩100歩です。
許容限度ギリギリの構造で品質の低さには大差は有りません。
-
4132
匿名さん
質問です。長谷工って、都心の億ションとかは手がけないんですか??坪単価250万以下とか、暗黙のグレードでもあるんですか?
-
4133
マンション検討中さん
>>4128
まぁ、そのマンションを全部取り壊してキャンピングカーを置いたとして
それでもそこに住めたら最高!という立地かどうかが最低必要条件ですね
-
4134
マンション検討中さん
>>4128 購入経験者さん
皆さん長谷工長谷工物件と言いますが、現在の人手不足の中、請負うことの可能なのは長谷工だけなのです。またデベから与えられた予算内で施工工事を実施するのですから設備仕様はデベの予算次第と言うことを理解する必要があります。人件費資材費が共に高くなっている中、工事は人手に依存する割合が高いので限られた予算の中では資材設備仕様で調整せざるを得ないのです。デベとしてもこのような大規模マンションであれば当然全戸販売できるとは考えていないでしょう。枯れ木も山の賑わいで、大規模マンションといういわば山の中に生きている住戸もあれば、日照高圧線地下等環境劣悪な枯れ木住戸もあると言うことです。枯れ木住戸でも一度売却してしまえば、その後は管理費積立金は購入者が未来永劫支払うことになります。従って皆さんくれぐれも枯れ木のババに引っかからないように、922戸の中で生きている木を考えて選択して決めるようにして下さい。
-
4135
匿名さん
>>4133 マンション検討中さん
ですね。マンションは立地が全てですので。立地がくそなら賃貸同様買う必要はありません
-
4136
匿名さん
ですね、じゃない。例えが無理すぎます。キャンピングカーで暮らしたい日本人なんかそうそういません。もう少し共感できる例えにしてください。
-
-
4137
匿名さん
4134さん
大手ゼネコンはマンションなんてバカバカしくて手掛けたくないというのが本音だと思います。
今どき、耐震等級1の粗悪な建物なんて関わりたくないでしょう。
私が大手ゼネコンの社員だったら絶対にもっとちゃんとした建物の建築を選択します。
ここでは謳い文句に安易に乗っかることなく、ババに引っかからない様にするというのがキーワードでしょう!
-
4138
名無しさん
-
4139
マンション掲示板さん
>>4137 匿名さん
世の中、耐震等級1のマンションが90パーセント以上です。 もういい加減業者さんの不買活動やめたら?
見苦しいですよ。
-
4140
マンション検討中さん
-
4141
マンション検討中さん
-
4142
マンション検討中さん
4141です。
連投です。
ただHPのほうが情報は新しいので何とも言えませんけどね。
去年から住友不動産の名前が出てきているみたいですね。
-
4143
匿名さん
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
4145
通りがかりさん
[NO.4144と本レスは削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
-
4146
マンション検討中さん
c棟検討しております。
ゴルフコースのネットとの距離ってどれくらいあるのですかね?
低層を検討しているので、ゴルフコースの木とネットの圧迫感が気になってしまってます。
-
4147
マンション検討中さん
>>4146 マンション検討中さん
私も当初C棟の低層階を考えました。高層階は高圧線が景観を阻害することと電磁波の影響が気になりました。低層階は住戸からネット支柱迄の間は樹木で見えないので気にならないし、樹間から見えるゴルフ場の芝が映えて綺麗だとの説明を受けました。しかし良く考えると、南の日照の恩恵が享受できないという事になり、結局やめました。また除草剤を散布するときに一時的にせよ風向きによっては低層階は被害を受けるとも考えました。またシャトルバス迄遠いようです。
-
4148
マンション検討中さん
第3期は、4月下旬販売予定とホームページに記載あり。スミフ名物の値上あるのだろうか?
-
4149
マンション検討中さん
>>4147 マンション検討中さん
C棟は南向きですがゴルフ場の木々が気になるのでしたら
G棟が良いのでは?
F棟発のシャトル
ゴミ置場・メールルームも、さほど遠くならないですし
-
4150
匿名さん
>>4147 マンション検討中さん
高圧線と電磁波の影響がない棟ってどこでしょうか?
-
4151
マンション検討中さん
>>4146 マンション検討中さん
もらった平面図を見てみましたが
ネットまで5メーター?くらい
ゴルフ場との境までナ7〜8メーター位って感じでしょうか?
テラスからは空を見上げる感じだから圧迫感てどうなのでしょうか。
私も検討中です。
やはり仕上がり物件見てからでは難しいでしょうが…
もう少し出来上がってきたら、現地案内会みたいなのありますよね?って聞いたら
まだ未定だと言ってました。
-
4152
マンション検討中さん
>>4147さん 4151さん
ありがとうございます。
緑がたくさん見れるのであればc棟が良いと思っていますが、やはり日はあまり入ってこないのですかね。。。ゴルフコースの樹木の状態によると思いますが。。。
眺望が良い且つ圧迫感が無いという二つの条件を満たす物件は高くなってしまいますね。
早めに現地見学会でも出来れば良いですが。
他の棟も検討してみます。
お互い満足行く物件が見つかれば良いですね。
-
-
4153
マンション検討中さん
>>4152 マンション検討中さん
ゴルフ大好きだったら最高の眺めでしょうけど
そうじゃなかったらネットもあるしそんなに良い眺めじゃないかと
別の人もおっしゃってますがG棟やH棟もなかなかいいと思います
ただ、東向きなので午後からの日差しは望めないのが懸念点
朝方で、洗濯物も朝に干してしまう人なら良いかも
-
4154
匿名さん
普通に考えればA棟B棟じゃないですかね。それ以外は条件が悪いのに加えあまり価格も変わりません。
CやFは論外な気がしますがメリットあるんでしょうか
-
4155
匿名さん
>>4154 匿名さん
「普通に考えてA棟B棟」「CやFは論外」の理由がもうちょっと詳しく知りたいです!
-
4156
匿名さん
>>4155 匿名さん
じゃあもうどこもいいとこないじゃんか。
-
4157
匿名さん
-
4158
eマンションさん
>>4154 匿名さん
Fはゴミ捨て場も、シャトルバスも近いし最上階なら前の建物が低いから景観も抜けるのでありじゃないか??
-
4159
マンション検討中さん
>>4158
Fは立地と配置の歪みを一挙に背負うから間取りもあれだし一番よくない気がするんだけど気のせいか?
-
4160
マンション掲示板さん
>>4159 マンション検討中さん
どういう意味?
間取りは好みでしょ、
-
4161
匿名さん
>>4160
間取りは好みではないよ。特にここみたいな大衆マンションでは。
間取りってのは元来住まう人にとって最適な自由度があるものなんだよ。
ある程度の広さがある注文戸建てではそれが可能っていうか当たり前の話。
が、狭小戸建ておよび大衆向けマンションってのはそんな間取りの自由度よりも
先に、そもそもの土地の狭さからくる構造上、建築法令上の制限、そして
売り手の利益都合から間取りの自由度なんてほとんど残らない。高級マンションでは
無理に戸数を稼ぐために切り刻む必要もないから自由度があって文字通り「選べる」
わけだけど、このクラスのマンションでは「好みで選ぶ」なんて次元ではない。
まぁ、選ぶっていうのを「これで我慢する(消去法)」てのも入るなら選べるとも
いえるんだろうけど。
このマンションのグランドデザインをよくみてみたらどこの棟がまずそのあおりを
食らっているのかがすぐわかる。あおりをくらってる棟ってのは当然その棟内の部屋すべても
必然的にもれなくあおりを食ってることになる。そしてさらにその部屋の中でさらなるあおりを食らう部屋と
なんとか棟がくらってるあおりだけで済む部屋って違いがあるだけで相対的にあおりを食らいまくってるって
ことに変わりはない。
マンションを買う人のほとんどがなぜ新築、そしてなるべく最初の期分販売から買うかってのは
まさにここをみなさんわかってるからすこしでもよい棟、部屋を選択するわけです。好みとかそういう問題ではないんですよ。
-
4162
匿名さん
-
-
4163
マンション検討中さん
>>4162 匿名さん
生活環境の悪い専用部を豪華な共用施設や金食い虫のシャトルバス等の飴で蟻を引き寄せる戦術です。
-
4164
匿名さん
>>4161
ここは敷地が大きかっただけに残念ですよねぇ
せっかくやむなく花小金井まで妥協したんだから広さや間取りぐらいないと
-
4165
匿名さん
確かに、花小金井だったら最低でも90㎡は欲しいですね。
-
4166
匿名さん
>>4165
そう思います。間取りも面白みのない田の字ですからね。。。
地縁者はともかく区外から転入してくる人にとっては決め手にかけますし
西武新宿線沿線であればやはり戸建をしっかり検討した上でマンションにすべきでしょうね。
資産性を考えても西武新宿線沿線のマンションでは未来がありませんから、であれば
せめて土地だけでも資産が残り、駐車場、管理費、修繕費等で毎月+5万以上も払わないといけない
マンションよりもよほどコスパがよい住宅が手に入りますし、西武新宿線沿線徒歩10分以下でしたら
別に23区内でも普通に買えますから。たとえば、上井草、下井草、井荻あたりなんかは格安です。
マンションにするならば郊外にするにしてもせめて、人気路線、このエリアなら中央線沿線にしておきたいところです。
-
4169
匿名さん
郊外で駅から遠い物件なのに日当たりが悪い部屋が多い、眺望も望めない部屋が多い、向か側の棟から部屋が丸見えなど、敢えて郊外物件にするメリットが無いと感じます。
4136さんが言われる通り“生活環境の悪い専用部を豪華な共用施設や金食い虫のシャトルバス等の飴で蟻を引き寄せる戦術”だと私も思います。
-
4170
マンション検討中さん
[No.4167~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
4171
マンション検討中さん
4LDKを検討中です。
建築現場行くとスケール感いいですね。目の前の中学校が小さく見えます。
竣工後に部屋決めたいのですが、価格表にバラが多くて、そわそわします。住友さんは、値下げしない、値上げしますスタイルですしね。
みなさんの契約に至った、決めては何でしたか?できれば、教えて下さい。
-
4172
マンション検討中さん
>>4171 マンション検討中さん
契約に至らない決め手なら沢山ありますが。
-
4173
マンション検討中さん
マンション市場の状況は下記の様ですね。
ここのところ、新築中古を含めてマンション市場の不調が
かなり鮮明になってきました。売り物がじわじわ増えています。
そのわりには需要層の動きが鈍いわけです。
純粋に「需要と供給の関係」で価格が決まるのなら
すでに暴落が始まっていてもいい状態。
-
4174
匿名さん
>>4171
契約に至った人の決め手はいわずもがな価格です。ここのコスパがよいから、という理由ではなく
23区を探していた、そして現在の高騰価格ではなく従来の平時価格であえたら買えたであろう層が
押し出されてきた人たちにとってはこういうところしか買えないからです。
ここであれば高層階や角部屋など条件が良い部屋を予算内で十分選べることになるため、それが
決め手になったはずです。これが23区であればパンダ物件か1F(でも半地下)しか選べず購入時の
満足感自体はえられないでしょうから。
契約に至らなかった人の決め手は花小金井というところに実感がわかなかったからです。
やはり23区を目指していた人にとっては辛い選択になります。花小金井自体が良い、悪いとか
ではなく、単純に都心から遠すぎるからです。いくら予算内で十分購入可能だとはいえ、
それでも数千万は払うわけで捨て金でもいいや、っと無視できるほどの安い金額ではありません。
すると「マイホームを買った夢を叶えてとりあえず落ち着きたい」っていう強烈な誘惑がここで
冷静になり消し飛びます。逆に「今どうしてもここを買う必要があるのか?」というごく真っ当な疑問が、
が、しかしマイホームを買うには邪魔になるこの疑念が湯水のように溢れてきます。
今買ってしまえばとりあえずのマイホームを買ったという願望と満足感はえられるでしょうが、そんなのは
ごく一瞬のこと。その後は現実が待ってます。知らない場所に、都心から遠い場所。駅近でもなければ
西武新宿線沿線で利便性も厳しい。普段の生活も大変になりますが、それ以上に「このままここなのか?」
っていう不安が付きまとうでしょうね。そしてなにより、「住み替えによるステップアップ」に望みが
続けられなくなります。つまりは2次所得者として賢く選択すれば、今持っている手持ちの資金を極力減らさず+住んでいる間の
費用対効果を最大化する、という目的に切り替えた場合、合理的に考えれば気がつきます。
それは「今の時点で23区の良い条件マンションでは部屋も選べないが、逆にそこを我慢して良いリセール結果が
望めるマンションを買って次に繋げる」という話になります。それを考える場合、花小金井やここみたいな駅遠になると
どうしても不利になります。リセールが厳しい結果になるのは可能性として容易に高いと想定でき、また維持費が高いここでは
費用対効果の最大化が厳しい。それよりも、たとえパンダ物件や1Fの物件でもあくまでもステップアップの投資として
23区の利便性の良い立地を中心に考えておけば、10年後あたりに選択できますね。
よって契約に至るか否かの分岐点は、どちらの決断に至るか、です。
花小金井で将来にわたって落ち着くことを決断できるか否か、これだけです。
誤解なきよういっておきますが、花小金井の良し悪しをいってるわけではないです。
花小金井を目指してきていない人にとって花小金井にずっと住まうことを決断するってのは
これはとても大きな決断が必要であると言ってるだけの話です。
-
-
4175
マンション検討中さん
>>4174 匿名さん
貴重なコメントを下さりありがとうございます。ご指摘通り、メリットは割安な価格。デメリットは西武新宿線ですね。そして、問題本質は花小金井に済むという事実ですね。
10年後のリセールバリュを目指すには、新宿15分範囲、または中央線直結タワーと思いますが、厳しい価格です…私の予算では、65m2を下回る物件検討が必要です。私は4人家族なので、どうしても広さを求めてしまいます。
一方、広さを求めて小金井や小平近郊の戸建を見ても、ここ数ヶ月で1000万近く値引きした物件をいくつか目撃し…逆に不安です。
-
4176
マンション検討中さん
4175さん
メリットは割安な価格と言うのは少し疑問です。
正しくは、“都心のマンションと比較すると価格が安い”だと思います。
この地に生活をすることを考えると、住居としては割安というのは甚だ疑問です。
コスパは決して良くないと思います。
ランニングコストも含めると尚更だと思います。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件