東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 花小金井南町
  7. 花小金井駅
  8. シティテラス小金井公園ってどうですか?
ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-10-06 02:22:40

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス小金井公園口コミ掲示板・評判

  1. 2081 契約済みさん

    修繕積立金についての推移も、モデルルーム見に行って説明を受けれる答えがなぜ悪いのかわかりません。
    検討のスレですが、それをすべて鵜呑みにするより、自分の目で確かめられた方がいいと思いますよ。
    検討するのであれば、モデルルームくらい見に行ってもいいと思いますけどねぇ。
    安い買い物じゃないんだし(ー_ー;)

    ローンシミュレーションもやってくれますので、そこにも積立金のこと書いてあったかと思います。

    百聞は一見に如かず です。

  2. 2082 匿名さん

    買うことにしました。永住ではなく5年ほど住む予定です。
    今までマンション購入は8軒です。内7軒は売却済みですが資産はプラスです。1軒につき都内男性の平均年収くらいのプラスだと思います。
    本物件も正直安いなと思いますよ。永住ではない目的の仲間内でも話題です。少なくともローリスクだと判断しました。
    現在は山手線内側と杉並に住居を所有していますが、このエリアは地域的に落ち着いてて好きな環境だったので数年だけメインとして住んでみようと思います。
    三菱さんもいいですが、私はこちらのほうが好きでした。詳しいことを知る以前に、見た目的にもこちらが印象がよかったのがきっかけでしたが好みによるものなので、何とも言えません。今まで資産的な観点でも幸いハズしていない私としては楽しみにしていたいと思います。でも買う方は部屋の場所は吟味したほうが良いと思います。

  3. 2083 マンション検討中さん

    >>2082 匿名さん
    資産的な観点で成功されている投資家の意見大変参考になります。私も前向きに検討したいと思いますが,あまりにも大規模なのでどの棟部屋にしようか迷ってしまいます。投資家目線で貴方はどの棟を買われる事にしたのか差し支えなければ教えて頂けますか?

  4. 2084 マンション検討中さん

    資産家の方では無い元不動産屋です。
    資産価値も大事だけど、住む事を目的とした場合は、ご自身の価値観を優先された方が良いですよ。
    なぜなら価値観は人により異なるからです。午後の日が欲しくて西向きが好きな人、朝日が好きで東向きが好きな人、総合的に南向きが好きな人、景色が欲しい人、いらない人。
    中古も単純で同じ価値観の人が買いますので、お部屋よりは、どこのマンションか。が重要ですよ。
    ここのマンションの場合、住環境と利便性が良い為、色んな世代の方が買われているそう。
    普通のザ ファミリーマンションと違い、中古の売却の時期もまばらになり、良いのでは無いでしょうか。

  5. 2085 匿名さん

    >>2083 マンション検討中さん

    私は投資はしていますが、資産家ではないですよ^ ^ 一般的なサラリーマンからスタートしている身です。元不動産屋の方がおっしゃっている通りで、どこが気にいるかは自分次第です。仮に売却する場合はその同じこだわりを持ってらっしゃる方がメインの対象となるかと思いますので、尖ったものでなければ対象を絞りすぎるわけではないですから問題ないと思います。
    詳細はお伝えできませんが、私は鉄塔近くの部屋だけは除外しました。また階層は上階を選んでいます。この規模は珍しいとこ、且つ環境はよいと思います。
    また、この物件はスミフの方も購入されていますし、ファミリー層が中心でしょうが、年齢層高めの戸建からの住み替えの方も多いと思います。後者の方の場合、バス停が近く、継続の有無はわかりませんがシャトルバスもあることはプラスです。
    いつかはまた住み替える可能性がある場合にも価格帯が無理がないので高額すぎる物件より売買しやすいのではないでしょうか。因みに私は2019年には不動産会社価格は下落に転じていると予想しているので、今回は無理をせずに判断した物件になります。

  6. 2086 マンション検討中さん

    >>2085 匿名さん

    >>2085 匿名さん
    鉄塔近くの物件を除外されたのは,景観上の問題と電磁波の健康に与える影響でしょうか。また2019年には不動産価格は下落に転じると予想されていますが、5年住むとして2023年に売却する時でもここは購入価格より高く売却可能とお考えですか?シャトルバスの継続の有無はわかりませんがと言うのが気になりますが、万が一なくなったとしても都市バスがあるので開発が促進する中央線沿線の人気力は凄いのでしょうね。またスミフの人が購入しているというのは、社内に優遇借入できる制度があるからでしょうか?車でも電気製品でも厳しい時の最後の頼みは社員と言われますので,この部分も非常に気になりました。

  7. 2087 匿名さん

    >>2086 マンション検討中さん

    景観上は全く問題なし。健康上の問題です。これも印象の問題でしょうが。

    また、購入時より高く売るということのリスクを最小限にとどめたいのでローリスクだと感じています。5年というのは希望です。高くなるかはわからないというのが、返答になりますがそれでは釈然としないのであれば、高くなるほうだと思うのが私個人の考えです。リスクヘッジでは少なからず損はしないであろうと言います。
    私は初めてこのような各論に対しての議論がなされているところに投稿しました。シャトルバスに関しては基本的になくなることがないのが正ではありますが、こればかりは今後の購入者及び理事会の影響もあります。つまりロントロラビティがないのです。それをどう捉えるかで言うと、決め手ではなくないよりはあったほうが良いと言うお金に近しいものだと思います。
    シャトルバスよりサブでも都市バスの魅力もありますよ。
    スミフの方の購入に関しては、優遇は関係ないです。優遇を主語にしてしまうと、どの物件も当てはまります。私はその内容を知りませんが、少なくとも、同社の方が購入するくらいの物件であると思いました。仮に私ならば、わざわざ、この物件を対象としません。そもそも、安いので。。斡旋があったかは分かりませんが、仮に斡旋するならもう少し都内の物件を勧めるでしょう。なぜなら、彼らは物件が建つとこに行かなければならないので勤務地は可変であるからです。
    そもそも、この物件は売れてますよ。後期の方が高くなると予測しています。と言うべきか、安定的に販売の戦略に乗っています。値段の公表はそこに起因すると想定しています。逆に同間取りで棟が気にならないのであれば、今から交渉すべきかと思います。別の棟で気にいるものがあればの話です。

    個人的には完売は気にしなくてよいです。余るとこは余ります。私が外した鉄塔前などはそうなるのかもしれません。完売の重要性は低いです。

    興味本位でよいので公開できる範囲で述べますと、私の購入及び売却&賃貸物件は、古いものだとパークシティ浜田山などがあげられます。因みに今年ですとパークハウス浜田山も検討しましたがやめました、指二本近く万円ほどディスカウントされても辞めたことに比べると、当物件のほうがよいかと思います。もちろん、都内から離れるのは前提ですが、これを気にするかどうかです。ドアtoドアで早いのが良いには越したことはありますが、時間だけでなくイメージを持てるかどうかだという価値観です。


  8. 2088 マンション検討中さん

    >>2087 匿名さん
    有難うございました。ロントロラビリティーはコントローラビリティ・controlabilityの意味ですね。まさにマンション管理組合の役員が組合員の意見を如何に統治制御していけるかが大きな鍵を握っているという事ですね。

  9. 2089 匿名さん

    大規模マンション検討して、この掲示板に辿り着きましたが、批判凄くて少しひきました。
    人気というわりには、来場すると5000円のクオカードプレゼントなんて、矛盾してませんか?
    5000円クオカードプレゼントしないと客がこないくらい、人気がないのではと思ってしまいました。
    みなさんはどうお考えですか?

  10. 2090 匿名さん

    >>2089 匿名さん
    値下げしない分、販促費を使って集客するのがスミフ流なので、普通と言えば普通の売り方です。

    ただし、大規模マンションで1000戸くらいあると、10組来場して1組契約でも10000組集客しないといけないので、集客だけでも相当大変ですよね。

    いつごろ完売するのか興味深々です。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 2091 匿名さん

    >>2089 匿名さん

    不動産の販促をメインに仕事にしてるものです。クオカードの特典なんてどこの不動産物件でもイベントでやってますよ。
    まぁ、それ目当てで来る人も多いですが、購入見込み客として個人情報を取れれば十分なのでしょうね。
    そこからは、営業担当の腕の見せ所な感じですかねー。

  13. 2092 マンション検討中さん

    不動産屋視点で地下住戸は買いでしょうか?
    日当たりが全くないことに対して
    何らかの対策がなされているのでしょうか?

  14. 2093 マンション検討中さん

    >>2089 匿名さん

    業者認定荒らしが1人で盛り上げてたようなものですよ。

  15. 2094 マンション検討中さん

    販売促進はどこの不動産でもやりますよ。
    やらないとこは予算がない物件か、予算のない会社。 ここで販促を批判してる人はそれらに該当かと。
    どの業界でも販売促進はやっているかと、、、、
    シティテラス小金井公園をマイナスにさせたい活動相変わらずしつこいですね。笑

  16. 2095 マンション検討中さん

    >>2093 マンション検討中さん

    まだシティテラスで仕事にならない業者が投稿してるの。
    寂しいねー 悲しいねー

  17. 2096 マンション検討中さん

    近隣の新築マンションをいくつ回りモデルルームを見学しています。このマンションが1番の候補なのですが、あるモデルルームでは,6時から18時までの時系列の日影を動画の画像で見せてくれました。日照時間が気になりますが、ここもそのような画像で説明してくれるのでしょうか。投稿を見ていると棟と階層が重要と書いてありその通りだと思いました。次回訪問予定だから営業担当者に確認しますが,その前にどなたか何か情報があれば宜しくお願いします。

  18. 2097 マンション検討中さん

    まともな日当たりが欲しければC棟か、A棟B棟の上層階しか選択肢ありません。
    眺望も欲しければC等ののみとなります。

  19. 2098 マンション検討中さん

    >>2097 マンション検討中さん
    有難うございました。そうすると約600戸は日照時間はまともではない、短いということになります。当然価格に反映されることになるのでしょうね。朝日を好む人,午後の陽を求める人,陽は求めない人,色々でしょうから、最終的にはパズルのように決まって行くのでしょうか?

  20. 2099 マンション検討中さん

    >>2098 マンション検討中さん

    そうですね。
    棟ごとに第1期で販売している数は決まっているので
    基本的には特定の棟だけ売り切れるってことにはなりません。

    まぁ、未販売の部屋でも指名してここなら買うって言えば喜んで売ってくれるでしょう。

    ただランドプランに難があり過ぎて日当たりが全く望めない部屋が数多く存在してます。
    特にB棟の下層なんかは悲惨です。
    リセールを考えているとしたら手を出すべきではないです。
    全く日が当たらない部屋は本当に需要がありませんから。

  21. 2100 マンション検討中さん

    私は購入する予定だけど、日当たりのデータみせて貰いましたよ。
    A棟、B棟も1階でも日当たり良かったですよ。唯一冬至という1日だけ違いましたが冬は暖房つけますし、洗濯物は室内派なので全く問題ありません。
    西向きのF棟だと春夏秋冬、遜色なかったですよ。東向の H棟も同じく。
    批判してる業者が物凄い数いる、とすみふさんが言っていましたけど、
    ガセネタが凄いんですねここの投稿は。

    ガセネタが凄いので、前にも投稿ありましたけど、モデルルームで色んなデータを見せて貰った方が良いですよ。
    不動産業界ってこわいですね。すみふのマンションを売れなくする為なら何でもするんですかね。

  22. 2101 マンション掲示板さん

    そうなんです。シティテラス小金井公園は周辺はもちろん、数駅先の新築マンション、新築戸建、賃貸マンションにも影響を及ぼしているみたいで、批判する業者が多すぎて、投稿数がおかしすぎる状況なのです。
    放っておいても外のマンション等には全く批判の投稿は成されません。
    何故なら本当に害が及ばないから。

    シティテラスはなぜ批判の投稿が多いのか。 それは反対にシティテラスのせいで仕事にならない新築マンション、新築戸建、賃貸マンションがあるからです。


    『スレッド比較』

    シティテラス小金井公園
    スレッド開始時期
    2016年4月
    投稿数 約2100、、、すげっ

    パークハウス花小金井
    スレッド開始時期
    2015年5月
    投稿数 約550 ??
    なんでこんな違うの?
    怪しすぎ

    クリオ武蔵小金井フロントアベニュー
    スレッド開始時期
    2016年1月
    投稿数 約40 ?えっ

    プラウド国分寺
    スレッド開始時期
    2015年2月
    投稿数 約400 プラウドでこれよ。

    パークハウス国分寺
    スレッド開始時期
    2015年8月
    投稿数 約220 はー。

    シティタワー国分寺
    国分寺駅直結の
    住友不動産の物件ですね。
    スレッド開始時期
    2015年7月
    投稿数 約1700 あちゃちゃちゃ。

    このデータを見ると、住友不動産のコンセプトや立地、デザインや間取りが良い為、他社からのリンチ状態な様ですね。

    とても良いデータが取れました。
    批判が凄すぎて引くのも納得ができますし、
    批判をやめない不動産屋がたくさんストーカーや嘘の批判もするのも頷けます。


  23. 2102 マンション比較中

    >>2100 マンション検討中さん

    冬至以外はA棟B棟の地下部屋も日当たりが良い、、、ねぇ、、、
    売るためなのは分かるがそこまで検討者側に不利な嘘情報流すか( ;´Д`)
    ホントに何者なんだろ?妨害目的?
    すみふのモデルルームすら日当たりが見込めない旨は流石に教えてもらえたぞ

  24. 2103 マンション掲示板さん

    >>2102 マンション比較中さん

    あなたモデルルームでデータみてないだろ。 日当たりデータの話しだが。
    本当の事を投稿してもシティテラス小金井公園にプラスになる話しは、嘘。ですか。
    本当を嘘という業者ははやくいなくなってくれよ。 自身か家族にそのうちバチがあたるよ。神様はみているよ。

  25. 2104 マンション検討中さん

    地下部屋の完成マンション前に見に行ったけど、陽は入ってたよ。
    批判はどうせ見た事ない知識ない業者の批判でしょ。

  26. 2105 マンション検討中さん

    >>2101 マンション掲示板さん

    批判をしないといけない。という事は、資産価値があり、売れていて本当にどうにかしないと自身の会社、マンションがマズイ。という結果の表れですね。 なるほどね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    ジェイグラン朝霞台
  28. 2106 マンション検討中さん

    階高3メートルとして、マンションの高さはおよそ27m、低く見積もって25m以上

    それに対してABC棟の間隔は約20m

    地下住戸地点から向かいの棟のてっぺんまでの角度は
    単純三角法で50-53度

    さて、本日12月14日の太陽の高度はというと下記の図の通りとなる(正午付近でも35度)

    これで日が当たるとしたら、特殊な鏡で違う角度から反射されてるか
    前の棟が透け透けのシースルー仕様なのか
    もしくは、いつもの煽り荒らし屋の苦し紛れの嘘なのか

    煽り荒らしや業者認定は不要です
    反論は数字を以って行いましょう

    (距離に違いがあるからね実際の角度はXX度だ!とかなら大歓迎)

    1. 階高3メートルとして、マンションの高さは...
  29. 2107 マンション検討中さん

    まぁ、荒らし業者の苦し紛れの嘘は明白なので、どうにもなりませんが
    (170mを30秒で移動したりする人ですから)
    平均的な春分秋分あたりでのどのくらいの日当たりが見込めるか検討してみる

    結論、日当たりはかなり厳しい。

    正午前後の限られた時間は、もし晴れてれば
    向かいの棟の少し上からチラッと太陽が顔を覗かせるかもしれない。
    庭に関しての日当たりは無いと思ったほうがよい。

    理由: 配棟

    1. まぁ、荒らし業者の苦し紛れの嘘は明白なの...
  30. 2108 検討板ユーザーさん

    >>2096 マンション検討中さん

    モデルルームに日照時間のシミュレーションデータあるので見せてもらって判断したほうがいいですよ。

    掲示板は荒らしが凄いので参考にならないようになってます。

  31. 2109 マンション掲示板さん

    >>2097 マンション検討中さん
    また嘘つきますね。

    F等の上階や他にも景色も良く開けてる部屋全然ありますけどね。

  32. 2110 マンション検討中さん

    >>2108 検討板ユーザーさん

    そうですね。一番参考にならないのは、下記のような荒らしの捏造でしょうね

    > 日当たりのデータみせて貰いましたよ。
    > A棟、B棟も1階でも日当たり良かったですよ。唯一冬至という1日だけ違いました

    調べればバレてしまう、というか調べなくとも直感ですぐ分かる嘘を
    なぜそう易々と吐き続けられるのでしょうか…
    検討の妨害はやめましょうよ

  33. 2111 マンション検討中さん

    F棟の向きは?
    南向きでしょうか?
    眺望に関して言えば、マンションのタイトルにある小金井公園は見られるのですか?

    つまりそういうことですよ。

  34. 2112 検討板ユーザーさん

    >>2111 マンション検討中さん

    えっどういうことですか?

    質問は日照に関してですよね?
    そこであなたの答えはC.A.B以外は日当たり悪いってことですよね。

    南向きとか小金井公園みられるとか質問の意図を履き違えて嘘をついてるってことになりますが。

    つまりそういうことですよってなにを言ってるのか理解に苦しみます。

    そもそも、私はモデルルームで日照のデータ見ました、あなたは見てないようですね。

    嘘ついて、自分が荒らしてるのにあらしあらし騒いで、本当に不快なんですよね。

  35. 2113 マンション検討中さん

    >>2112 検討板ユーザーさん

    日当たりが良いというのは南向きの前提
    西北西向きのF棟の日照時間はただそれだけで南向きの半分以下
    なおかつ、日照といっても忌み嫌われる西日ですよ
    これで日当たりが良いと言うのは業者だけです

    >>2106に論理的に反論して見せなさい。直ぐバレる浅い嘘をついて検討を妨げるな

  36. 2114 マンション検討中さん

    あ〜Low-Eガーとか残念なこと言い出しそうだな
    そんなの今時戸建ですら採用されてない方が珍しいし
    夏は十分暑く、冬はより寒いからなんの解決にもならん

    南向きだと夏は日差しが防げて、冬に日が部屋に入ってくるという
    快適な日照が得られるんだけどね
    もちろん、南向きは人気や価格差に如実に現れますが

    一般的にマンションの不動産価値は
    南向き>>東>西>北 ね。

  37. 2115 マンション検討中さん

    さすが戸建屋さんの感覚だね。
    西と東は甲乙つけがたく、買い手の好みです。
    戸建とは断熱性がまったく違えので、西も東も人気。
    戸建は暑すぎる。寒すぎる。ですから。
    戸建ならハウスメーカーの建物だけで3-4千万円する本物建てましょう。
    それがマンション並みだから。

    シティテラス小金井公園にしか批判投稿しない業者さん。今日も大活躍ですね。
    検討している人はモデルルームで確認しましょう。
    ちなみにLow-Eペアガラスはどこのマンションでも取りいれられていません。
    ホームページで謳っていないとこはただのペアガラスね。

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 2116 マンション検討中さん

    >>2115 マンション検討中さん

    あーあ、またいきなり戸建と戦い始めちゃった。
    >>2106に対する反論はないのかな?
    勢い余ってまた嘘ついちゃったの?
    冬至の日というたった1日を除けば、以外はAB棟は日当たりが良く
    明るくて洗濯物もよく乾くってマジですか?

  40. 2117 マンション検討中さん

    冬至の日だけ日が当たらなくなって
    他の日は日当たりが良いって本当ですか?
    年に一回の冬を感じられるイベント素敵ですね。
    本当だったら最高なので、購入しようかと思います。

  41. 2118 マンション検討中さん

    シティテラスで困ってる、シティテラスにしか批判を投稿しない周辺業者は、
    とにかくシティテラスのモデルルームには行かせたくないみたいです。
    いや、行かせてはいけない様です。

    嘘の批判がバレるし、買われてしまうから。
    嘘つくシティテラスで困ってる利害関係ありありの業者の投稿はシカトしましょう。

  42. 2119 マンション検討中さん

    >>2116 マンション検討中さん

    批判業者がシティテラスと戦っているだけかと。
    なぜ他のマンションとは戦わないのでしょうか?
    シティテラスとだけ利害関係があるからでしょうかね。

  43. 2120 マンション検討中さん

    >>2100 マンション検討中さん

    完全に回答に詰まったらいつもの業者認定ですか?

    そんなことよりも、論理的な説明を求めます。
    本当にモデルルームで、AB棟の地下は冬至の日以外は日当たりが確保されていると説明されたのでしょうか。
    私が受けた説明とはあまりにもかけ離れすぎていて、不安になっています。

    業者認定ではなく、説明を求めます。

  44. 2121 契約済みさん

    地下の日当たり気にするなら、もう少し上の階にしたらどうでしょうか・・・
    たしかに専用庭が付きますが、上の階よりは日当たりは多くはないかと思います。
    日当たりに関しては、説明を受けた際もそれなりには入りますが、上の階に比べると入りませんとのことでした。
    少しお値段が上がりますが、上の階も検討されてみてはいかがでしょうか。

    どうしても専用庭が必要で、日当たりが気になるのであれば、別物件も検討されたほうがよろしいかと思います。

    冬至がどうとか言い合いしても意味がないと思いましたので、書かせてもらいました。

  45. 2122 マンション検討中さん

    >>2121 契約済みさん
    >>2100は地下(一階)の話をしていますので、その上の階は別でやりましょう。

    AB棟の地下は日当たりが良く唯一の例外が冬至の日だ
    と、モデルルームで説明されているそうなのですが
    これは事実でしょうか?
    >>2121でらそのような説明はなされていましたか?
    私の担当者は真逆の説明をしていました。

    理屈上も陽が当たるとは考えられませんし
    数々の嘘を書き込んできたいつもの荒らしさんが
    性懲りも無くまた嘘をついているのでは?と、疑っております

    事実関係を確認したく。

  46. 2123 名無しさん

    >>2113 マンション検討中さん
    南向き以外は全て日当たりがわるいとw
    あたまおかしいんじゃないですか?



  47. 2124 マンション検討中さん

    >>2100さん
    煽りは要らないので、数字を使った
    論理的な話をしてください。

    午後全く日が当たらない
    午前中全く日が当たらない
    こういった住戸は日当たりが良いとは言わない、と申したまでです。
    いや、1日の半分も日が当たらないのであれば、どちらかと言えば悪いといっても過言ではありませんね。

    南向きの圧倒的な人気にはワケがあります。

    ここは全室南向きが可能なほど敷地が広いにもかかわらず
    敷地の半分に922戸をぎっしり詰め込んだ結果
    まともに日の当たる住戸が限定されてしまっているのが惜しい

  48. 2125 マンション検討中さん

    >>2124 マンション検討中さん

    残念なら見送ってここのスレッドを閲覧しなければいいだけ。
    ある部屋で検討して、良ければ買う。
    良くなければ見送れば?

    見送れない、批判しないといけない。
    なんなん?????
    論理的に語る前に、買わないのであれば語り合う必要はないかと。
    批判しないと困る業者って事でいいかな。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 2126 マンション検討中さん

    >>2125 マンション検討中さん

    業者認定業者さん、荒らしではなくてマンションの話をしましょう

    >>2106について何か反論できることはないんですか?
    本当にモデルルームではA棟B棟の地下住戸は冬至の日を例外として日当たりが良好と説明されているのでしょうか?
    なぜそのような簡単にバレる安易な嘘をついてしまうのでしょうか。
    下手すると営業妨害ですよ?

  51. 2127 マンション検討中さん

    >>2126 マンション検討中さん

    さようなら。
    シティテラスで困ってる業者さん。

  52. 2128 職人さん

    ゴミステーションと集合ポストが少ないのでマンションというより団地って感じ。

  53. 2129 マンション検討中さん

    >>2107 マンション検討中さん

    私は2096で日照時間について確認させて頂いた者です。丁寧にグラフまで添付頂き論理的でわかりやすい説明ありがとうございます。その後,他の妨害者がまた出てきて正常な情報交換を阻害しているのは残念です。もしこの妨害している投稿者がスミフさん自身ではないとしたら、逆にスミフさんの評判を落としているということがわからないのでしょうか。スミフさんにとり逆に営業妨害となり、大迷惑になるのではないでしょうか?十分気をつけて頂きたいと思います。

  54. 2130 マンション検討中さん

    批判してる困ってる業者に指摘する行為がそんなに困るのでしょうか。
    スレッドの投稿数みれば周辺業者が困っているのは一目瞭然だね。
    何度も何度も同じマンションの批判、指摘しかしない。
    スレッドの意味がない。
    ただ単にシティテラスをマイナスイメージにしたいだけの、利害関係人の投稿だから。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸