東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 花小金井南町
  7. 花小金井駅
  8. シティテラス小金井公園ってどうですか?
ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-10-06 02:22:40

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス小金井公園口コミ掲示板・評判

  1. 1801 マンション検討中さん

    >>1796 匿名さん

    私はC棟検討してます。ごみ捨て場は二の次派です。
    ランドプランに問題あると言う価値観の人は他のマンション検討しなよ。
    ここのマンション合わないと思うよ、ごみ捨て場第一主義の人には。

  2. 1802 マンション検討中さん

    図面みましたが、エレベーターが少ないように思いました
    この規模で10基は普通でしょうか?

  3. 1803 マンション検討中さん

    >>1800 マンション検討中さん

    聖戦士さん、>>811付近から契約したと意気揚々と契約者を騙ってましたが
    (契約人なんて意味不明な非日本語を使うのは1人ですし
    非常に読みにくいクセの多い文章からも明らかですので言い逃れは不要です)
    今度はC棟の購入も新規で検討なさっているのですか?(笑)
    相変わらず、嘘にまみれてますねぇ。

    批判する=検討していない
    こんなの成り立たないのはバカでも分かりますよ

    気に入らない意見に難癖つけて排除を試みるのはやめましょうよ
    荒らしですよ貴方は

  4. 1804 マンション検討中さん

    >>1802 マンション検討中さん

    棟に寄っては100世帯で1台となるのでしょうか
    だとしたら朝は特に悲惨なことになりますね
    一般的に快適と言われるのは50-60世代に1台です

  5. 1805 匿名さん

    私の所は300世帯で3基ですが朝も特に待つことなく快適です。
    100世帯に1基で特に心配ないとおもいますよ。

  6. 1806 マンション検討中さん

    >>1805 匿名さん

    同じ300世帯で3機でも
    300世帯の1棟で3機だったらそれほど混雑しません
    が、100世帯の3棟でそれぞれ1機だったらかなりの渋滞になります

  7. 1807 口コミ知りたいさん

    >>1806 マンション検討中さん

    何故そうなるのかロジックがさっぱりわからないですが、そもそもそこらへんは住友さんのほうが素人より知見があるんじゃないですか?

  8. 1808 eマンションさん

    >>1803 マンション検討中さん

    私は荒らしは貴方だとおもってますよ。
    うるさいから少し黙ってほしいですね。

  9. 1809 マンション検討中さん

    >>1803 マンション検討中さん

    私も荒らしはあなただと思います。
    自分で投稿してるではないですか、討論の途中で業者認定や人格否定や成りすましの批判に逃げるのか。と。
    いままさにあなたがされています。

    真面目に検討してる人がいるのだから、あなたみたいにシティテラスで困ってる業者さんは出てこないで頂きたい。
    嘘が含まれたり、シティテラスを不利に仕向けたい極端なシティテラス嫌いだからの意見はあまり参考にならないから。
    普通の批判は大歓迎です。
    が、あなたは招かれざる客です。

  10. 1810 マンション検討中さん

    >>1806 マンション検討中さん

    不動産業界では80世帯で1機が相場。
    多すぎると維持費がかさむので、管理費と積立金が高くなります。
    どこのマンションもタワーマンション以外は待つのは変わらないよ。
    あとはその人の生活リズムと似た人がどれだけ住んでいるか。
    リズムが合わなければ、タイミングが合わなければ待たないよ。
    エレベーター嫌な人は1階か階段使える階がいいと思うよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  12. 1811 通りがかりさん

    エレベーターは70前後で一機が、一番コストパフォーマンスがいいと聞きます。

    このマンションだと足りない感じがありますね。
    何よりシャトルバスの時間に合わせて多くの人が外出するとすれば、ピーク時は大渋滞になることが予想されます。

  13. 1812 通りがかりさん

    >>1811 通りがかりさん

    シャトルバスの時刻が重なる人が多かったらね。自身のマンションが大規模だったら、分かると思うけど、出勤時どれくらいマンション内の人と重なるか思い出せば、そんなに混まないのが想像できると思うよ。
    混むかどうかは自分の買うエリアの周りの人たちの出勤時間という、ほぼ運だよね。

  14. 1813 マンション検討中さん

    >>1807 口コミ知りたいさん

    高校卒業できるくらいの数学の素養がないと
    ロジックを理解することは困難です
    理解できない人のために説明は必要ないと思ってます

  15. 1814 マンション検討中さん

    >>1811 通りがかりさん

    100世帯で1台のエレベーターを共有するマンションの朝のエレベーターは本当に地獄のようでした。
    世帯数が最も多い棟が100世帯を超えるのであれば、悲惨なことになるでしょうね。
    ゴミ捨て場といい、エレベーターの数といい
    目立たないところですが生活に絶対に必要なものですから
    共有施設なんかよりもずっと力を入れて充実させるべきものなんですけどね。。。
    残念ながらデベ側は目立ちやすい共用施設増やす決断をされたのでしょう
    まぁ、売り抜けられれば住人の生活が不便になってもどうでも良いですからね

  16. 1815 マンション検討中さん

    >>1812 通りがかりさん

    運任せで数千万払うのは嫌ですね

  17. 1816 マンション掲示板さん

    >>1813 マンション検討中さん
    ロジックがりかいできないのではなく成り立ってないといってるんだよ。
    少なくてもお前よりはロジカルだわ。

    基本的には100世帯で1基のベーダーは
    そこまで酷い事ではなく、一般的な範囲だけど
    あんたはやはり批判したいだけとしか思えないわ。


    そこまで批判してるなら、もう検討から外せばいいだろうが。

    馬鹿者様は、どうせ不動産屋のおやじじゃねーのか?

  18. 1817 匿名さん

    >>1814 マンション検討中さん
    100世帯で1基のエレベーターで地獄ですかー
    w

    一斉に出社する、会社の寮にでもすんでんじゃないの?

    そんなわけないじゃない。


  19. 1818 通りがかりさん

    >>1814 マンション検討中さん

    花小金井の賃貸業者か賃貸経営オーナーの意見ですかね?
    今日もお疲れ様です。
    ここは分譲マンションのスレッドですたい。
    100世帯でエレベーター1基で地獄だと、マンションには住めない人ですね。
    戸建のスレッドを閲覧すれば??

    大規模嫌い、エレベーターやだ、共用施設いらない。
    まったくシティテラス小金井公園を検討してないじゃないか。笑

  20. 1819 マンション検討中さん

    聖戦士さん
    無駄にコテを切り替えてもバレバレで
    みているこちらが恥ずかしいですよ。。
    業者認定、人格攻撃、悲観は書き込むなの
    三本立てでスレを荒らすのはやめましょうよ。
    マンションの話をしましょう。

  21. 1820 通りがかりさん

    >>1819 マンション検討中さん

    1818ですが、単純に複数人私と同じ様に考えてる人がいるみたいですよ。
    買わない、検討しないマンションのスレッドを荒らす批判したいだけさん、誇張して批判だけします潰れそうで困ります業者ですさん。
    が嫌みたいですが。

  22. 1821 マンション検討中さん

    >>1814 マンション検討中さん

    外観やエントランスや共用施設も十分に賃貸に出すときリセール時に役立つと思いますが。
    住んでる人の気持ちは日々良いものになると思いますが。

    賃貸マンションは利益を出すために、建築費をかなり省きますが、分譲でシティテラスとかは、高価なロウイーペアガラスをつかい断熱性を高め快適な生活ができ、光熱費が安くなる。
    床構造がコスト高で直床が増える中で20床を採用している。
    豪華なエントラスラウンジ。さらに吹き抜けまでさせてる。

    良い点は見事にスルーし、批判だけに徹したい様ですね。

    こう言ったことがまさに客観的な批判になってないから、買わない検討しない人、批判だけします業者の意見はあてにならんのだよ。

  23. 1822 マンション検討中さん

    リセールは立地と広さ、築年数で9割決まります
    エントランスに限っては1%にも満たないでしょう
    ここは中央線武蔵小金井徒歩30分
    中央線ユーザーには検索すらされません
    西武線花小金井駅ユーザーしか検討しないってことです

  24. 1823 マンション検討中さん

    >>1822 マンション検討中さん

    ど素人の発言も良いとこですね。
    新築しかしらないか、戸建しかしらない人ですね。
    そして経験がなさすぎ。

    立地。 は、駅近が好きな人。
    駅からほどほど離れた落ち着いた場所に住みたい人。 2パターンあります。

    築年数は探してる人の予算次第。
    ???と言ったところ。

    中古や賃貸は見学時にほぼ10-15分で終わります。
    何で勝負するのか。 価格、立地、外観、エントランス、共用施設。
    です。

    立地は駅近ではない住環境派の人がターゲット。 価格はいまの相場の中では安く魅力的。
    将来もライバルマンションが高く分譲されてたから売りやすい。
    外観よし。花小金井にいままでなかったマンション。
    エントランスよし。 エントランスロビーは花小金井で類を見ない。
    共用施設も中古、賃貸の見学時に大いに盛り上がる。
    結果、気に入られる可能性は高まる。
    結果、リセールや賃貸に出しやすい。

    シティテラスをマイナス面でうがった見方をした批判で、不動産知識がない意見で残念です。



  25. 1824 マンション検討中さん

    >>1823 マンション検討中さん

    ああ、
    数ある設定の内の一つは自称不動産屋のプロでしたっけ…(呆れ)
    不動産屋ならなおさら中古マンションは立地が全てだってこと知っておくべきですよ
    中古マンション市場では、立地や駅への近さを重視している人が殆どなんですよ
    戸建なら少し話は違ってきますけど、マンションは立地ありき。
    坪単価のほとんどが立地で確定します。
    外観、エントランス、共用施設がバンバン広告に乗せられるのは新築の時だけ。
    誰も見やしません。
    中央線ユーザーにとっては徒歩30分のマンションにどんな素敵な外観や、エントランス、共用施設があったとしても
    徒歩30分の時点で検索すらしないし、見学にも来ることもないわけです。
    厳しいですが、残念ながらこれが現実です。
    貴女の想像するバラ色の未来なんてデベが創り上げた空想です。

    花小金井でマンション探している人にはしっかり検索されるでしょうからご安心ください。
    供給過多なのは明らかですけどね。

  26. 1825 マンション掲示板さん

    >>1824 マンション検討中さん

    不動産屋の親父は検索に引っかかるかどうかだけの浅い話してます?

    検索には引っかからなくても、仲介業者が紹介してくれるでしょうね。

    馬鹿者

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    サンクレイドル成増
  28. 1826 マンション検討中さん

    >>1824 マンション検討中さん

    花小金井しかしらない賃貸屋みたいな発想ですね。
    知識が乏しくて残念です。
    西武線田無、中央線武蔵境バス10分徒歩23-25分の三井不動産有楽土地の中古大規模マンションはバス便でも良い金額で取引されてますが。

    中央線沿いにある大手仲介会社が中央線徒歩圏では予算が合わない人や、駅前より住環境好みのお客さんに買って貰うために、素敵なバス便でも人気の大規模マンションを勧めるからです。

    花小金井の事例しか知らない様ですね。残念。

  29. 1827 マンション検討中さん

    批判してる花小金井の業者みたいな人は、月の売上が大変なのかな?
    月に売買仲介1-2件で150-300万円の売り上げ予定が、、、シティテラスに流れ、、

    賃貸がメインになり、売り上げが1-2件で8-12万円で苦しい、、、
    からシティテラス小金井公園を必死で批判するのかな。

  30. 1828 通りがかりさん

    バスでも売れているのは何市なんですかね?

  31. 1829 マンション検討中さん

    >>1828 通りがかりさん

    西東京市武蔵野市だよ。
    武蔵野市だからとでも言いたげですね。
    相変わらずシティテラス批判にやっきなんですね。
    小平市も人気があり、住環境が整っていて良い街ですよ。
    小平市はあなたのホームタウンじゃないですか。 地元愛を貫いて!!

  32. 1830 匿名さん

    三井不動産有楽土地の中古物件は武蔵野市の物件です、桜堤団地の再開発物件(武蔵境駅迄自転車で10分位)販売当時は安かった今は新築時より500万~1000万位高いけど共用施設は大規模マンションにしては普通、中古でも武蔵野市は高い。

  33. 1831 マンション検討中さん

    >>1830 匿名さん

    予想通りの投稿ありがとうございます。シティテラス小金井公園は武蔵小金井まで自転車で10-12分です。
    新築時は中古と違い大規模は戸数を売るために少し安いのだよ。

    共用施設は並なのに、シティテラス小金井公園の管理費、積立金とあまり変わらないんだよね。
    シャトルバスないのに、共用施設も少ないのに。
    やはり922世帯のコストパフォーマンスと言えますね。

  34. 1832 マンション検討中さん

    聖戦士さん、

    舞い上がって、周りが見えなくなっているようですね。
    リセールの場合、ここは西武線・花小金井駅ユーザーに刺さることがあっても
    中央線・武蔵小金井駅ユーザーに刺さることはないと考えたほうがいいです。

    新築だったら中央線ユーザーが検討することもあるでしょう。
    ただ、それは新築信仰・新築の希少価値があってこそ成り立っているんですよ。
    エントランスも共用施設も新築信仰とデベの行う広告があってこそ買い手が価値を感じます。

    中古の場合、エントランスや共用施設なんてまったく見向きもされません。
    徒歩30分の時点で大多数のお客さんに即座に検討から外されてしまいます。

    こういった現実に目を向けられず、デベの描いた都合の良い未来を信じてしまうのはあまりにも危険すぎますよ。

    業者認定、陰謀論、議論の放棄は、個人攻撃は不要です。
    マンションの話をしましょう。

  35. 1833 マンション検討中さん

    >>1830 匿名さん

    高いのは価値が上がったというより
    マンションバブルの影響ってだけですね。
    逆に、今買うのはマンションバブルの頂点で高値掴みになる可能性が高いかと。

  36. 1834 口コミ知りたいさん

    >>1832 マンション検討中さん

    そんな事ないでしょう。
    シャトルバスがある以上、中央線ユーザーも中古の際にも検討になるでしょう。

    共有施設、エントランスも指標になるのは当然でしょう。

    なんでないと思うか分からないです。
    あなたの思い込みだけの情報としか思えないですよ。

  37. 1835 マンコミュファンさん

    >>1832 マンション検討中さん

    ゴミグズ、データさんですか?

    まだ、検討してるふりしてんの?

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ジェイグラン朝霞台
  39. 1836 マンション検討中さん

    >>1832 マンション検討中さん

    すみふの大規模マンションがエントランスが良く、共用施設が充実してるから、リセールが他とは違う。
    エリアナンバーワンマンション目指して作ってるからね。

    花小金井の賃貸業者みたいな能無しの知識ない想像のコメント控えましょうよ。

  40. 1837 マンション検討中さん

    >>1833 マンション検討中さん

    賃貸業者か戸建業者認定でよろしいですね。
    何ヶ月もシティテラス小金井公園のスレッドに批判だけしに来ていて気持ちが悪いです。
    検討者装って、検討していない人目線の批判だけやめたら?

    前に都合悪くて削除依頼したみたいだけど、
    クラス1の美人のAさんがいて、面白くないと思う人達がAは本当は性格が悪い。意地が悪いと吹聴やない事も批判しても、
    実際は親思いで、片親で学校に行きながら弟の学費も一生懸命稼いでいる美人さん。って事もある。

    色眼鏡つきの批判はあまり参考にならないのだよ。 あなたみたいなシティテラスで困ってる業者、利害関係人の批判はね。

  41. 1838 マンション検討中さん

    >>1835 マンコミュファンさん

    花小金井でシティテラスのせいで仕事、お客さんを奪われてるから、批判は完売までやめないでしょうね。
    シティテラスの中古や賃貸が出てきたら、
    発言変えてせっせと仲介するよ。
    ポストに売りませんかー?
    貸しませんかー?
    お客さんいますよー。
    とポスティングに行きますよ。
    データさんは。 ずるい人間です。

  42. 1839 マンション検討中さん

    >>1834 口コミ知りたいさん

    中古マンションは立地が9割ですよ

  43. 1840 匿名さん

    ここ契約した人に質問。
    決め手は何ですか?
    一番ひかれたところ教えてほしいです。

  44. 1841 マンション検討中さん

    >>1840 匿名さん

    私はシャトルバスです。
    武蔵小金井を使いたい、でも武蔵小金井の近辺は、5000万以上するので、手がでない。

    多少不便でも、武蔵小金井が利用できて、5000万未満で買えるからです。

  45. 1842 マンション検討中さん

    >>1839 マンション検討中さん

    立地が気に入った人が買う。
    気に入らない人は買わない。
    不動産はただそれだけ。

  46. 1843 マンション掲示板さん

    >>1840 匿名さん

    住環境です。駅近は子供がいない時は良かったけど今は子供の環境もあるので病院や公園、スーパーなどのバランスでした。 中央線もたまにつかうし管理費もそこまで高くなく一般的だったので。エントランスも気に入りました。あと非常用発電機とか安心感かな。

  47. 1844 契約済みさん

    >>1841 マンション検討中さん

    同じくシャトルバスで武蔵小金井に行けることです。中央線沿線では価格的に手が出ません。

    確かに詰め込み感は否めませんが、毎日バルコニーから外を眺めるかと言えばそんなことはなく、日当たりを考慮して南向きの上層階にしました。

  48. 1845 マンション検討中さん

    私も基本は外を眺めないので、たまに屋上や出先で景色は見ればいいかと思い、価格に魅力があるお部屋にしました。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    メイツ府中中河原
  50. 1846 契約済み

    私も価格と住環境ですかね。
    生まれたときからバス生活だった私は駅からバスに乗ることになんの抵抗もなかったので
    この価格で、しかも車で10分足らずで中央線に出れることに惹かれました。
    マンション周辺も公園やスーパー、病院など日々の生活に必要なものは一通りあり
    生活しやすそうだと思いました。
    あとは、豪華なエントランスや共用施設にも魅力を感じているので
    共用施設はガンガン利用しようと思っております。笑

  51. 1847 マンコミュファンさん

    私はシャトルバスと共有設備と住環境と価格ですかね。

    ただ、日当たりも、欲しかったので高層階買ったので結果そこまで価格は下がらなかったかも知れないですね。

    価格重視なら庭付きもよかったかな。

  52. 1848 マンション検討中さん

    聖戦士がどんなに頑張って連投しても
    中古マンションは立地が全てという現実は変わりませんよ

    中央線ユーザーが徒歩30分マンションを検討する理由がありません
    徒歩5分、遠くても10分以内で幅広い価格の数え切れないほど中古マンションがあるわけですからね

  53. 1849 マンション検討中さん

    >>1848 マンション検討中さん

    真面目に買った人たちで投稿してのるのに、徒歩30分が。とか都合のいい解釈やめて、投稿もやめて、
    ここのスレッドの閲覧も辞めて貰えませんかね。 とても気分が悪いです。
    花小金井の不動産屋なのかシティテラスの商売敵なのか分かりませんが。
    徒歩30分なんて誰も歩かないでしょう。
    シャトルバスか自転車に決まってるでしょうが。 いい加減閲覧するのやめなよ。荒らすだけだから。

    数あるマンションがあるから、将来資産価値で困らない様に、花小金井になかった共用施設充実の、エントランスが凄い、シャトルバスも走らせるマンションを住友不動産がつくったんだよ。
    それを期待してるし、住環境が気に入ってる我々が買ったんだよ。
    街中に当たり前のマンションが多いから、当たり前のマンションは付加価値がなく価値が落ちるんでしょ。

    さようなら業者さん。 検討もしていないシティテラス批判したいだけの業者さん。

  54. 1850 マンション検討中さん

    >>1849 マンション検討中さん

    しかしまぁ、第1期開始時
    やれMR大盛況だ、即完売だ、車のグレードが高いだ
    と、同じ内容の書き込みを何度も何度も何度も書き込んでましたが
    蓋を開けてみれば全体のたった1/8しか分譲してないにも関わらず、完売には程遠い状況。
    1期はズルズルと引き伸ばされ、下手すると来年度になっても3次4次で売り続ける勢いです
    流石の聖戦士とやらもこれには意気消沈で買い煽りはピタリと止んでしまった

    これではシティテラス国立よりも遥かに危険なペースですよ
    すみふのマンションでも、需要があるマンションは
    少なくとも第1期くらいはそれなりのペースで完売できますでしょう

    需要に対して供給が多すぎると希少性が完全に失われ
    結果将来的に投げ売り合戦が始まるのが常です
    中央線のマンションとしての資産性に関してはかなりの疑問符ですね

  55. 1851 マンション検討中さん

    >>1850 マンション検討中さん

    ???? 契約戸数をなぜあなたが知ってるの?? 1期が何戸で終わるか知ってるの?
    住友の人間? 超能力者様??

    違うよね。シティテラスで迷惑を被ってる業者だよね。
    シティテラスが売れているのは、ここに批判しにくる、批判野郎達の投稿数で分かりますがな。

    その証拠が販売が苦戦しているパークハウス花小金井のスレッドね。
    あそこは業者も眼中になくて、批判も評価も投稿が凄まじく少ないから。
    スレッドが立ち上がったのシティテラスの1年も前なのに。

    そして住友のマンションは基本安くならないよ。だから、完成しても販売してるマンションが多いんだよね。
    無知の批判は怖いよ。

    あなたもシティテラスが評価出来ないと思うなら、わざわざ批判なんて姑息なことせずに、シティテラスをシカトしなよ。
    眼中にないのだったら。

    でもなぜかココで批判を展開しまくる人達は、シティテラスが怖くて批判せずにはいられない様です。

    売れてて困るからね。
    眼中にない資産価値がないマンションであれば、ここのスレッドをシカトして荒らさないで下さいね。

  56. 1852 評判気になるさん

    >>1851 マンション検討中さん

    読む限り、むしろあなたが販売業社なのでは?

  57. 1853 マンション検討中さん

    >>1852 評判気になるさん

    ありがとうございます。
    シティテラス検討していないさん。

  58. 1854 検討板ユーザーさん

    シティテラスが売れてる証拠が
    スレッドの書き込み数……!
    す、すごい証拠ですね 笑笑
    これではバカにされるのも仕方ない

  59. 1855 マンコミュファンさん

    >>1848 マンション検討中さん
    あなた本当に検討してないんだからきえなよ。

    何の為に批判してるの?
    実際に中央線ユーザーが、買ってるって言ってるのに検討するはず無いって自分の考えを押し付けて批判して、ここまで消えろカス扱いされてなんで諦めないの?

    あー生活かかってるから必死か!

  60. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    ヴェレーナ大泉学園
  61. 1856 匿名さん

    普段は西武線だけど、中央線に未練を残している人にはちょうどいい物件ですね。
    私はそう思いますよ。
    吉祥寺とか三鷹、国立、立川に遊びに行く機会があるので十分ありだと思います。
    勤務先が大手町なので花小金井から高田馬場で東西線乗り換えします。
    便利だと思いますよ。

  62. 1857 マンション検討中さん

    中央線はバス便でも需要がある。
    需要があるから中央線は本数がとても多い。
    人が集まる。 人気があるから欲しい。
    欲しいけど高い。
    だからバスでも許容範囲。

    これが分からない人? シティテラスの商売敵?? が延々と批判を繰り返してるんだね。

  63. 1858 匿名さん

    確かにいいマンションですね。
    ゴミ捨て場が少ないことが気になりますが立地上仕方ないですね。

  64. 1859 マンション検討中さん

    >>1855 マンコミュファンさん

    支離滅裂ですね

    批判されてるのはマンションではなく
    あなたの愚かさと知性の欠如ですよ
    誰彼構わず噛み付いて、やれ業者だ、やれ消えろだ、挙げ句の果てには自演まで。
    ひょっとすると、このスレの半分くらいはあなたの書き込みではありませんか。

    あなたの存在が、マンションを貶めているわけですよ。
    少なくとも、ここではね。
    知性の欠如した非論理的なあなたのレスをまともに受け取る人は少ないでしょうが
    生産的な検討や考察が阻害されているのは明らかです

    荒らしをやめなさい

  65. 1860 マンション検討中さん

    [個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]

  66. 1861 マンション検討中さん

    >>1860 マンション検討中さん

    シティテラスで困っている業者さんの方がずっと可哀想でなりません。
    ずっとずっと批判を続ける気の様だね。

  67. 1862 マンション検討中さん

    >>1859 マンション検討中さん

    批判しまくり野郎様たちに荒らしと言われてもね、、、
    検討理由の投稿が複数あると、自作自演ですか。その発想が凄いですね。
    あなたが自作自演を繰り返してるからの完璧に被害妄想ですね。

    世の中に100点の不動産はありません。
    1億のマンションも、本当は2億あれば、3億あればもっと理想に近いものをと。
    人もそう。結婚もそう。不動産購入が結婚に似ていると言われるのはまさにそうです。
    あなたの彼女、奥様、彼氏、旦那さまはパーフェクトですか?
    みんな魅力と欠点があり、許容範囲があるのだよ。
    シティテラス批判、本当にお疲れ様です。

  68. 1863 匿名さん

    DIYルームに期待しています。
    本棚を自作したいので。

  69. 1864 マンション検討中さん

    DIYルーム良いですよね。
    私も日曜大工が得意な主人と一緒になにか作りたいです。

    契約されてる方で、オーナーズカルチャースクール(←名称うろ覚えですが合ってるかな。。)
    に参加予定の方いらっしゃいますか?
    最初2年は無料開催されるようなので、そちらも楽しみです。

  70. 1865 名無しさん

    >>1859 マンション検討中さん

    なにが、支離滅裂なのか説明してくださいよー
    いろんな人がシャトルバス評価して中央線ユーザーも検討になってるじゃない。

    因みにいつもあんたが言い合いしてるひとじゃないよ私は。

    荒らしはあなただからなにいってんの?
    みんなあんたに消えてほしいと思ってるからな。

  71. 1866 匿名さん

    物件に対する批判はいいかもしれないですが、人に対する批判はやめましょう。
    ケンカになるだけですよ。
    あと、口調にも気を付けたいですね。

  72. 1867 通りがかりさん

    >>1864 マンション検討中さん

    オーナーズカルチャースクール、参加予定です。
    色々なプログラムがある様なので楽しみにしてます。
    趣味を通じて住人同士知り合える場になると聞きました。
    折角利用できるのだから色々試して楽しみたいですね。

  73. 1868 マンション検討中さん

    私もプログラム楽しみです。

  74. 1869 マンション検討中さん

    リセール時を想定し

    A
    シティテラス小金井公園は中央線から徒歩30分と、あまりにも遠く
    中央線沿いで中古マンションを探しいる買い手がシティテラス小金井を検討するとは考えにくい
    よってリセールバリューは低い

    B
    シティテラス小金井公園は中央線から遠いがシャトルバスがあり
    広いエントランスと豊富な共用施設で中央線ユーザーを集客できる
    よってリセールバリューは高い

    ここまでは議論を戦わせているので問題ないです
    が、「業者だ」「工作員だ」「書き込むな」「消えろ」
    これらを発した時点で、議論ではなく荒らしとなり
    議論に敗北してしまってるんですよね

    荒らしはやめめしょうよ

  75. 1870 マンション検討中さん

    実際の所、現時点で何戸売れたんでしょうね?
    モデルルームに行って聞いたら教えてくれるのでしょうか?

    マンションは気に入ってますが、やはり売れ行きは気になります。

  76. 1871 マンション検討中さん

    >>1869 マンション検討中さん

    シティテラスで困る利害関係人が、誇張したり、不利になる様にと投稿してるから荒れるんだよ。
    その時点で議論ではないよ。
    検討してる人の疑問、ただの批判。
    と、利害関係人の拡大解釈し、誇張した批判は全く性質が違うから。

    こんなマンション検討やめる。とか投稿しておいて、いつまで検討しつづけるんだよ。と。
    業者で批判をせずには居られない輩が延々と批判を書き込むのがおかしいんだよ。

    大規模が嫌いです。中央線から遠いいです。ごみ捨て場が少ないです。
    じゃあもうシティテラス小金井公園に用はないじゃないですか!!笑
    ここのスレッド見るのやめましょう。
    これの何がおかしいですか?笑

    大嫌いなマンションのスレッドを見続け、批判をし続けるってなんなん、、、

    素直に、
    私はシティテラスが競合になり困っている業者です。 シティテラスの○○が良くありません。とか書き込めば??
    検討人を装った変な批判をやめろって!!

    と、私は業者みたいな批判人に言ってるだけ。 ここのスレッドで批判人が、誇大批判してる事に注意されて、なんで困るんだよ。何が困るんだよ。
    スレッドが荒れて困るなら見るなよ。
    です。

    そんなに困るのかねー。 以上

  77. 1872 マンション検討中さん

    >>1869 マンション検討中さん

    議論に敗北ってなに?
    批判してる人が劣勢になるとその文言だしますよね。

    買わない、検討から外すマンションのスレッド大好きなんですね。
    業者うんぬんの前に、シティテラスが嫌いで検討から外している人が、
    何をここで議論したいの?

    買いません。好みではありません。
    終わり。 でしょ普通は。

    シティテラスが嫌いです。ここがダメです。 私は買いません。
    それではここのスレッドで批判をし続けたいと思います。

    えっ??? なんで批判をし続けるの??
    って子供でも思いますが。

    だから荒れるから、ここのスレッドに来る必要はないのでは。
    と言われたのではないでしょうか。

    とても単純な話かと。
    ずっと批判してる人は何がしたいの。

    私はシティテラスが好みではありません。 だから皆んなも好きになるな。
    俺の好みではないのだから。
    をずっと続けるのかな。

    これ業者ではなく何なのでしょうか。
    シティテラスを検討してる人と言えるのかな。

  78. 1873 通りがかりさん

    >>1870 マンション検討中さん

    >>1870 マンション検討中さん
    MRで教えてくれますよ。
    ちなみに私が聞いた時は、150〜と言っていました。

  79. 1874 マンション検討中さん

    >>1873 通りがかりさん

    ありがとうございます

    150と聞くと、結構売れてるような気がします。
    売りはじめて2ヶ月くらいですよね?


    担当の方が売れた数教えてくれるのであれば、ちょくちょく聞きに行ってしまいそうです。

    ちなみに私は部屋を仮抑えて、ローン審査中です。

  80. 1875 匿名さん


    今はもとより今後は駅遠マンションのリセールなんて、難しくなりますよ。駅近でさえ、駅力によって苦戦を強いられていますし。
    リセールしやすいかで、価値を比べるなんて、駅遠マンションではやってはいけません。
    ホント中古物件はなかなか思うような価格では売れませんって。
    ここは、ずっと住むと考えて買うべき物件ですよ。万が一のリセールなんて、縁起でもない。地獄です。

  81. 1876 マンション検討中さん

    それを覆すために共用施設をタワーマンション並みにつくり、エントランスを豪華にし、シャトルバスを走らせ、
    西武バスも本数多く便利。
    自転車でも武蔵小金井いける。
    価格が魅力。

    リセールは従来の普通のマンションとは違う。 リセール時に普通のマンションとどうしても同じに評価にしたい人がずっといますね。
    シティテラス小金井公園の魅力をちっとも分からずに批評されてもね、

    中央線の大手仲介会社、武蔵小金井にも複数社大手の仲介会社が集まってるから頑張ってくれるよ。

    中古でここを買う人は、検討もしてなくてここで批判しかしない人ではなく、
    実家が西武線沿い。
    ご主人は西武線で通勤。子供は中央線の中学、高校に。
    奥様が中央線中央線では手が届かない。そんな人が買うんだよ。
    中古市場とはそんな所。

    仲介会社がこんな紹介をしてくれるさ。
    ○様のご予算ですと、シャトルバス出してて、管理人と警備員が24時間いてセキュリティが良く、住環境も魅力的なマンションがありますよ。武蔵小金井に自転車でも行ける距離ですよ。
    タワーマンションお好きとの事でしたが、タワーマンション並みの豪華さホテルライクなマンションですよ。

    いまは残念な事に低所得社会だから、7-8千万円ではなく、4-5千万円の方が需要はありますよ。きっとこれからも。

    これに批判される批判さまみたいな人は新築も、中古もシティテラス小金井公園は買いません。 ご縁がないという事で。
    シティテラス小金井公園嫌いだけど、スレッドにはだいぶご縁があるようですが。

    行列のラーメン屋、カフェレストラン。予約制イタリアン。
    行列でも並ぶほど好きな人もいれば、何ヶ月も前から予約する人もいれば、
    全く見向きもしない人も大勢いる。

    ラーメン屋もレストランも、評価する人が食べる。評価しない人は食べない。
    不動産もそう。 とてもシンプルですが。

  82. 1877 マンション検討中さん

    >>1875 匿名さん

    同感です。

    花小金井駅であれば、近くもないけど遠くもないんですけどね。

    買い煽り繰り返している方は、売ってしまえば後は知ったこっちゃないというスタンスで
    武蔵小金井駅のマンションとして需要が大きいと言い張ってますから質が悪い。
    武蔵小金井駅からみたらどうひいき目に見ても徒歩30分のバス便マンションです。
    中古になったらエントランスや共用施設なんてほとんど影響力なく、立地でほぼ全てが決まってしまいます。
    人口減&高齢化社会で、郊外徒歩30分バス便中古マンションを買う層が果たしてどれだけいるか?
    居るには居るでしょうが、そのような小需要に対して922戸の(パークハウスも混ぜれば1400戸近い)中古があふれる大供給
    中央線からの需要を当てにした資産価値査定はあまりにも現実からかけ離れています。

    ・業者認定
    ・人格攻撃
    ・書き込むな

    本題から逸れて、上記に逃げる時点で、お察しなんですけどね。

  83. 1878 匿名さん

    購入層はどの世代の方が多そうでしょうか
    こちらは30代前半の夫婦2人暮らしで子供はあと5年くらいは考えていません。
    同世代の方が多いとうれしいです。

  84. 1879 契約済みさん

    入居する頃には30前半の夫婦二人です
    うちも子どもはすぐには考えていません
    同世代多いと嬉しいですよね

  85. 1880 マンション検討中さん

    >>1877 マンション検討中さん

    あの。郊外は戸建だよ。戸建屋さんの価値観。か、賃貸屋の売買させたくない的なトークですかね?

    922世帯で供給過多って。
    100世帯の普通のマンションが9棟あれば900世帯ですが。
    そんなマンション何百とありますよ。

    低所得社会の日本。今後も中央線で高いと感じる人がシティテラスみたいなマンションを買いますよ。[シティテラスが価値観にハマる人ね。]

    なんで中古売買の仲介会社が儲かっているか理解されていないんだね。
    武蔵小金井に大手仲介会社が何社もあるのが何でか分からないのですね。

    一生賃貸でいる方が悲惨ですよ。
    掛け捨て、団信保険なし。ローン控除なし。

    不動産は立地も重要だけど、駅近が全てではない人が多く、駅近以外に人気のマンション五万とありますが。

    エントランス、共用施設はとても重要な項目です。
    一流の百貨店、ホテル、レストランの門構え、雰囲気、見てみなよ。
    エントランスの豪華さや雰囲気に意味がなければ、世の中は並みのものばかり、、、

    駅からの距離やエントランス、共用施設が評価できないあなたみたいな人は買うマンションではないんだよ。
    好みの人が新築も中古も買うからそんなに気にしなくていいよ。

    あなたは駅近のマンションを買おうよ。
    興味ないマンションに批判しつこいよね。 シティテラスが継続して売れていると困るのかな。

  86. 1881 マンション検討中さん

    >>1880 マンション検討中さん

    ???突然いきり立って何の脈絡もなく賃貸業者認定し
    その勢いで賃貸をボロクソに叩き始めるとか、一体何がしたいんですか?
    徒歩30分バス便の中古マンションの資産価値について話してたわけですよね。
    まぁ、何が言いたいのかよく分かりませんが
    賃貸物件という観点で行くと、徒歩30分マンションを貸し出すのはほぼ不可能でしょうね。

  87. 1882 マンション検討中さん

    シティテラス小金井公園のライバル物件は近隣のパークハウス花小金井以外にもあるのでしょうか。

  88. 1883 買い替え検討中さん

    いい加減個人を批判するのはやめてほしい。
    純粋にマンションについて話がしたいのに邪魔。
    マンションについての批判はいいと思います。

  89. 1884 マンション検討中さん

    >>1882 マンション検討中さん

    シティテラスの競合は少なくても、
    シティテラスが邪魔で仕事にならなくなるマンションは多いですよ。
    中古も新築戸建もそう。
    大規模マンションの販売が始まると数駅先まで影響が及びます。

    50世帯のマンションを販売していても、920世帯も契約者を取られる訳ですから、邪魔でしょうがありません。
    920世帯もあると1-2ヶ月で50世帯の契約とかするはずですから。

    賃貸会社も住宅ローンの金利が低すぎる為に、売買にお客さんを取られてしまいます。 賃貸で2LDK見てみたけど、買った方が安いな。
    モデルルーム見に行ってみるかな。と

  90. 1885 匿名さん

    1〜2ヶ月で50戸ですか。

    物件概要見たのですが12月は9戸の販売のようで欲しくても50戸は買えないようです。
    1期先着分含めても18戸しか買えないようですね。

  91. 1886 マンション検討中さん

    >>1883 買い替え検討中さん

    同感です。マンションについてああだこうだ言うのは
    ポジティブ、ネガティブ両方歓迎ですが
    業者連呼したり人格攻撃したりするのは明らかにスレ違いですね。

  92. 1887 マンション検討中さん

    広告では、9戸しか販売しない感じで書いてますが、前の書き込みに150戸売れているという話がありました。

    何かカラクリがあるのでしょうか?
    販売戸数を、わざと少なく言って、
    焦って買わせるとか?

    でも、少ないから直ぐに売り切れてしまうと思って
    モデルルームに行くのをやめてしまう人もいるでしょうし。

    全体が922で、販売が9は、明らかにおかしいですよね?

    こういった売り方ってよくあるんですかね?

    「残り◯◯戸!」って言ってくれると、
    売れ行きとかわかって、いいのに。

  93. 1888 マンション検討中さん

    >>1883 買い替え検討中さん

    批判だけしてる人に偏った投稿ですね。
    そんなに批判だけ聞きたいのですかね。 偏った批判であっても。

    マンションについて語る = 批判しよう。
    って事ですか?

  94. 1889 マンション検討中さん

    誇大な批判に、業者みたいな批判だな。と指摘が入ると、
    荒らすのはやめろ。マンションの批判はいい。議論だこれは。

    、、、、、ですよ。
    批判しまくるのが議論なのか。
    真剣に検討してる人の悩みや疑問の投稿なら分かるけど、ここで批判??

  95. 1890 1期1次契約済みさん

    >>1887 マンション検討中さん

    確かに922戸のマンションで9戸しか販売しないのはおかしいですよね。
    そう思ってモデルルームに行きましたが、9戸なんて戸数はまるで関係無しでしたね。
    カラクリは分かりませんが、、、
    結果、1期1次の販売は、100戸位だったそうですよ。
    モデルルームに行かれてはいかがでしょうか?

  96. 1891 匿名さん

    このご時世、マンションや戸建等、不動産の購入を検討できるって富裕層ですよね。思っている以上に格差が広がっています。

    その少ない客を奪い合うのですから、業界関係者の足の引っ張り合いは当然。

    また、買いたいと検討したものの買えない現実を知った方々は、嫉妬から感情剥き出しの投稿をするのは仕方ない。だって、希望溢れてこの掲示板を見ていた時期があるのですから。

    持ち家を持てるって、あたりまえのことじゃなくなってる現実を感じます。

  97. 1892 マンション検討中さん

    >>1891 匿名さん
    >>1889

    業者だとか買えない云々は飽き飽きなんで
    いい加減マンションの話ししましょうよ

  98. 1893 マンション検討中さん

    モデルルームで、図面集もらってきていろいろと見ていたら、60㎡台の部屋がありました。

    広告は70㎡以上とあったので、これから分譲されるんですかね?
    二人暮らしだと、けれでも十分な気がします。

    いくらで売りにでるのかなぁ

  99. 1894 マンション検討中さん

    >>1892 マンション検討中さん

    飽き飽きだったり、業者疑惑に敏感なのは、業者本人しかいないんじゃない?笑

    検討してる人は業者疑惑なんてどうでもいいから。
    むしろ、批判と擁護と両方聞けていいから。

  100. 1895 マンション検討中さん

    >>1891 匿名さん

    業者疑惑に対して、嫉妬がある人の投稿だよ!!
    なんて批判業者さん的な、
    批判は業者じゃないんだよ、買えない嫉妬してる人だよ。。。的な言い訳投稿は要りません。
    この流れ何回かあるけど。。。。

  101. 1896 マンション検討中さん

    >>1893 マンション検討中さん

    全て一気に販売しないみたいですからね。
    価格は私も気になります。

  102. 1897 匿名さん

    1期3次迄に約140戸販売(全体の15%位)、その内130戸位売れた。今後中央線沿線の大規模物件は住友不動産のシティテラス荻窪(かなり人気有るらしい)三井不動産のパークホームズ吉祥寺北(1期で約半分販売)野村不動産プラウドシティ武蔵野三鷹、三菱地所東京建物など3社のパークハウス国分寺四季の森、この4物件で約1300戸位販売するけどこれらと比べてここ価格安いから競合しないか。

  103. 1898 通りがかりさん

    >>1897 匿名さん
    4物件の中で、小金井公園のみ徒歩圏外です。。

  104. 1899 マンション検討中さん

    >>1897-1898
    区部もしくは中央線のマンションは立地条件が違いすぎて
    競合にはなりませんね。
    立地条件が価格にもろに反映されますから
    唯一吉祥寺北は武蔵関が最寄り、吉祥寺までバス便ですから
    ほんの少しだけ競合するかもしれません。いやしないか

  105. 1900 匿名さん

    だからここは、中央線じゃあないでしょう。西武新宿線でしょ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン朝霞台
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸