ビギナーさん [男性]
[更新日時] 2024-10-06 02:22:40
シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79
[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番) |
交通 |
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩8分 中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 バス18分 バス停から 徒歩4分 中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス18分 バス停から 徒歩4分 中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス5分 バス停から 徒歩4分 (通勤時5分※現地より徒歩4分のバス停から「武蔵小金井」停留所までバス10分(通勤時12分))
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
922戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上9階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年01月竣工済み 入居可能時期:2021年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス小金井公園口コミ掲示板・評判
-
770
マンション検討中さん
①「広域立地」: (60%)(50点)
アドレス、路線名、人口と事業集積性で考えた場合、紛うことなき郊外である。
しかし、小平市の中ではナンバーワンの駅であり
JR新宿駅まで30分は許容できる人も多いだろう。
②「狭域立地」: (30%)(50点)
花小金井駅まで徒歩10分。徒歩10はギリギリ合格ライン。
③「物件スペック」:(5%)(60点)
都心部の物件よりも床面積は広い傾向。
施工は無難な長谷工。どノーマル。
④「個別要因」:(5%)(80点)
カントリークラブ隣接、小金井公園徒歩圏と緑地の多い環境。
共用施設てんこ盛りをすべてポジティブに評価。
資産価値的には52点というところかな。
終の住処として資産価値を重要視しないのであれば、、アリかも。
逆にリセールや人口減少による空き部屋問題には弱い。
国策で人口減少に歯止めをかけられれば、リスクは減るだろうが。
-
771
マンション検討中さん
-
772
マンション検討中さん
東京は人口が集中しているので増えていますし、小平市も増えていますよ。
九州や東北など地方との混同は良くないかと。
グーグルで人口推移すぐに出ますよ。
-
773
マンション検討中さん
施工は無難な長谷工。どノーマル。
→
長谷工でひとくくりは誤った認識ですよ。
同じ長谷工でも直床もあれば二重床も。
キッチンの仕様・浴室の仕様。
建具の質感。
長谷工マンションでも3千万円台の内装もあれば4-5-6千万円台の内装。
全く別物。
安易な長谷工だからと批判は違いますよ。
批判内容見るとモデルルーム見に行ってないですよね?
-
774
マンション検討中さん
この分析にはいくらで買ったのか。
が抜けています。
株と同じで高値で買えば下がるのが普通。
いくら良い場所にあってもバブルやミニバブル期に買った人は
リセール時困っています。
もしくはローンの残債が多く売りたくても売れない。
相場から比較してどうかが重要ですよ。
-
775
マンション検討中さん
-
776
マンション検討中さん
>>773 マンション検討中さん
二重床は大規模リノベーションにこそ効果があるものの
むしろ、上下の音が響きやすくなるという致命的欠陥がある。
二重床のの中にも良いものと悪いものがあるが
長谷工施工の物件はモデルルームを複数観に行っているけれども
モデルルームは基本的に1000万円近くオプションが盛られているとして見たほうが良い。
「実際入居する物件」とは全く別物になる。
この物件は長谷工のグレードの中で言えば、ど真ん中くらい。
別に悪くもなければ、良くもない、普通の長谷工施工。
-
777
マンション検討中さん
>>774 マンション検討中さん
おっしゃるとおりですね。
今のマンションはミニバブル以上のミドルバブル期と言えます。
・円安による部材の高騰
・オリンピック需要による人件費の高騰
・外国人投資家による相場の高騰
全ての舵が逆方向に切られ、崩壊がスタートしています。
マンションの売れ行き・契約率は前年比大幅減となっていますね。
膨れ上がったバブルは必ず崩壊します。
-
778
マンション検討中さん
>>775 マンション検討中さん
東京の人口推移はそのまま東京の新築マンションの販売にそこまで影響しませんよ。なぜなら、人口の減少は多くの高齢者が亡くなられ、出生の子供が少ないから。
今すぐには影響ない。
新築マンション購入層の大多数が30-40歳台だから。 高齢者が減ったからといってあまり影響はない。
新築購入者の5パーセントくらいだと思うけど、60歳くらいになった戸建所有者は階段がキツくなり、マンションに買い替える傾向がある。
戸建よりはマンションの方が若者、ミドル世代、高齢者にも需要があると考える。
また地方から出てきた子供たちを頼り、親が土地を売り、または地方の方は貯蓄が凄いからそれで東京で買うパターンも多くあり。
-
779
マンション検討中さん
>>776 マンション検討中さん
そーすると花小金井のパークハウスの長谷工は、
直床でコンクリート冷たく床暖が効きにくい。キッチンが観音開き。スロップシンクなし。ミストサウナなし。
で長谷工の下グレードってとこですね。
-
-
780
マンション検討中さん
リセールだとか人口の増減だとか議論が出ていますが
シティテラスを検討しているのでしょうか?
単に評論しているだけに聞こえますが?
小平がダメで都心だけが良いならば、そちらのマンションのスレに行かれてはいかがでしょうか?
-
781
マンション検討中さん
長谷工はゼネコンであって、キッチンや浴室などの仕様を決めているのはデベロッパーではないのでしょうか。
ちなみにパークハウスも見学してきました。
私見ですが
キッチン:シティテラス○ 引き出しタイプ、両面焼きグリル
キッチンパネル:パークハウス○ ホーローで磁石が付く
洗面台:パークハウス○ 扉にソフトクローズ機能あり
浴室:シティテラス○ ミストサウナあり
建具:パークハウス○ 上吊戸ソフトクローズ機能あり
玄関照明:パークハウス○ 人感センセーあり
バルコニー:シティテラス○ 1800mm パークハウスは部屋によって1600mmが中心、スロップシンクあり
納戸:パークハウス○ コンセントあり
カラー:シティテラス○ これからなのでまだ選択出来る、パークハウスの未契約の部屋は中間色に統一
共用部:シティテラス○ 賛否はあるでしょう
あくまでも私見です。
-
782
マンション検討中さん
>>778 マンション検討中さん
せっかく張ったのですから、人口のトレンドと「生産年齢人口」のトレンドを理解しましょう。
ひょっとすると、貴方の言うとおり、高齢者がこぞってマンションを買い求めるという謎の事態が発生して
「高齢者をターゲットにした新築マンションの販売」には影響ないかもしれませんね。
しかし、その場合は今販売されている「ファミリータイプのマンション」の需要はありません。
また、空いた23区に需要が集中し、郊外・駅遠の中古マンションは見向きもされなってしまいますよ。
-
783
マンション検討中さん
>>779 マンション検討中さん
いえ、両方共どノーマルなどんぐりの背比べ状態ですね。
自分は直床だから下、二重床だから上という話はないと申したまでです。
都合の良いように解釈し「そーすると」などという接続詞をつけるのはやめましょう。
また、宣伝・他所の物件のディスを行うといつものように削除対象になりますよ?
また、本来の話は
①「広域立地」:60%
②「狭域立地」: 30%
③「物件スペック」:5%
④「個別要因」:5%
物件スペックは殆ど資産価値に影響をもたらさないということです。
アナタのおっしゃるとおり、片方が40点、片方が60点だとしても元々の配分が5%です。
つまり資産価値という点でみると、1点しか差がないということです。
「競合憎し」でその話ばかりされると会話が成り立ちません。
-
784
不明
>>782 マンション検討中さん
高齢者は荷物が多いので50平米とか小型ではなく、70-85平米欲しいのです。
タンスやら色々と捨てられない思い出がありますよ。
-
785
不明
>>783 マンション検討中さん
1点しか差がないのはあなたの主観ですよね。
色んな配分点つけられてますが、人それぞれです。
駅近が好きな人、駅から少し離れた静けさを求める人、景色が欲しい人、日当たりが欲しい人、高級感が欲しい人。
都心が好きな人、郊外が好きな人。
様々です。
そして予算という問題があります。
100点なんて億万長者でないと買えない。
何でもかんでも主観の点数やどこのデータか分かりませんが調べてきて、証拠はコレです。
自分の言いたい事のデータを引っ張る事に意味はないよ。
データなんて世の中に溢れてるのだから。
教科書がすべて正解。は学校教育まで。
-
786
マンション検討中さん
>>781 マンション検討中さん
仰るとおりですね。
ただデベが仕様を「決めている」というよりは、デベが長谷工のオプションの中から「選んでいる」が近いでしょう。
長谷工に限りませんが、建築会社にはそれぞれベースとなるプランと、それに足したり引いたりするオプションが存在しているわけです。
予算が同じで同じ建築会社に作らせれば、ベースが同じものですから、内装はかなり似たり寄ったりの仕様になりますね。
-
787
マンション検討中さん
>>784
ソースは?アナタ個人の感想でしょうか?
>>785
都心vs郊外の論争は、おおよそ都心のマンション vs 郊外の戸建てで争われています。
マンションの存在意義は良い立地をシェアして縦に使えることです、立地のためにマンションが存在しているわけです。
「正解はない、学校教育まで」などは、上の方でも同じようなことをおっしゃっておりましたが・・・
相変わらず自己の主張に何の理屈もなければ、データも出さない、よく考えず、すべて都合よく解釈するというスタンスですか・・・
ここまで行くと呆れますね。学校教育ですら、大学になるとそのやり方は通用しませんよ。
-
788
不明
>>786 マンション検討中さん
私も私見です。笑 すみません。
価格は近いと評判の2つのマンション。
構造や内装、共用施設にかけているコストは全く違うと思う。
床 シティテラス○
→建築時のコストや工期が直床と二重床では全く違う。
直床を二重床にすると天井高が12センチくらい低くなる。
キッチン:シティテラス○ 引き出しタイプ、両面焼きグリル
→引出し交換はリフォームレベル。40-50万円? パークハウスは観音開き戸だからリフォームに。
キッチンパネル:パークハウス○ ホーローで磁石が付く
→交換4-5万円
洗面台:パークハウス○ 扉にソフトクローズ機能あり
→ソフトクローズ機能をつける 3万円くらい
浴室:シティテラス○ ミストサウナあり
→ 20万円くらい。
建具:パークハウス○ 上吊戸ソフトクローズ機能あり
→オプションで10万円いかない。
玄関照明:パークハウス○ 人感センセーあり
→オプションで3万円くらい。 または、パナソニックのセンサー付き照明なら5000円しない。
バルコニー:シティテラス○ 1800mm パークハウスは部屋によって1600mmが中心、スロップシンクあり
→買えない。 後付け不可能。リフォームでも出来ない。
納戸:パークハウス○ コンセントあり
→建築オプションで3万円くらい。
カラー:シティテラス○ これからなのでまだ選択出来る、パークハウスの未契約の部屋は中間色に統一
共用部:シティテラス○ 賛否はあるでしょう
→管理費払える人には良い。後付け不可能。
花小金井のパークハウスとシティテラスを比較すると、建築コストは全く違いますね。 後で変えるを想定した費用や変えられないを考えると、
長谷工で似てるは全く違う気がしますな。
でも、どちらも好みの人はいると思いますが。 人それぞれですから。
-
789
不明
>>787 マンション検討中さん
大学はパソコンを使えるので、グーグル
からのコピペのオンパレードではないですか。
ネットに溢れてるデータを貼るだけ。
大学は自分の意見??
自己満ですよ。自分の言いたい事に当てはまる記事を引っ張るだけ。
弁護士もそうではないですか。
お互いに都合の良い主張や判例を探してきて、私が正しいと主張。
データ持ってきたから私は正解だ。
は社会では通用しませんよ。
世の中作られたデータがすべてではないと、私は思います。
そんな都合の良いデータに価値はありますかね。
答えがあると信じる義務教育の被害者が、社会では答えがなく、データではなく、困っているではないですか。
データを都合よく使っているのは、国や役所ですよ。
データ以外の理屈も必要かと。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件