ビギナーさん [男性]
[更新日時] 2024-10-06 02:22:40
シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79
[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番) |
交通 |
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩8分 中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 バス18分 バス停から 徒歩4分 中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス18分 バス停から 徒歩4分 中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス5分 バス停から 徒歩4分 (通勤時5分※現地より徒歩4分のバス停から「武蔵小金井」停留所までバス10分(通勤時12分))
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
922戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上9階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年01月竣工済み 入居可能時期:2021年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス小金井公園口コミ掲示板・評判
-
4148
マンション検討中さん
第3期は、4月下旬販売予定とホームページに記載あり。スミフ名物の値上あるのだろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4149
マンション検討中さん
>>4147 マンション検討中さん
C棟は南向きですがゴルフ場の木々が気になるのでしたら
G棟が良いのでは?
F棟発のシャトル
ゴミ置場・メールルームも、さほど遠くならないですし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4150
匿名さん
>>4147 マンション検討中さん
高圧線と電磁波の影響がない棟ってどこでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4151
マンション検討中さん
>>4146 マンション検討中さん
もらった平面図を見てみましたが
ネットまで5メーター?くらい
ゴルフ場との境までナ7〜8メーター位って感じでしょうか?
テラスからは空を見上げる感じだから圧迫感てどうなのでしょうか。
私も検討中です。
やはり仕上がり物件見てからでは難しいでしょうが…
もう少し出来上がってきたら、現地案内会みたいなのありますよね?って聞いたら
まだ未定だと言ってました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4152
マンション検討中さん
>>4147さん 4151さん
ありがとうございます。
緑がたくさん見れるのであればc棟が良いと思っていますが、やはり日はあまり入ってこないのですかね。。。ゴルフコースの樹木の状態によると思いますが。。。
眺望が良い且つ圧迫感が無いという二つの条件を満たす物件は高くなってしまいますね。
早めに現地見学会でも出来れば良いですが。
他の棟も検討してみます。
お互い満足行く物件が見つかれば良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4153
マンション検討中さん
>>4152 マンション検討中さん
ゴルフ大好きだったら最高の眺めでしょうけど
そうじゃなかったらネットもあるしそんなに良い眺めじゃないかと
別の人もおっしゃってますがG棟やH棟もなかなかいいと思います
ただ、東向きなので午後からの日差しは望めないのが懸念点
朝方で、洗濯物も朝に干してしまう人なら良いかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4154
匿名さん
普通に考えればA棟B棟じゃないですかね。それ以外は条件が悪いのに加えあまり価格も変わりません。
CやFは論外な気がしますがメリットあるんでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4155
匿名さん
>>4154 匿名さん
「普通に考えてA棟B棟」「CやFは論外」の理由がもうちょっと詳しく知りたいです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4156
匿名さん
>>4155 匿名さん
じゃあもうどこもいいとこないじゃんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4157
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
4158
eマンションさん
>>4154 匿名さん
Fはゴミ捨て場も、シャトルバスも近いし最上階なら前の建物が低いから景観も抜けるのでありじゃないか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4159
マンション検討中さん
>>4158
Fは立地と配置の歪みを一挙に背負うから間取りもあれだし一番よくない気がするんだけど気のせいか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4160
マンション掲示板さん
>>4159 マンション検討中さん
どういう意味?
間取りは好みでしょ、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4161
匿名さん
>>4160
間取りは好みではないよ。特にここみたいな大衆マンションでは。
間取りってのは元来住まう人にとって最適な自由度があるものなんだよ。
ある程度の広さがある注文戸建てではそれが可能っていうか当たり前の話。
が、狭小戸建ておよび大衆向けマンションってのはそんな間取りの自由度よりも
先に、そもそもの土地の狭さからくる構造上、建築法令上の制限、そして
売り手の利益都合から間取りの自由度なんてほとんど残らない。高級マンションでは
無理に戸数を稼ぐために切り刻む必要もないから自由度があって文字通り「選べる」
わけだけど、このクラスのマンションでは「好みで選ぶ」なんて次元ではない。
まぁ、選ぶっていうのを「これで我慢する(消去法)」てのも入るなら選べるとも
いえるんだろうけど。
このマンションのグランドデザインをよくみてみたらどこの棟がまずそのあおりを
食らっているのかがすぐわかる。あおりをくらってる棟ってのは当然その棟内の部屋すべても
必然的にもれなくあおりを食ってることになる。そしてさらにその部屋の中でさらなるあおりを食らう部屋と
なんとか棟がくらってるあおりだけで済む部屋って違いがあるだけで相対的にあおりを食らいまくってるって
ことに変わりはない。
マンションを買う人のほとんどがなぜ新築、そしてなるべく最初の期分販売から買うかってのは
まさにここをみなさんわかってるからすこしでもよい棟、部屋を選択するわけです。好みとかそういう問題ではないんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4162
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4163
マンション検討中さん
>>4162 匿名さん
生活環境の悪い専用部を豪華な共用施設や金食い虫のシャトルバス等の飴で蟻を引き寄せる戦術です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4164
匿名さん
>>4161
ここは敷地が大きかっただけに残念ですよねぇ
せっかくやむなく花小金井まで妥協したんだから広さや間取りぐらいないと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4165
匿名さん
確かに、花小金井だったら最低でも90㎡は欲しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4166
匿名さん
>>4165
そう思います。間取りも面白みのない田の字ですからね。。。
地縁者はともかく区外から転入してくる人にとっては決め手にかけますし
西武新宿線沿線であればやはり戸建をしっかり検討した上でマンションにすべきでしょうね。
資産性を考えても西武新宿線沿線のマンションでは未来がありませんから、であれば
せめて土地だけでも資産が残り、駐車場、管理費、修繕費等で毎月+5万以上も払わないといけない
マンションよりもよほどコスパがよい住宅が手に入りますし、西武新宿線沿線徒歩10分以下でしたら
別に23区内でも普通に買えますから。たとえば、上井草、下井草、井荻あたりなんかは格安です。
マンションにするならば郊外にするにしてもせめて、人気路線、このエリアなら中央線沿線にしておきたいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4169
匿名さん
郊外で駅から遠い物件なのに日当たりが悪い部屋が多い、眺望も望めない部屋が多い、向か側の棟から部屋が丸見えなど、敢えて郊外物件にするメリットが無いと感じます。
4136さんが言われる通り“生活環境の悪い専用部を豪華な共用施設や金食い虫のシャトルバス等の飴で蟻を引き寄せる戦術”だと私も思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件