東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ深川住吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 扇橋
  7. 住吉駅
  8. ジオ深川住吉ってどうですか?
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2024-12-08 17:39:43

ジオ深川住吉についての情報を希望しています。
大手町など都心へのアクセスも良い立地ですね。
眺望や部屋の明るさなど気になりますが、いかがでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など周辺の利便性やお買い物のスポットなど教えて下さい。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区扇橋2丁目23番2号他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「住吉」駅 徒歩5分 、都営新宿線 「住吉」駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.54平米~91.31平米
売主:阪急不動産
販売代理:住友不動産販売、丸紅不動産販売
施工会社:不二建設
管理会社:阪急ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-03 17:10:05

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ深川住吉口コミ掲示板・評判

  1. 951 検討板ユーザーさん

    >>949 マンション検討中さん
    仰っていることに納得感があって、確かにそうだなと感じました。
    一方で、マンションは供給に際した均質性が低いとも思っています。一般消費財と同様にブランド信仰が過ぎると、思わぬ痛手を負う可能性もあるということで。そこが、大きな違いなのかもしれませんね。
    大きな買い物なだけに、ブランドに違わぬ品質をデベ・施工会社には責任を持って提供していただきたいものです。

  2. 952 マンション検討中さん

    >>950 マンション検討中
    それでしたら、目に見える範囲で比べたい物件とご確認下さい。一概には言えませんので、

  3. 953 マンション検討中さん

    >>952 マンション検討中さん
    物件により違うのでブランドによる差はないって事ですね。

  4. 954 マンション検討中さん

    いやいや、ブランドによって万が一の時の補償の差はハッキリ出ますよ。ブランド=信頼性ですからね。ブランドを守りたいデベは、万が一の時は必死で対応するでしょう。三井のように、全棟建替、建替え中の家賃は1ヶ月30万を上限に全額補償!凄いですよね。
    阪急は、建替えはせず、かなり安い価格で買取か沈んだコンクリートはそのままで内装補修で床を水平にするとか購入者をバカにした対応。
    で、ブランド名を変えたり。ブランドを守ろうとは思わないのですかね。信頼性に響きます。

  5. 955 マンション検討中さん

    >>953 マンション検討中さん
    価格帯や立地にもよりますからね。目で見て実際に違いを確認するのが一番だと思います。


    >>951 検討板ユーザーさん
    仰る通りだと思います。

    実際、上記に書きました実質的な違いは、阪急さんでもほぼカバー出来ていると思います。

    また、現在のブランド価値と共に大事なのは、今後その価値がどう推移するかです。個人的には、供給量が近年増えているブランド価値は希薄化する可能性があり、その面からはジオの伸び代はあると思います。




  6. 956 マンション検討中さん

    マンションブランド = 何かあった時に保証してくれるという希望的観測。って事ですね。

  7. 957 検討板ユーザーさん

    >>954 マンション検討中さん
    皆さん、三井を良い対応例として引き合いに出しますが、実際は建て替えに至るまで、三井側も自身にファイバーとなる色々な対応を経てきています。
    管理組合側で労力を惜しまない対応をしてきたからこその結果であって、デベの信用力やブランドが結実したわけではないと考えます。マスコミへのリークも組合発でもデベ発でもなかったそうですから。

  8. 958 検討板ユーザーさん

    >>957 検討板ユーザーさん
    ファイバーはフェイバーの間違いでしょうか。

  9. 959 匿名さん

    それはそうなんですが、三井三菱以外であの結果は難しいだろうなと。野村でも多分無理。

  10. 960 匿名さん

    もちろん阪急も無理ですね。

  11. 961 マンション検討中さん

    >>960 匿名さん
    何を判断基準にしているのか理解不能。あそこまでマスコミに叩かれたら野村でも阪急でも対応せざるを得ないと思いますが。

  12. 962 マンション検討中さん

    じゃあ三井三菱のマンションに限定して探しましょう!となってしまう…

  13. 963 マンション検討中さん

    >>962 マンション検討中さん
    それでもこのマンションを検討しているってことは、立地がいいとかブランド以外の要素が良いからでは?

  14. 964 マンション検討中さん

    そんなにブランドが好きなのに阪急の掲示板に
    何故わざわざ訪れて、コメントして、批判しているのか…全く理解できない人がいますね。ブランド大事なら他行けばいいんじゃないの?

  15. 965 マンション検討中さん

    >>964 マンション検討中さん
    まあ、真剣に検討している方も中にはいると思いますよ。どうしてもブランドの部分で引っかかって、最後の決断ができない人は、こういう掲示板で色んな人の意見が聞きたいのでしょう。
    ジオブランドに対してポジ、ネガ両意見がしっかり出てるので、個人的には良いことかと思います。

    ちなみに個人的な意見ですが、私はジオが関西で有名なのは知っていたので、特にそこは気になりませんでした。

  16. 966 住民板ユーザーさん

    こんな記事を読むとブランドマンションってなんなんだろうって思ってしまいます。
    http://toyokeizai.net/articles/-/120999?display=b

  17. 967 マンション検討中さん

    私は別にブランドにはこだわりませんが、阪急がモンセーヌ南茨木で酷い対応をした事が引っかかってます。しかも、1度欠陥マンションをだしたら更に気をつけるはずと思うのに、また宝塚のタワーでも欠陥ありましたし。
    そういう点から信頼性が劣ると考えてしまいますが、他の方は気にならないのでしょうか?自分が購入した物件で欠陥があった時、きちんと補償して欲しいと思いますので。

  18. 968 匿名さん

    >>967 マンション検討中さん
    宝塚のタワーではなく千里タワーの間違いです。

  19. 969 マンコミュファンさん

    その千里タワーも今となってはすごい値上がりしてますね。当時買った人が羨ましい限りですね。

  20. 970 匿名さん

    モンセーヌの件や千里タワーの件も結局はゼネコンでしょ。私はそっちの方がどうなのって感じます。

  21. 971 匿名さん

    >>970 匿名さん

    補償するのはだいたい売主でしょ?どこのゼネコンとやるか決めるのも売主に責任あるのでは?そして売主に補償できる体力があるかが大事です。
    モンセーヌでは補償できなかったのなら、それだけの額が用意出来なかったか、もし用意できるのにしなかったのなら、自分が購入者なら信頼感を失いますね。

  22. 972 住民板ユーザーさん

    >>971 匿名さん
    阪急は補償はしてますよ。ほとんどの方が同意してますよね。

  23. 973 匿名さん

    >>972 住民板ユーザーさん

    この件は、アンボンド工法により、最低25㎝必要なマンションの床を20㎝で設計してたのに、それを施工しなかったという酷い内容。
    確かに最初は多数が同意し、納得出来なかった方が、資産価値がなく転売もできない、売買契約も目的物と著しく異なり目的を果たしてないと契約解除の訴訟を起こした。
    住戸調査の際、手ぬぐいなどの異物が柱に混入している、ただでさえ薄い床コンクリートを削って排水管を施工している、床スラブだけでなく、コンクリート構造体について数多くの不具合が確認された。
    このような施工状況や資産価値の低下、そして床版の再構築が不可能ではないことが明らかになるにつれ、同意した他の住民も、再度分譲者に説明を求めるなど、他にも訴訟の提起がされる状況になりつつある。

    という事で、最初は色々隠されてて知らなかったから同意しただけですよ。

  24. 974 マンション検討中さん

    >>973当事者の方なのでしょうか?それほど恨みがあるのか不愉快な思いをしているなら、直接本社にでも電話してみたらいかがでしょうか?
    コメントを見る限りこの物件を検討しているとは思えず粘着している貴方が気持ち悪いです。

  25. 975 マンション検討中さん

    和解案は修繕+迷惑料1戸あたり200万+修繕後の補償金(時価の6%)+引越費用 もしくは時価(購入価格の65%)+迷惑料1戸あたり100万円+引越費用30万円であり、酷い事件ですが大部分の方はこの案で同意してます。これを「誠意ある対応」と考えるかどうかは、各自で判断すればいいと思います。でも阪急が補償をしていないという事ではありません。

  26. 976 匿名さん

    ネガコメントされてる方は直接的な被害者の方ではないですよね?
    もし全ての情報に確信できないなら、過激な投稿は控えたほうがいいですよ。匿名といえど、誰が投稿してるかは追跡することができ、事実無根な場合は名誉毀損として訴えられるケースもありますので。

  27. 977 匿名さん

    >>976 匿名さん

    全国各地の弁護士・建築士・研究者らが参加している欠陥住宅全国ネットから抜粋したのですが、間違ってる情報なんですかね?間違ってるなら逆に安心します。
    ちゃんとモデルルームにも行きましたし検討中ですので。だからこそ、この情報を見て大丈夫なのか心配になるんじゃないですか?

  28. 978 マンション検討中さん

    >>977 匿名さん
    中古買えば?

  29. 979 検討板ユーザーさん

    >>976 匿名さん
    977さんの書き込みを拝見していると、ネガではなく事実ですよね。過去発生した事例から、今まで散々議論されてきた信頼度の一端を判断する基準になるなら、それが掲示板の趣旨ではないでしょうか。
    本来はこの類いの話は購入者が各自で調べればいいと思いますが、財閥系デベは良いとか、他は駄目とか、抽象的な表現でエビデンスなしの書き込みしてる方がよっぽど「情報に確信できない」書き込みに類するのでは。
    情報の良し悪しを判断する目をお持ちでないなら、掲示板の使用は控えられた方が、ご自身にとっても幸せかもしれませんよ。

  30. 980 マンション検討中さん

    簡単に要約すると
    1)新築マンションである以上欠陥マンションの可能性はどこでもある。
    2)大手企業の方が何とかしてくれる可能性は高い。
    3)阪急も当然補償してる。
    4)補償内容が誠意ある対応かどうかは各自判断。
    って事ですね。

  31. 981 マンション掲示板さん

    今週は1期4次なかったのかな?

  32. 982 検討板ユーザーさん

    今週は1戸も売れなかったんでしょうかね。先着順の販売戸数も変わらず。リバーサイドも発表されたことだし、天秤にかけている人は多そうですね。

  33. 983 マンション検討中さん

    リバーサイドって価格はまだ出てないですよね?

  34. 984 マンション検討中さん

    >>983 マンション検討中さん

    出てないと思います。封鎖されてたホームページが復活しただけ。価格発表待ってる人もいるんでしょうね。

  35. 985 匿名さん

    ジオって個人的に嫌いだね。モンセーヌ南茨木の一件が頭から離れない。

  36. 986 マンション検討中さん

    >>985 匿名さん

    まだ言う?せっかく綺麗に終わったのに。

  37. 987 マンション検討中さん

    話題のモンセーヌ南茨木1戸売りに出てますよ。
    http://www.athome.co.jp/smp/mansion/8708714902/
    2LDKで19年落ちで2990万って普通の価格じゃないでしょうか。

  38. 988 マンション検討中さん

    >>987 マンション検討中さん
    ちょっと広めの物件だけど、ローン残り16年で2990万円。十分ですな。

  39. 989 匿名さん

    >>985 匿名さん
    ただの引用ですが、どこも所詮こんなもんですわ。ちゃんと誠意を持って対応したものもあれば、そうでないものもありますよね。

    三井 市川の鉄筋不足に、赤坂の施工中のエレベーター人身事故、大船の六会コンクリート、新川崎の柱の充填剤注入忘れ。
    住友 三ツ沢の杭不足
    地所 南青山のコア抜きミス

  40. 990 マンション検討中さん

    ここを購入された方は清澄白河の中古と比較されたりしました?
    私が狙っている物件の売り出しがほぼ無いので、今買えるこの物件も候補として考えたほうがいいのか、悩みがあります。

  41. 991 匿名さん

    >>990 マンション検討中さん

    私は検討しましたよ。結構幅広く見ました。
    イーストコモンズのフロントは魅力的でしたが、価格、築年数、利便性などの観点で天秤にかけて、ジオに決めました。

  42. 992 匿名さん

    清澄白河って何が魅力なんですか?
    それとも清澄白河の物件が魅力的なんですか?

  43. 993 マンション検討中さん

    清澄白河の中古物件高いですよね。リフォームしたらジオとあまり変わらない金額になってしまいますね。

  44. 994 匿名さん

    ジオ購入者ですが、清澄白河の東側はかなり魅力的でしたよ。木場公園に近くてマルエツがありますからね。街もしゃれてるし。駅近でリーズナブルな物件あったら飛びついていました。
    でも、結局中古も高く、リバーサイドも西側でスーパーないし…結果、ジオが一番良いと判断しましたね。お洒落さはないけど、スーパー、公園完璧です。

  45. 995 匿名さん

    木場公園の周辺ならジオからでも近いですよ。
    清澄白河の駅からとあまり変わらないのでは。
    うちはジオの近くに住んでますが木場公園はよく利用しますね。カフェも多いし楽しいですよ。

  46. 996 マンション検討中さん

    猿江恩賜公園、錦糸町エリアが近い事が、この物件の魅力だと思うのは私だけ・・・?

  47. 997 匿名さん

    あなただけかどうかは分かりませんが、私は違いますね。都心に近くて落ち着いている環境がよくて錦糸町はなくてもいいです。寧ろない方がいいかも。

  48. 998 マンション検討中さん

    個人的には猿江恩賜公園よりは清澄庭園・木場公園の方が好きですね。
    歩いてみたところ、この物件からは木場公園は子連れで毎日利用出来る程近くないと思います。清澄白河からとあまり変わらないという事はないと思います。木場公園も木場駅寄りの方が子供向ですし。
    あと、ライフ以外に徒歩で利用できるスーパーはありますか?
    今東陽町に住んでて、西友・サミット・オーケー・いきいきを利用してますが、ライフだけだと
    毎日ライフで買い物になるんですかね?

  49. 999 マンション検討中さん

    >>998 マンション検討中さん
    歩いて10分位のところにマルエツとOkがありますよ。

  50. 1000 匿名さん

    >>998 マンション検討中さん
    帰り道にライフがあるので、間違いなくライフだか使うことになると思います。
    木場公園はおっしゃる通り。10分強かかるので、普段使いはできないですね。週末だけとかでしょうかね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸