東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ深川住吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 扇橋
  7. 住吉駅
  8. ジオ深川住吉ってどうですか?
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2024-12-08 17:39:43

ジオ深川住吉についての情報を希望しています。
大手町など都心へのアクセスも良い立地ですね。
眺望や部屋の明るさなど気になりますが、いかがでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など周辺の利便性やお買い物のスポットなど教えて下さい。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区扇橋2丁目23番2号他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「住吉」駅 徒歩5分 、都営新宿線 「住吉」駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.54平米~91.31平米
売主:阪急不動産
販売代理:住友不動産販売、丸紅不動産販売
施工会社:不二建設
管理会社:阪急ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-03 17:10:05

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ深川住吉口コミ掲示板・評判

  1. 283 マンション検討中さん

    >>277 マンション検討中さん

    モンセーヌ南茨木」欠陥マンション訴訟の件は如何なんでしょう?
    マンコミュの阪急不動産ってどうですかのスレに色々問題が書かれてましたよ。
    ザ・千里タワーやジオときわ台の件も。

    購入した後の対応に問題ある点も色々書かれてました。
    不動産は立地だけじゃなく、売主の信頼性も大事だと思います。

  2. 284 マンション検討中さん

    私達も南側住戸で希望書を出しました。離隔が40メール程あり、しかもその先は3階建ての戸建てばかり、将来的に日当たり、眺望も安心ですよねぇ!今から入居が楽しみですね。

  3. 285 マンション検討中さん

    一気に増えましたね。
    締め切りが近いからなのでしょうか。
    281さんの書いてるように私たちも始めから10月からの販売と聞いていました。希望書の件もおかしな話ですよね。本当にいい加減な書き込みにはうんざりします。
    近くにある他社のモデルルームでもいい加減な悪口を延々と言われましたし私たちの考えを否定されてるようで馬鹿にしてるとしか思えず気分が悪いです。自由な書き込みなので仕方ないですが大きな買い物なので気持ち良く買いたいものですね。

  4. 286 匿名さん

    最後階数を決めかねているのですが、B2を候補として検討されている方いますか?
    B2って半分くらいしか公園に被らないと思うのですが、どう評価されましたか?
    価格的には公園前のCやDの坪単価に揃えてきているな、という印象を受けましたが、
    低層階は少し不安を感じています。

  5. 287 匿名さん

    確かに某〇〇不動産に行った時のここに対するに悪口は酷かった。必死で目の敵にしてるようでした。モデルルーム周辺にもたくさんの看板持ちの人もいるしここぞとばかりにここのお客さんを狙いに来てるような感じですね。

  6. 288 マンション検討中さん

    森下も増えてたね。看板持ち。

  7. 289 マンション検討中さん

    ここを含めてこの辺りのマンションのモデルルームにほとんど行ってますが、他社の悪口を言う営業さんなんて、全くいませんでしたよ。
    こちらの営業の方の書き込みですか?
    嘘は良くないと思います。

  8. 290 匿名さん

    >>289 マンション検討中さん

    営業担当者だって各社それなりにいるんだから、他物件の悪口を言う人がいたとしてもおかしくないでしょう。
    それが本当なのか嘘なのか争っても全く意味はないのですから、本物件に関する有意義な情報交換をしましょう。

  9. 291 マンション検討中さん

    どこのトピにも荒らしはいるので、適当に無視していきましょう!それより希望戸数の情報が気になります。

  10. 292 マンション検討中さん

    ジオ深川住吉に行って来ました。イベントに参加して今回で3回目です!最新の希望書を見せて貰いましたが70戸近くありました。やはり南側公園前住戸が人気でしたねぇ。私達も勿論南側公園前住戸です。沢山の人が居まして安心しました!

  11. 293 匿名さん

    住人全員で土地買って均等に維持費払うんだから当然恩恵を受ける部屋を選びますよね。そうでないなら相当割安じゃないとやってられない。

  12. 294 マンション検討中さん

    希望書出しました!
    抽選なしでいきたいものです。

  13. 295 マンション検討中さん

    年齢層は30代中心でしょうか!
    子育て世代が多そうですね!

  14. 296 マンション検討中さん

    私達も希望書出しています!近隣物件と比較し登録するつもりです。管理費、修繕費も価格同様比較しました!リーズナブルに設定されている所もグッドですね。

  15. 297 マンション検討中さん

    機械式の駐車場があるのに、安いですよね!
    そもそもここを検討されている方は、駐車場使われる方多いのでしょうか?カーシェアリングが駐車場にあればいいのに。まあ、この規模だと難しいんですかね。

  16. 298 マンション検討中さん

    南側人気ですね。
    東とか北側希望した人はいないのかな。

  17. 299 マンション検討中さん

    >>298 マンション検討中さん

    南側が1番人気ですが、東側北側はもある程度は入ってましたよ。北側角部屋はすべて埋まってましたし。東側は2割程度埋まっていた印象ですね。

  18. 300 匿名さん

    どのデベも欠陥マンションが絶対に建たないわけではないが、万が一の対応が大手と中小では違う、ブランド力や資金力の差がそういった時にあらわれる。
    >>283さんのご指摘ごもっとも。
    あと、「!」のある投稿が連続していますが、見苦しい。必死なのはわかるけどさ。

  19. 301 マンション検討中さん

    私達は東側上層階で希望書を出してます。価格的には南側低層階でも予算的には届きましたが、眺望重視で行きたいので。眺望シュミレーションなど確認して決めました。南側同様東側も眺望抜群で左側を見れば小名木川リバービューですよ!

  20. 302 マンション検討中さん

    「!」はだめなの?

  21. 303 匿名さん

    >>302 マンション検討中さん

    ネガしたいだけ。スルーです。スルー。

  22. 304 マンション検討中さん

    私は東中階層で希望書出しました。
    対面がジオの駐車場なのが良いですね!
    希望書はなるべく重ならないようにしていると言ってましたよ。

  23. 305 マンション検討中さん

    全て静かな道路沿いもしくは川沿いだし、どの部屋も外れはないですよね!良い立地です。早く完売するといいですね。その前に希望の部屋買えますように。

  24. 306 マンション検討中さん

    清澄白河や東陽町周辺で探しており魅力的な物件の1つだと感じたため、先日希望書を出し、前向きに検討しておりました。
    ただこのような記事を最近よく見かけ始めているので、今回は見送ろうかと考え始めています。専門家がコメントされているように、今バブル絶頂期だとすれば、数年後の暴落の可能性が十分にあるので、それだけは絶対に避けたいです。

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49680

  25. 307 マンション検討中さん

    湾岸地域からは離れてますよ。
    人口が減れば価格は下がるのは当然ですよ。
    ただ、自分の住みたい場所にもうマンションが建たないのであれば買うしかないでしょ。
    近くに乱立するから気になるんであって。
    売れなくなりゃ建たないし。建たなきゃ中古買うしかないんだし。
    どこで自分が買いたいか。買える金額なのか。じゃないですかね。
    いくら値下がりしようが、売らなきゃ関係ない話。
    その当時に買った人は、ほぼほぼ同じ条件で買ってる訳だし。
    5年待って、値段が下がっていても、買いたいマンションが売りに出てなきゃ買えないし。
    5年待って、値段が下がってなかったら「あぁ買っときゃ良かった」ってなるんだし。
    天災くりゃどうなるか分からないし。
    もしもの時の為に保険やらでリスク分散する事は出来ても、必ずは無いですから。
    自分が納得出来れば良いかと私は思います。(42歳フリーター)

  26. 308 マンション検討中さん

    見えないものを待ってる間の、5年間の家賃いくら?って事ですね。
    なんか家じゃなくて、株とか為替とかみたいにとらえている人多いんだね。
    安く買って高く売る?
    住むために買うのじゃないんだ。
    (40歳会社員)

  27. 309 マンション検討中さん

    その通りですね。家族や将来の人生設計を考えた時、団信や金利等々今が買い時のタイミング沢山の要件が揃っていると思いますが?娘が小学校に上がる前の引渡しもベストですよ!賃貸生活卒業します!

  28. 310 マンション検討中さん

    団信も今が良いタイミングなんですかね?
    どちらにしろ金利も適用が2018年になってしまうのが残念ですね。
    2018年はもっと下がってるといいんですけど。

  29. 311 匿名さん

    >>306 マンション検討中さん

    週間現代に榊コンビ!
    ぷっ〜(笑)彼は豊洲のSkyzを坪150万でも売れ残ると予測した伝説の方ですよ。

  30. 312 マンション検討中さん

    見方を変えると、マンション買って不動産持った方が長期的にはリスクヘッジ。現金だけ持つ方がリスク。

  31. 313 マンション検討中さん

    ローンは特段の事情がなければフルがいいです。4000万円超えたらペアで。安い金利で調達して住宅ローン減税で鞘ぬけますよ!

  32. 314 マンション検討中さん

    2から3年前と比べると低金利化は勿論のことですが疾病付きの団信の充実は火を見るより明らかでしょう。住宅ローンの銀行間の競争激化は当分続きますねぇ。今後も低金利化は期待十分!長期金利の動向を見ていれば納得ですよ。

  33. 315 匿名さん

    9月に入ってもう100スレ増えましたね、

  34. 316 マンション検討中さん

    >>311 匿名さん

    他スレでも見ましたが、かなりネタな人のようですね。少し冷やっとしましたが、皆さんのおっしゃる通りです。
    そもそも下町エリアが好きな人にとっては、希少物件ですしね。

  35. 317 マンション検討中さん

    そろそろ登録開始日が近づいて来ましたね。抽選になるかどうかも心配ですが低層階希望なので無料プラン変更やカラーセレクト、グレードアップオプションなども決めないと行けないですね。

  36. 318 マンション検討中さん

    榊さんのサイトはちょくちょく見てます。
    ただこういう記事もありますね。

    http://diamond.jp/articles/-/92731

    マンションの材料費や人件費がオリンピック後に落ち着いても、日銀が目指す物価上昇率2%が達成されれば自ずと今より物価が上がっているわけで今とマンション価格は変わらないかもしれません。

    結論として将来どうなるかは結局分からないですね。
    そういう意味ではやはり自分が欲しいと思ったタイミングがベストなのかなと思います。

    グレードアップオプション考えるの楽しみですね!

  37. 319 マンション検討中さん

    オプションってもうカタログもらえますか?

  38. 320 マンション検討中さん

    第1期、希望書入ってる所だけ売る様ですが、70戸程希望書入ってると書き込みありましたので、第1期は70戸位の販売になりますかね?

  39. 321 マンション検討中さん

    グレードアップオプションのカタログは24日から希望書を出している方のみ予約制になるようですよ。1期は希望書プラスアルファーで出すような状況らしいですねぇ。

  40. 322 マンション検討中さん

    24日に価格発表。そこで何戸売り出されるかが分かるわけですね。楽しみです。

  41. 323 マンション検討中さん

    頭金って、一度払ってしまったら、いかなる場合でも戻ってこないんですよね?
    初めてマンションを買うので、基本的な質問ですみません。

  42. 324 マンション検討中さん

    >>323
    業者理由の場合はお金が倍になって返ってきたりしますよ。
    買い手の理由の場合は、契約内容にもよりますが、基本的には没収です。
    その間は買い手の権利になる訳で、他者が欲しくても買えなかった訳です。
    チャンスロスになるので迷惑料と思って諦めるしかないです。
    大体5%位に最初はしとくのが良いですよ。
    繰り上げ返済は出来るんだし。

  43. 325 匿名さん

    頭金はローンを組む人が最初に払うお金。おそらく気にされているのは内金のことですね。

  44. 326 マンション検討中

    モデルルームを見学した時点からローン手続きの説明をしてきて、まだ、わからないと伝えてもローンの説明をしてきたり。

    物件については購入は考えいるのだが、営業さんが24日の正式価格発表後のローン手続きを
    再度してきたので、ローンはしないかもと伝えると、こちらでのローン手続きをして提出をし、審査が通ってからでないと申し込みは出来ないんです。と言われました。マンション購入は初めてなので、マンションはみんなローン手続き必要なのだろか?

    それともジオの営業さんだけ?

  45. 327 マンション検討中さん

    ローンの事前審査を言ってるんじゃないですか?
    実際にローンを組む場合は本審査があるはずですし。

  46. 328 匿名さん

    ローンを利用しない場合でも、ローンの事前審査は必要なのですか?

  47. 329 匿名さん

    >>328 匿名さん

    ローンを利用する可能性が少しでもあるのなら、ローンの事前審査をしないと申込できないというのは普通の話だと思いますよ。

  48. 330 匿名さん

    支払い能力があることを証明できればいいと思いますよ。ローン審査が、手っ取り早いと思いますが。

  49. 331 マンション検討中さん

    キャッシュで買うなら事前審査はいらないと思います。
    ただ、営業の方は本当に支払い能力がある収入や資産があるかを確認したいから、ローン事前審査をしたいのでしょう。
    いずれにしても5.6千万をキャッシュで購入出来るなんて、羨ましいです。

  50. 332 マンション検討中さん

    希望書の締切、22日まで延長したんですね。
    だいぶ延びましたが、希望書少なかったのでしょうか。

  51. 333 マンション検討中さん

    好評だからですね。まあ、登録までに欲しいという客が来て、もう受け付けてませんっていうほど余裕もないですから。他のデベでもあると思います!

  52. 334 マンション検討中さん

    希望書の締切を延長するのが好評だからっていう理由がよく分かりません。
    住吉駅近物件に興味があり、シルバーウィーク中にモデルルームに行こうと思ってますが、連休中に18回設けてあるモデルルーム案内会が、どれも満席になってない状況なので、あまり人気がないのかなと気になります。

  53. 335 匿名さん

    『ジオグランデ元麻布』
    ついに阪急不動産も最高級シリーズのジオグランデを出してきましたね。他にもかなり多くの土地を購入してるようなので今後のさらなる飛躍を期待しています。そのためにもこの深川住吉は頑張ってくださいね。
    by通りすがりの京都人

  54. 336 マンション検討中さん

    >>334 マンション検討中さん

    希望書出している客は、シルバーウィーク期間中にアポとらないからでは?

  55. 337 マンション検討中さん

    まあ、細かいところ気にせずに。そもそも70もきぼうでてるじゃないの。

  56. 338 匿名さん

    案内では24日の土曜日に価格発表となっているので予約を入れようとしたらいっぱいと言われました・・・。だいたいでもいいので22日の木曜日に教えてもらえないんですかね??

  57. 339 マンション検討中さん

    >>338 匿名さん

    おおよその値段は出てると思いますよ。事前登録もしてもらえるかも!

  58. 340 マンション検討中さん

    事前登録って何ですか?

  59. 341 マンション検討中さん

    今日モデルルームに行ってきました。
    まわりのお席からは、抽選がどうしたとか、契約がどうだとか、皆さんかなり具体的にお話をされておりあせっちゃいました。
    同じような年齢の方が多くて安心しました。
    聞き耳をたてたようで申し訳ないのですが、リセールバリューを気にしている方が多いですね。

  60. 342 匿名さん

    木曜日にはだいたいの価格は教えてもらえると思いますよ。方向性は決まってるはずですから。
    社内の決裁は必要でしょうが価格発表と案内してる土曜日まで金曜日しかないですし。大きな会社ではさすがに金曜日1日だけでは方向性の変更はできないと思いますよ。

  61. 343 マンション検討中さん

    >>340 マンション検討中さん

    登録開始前に登録するもの。
    他の大手不動産会社でやったことがあります。結局抽選外れて辞めましたが。

  62. 344 マンション検討中さん

    現地を見てきたんですが、四ツ目通りから一本入っていますが音を遮る建物もないので車の騒音がかなり気になったんですが、
    皆さんは気になりませんでしたか?

  63. 345 マンション検討中さん

    四ツ目通りの音は気になりました。
    交通量も多く、トラックなど頻繁に通るとも聞きましたし心配です。
    担当の方は、騒音の基準値を満たしているので遮音の窓ではないとの説明をそれていましたが…。

  64. 346 マンション検討中さん

    私達も現地は確認していますがそれほど気になりませんでした。3方向離隔があるので日当たり、眺望重視ですね。都心の駅近ですので多少音はするでしょう。

  65. 347 マンション検討中さん

    南側なら気にならないでしよう。そんなに気になるなら南側のAタイプかB1タイプ東側のH2タイプかIタイプを検討してはいかがですか?前建てがありますよ。

  66. 348 マンション検討中さん

    日当たりはあると思いますが、眺望はないですよね?
    南側希望ですが、視界が抜けるのは12階からと聞きましたが。全体的に狭い部屋が多いので、75㎡以上眺望抜ける部屋は数戸しかないのが残念です。
    あと、駅5分で期待してましたが1番近いB1出口から改札がかなり遠いのも気になりました。

  67. 349 マンション検討中さん

    >>348 マンション検討中さん

    数戸しかなくても、眺望を重視される貴方様が当選すれば良いのではないでしょうか。

  68. 350 マンション検討中さん

    駅の出口からライフに行くのによく夕方道路を横断している人を見ますよ。なのであまり交通量が多いイメージはないですね。

    ここ天井は二重ですかね?

  69. 351 匿名さん

    近くに12階建がいくつかあることを考えると、南東側で実際に外の視線を意識しなくて済むのは最上階くらいですかね。

  70. 352 匿名さん

    最上階だけとなると選択肢が少ないですね。
    名鉄跡地も気になる。住吉はまだ新しい物件の余地もありそう。
    とりあえずこちらの1期の売れ行きを見て色々検討しよう。

  71. 353 検討板ユーザーさん

    >>350 マンション検討中さん

    二重床二重天井です。

  72. 354 マンション検討中さん

    名鉄は500戸位の大規模になりそうかな?だけど販売まで2年、竣工迄3年近く、駅徒歩8分位、坪単価が安くなればいいけどまず無理!何故なら名鉄の力では単独事業は厳しく恐らくJV。それよりもその間の家賃考えたらいくら?

  73. 355 マンション検討中さん

    眺望ってどこまで求めているのかな?南側公園前って離隔が約40メートルありますしその先は戸建てエリア、東側だって機械式駐車場抜ければ問題無いように思えますが。そもそも最上階がどうのこうのとネガる方はタワーに行けば?

  74. 356 匿名

    >>355 マンション検討中さん

    別に眺望が欲しいという意見はネガではないと思います。
    タワマンは嫌いだけど、窓からマンションの向かいの窓が見えるより視界が抜ける方が良いと思う方も多いと思います。
    第一12階以上じゃないと視界が抜けないと言っていたのは営業さんですが。

  75. 357 マンション検討中さん

    356さん貴方は12階以上を検討しているのですか?私達は14階で希望書出しています!眺望最高ですよー

  76. 358 匿名さん

    すぐそばと扇橋二丁目交差点に12階建てマンションがあるから12階と言ってるのでは?実際に周辺の視線が気にならないのは最上階くらいだと思う

  77. 359 マンション検討中さん

    交差点って…眺望重視する方は180度抜けていないといけないものですか?

  78. 360 マンション検討中さん

    やはり眺望の認識は人それぞれですね?私達は眺望抜群の西向き物件からの住み替えです。眺望より南側公園前がベストです。実用的に日当たり重視にしました。

  79. 361 匿名さん

    売れ行き好調のようですね。
    皆さんの評価ポイントは、
    ・駅5分
    ・190戸規模メリット
    ・ゆとりあるプランニングによる開放感
    あたりでしょうか?駅近で、かつ開放感あるのは希少ですよね

  80. 362 マンション検討中さん

    私は、
    有楽町線延伸で資産価値維持可能性の期待
    ・日当たり良し
    ・生活利便性良し(ライフ、ホームセンター、アリオ)
    ・大型公園が近接
    ・駅近5分

    でも、以下は気になってます
    ・販売期後期における名鉄不動産の登場による売れ残り
    ・飲食店が少ない

  81. 363 マンション検討中さん

    名鉄跡地はやはり気になります。
    イーストゲートより大規模で、施工会社もスーゼネになりそう。
    やはりこちらと比較対象になりそうなので、どの位の値段になってくるか知りたいです。
    354さんは販売まで2年とおっしゃってますが、もう少し早い可能性は?
    土地も名鉄の所有ですから、JVになるとは言っても少しはお安くなりますかね。

  82. 364 匿名さん

    個人的な印象ですが・・

    名鉄よりも、阪急/ジオの方が都心的なブランドイメージがあります。名鉄のマンションは郊外ファミリー物件が多い一方で、ジオは、元麻布や四谷など、都心で多数物件を供給されています。

    将来的なブランド価値という観点では、ジオを選ぶべきだと思いますが、皆さんいかがでしょうか?

  83. 365 マンション検討中さん

    >>364 匿名さん

    だからこそ安いのかもしれませんね!でも、徒歩5分と徒歩7、8分の差と、早めの竣工という点で私はジオですね。

  84. 366 匿名さん

    名鉄跡地は長谷工が解体してるみたいだから長谷工の低仕様マンションになるのでは?ジオにブランド力があるとは思いませんが長谷工よりはよいかと、、

  85. 367 マンション検討中さん

    ジオのモデルルームの跡地とその隣の駐車場がマンションになったりしないかな。
    住吉も本当にマンション増えましたね。保育園大変そう。

  86. 368 名無しさん

    >>366 匿名さん

    ここも施工は長谷工グループですよ!

  87. 369 匿名さん

    >>364 匿名さん

    私も個人的な印象ですが、阪急不動産はメジャーセブンじゃないし、ジオはブランドとしては弱いと思います。
    大阪の方ではどうか分かりませんが、こちらでは、プラウド/野村、パーク〜/三井、シティ〜/住友、ザ・パークハウス/三菱等のように、大多数の人がマンション名でデベが分かるほどには、ジオは浸透してないです。

    名鉄がどのように売るかは分かりませんが、ブランド力が無くてもあれだけ大規模ならこの辺のランドマーク的マンションになってくるでしょう。
    こちらの強味は「駅5分」ですが、名鉄がお安くしてきたら、苦戦しそう。

  88. 370 マンション検討中さん

    大阪では、東京でいうブリリア、プランツみたいなイメージです。
    メジャーセブンはどうしても首都圏中心でのシェア基準になってしまいますからね、入らないのは仕方ないかと。ジオの首都圏シェア拡大はこれから。

  89. 371 マンション検討中さん

    たしか今日が正式な価格発表ですよね?
    予約がとれず行けなかったのですが…。
    行かれた方いらっしゃいますか?やはり価格の大きな変更はなかったのでしょうか?

  90. 372 マンション検討中さん

    >>371 マンション検討中さん

    全て見たわけではないですが、なさそうですね。数十万円変わるくらいでしょうか。

  91. 373 マンション検討中さん

    >>372 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    そうですか…
    金額面で迷っているので少しでもお安くなればと思っていたのですが。残念。

  92. 374 マンション検討中さん

    残念。
    価格が下がるようなら検討しようとおもったんですがさすがに6000は予算が厳しいかもと思ってしまいました
    あきらめます

  93. 375 マンション検討中さん

    予算面で厳しければ名鉄不動産を待てば叶うかもしれません。

  94. 376 通りがかりさん

    私はこの市況下では妥当な価格かと思います。
    確かに注目されていないエリアかもしれませんが、年々マンションが多くなってきており、若い世代も多いです。子供も増えています。名鉄不動産だって、この街の価値を上げる要素です。
    生活利便性も問題なく、都心アクセス10分。駅入口まで5分。なのに大型公園あり、子供にとって庭のような管理公園あり。
    私は買います。

  95. 377 マンション検討中さん

    自分は立地重視なので名鉄よりジオですね。
    金額メインであれば名鉄よりもグローリオの方が良かった気がします。
    まぁグローリオは適当な物件はもう残ってないと思いますけど。
    名鉄はいつ販売開始になるか分からないですけど、消費税増税前であれば駆け込み需要で人気になるかもしれないですし、先のことは分からないですね。

  96. 378 匿名さん

    私たちも名鉄は気にはなりましたがジオに決める予定です。やっぱり場所はジオがいいですし物件も気に入りましたしね。何となく淡〜い期待をして待ってみようかなとは考えましたけど期待するのは価格ぐらいで、そのためにもいつ出来るかもわからないマンションを待つのはどうかと・・・。家賃もあるしローンの年数もあるのでリスクの方が大きいと判断しました。
    せっかく決めようと思ってるので無事買えることと上下左右の方がいい人であることを願うのみです。

  97. 379 マンション検討中さん

    なるほどー
    名鉄の方が安い保証があれば良いですが、ないですしねー。
    名鉄待ってがっかりだった時は奥さんに怒られそうですし。
    ところで消費税はいつ上がる予定ですか?
    ジオは8%ですか?

    あと名鉄と阪急はどっちが安心できますか?

  98. 380 マンション検討中さん

    そろそろ清澄白河リバーサイドも出てきそうですね。
    清澄白河駅7分で水天宮まで歩けますし。いくら位になってくるか気になります。
    正直、住吉でこの価格帯ならもう少し予算上げてリバーサイドかと迷います。

  99. 381 匿名さん

    名鉄、阪急、野村なら間違いなく野村だな。
    場所もブランドも格上。

  100. 382 匿名さん

    名鉄は自身単独で開発できる規模ではないでしょう。JVか転売の二択。野村あげの意見は何を言いたいのか理解できません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸