東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ深川住吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 扇橋
  7. 住吉駅
  8. ジオ深川住吉ってどうですか?
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2024-12-08 17:39:43

ジオ深川住吉についての情報を希望しています。
大手町など都心へのアクセスも良い立地ですね。
眺望や部屋の明るさなど気になりますが、いかがでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など周辺の利便性やお買い物のスポットなど教えて下さい。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区扇橋2丁目23番2号他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「住吉」駅 徒歩5分 、都営新宿線 「住吉」駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.54平米~91.31平米
売主:阪急不動産
販売代理:住友不動産販売、丸紅不動産販売
施工会社:不二建設
管理会社:阪急ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-03 17:10:05

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ深川住吉口コミ掲示板・評判

  1. 2487 匿名さん

    残り1戸といいながら、スーモではEタイプが7230万円で出てて、ホームページではAタイプが6790万円で出てるけど、結局何戸残ってるの?

  2. 2488 評判気になるさん

    検討されているのでしたら、残念ながら完売みたいです。

  3. 2489 匿名さん

    >>2488 評判気になるさん
    公式ホームページで先着順の6790万円の部屋は、情報登録日が2月12日月曜日になってますが、もう売れてるのに載せてるんですか?

  4. 2490 評判気になるさん

    >>2489 匿名さん
    私は営業の方から伺っただけなので、お電話等直接聞いてみて下さい。

  5. 2491 評判気になるさん

    >>2486 マンション検討中さん
    熱い隅田川愛は伝わりますが、ここの住民の方はそこまで隅田川、小名木川なんて、重要視していないのでは?
    他に住環境?
    利便性等で決めた方が多いと思われますよ。

  6. 2492 マンション検討中さん

    住吉で6700万って改めてみると、とんでもない値段だと思う。

  7. 2493 マンション検討中さん

    >>2491 評判気になるさん

    隅田川愛…笑。隅田川が臭いとか貶されていたのでそれに対しての意見です。特別隅田川対小名木川を普段から意識しているわけではないですよ。熱い隅田川愛とかイヤミを言われちゃうんですね笑
    今住んでる所は住環境・利便性ともに良くても、こちらより2〜3000万円は高いので、購入が厳しいですから、多少妥協も必要ですよね。
    こちらの利便性もいいとは思いますが、近隣の住民の層や子供の教育環境は気になります。
    例えば、中学受験をする際の塾は、こちらの方はどこの塾に行かせてるのでしょう?

  8. 2494 評判気になるさん

    >>2493 マンション検討中さん
    何かムキになられているようで。
    全て完璧な所はそれこそ高くなりますよ。
    ジオ深川は完売しそうなので、他を当たった方が賢明ですよ。

  9. 2495 マンション検討中さん

    >>2494 評判気になるさん

    完売がよっぽど誇らしいんですね、、
    鬼の首を取ったようで、、

  10. 2496 マンション掲示板さん

    >>2495 マンション検討中さん

    考え方がネガティブ過ぎません。
    残り1戸だから営業に確認して、高いと感じたなら、それで検討外という普通の流れになると思います。

  11. 2497 匿名さん

    >>2495 マンション検討中さん
    本当ですね。
    この戸数で、メイツの販売から竣工までの期間とさほど変わらない程の長期間販売してるんだから、早く完売したわけじゃないし。
    他検討者に、他を探せとか随分な言い様。どれだけ上から目線なんだろう。

  12. 2498 評判気になるさん

    >>2497 匿名さん
    あなた様はマンション購入を検討されていらっしゃるのですか?
    上からのつもりは毛頭ございませんが、お気を悪くされたなら大変申し訳ございません。
    ただ、後何戸残っているのかと言う書き込みがありましたので、お答えしたまでです。

  13. 2499 マンション検討中さん

    >>2497 匿名さん

    そうなんですよね。このマンションの評判下げてるのは、変な煽り投稿より、その煽りに敏感に反応して、上から目線な購入者?の投稿なんですよね。。
    煽り投稿はどんな掲示板にもあるんですけど、普通スルーされるもんなんですよね、、

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  14. 2500 通りがかりさん

    隅田川沿いと、読み方もようわからんマイナー河川沿いを比べるとかナンセンス。

  15. 2501 検討板ユーザーさん

    >>2493 マンション検討中さん

    この辺りのご家庭で御三家目指す方は、皆さん人形町にある有名進学塾の本校に通われてますよ。
    御三家〜難関中なら合格実績も他と比較できないくらいトップクラスですし、秋葉原行きのバスを使えば20分くらいで通えますので。

  16. 2502 マンション検討中さん

    >>2501 検討板ユーザーさん
    サピックスですよね。知っていますよ。通ってる知り合いが沢山いますので。
    ただ、こちらからだとちょっと遠いですね。
    追い込み時期になると、帰りが遅くなりバスがなくなりますので。夜中のお迎えとかお弁当届けたりが大変になりますね。
    もっと近場にはないですかね?

  17. 2503 検討板ユーザーさん

    >>2502 マンション検討中さん

    近場ですと、門仲の日能研か錦糸町の早稲アカでしょうか。受験校にもよりますが、難関以上ならこの辺りに通われるのが妥当かと思います。
    ただ、一点気になったのはサピックスは六年生の受験直前期でも夜9時には終わりますよ?その後質問等で残っても夜10時には閉まります。
    バスもぎりぎり9時代まではあります。
    夜中のお迎えにはならないのでは、、、?

    またお弁当は日曜日の授業のお昼以外はないので、朝持たせてその後届けることはあまり聞いたことありませんが、、、。塾自体も決まった時間以外の飲食は原則禁止で、自習室等もないので居残ることもないですし。



  18. 2504 マンション検討中さん

    >>2503 検討板ユーザーさん

    聞いた話だと先生への質問等で夜遅くなるという事でしたが、10時に閉まるというのは本当ですか?
    バスが9時代までなら10時までギリギリ残っていたら間に合いませんね。自転車では遠いですし、門仲、錦糸町で検討してみます。見てみた所錦糸町にも日能研があるようですし。お返事ありがとうございました。
    ただ錦糸町は詳しくないのですが、昔から風紀が悪いように思ってました。(イメージでいうと、ゲーセンにいるヤンキーとか)
    最近の錦糸町はどうなんでしょう?週に2〜3日通わせるとなると少し心配ですが。
    門仲の方が遠そうですが、安心感はありますね。

  19. 2505 通りがかりさん

    >>2504 マンション検討中さん
    サピックスって馬喰横山駅から行けば近いですけどね。電車で6分で、駅からも5分くらいです。

  20. 2506 通りがかりさん

    この辺りの住人でわざわざサピックスまで通わせる親御さんは少ないでしょう。
    御三家受けるレベルの子もそりゃいるでしょうけど、極少数かと。
    それこそ中央区とこのあたりじゃ公立小学校のレベルも違いますし。

  21. 2507 匿名さん

    清澄白河のマルエツ前のバス停からサピまで通ってる子はけっこういますが…

  22. 2508 通りがかりさん

    >>2507 匿名さん

    清澄白河と住吉は近くてもまったく別のエリアですよね?笑

  23. 2509 マンション検討中

    >>2507 匿名さん

    ヒント:清澄白河と住吉の坪単価の差

  24. 2510 匿名さん

    清澄白河と住吉の住民の層は違い過ぎるよ。
    肩書きや年収にしても…街の雰囲気も違うし、中学受験する人数も門仲、清澄白河あたりとは差があるよね。

  25. 2511 マンション掲示板さん

    >>2510 匿名さん

    もういまさら文句いおうが、反論しようが関係ないけど、大きいスーバー、ホームセンターがあるという点はやはりいいですね。そこは清澄や門仲よりもいい。
    もちろん清澄や門仲のほうがいいところもたくさんありますが。

  26. 2512 評判気になるさん

    >>2506 通りがかりさん

    サピックスがある駅の周りがそれなりのご家庭が集まる場所。
    成城学園前校舎が大規模校みたいな。

  27. 2513 匿名さん

    >>2511 マンション掲示板さん

    門仲の赤札堂は大きいですよ。オオゼキもある。ホームセンターはコーナンがある。
    木場のヨーカドーも近いし、扇橋からアリオ北砂よりよほど近いですよね。
    住吉より門仲の買い物利便性が下という事はないと思うけどなぁ。

  28. 2514 マンション検討中

    >>2511 マンション掲示板さん

    清澄も赤札堂ありますよ?
    ホームセンターってそんなしょっちゅういきます?笑

  29. 2515 マンション検討中さん

    謎の争いが起きてて笑う
    ネットスーパーとかamazon使ってれば利便性なんてどこでも同じでしょ
    門仲清澄民はわざわざ住吉までご苦労さんとしか

  30. 2516 マンション掲示板さん

    門仲は、公園がないのがイケてない。
    清澄は、スーパーがないのがイケてない。
    住吉は、飲食店がないのがイケてない。

  31. 2517 匿名さん

    イーストゲートはどちらになるの?住吉?清澄白河?

  32. 2518 マンション検討中さん

    >>2517 匿名さん

    住吉でしょう。

  33. 2519 マンション検討中さん

    てか、ここじゃなくメイツでやりませんか?

  34. 2520 マンション検討中さん

    争ってる両者ともにだけど、そもそも清澄と住吉を同じ土俵で比べるのが謎。
    住吉と比べるのは大島とか東陽町でしょ。これ別にdisってるとかじゃなくて。
    買える人の所得もそりゃ違うけど、求めるものも違うから。

    住吉の物件価格が実力以上に上がりすぎてるのが問題だと思うけど。

  35. 2521 マンション検討中さん

    大島はあり得ないよ。その発想が出る時点でdisりたいだけと見做されるよ。

  36. 2522 マンション検討中さん

    いやいや、都営新宿線エリアでひとまとめでしょう。住吉は、西大島、大島と似たような雰囲気。
    大島と一緒にするのがdisりって、大島に失礼。

  37. 2523 2521

    大島、住吉は隣同士だし、街の雰囲気も似ていて、disりじゃなく同じくくりだとは思いますよ。
    ちなみに大島こそ緑が多いわりに都心に近くて良い街だと思います。

    それこそ昔の雰囲気感だと、森下と清澄は近いけど、近年清澄が少し雰囲気かわってきたので、そういう意味で近い将来住吉もそういった形になる可能性はあるなぁとは思います。

  38. 2524 マンション検討中さん

    門前仲町と清澄白河は駅まで徒歩5分位のマンションてありますか?
    何処も駅から遠いですよね。

  39. 2525 マンション検討中

    >>2524 マンション検討中さん

    清澄は徒歩3分圏内に、財閥系マンションありますよ。大規模の。
    今のジオ住吉よりも当時は安かったですが、都内の相場があがりすぎですね。
    5年前なら6000万も出したら中央区買えましたよね。

  40. 2526 匿名さん

    それぞれの街で良い所があるし欠点もありますよね。
    住吉は確かに格下なのに高いかもしれないけど、それでも買いたい人は買うんでしょう。自分に合う場所と思えば、格が上とか下とか関係なくどこでも良い所だと思います。

  41. 2527 マンション検討中さん

    遠方から来る人間からすると、所詮どこも下町ですし、生活する上では大差ないですよ。幼い頃から偏差値社会で競争を強いられてる日本人だからか、それぞれの街ごとに格差をつけたがりますが、実際住めばどこも都。優劣なんてつけ難いもんですよ。

  42. 2528 マンション検討中さん

    >>2527 マンション検討中さん

    所詮下町で大差ないとか住めば都で優劣つけ難いとか言ってしまったら、マンション検討スレなんか必要ないのでは。
    購入する前に、各々の街の特徴を知るのにこういうスレがあるんでしょ。
    普段から格差を意識して生活してるわけではないけど、マンション購入にあたっては、街のクオリティと価格がマッチしているのか知る上で、街ごとの比較が必要だからこういうスレがあるんだよね。
    購入した人にとっては住吉を格下とか言われるのは嫌だろうけど。
    遠方から来られる人こそ、地域住民が街に持ってるイメージや地域格差などがあるなら知っておきたいと思うんじゃない?

  43. 2529 マンション検討中さん

    >>2528 マンション検討中さん

    マンション検討者のために比較をやりたいのであれば、メイツの掲示板でやった方がいいのでは?こちらはもう完売ですし、こういう会話を未だにやり続ける行為に違和感しか感じませんよ。

  44. 2530 マンション検討中さん

    まだ完売してないよね。完売しても大規模物件はすぐ中古出るし、検討の余地はあるよ。

  45. 2531 マンション掲示板さん

    住吉自体は地味だけどよい場所ですよ。コスパは良いかと思います。
    ただ、清澄、門仲と同じ土俵で比べることは出来ないのは認めましょ。どう考えても世間一般的には門仲>清澄>>住吉
    賃料が物語ってます

  46. 2532 匿名さん

    清澄白河も以前は地味で落ち着いてて住みやすかったのですが、最近はすっかりミーハーな人が増えてどうでしょうね。ブルーボトルの周辺では下校中の小学生を撮ってSNSにアップする人もいるみたいですし、以前の方がよかったですけどね…

  47. 2533 匿名さん

    門仲清澄が予算的に無理な人は住吉を検討するから比べる人が出てくるけど、同等と思ってる人は少ないと思います。住吉が別に門仲清澄レベルでなくてもいいと思いますし、だからって住吉の街が悪いって訳じゃないかと。確かに住吉なのに高いとは思いますけどね。
    清澄も人気で良いところですが、住んでる知人でも最近は人が多くて嫌だと言っている方もいて、住みたい場所はそれぞれだなぁと感じます。
    距離的に近いのだから自分の好みはどこなのかで比較して、検討すれば良いのではと思います。

  48. 2534 マンション検討中さん

    昨今の住吉の状況を大きく反映している大型物件なわけなので、完売したからここで住吉の話題はNGとかいう意見の方が違和感があります。

    個人的に、住吉というエリアは、都心に近い割に、落ち着いていて住むにはとてもいい街だと思いますし、気に入っています。

    別の方もおっしゃってますが、清澄の昨今の雰囲気で、ミーハーな住人がふえて、、みたいなのはイヤだという価値観もわかります。なので、私は清澄よりは、住吉エリアの方が好きですね。

    以前このスレで民度議論がありましたが、それも正直よくわかりますが、民度が高くても、中途半端な見え張り、金持ちが多いのがイヤだなあというのも個人的にはあったりします。苦笑


    個人的にこのエリアについて懸念におもっているのは、住吉に限らず、それこそ森下とか、東陽町とかもそうなんですが、別の方もおっしゃっているように本来「コスパがよい街(都心から近い割に価格が安い)」だったはずが、近年の異常な値上がりで、実力に見合わない価格になっているというところ。

    当方は、中央区在住ですが、子育ての環境を考えたら、無機質な都会より、
    緑の多い住吉や森下あたりはいいなと思って住み替えを検討。
    森下や、こちらの物件も含め、検討に入れていましたが、

    やはり、価格が高いと感じています。
    グロスの価格、という意味よりかは、坪単価が高いという意味合いです。

    中央区も人形町付近はかなり上がっていますが、
    それこそ、湾岸エリアはダウントレンド傾向で、中央区も勝どきとかは価格が落ち着いています。

    そう考えた時に、住吉や、森下、東陽町といったエリアは、少し価格が落ち着くまでは賃貸でもいいのかなと判断した次第です。(なお、清澄や人形町エリアも購入といった意味では、同じことが言えると思います。)


    プラウドの清澄は確か中央区にモデルルームがありましたが、
    まさに、近年の価格設定というのは、本来の住民層より、一段階上の層を狙っている、ということが言えるのかなと感じました。

    と、、もし、遠方の方の少しでも参考になれば。。



  49. 2535 マンション掲示板さん

    プラウドの門前仲町もすぐ完売しましたしね。深川エリアの供給も多くこの辺りが注目されてる証拠ですね。

  50. 2536 eマンションさん

    他のエリア見ると、確かに売れ残りは目立ちますね。
    門仲、清澄は完売早かったですね。エリアもメジャーだし、プラウド効果もあるかもですね。住吉は、大手デベがいまいち参入してこないですよねー。まぁ竣工前販売は立派ではありますが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸