東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ深川住吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 扇橋
  7. 住吉駅
  8. ジオ深川住吉ってどうですか?
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2024-12-08 17:39:43

ジオ深川住吉についての情報を希望しています。
大手町など都心へのアクセスも良い立地ですね。
眺望や部屋の明るさなど気になりますが、いかがでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など周辺の利便性やお買い物のスポットなど教えて下さい。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区扇橋2丁目23番2号他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「住吉」駅 徒歩5分 、都営新宿線 「住吉」駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.54平米~91.31平米
売主:阪急不動産
販売代理:住友不動産販売、丸紅不動産販売
施工会社:不二建設
管理会社:阪急ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-03 17:10:05

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ深川住吉口コミ掲示板・評判

  1. 1701 匿名さん

    割高な清澄物件買った人が「ウチはもっと高かったの( •̀ㅁ•́;)」って言ってるだけでしょ。

  2. 1702 匿名さん

    >>1698 匿名さん
    でも周辺雰囲気は物件を選ぶ上で重要でしょ。周りが団地でイヤとか工場でイヤとかはよくある話。
    こちらは駅近でマンション自体も気に入りましたが、窓から見える風景や周りの雰囲気が気になり購入迷い中です。
    見た目や雰囲気で判断するなというのは綺麗事かと。やはり裕福で勉強熱心なご家庭が近所に多い方が良いはず。同じ小学校の近所の子と遊ぶのだからお友達の学力も気になりますよね。
    やっぱり門前仲町近隣の明治小や数矢小は学力が高いらしいですし。
    何かのコラムで読みましたが、学力の高い学区のマンションは、それなりの人が購入するから資産価値が落ちにくいみたいな話もありましたよ。
    別に自分が優越感を感じたいためだけで判断している訳ではないです。

  3. 1703 検討板ユーザーさん

    外観かっこいいですね。

  4. 1704 マンション検討中さん

    清澄は高くても仕方ない
    住吉は内容からすると高いってこと

  5. 1705 マンション検討中さん

    >>1702 匿名さん

    その通りだとおもう。
    住吉は都心からの距離を考えたら、中央区や清澄に比べればいい格段に安いし、その意味ではとても魅力あるし、私も検討者の1人です。

    けど、やっぱりこのあたりを歩いてみたり、それこそファミレス入ってみると、夜中に小さな子供を連れ回してたり、大騒ぎしてたり、民度はどうしてもきになってしまう。

    そこは子育てを考えると絶対的に重視すべき点。中央区や清澄よりは安いとはいえ、坪単価300クラスのマンションに住むのに、公立小学校や中学校のレベルが微妙なのはよくよく考えなきゃいけないポイントかなと思ってます。


  6. 1706 マンション検討中さん

    というか、優越感を感じたいならむしろここに住むかな。

  7. 1707 匿名さん

    街並みや雰囲気、民度が気になるなら購入しない方がいいでしょうね。購入してもいちいち気になるでしょうし。
    自分が好きな土地なら少しの住民のマナーの悪さも気にならないかもしれません。
    ここを購入する人が住吉の民度が低いと思う人がいなければいいなと思います。
    明治や数矢に通わせている知り合いはたくさんいて皆さんまともな方ですが、住吉の子育て世代の方もそんな変わらないですよ。

  8. 1708 名無しさん

    販売時期になると検討者のフリして批判の書き込みが増えると聞いていたが、こういうことですね。清澄をひたすら美化してるってことは今回は野村?

  9. 1709 マンション検討中さん

    >>1708 名無しさん

    野村がこのレベルの物件を相手にするわけないかとwww

  10. 1710 マンション検討中さん

    >>1708 名無しさん

    プラウドが狙ってるターゲットと、このマンションのターゲットは全然違いますよ。門仲のコ●モスとかじゃないかな。

  11. 1711 名無しさん

    >>1709 マンション検討中さん

    ディアージュやリバーサイドのモデルルームでは比較されてましたけど。
    そういう決め付けや上から目線のところが民度の低さを感じますね。笑

  12. 1712 1705

    批判のつもりはなく、よきもわるきも含めて検討したいだけなんですけどね。

  13. 1713 マンション検討中さん

    >>1711 名無しさん

    ティアージュと比較?バカ言いなさんな。ターゲットの年収二倍じゃおさまらんですぜw

  14. 1714 1705

    個人的には周辺環境もそうですが、住吉で坪単価300が妥当なのか。既契約者の方、検討してたけどやめた方にそこの判断基準を、それぞれアドバイスいただけたら嬉しいです。

  15. 1715 マンション検討中さん

    煽ってるやつ、それに応えてるバカはほってとくとして。
    プラウドについては、価格設定がそのエリアの本来のターゲットより一段階上に設定してる。
    清澄であれば中央区検討ユーザー。
    だから、この物件はプレミアム住戸検討ユーザーを除けばプラウドとはぶつからないもおもう。

  16. 1716 匿名さん

    外観ダサいとか言われていたけど、そうでもないですね!もっと明るいクリーム色かと思いました。
    天気にもよりますかね。

  17. 1717 匿名さん

    >>1714 1705さん

    参考になるかわかりませんが、プラウド東陽町サウスの掲示板に以前投稿されてた情報を引用しておきます。

    ・総合(個人的見解)
    プラ木場>プラ門仲>プラ東陽>ジオ=スミフ東陽>プラリバ>プラタワ清澄

    ・価格
    ジオ300>プラタワ清澄310=スミフ東陽314>プラリバ320>プラ木場328>プラ門仲330…プラ東陽???

    ・駅力(現状)
    門前仲町>清澄白河>東陽町=木場>住吉 よって、
    プラ門仲>プラリバ=プラタワ清澄>プラ東陽=スミフ東陽>プラ木場>ジオ

    ・駅力(ポテンシャル)
    東陽町=住吉>清澄白河>木場>門前仲町 よって、
    ジオ=プラ東陽=プラ東陽>プラリバ=プラタワ清澄>プラ木場>プラ門仲

    ・駅近
    プラ東陽4分>ジオ5分=スミフ東陽5分>プラ木場7分=プラリバ7分>プラ門仲9分>>プラタワ清澄11分

    ・個別要因
    プラ門仲:中央区駅10分◯、高級感◯
    プラリバ:前のコンクリート工場残念△、清澄公園◯、仕様やや◯、スーパー△
    プラタワ清澄:木場公園近い◯、仕様◯、駅10分超×
    プラ東陽:駅近◎、前が広場◯、8号線◯、スーパー△
    プラ木場:木場公園が庭◎、ギャザリア◯、仕様◯
    スミフ東陽:超大規模◯、8号線◯、スーパー△
    ジオ:管理公園◯、リバーフロント◯、8号線◯、大型スーパー◯

  18. 1718 匿名さん

    >>1702 匿名さん
    そこまで気になるなら、素直に品川高輪とかに家買って、国立か幼稚舎に小学校から入れればいいのでは?笑

  19. 1719 匿名さん

    >>1718 匿名さん

    住吉の区立小レベルが低いと痛い所つかれたら、高輪に家買えばって笑
    高輪とここら辺、マンション価格違い過ぎでしょ
    そこまで気になるならって、子供いる家庭なら、普通気になるし

  20. 1720 マンション検討中さん

    >>1718 匿名さん

    なぜそんな極論になるんだよ。

    このあたりの民度を加味してこの坪単価はどうなの?って議論だろうが。

    江東区の中でも住吉が民度が低いエリアであることはたしか。でも都心への距離や、物件の質を考えたらメリットもある。

    そこのバランスどうなの?ってジャッジでありいろんな意見があればよいとおもうよ。


  21. 1721 マンション検討中さん

    >>1718 匿名さん

    金持ちはそもそもこんなエリア検討もしないんだよ。
    そうじゃない中での話題だし、議論じゃないのかね?

  22. 1722 匿名さん

    >>1717 匿名さん
    ジオ 駅近◎が抜けてますよ。
    むしろ1番の売りでしょ。

  23. 1723 マンコミュファンさん

    レベル高い所は高い所で親同士の格差で、痛い目にあってる方いらっしゃいますよ。
    1番大切なのは、子供達自身なのに、こんな世の中に誰がしたのか。。。
    一度冷静に考えて、身の丈に合う所でよいのでは?

  24. 1724 匿名さん

    >>1723 マンコミュファンさん
    レベルの高い地域は割と平均的に裕福で、それほど親の格差はあります?具体的にどんな痛い目にあうんですか?
    どちらかといえば住吉の方が、元々の住民と6〜8000万円のこちらのマンション購入者とでは、かなり格差があると思いますがね。

  25. 1725 匿名さん

    深川は全体的にここ数年でかなり値上がりしたので、元々の住民と最近の購入者で同じマンション内でも格差はあるんじゃないですかね。新築マンションだと同じような所得かもしれませんけど、小学校は様々では?
    門仲辺りだと元々親が住んでてって人もいるし、その辺の住民が皆んな高所得とは限らないと思います。

  26. 1726 マンション検討中さん

    そもそも住吉に坪単価300なんて正気の沙汰ではないとおもうが、、

  27. 1727 マンション掲示板さん

    >>1726 マンション検討中さん

    予算オーバーなら下るしかないですね。

  28. 1728 マンション検討中さん

    >>1726 マンション検討中さん

    東陽町、越中島だって300ですよ。昔は…なんて言ってたら笑われますよ。今はそういう時代です。
    300切って買いたいなら江東区だと旧城東エリアしかないと思います。

  29. 1729 匿名さん

    住吉って、深川の雰囲気じゃなく城東っぽいですけどね。大島と同じ雰囲気。
    江東区は木場公園を境に雰囲気変わる。木場公園より西が深川のイメージ。

  30. 1730 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]

  31. 1731 マンション検討中さん

    あと何件残ってるんだろ?誰か分かる方いらっしゃいますか?

  32. 1732 マンション検討中さん

    >>1730 匿名さん
    そういうレスをつける品のない方はにちゃんねるへ行ってください。

  33. 1733 マンション検討中さん

    >>1726 マンション検討中さん
    西葛西まで疎開してもプラウドが310〜340だからな。ここは、利便性とアクセス考えたらまだお得でしょ。ただ、財閥マンションよりは高級感は劣るから好き嫌い分かれるかな。

  34. 1734 マンション検討中さん

    残っているのは、南向き低層階と東向き中層階なので、坪単価270〜300ですよ

  35. 1735 匿名さん

    深川と城東の違いわかってるんですか?

  36. 1736 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]

  37. 1737 マンション検討中さん

    住民版で値引きの話が出てましたが、竣工前なのに値引きあるんですね。名鉄出る前に完売させたい焦りですかね。

  38. 1738 マンション検討中さん

    値引きですか。聞いてませんでした。でもプラウドもしてますもんね。
    阪急は竣工前完売に拘ってないと思ってましたが。まぁ変に売れ残るよりいいですが。

  39. 1739 マンコミュファンさん

    例え本当だとしても言ってはいけないやつじゃないですか、値引きはだめでしょ。
    多分ガセでしょうけど。

  40. 1740 マンコミュファンさん

    誰が言ったかバレますしね。

  41. 1741 マンション検討中さん

    購入者が自ら敢えて値引き受けてたなんて発言してることに大変違和感を感じますが。しかも住民板で書くなんて酷いやり方ですね。

  42. 1742 マンコミュファンさん

    でも阪急はアウトレットとか販売代理業者がクリアランス販売もしてるし、値引きに関しては緩いんじゃない。
    http://www.avenirnet.co.jp/jisseki.html

  43. 1743 マンコミュファンさん

    まあ、関西は値引きしてなんぼ。
    みたいなとこありますもんね、値引きに対する関東の人とは感覚が違いますよね。
    それに値引きする物件はどこみてもそれなりの物件なので、いたしかたないかと。

  44. 1744 匿名さん

    だから三流扱いなのにね

  45. 1745 マンション検討中さん

    完売前ならどこも値引きするでしょ
    そもそもこんなとこほっといて完売するわけないし

  46. 1746 匿名さん

    普通は竣工後から、大商談会とか家具付販売とかになりますけどね。
    竣工前に値引くのは、よっぽど売行きが悪い場合しかないよ。

  47. 1747 マンコミュファンさん

    ネガなコメントが多いのは注目物件である証拠ですな。

  48. 1748 マンション検討中さん

    半年残して残り2割…売れ行きがよっぽど悪いとは言い難い気もしますが…本当に値引きしてるのなら、名鉄販売を恐れてるか

  49. 1749 マンション検討中さん

    期間内に売り切るために値引きするんですよ。
    後半にかった人は値引きあるでしょうね。
    最初に買う人は値引きないけど、欲しい部屋を選べる。そういうこと。

  50. 1750 エナミ

    >>1749 マンション検討中さん
    仰った通りです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸