東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ深川住吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 扇橋
  7. 住吉駅
  8. ジオ深川住吉ってどうですか?
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2024-12-08 17:39:43

ジオ深川住吉についての情報を希望しています。
大手町など都心へのアクセスも良い立地ですね。
眺望や部屋の明るさなど気になりますが、いかがでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など周辺の利便性やお買い物のスポットなど教えて下さい。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区扇橋2丁目23番2号他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「住吉」駅 徒歩5分 、都営新宿線 「住吉」駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.54平米~91.31平米
売主:阪急不動産
販売代理:住友不動産販売、丸紅不動産販売
施工会社:不二建設
管理会社:阪急ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-03 17:10:05

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ深川住吉口コミ掲示板・評判

  1. 1524 匿名さん

    >>1522 マンション検討中さん
    貴方は何処の業者の方ですか?(笑)

  2. 1525 マンション掲示板さん

    都合は悪くなってないかな。
    道が狭いことは認めて、裏道使ってるって言ってますから。
    >>1522のような素早い煽りも気になるのでお互い様です。

  3. 1526 マンション検討中さん

    >>1515 通りがかりさん

    失礼しました。
    ストレスのたまる歩道ってここの事ですね。(笑)

    1. 失礼しました。ストレスのたまる歩道ってこ...
  4. 1527 通りがかりさん

    一番狭く感じるのはスリーエフあたりですかね。

  5. 1528 マンション検討中さん

    どう考えても歩道は狭目だし、電柱地中化は住吉に限ってはまだ先。以前にも無電柱化計画の資料を掲示板に誰かがアップしてた気がしますが、、、
    どんな物件も不満はあるので、それについて納得できた方が買う。それだけです。

    今更デベの評判調べるくらいなら、ここで聞くよりググったほうが早いです。伝聞より記事とかデータ漁ったほうが納得感があるでしょう。

  6. 1529 マンション検討中さん

    歩道はみんな知ってるでしょ?モデルルーム行ったでしょ?現地見たでしょ?
    感じ方は様々ですから、気にいる物件かは自己責任!

  7. 1530 マンション検討中さん

    一度や二度モデルルームに行ったくらいじゃ気付かない事もありますから、こういう近隣住民の方の情報は有益だと思いますが。
    怒った感じのコメントはデベなのか購入者なのか。検討中の身では有難い情報でしたけど。

  8. 1531 匿名さん

    皆さん、歩道の広さってそんなに重要なんですか?
    マンション購入する上でそんなことよりもっと大事なことあるんじゃないかと思います。それに100%満足のいくマンションなんてないですし、人それぞれ価値観は別々。
    どこのマンションにもプロコンがありますので、ご自身の置かれた環境や嗜好にあった物件を選べばいいかと思います。

  9. 1532 匿名さん

    このマンションの購入者です。
    マンション完成まで、近くに仮住まいしていまして、休みにマンションを見に行っています。
    家内は、ジオから住吉駅に向かう際
    西の方向(橋から見て左側)四つ目通りの橋から見える川は朝、清々しい気持ちで仕事にいけるね、と今から楽しみにしてます、私もそう思います。
    帰りは夜で、東京駅周辺の街並みが見えて夜景好きの夫婦としてはこれまたテンション上がります。
    長々失礼いたしました、検討中の方は是非ご参考になさって下さい。

  10. 1533 マンション検討中さん

    歩道くらいしかネガするネタがないからしょうがないですね。逆に歩道ネタでここまで盛り上がるのがすごい。注目物件ですね。

  11. 1534 マンション検討中さん

    日常における道での移動のしやすさは重要ですけどね。専業主婦は特に。
    住吉は駅周辺はスーパー以外全て揃ってるとは言い難いですからね。
    子供の習い事・塾、銀行、病院などは、錦糸町や東陽町方面に行く事も多いでしょうしね。
    それにしても、このスレは他の物件に比べ、何か批判的なコメントがあるとすかさず続けざまで反論されたりやたらポジな購入者コメントが入るから不思議です。

  12. 1535 マンション掲示板さん

    >>1534 マンション検討中さん

    ネガもあって、ポジもあるから討論できるのではないでしょうか。
    逆に錦糸町や東陽町のマンションで検討したほうが良いと自己解決してるのなら、ここに書き込む必要はあるのですか?

  13. 1536 マンション検討中さん

    四つ目通り出てすぐ徒歩1分ほどのところに扇橋2丁目バス停があって、東陽町、錦糸町にすぐ行けますよ。しかも結構本数あります。

  14. 1537 マンション検討中さん

    >>1536 マンション検討中さん

    ありがとうございます。現在東陽町に住んでますので、四つ目通りのバス便が便利な事は知っています。でも、自転車ですぐ近くの所を日常的にバスは利用しません。雨の日位は利用しますが、この辺りのママさん方はほとんど毎日2人乗り3人乗りであちこち移動してると思います。
    住吉へはたまに猿江恩賜公園やライフに行ったりする位で、まだ詳しくは知りません。生活するとなるとどうなんだろう?とは思っています。主人が通勤には半蔵門線が良いと言っていて、悩んでる所です。

  15. 1538 マンション検討中さん

    >>1537 マンション検討中さん
    東陽町にも大手マンションありますもんね。
    生活圏内がどこまでかにもよりますよね。私は住吉近隣に住んでいますが、恩賜公園、木場公園、アリオ、イースト21、錦糸町と歩いて行ってしまいます。雨の日やしんどいときはバス、電車使用ですので、自転車の視点はなく…子どもが大きいと我が家でも考える必要ありですね。
    半蔵門線は朝から空いてるので良いです。

  16. 1539 通りがかりさん

    半蔵門線は清澄白河停まりがあるのでそこだけ注意が必要です。店が少なく入れ替わりもほとんど無いので目新しいものを探すなら清澄白河方面に行くしかないですね。

  17. 1540 マンション検討中さん

    >>1539 通りがかりさん
    そうですね。ただ、朝の時間除くと、清澄白河駅停まりは23,24時台に一本ずつあるだけですね。終電が清澄白河駅停まりなのは注意かな?

    http://www.tokyometro.jp/station/otemachi/timetable/hanzomon/a/index.h...

  18. 1541 マンション検討中さん

    また豪華商品キャンペーン。
    羨ましいです。4Kテレビ欲しいな。

  19. 1542 マンション検討中さん

    4期は約8割売れたようですね。
    今は155くらいですかね?
    小出しすぎてよくわかりません。

  20. 1543 マンション検討中さん

    扇橋2丁目にクレヴィア二つ建つんですね。
    いずれも大規模マンションではなさそうですが。

  21. 1544 マンション検討中さん

    駅徒歩5分てことで不人気沿線でもいいかと見学してみましたが
    やはり駅力と沿線では東西線にかなわず、さみしい限りの立地。
    価格は悪くないけど東陽町や木場の方が良いね。
    5分はいいけど。住吉ってのがネック。

  22. 1545 マンション検討中さん

    失礼致します、
    私も木場周辺か清澄、住吉で今購入の検討をしている者なのですが、具体的にどのようなか所が東陽町と木場が優っているのでしょうか?

  23. 1546 マンション検討中さん

    >>1545 マンション検討中さん
    雰囲気の良し悪しは人それぞれだと思いますが、駅力を「賑わい」と捉えるなら、住吉はちょっと寂しいですよね。
    目立った企業もなく大きなお金の流れが生まれにくい街…と、東陽町と比べたらなりますよね。住宅街だし、電車なら日本橋も大手町もすぐと割り切っちゃえば良い気もしますが、足元の資産価値を考える方は割り切れない部分なのかもしれません。

  24. 1547 通りがかりさん

    東西線って人気路線なんですか?千葉の人に欠かせない路線なのはわかりますがそれ以上のものは何もないと思いますよ

  25. 1548 マンション検討中さん

    朝の通勤の時だけだとは思いますが、物凄く混むんですよね?満員電車にストレスを感じてしまう私としては避けたい路線かなぁ。。。

  26. 1549 匿名さん

    >>1547 通りがかりさん

    ランキングでは人気です

    1. ランキングでは人気です
  27. 1550 匿名さん

    清澄白河や住吉と違い、東陽町も木場も東西線1路線のみ。
    満員電車好きの方には堪らないかもしれないが、人身事故で電車が止まった時はどうされるのでしょうか?

    しかも路線別人気ランキングって、山手線東西線田園都市線も激混みばっかですよね。何をもって人気なのかのクライテリアが不明です…

  28. 1551 匿名さん

    >>1550 匿名さん

    もう長年東西線を利用してますが、あまり止まって苦労したことありません。
    東陽町はバス便豊富です。止まったらバスでそのまま丸の内、または門仲まで出て大江戸線京葉線新木場、半蔵門線住吉など、色々出られますよ。
    住吉は2路線あっても駅前ほんとに微妙ですよね。このマンション周辺の街並も町工場風なのも気になる所です。

  29. 1552 匿名さん

    >>1551 匿名さん

    へーすごいですね。
    そんなに東陽町がよいなら、東陽町のマンション探せばよいかと思いますよ。営業目的なら別として、住民の方であれば同じ江東区なんですし、別に隣町の悪口言わなくてもよいかと。

  30. 1553 匿名さん

    >>1552 匿名さん

    だから東陽町を含め近隣検討してるんですよ。東陽町は最近値上がりが激しいですからね。若干お安いこちらも視野に入れてる訳です。
    駅前微妙とか町工場風というのが気に触るならすみませんが、そう感じたから躊躇してるのです。ネガティヴ要素であって悪口のつもりはありません。東陽町の満員電車が我慢出来ないと言われるのと同じ事でしょ。人によって重視するポイントは違うわけだし。

  31. 1554 通りがかりさん

    比較する上で御参考までに

    1. 比較する上で御参考までに
  32. 1555 通りがかりさん

    ソースは住まいサーフィンです

    1. ソースは住まいサーフィンです
  33. 1556 マンション検討中さん

    >>1553 匿名さん
    両方ともデメリットメリットありますからね。
    市役所がある限り東陽町は栄えていそうですもんね。地下鉄8号線通ったらますます発展するような気はします。
    私も東陽町と比較しました。結果、大きな公園もあり、生活利便性もいいこちらかなという感じでした。でも駅の寂しさは否定できませんね。ただ、ここの後にもマンション計画は絶えないので、今後に少し期待してます。
    東陽町は北側はスーパーも充実してて生活しやすそうだなと感じましたが、なかなか北側に物件がなく。あとは通勤ラッシュに屈しました。

    ご参考までに。

  34. 1557 マンション検討中さん

    >>1556 マンション検討中さん

    東陽町北側にパークハウスできますよ。
    素晴らしい外観で、周り公園の立地。素晴らしく高そうですが。

  35. 1558 マンション検討中さん

    >>1557 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    高そうなのと、駅から遠いのが少し…という感じです。

  36. 1559 匿名さん

    木場在住ですが、東西線はいつも混んでいて乗り換えもエレベーターがない所も多くて、子連れで乗るには厳しい路線で私は嫌いです。住吉も地味ですけど、半蔵門線は比較的空いていていいですね。
    住む街はそこまで賑わってない方が静かに住めていいなと思います。
    何に魅力を感じるか人それぞれですね。

  37. 1560 マンション検討中さん

    私もそう思います、私は現在中央区に在住なのですが、住吉周辺の高いビルが無く川があり、賑わいがなくとも落ちついて解放感のある感じがとても心地よい気分になります。
    商業施設が有って賑わっているのもよいですが、ビルが高くて圧迫感があるのも欠点といえます。
    長所は短所、短所は長所、だっりするので、自分達のライフスタイルや譲れない条件を絞り混んで、理想に近い所に決めれば良いのではないでしょうか?
    勿論身の丈に合った価格で。

  38. 1561 1547

    >>1549
    だから千葉の人に人気なんでしょ??

  39. 1562 マンション掲示板さん

    2路線使えるのは大きいです。大学時代に東西線使っていた関係であの混雑にはアレルギーがありますが、まぁこれは私の偏った意見ですね。

  40. 1563 1547

    少し頑張れば大江戸線も使えますしね

  41. 1564 マンション検討中さん

    >>1555 通りがかりさん

    路線価で見ると、そこまで大きな違いがないのは面白いですよね。
    皆さんの仰る通り、町なんて合うか合わないかなので、財布と相談しつつ買えば一定の満足は得られますよね。千鳥ヶ淵 or 電車で2時間の郊外?…みたいな極端な比較してるわけでもないですし。

  42. 1565 マンション検討中さん

    城南で育った私から言わせたら、木場も東陽町も住吉も清澄白河も、殺風景で無機質で生活感のない工業地帯です。正直大差ないですね。

    ただ、この中なら、住吉がとても便利なのは若い人なら気がついてる。
    通勤なら大手町、渋谷、新宿に20分そこらで直通で行けて、ちょっとした買い物はとなりの錦糸町で済ますことができる。

    リセールに過度な期待はできないけど、人混みや喧騒と無縁だから暮らしの満足度は高いと思うな。

    結局、門仲の築浅に決めてしまったけど。

  43. 1566 マンション検討中さん

    東陽町の駅近と住吉の駅近で検討してます。
    通勤時にどちらも行きましたが、東陽町の混み具合はすごいですね。住吉は空いている印象でした。
    ただ、このマンションから住吉駅の入り口は近いですが、改札までは遠いですね。東陽町は改札まで近いので悩ましいです。

  44. 1567 マンション検討中さん

    >>1566 マンション検討中さん
    半蔵門線だと地上口のちょうど下あたりがホームの端の筈なので、
    あそこらへんに改札と階段があれば、
    中ほどにある改札まで歩かなくても良くなるですけどねぇ。

  45. 1568 マンション検討中さん

    >>1566 マンション検討中さん

    ちなみに木場や清澄白河を選ばない理由はなんでしょう?

  46. 1569 マンション検討中さん

    恐らく駅近で、
    とおっしやっているので、駅まで徒歩5分前後の物件をお探しなのでしょう、
    そうなると木場や清澄白河辺に、今のところ徒歩5分前後の物件がないのではないでしょうか?

  47. 1570 マンション検討中さん

    なるほど。ありがとうございます!
    徒歩近物件は希少ですね。

  48. 1571 名無しさん

    駅まで歩きたくないから5分以内で探すのであればここは避けるのが無難。スペックが資産価値に繋がると盲信してるから5分以内に探してるならここを検討するのは正解。

  49. 1572 エナミ

    本日隅田川花火大会ですので、誰か北側のリバーサイドで写真を撮ってくれませんか?ちゃんと見えるなら、来年入居したら楽しみです。お願い致します。
    隅田川花火大会時間:7/29 19:05~20:30

  50. 1573 マンション検討中さん

    花火大会の写真が観れるなんて素敵ですね。私も遠方に住んでいるため、どなたか写真を撮影しアップしてくれる方がいれば大変嬉しいです。
    お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

  51. 1574 マンション検討中さん

    >>1572 エナミさん

    そんなに気になるなら自分で確認すれば…。
    建物自体の高さと前建てとの距離を考えると、北側の上階層なら後半の花火ならベランダからギリギリ見えそうですね。
    もしくは、東と南棟だと、廊下側から9〜8階から上だと見えるかもしれません。
    第一会場は角度的にもしかしたら厳しいかもしれませんね。。

    少なくとも、グラウンドレベルから撮影した写真では見えないと思いますし、参考にはならないかと思います。デベに聞いても保証はできないから曖昧な回答になっちゃいそうです…そこは致し方ないのかな。

  52. 1575 通りがかりさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  53. 1576 住民板ユーザーさん1

    こちらは、今現在どの位の戸数残っているのでしょうか?
    または、モデルルームに伺えは具体的な戸数とお部屋を教えて頂けるのでしょうか?
    マンション購入に無知なもので、すみません。

  54. 1577 マンション検討中さん

    >>1576 住民板ユーザーさん1さん
    今何割残っているのは私は把握していませんが、
    ここはマンション全ての部屋の表見せてくれますよ。
    販売前の部屋も希望を出せば売ってくれるはず。

    もっとも全体の販売状況を教えてくれないのは住友くらいじゃないだろうか…。

  55. 1578 住民板ユーザーさん1

    >>1577 マンション検討中さん
    ご丁寧にありがとうございます。
    一度お伺いして確認してみたいと思います。

  56. 1579 匿名さん

    対岸やガソリンスタンド跡など近隣に続々とマンション建ってますね。

  57. 1580 マンション検討中さん

    検討の幅が広がっていいですね。名鉄の情報はまだ出ないんですかね

  58. 1581 マンション検討中さん

    ガスステーション跡と扇橋2丁目交差点を渡った先にある空き地の伊藤忠は19/3竣工予定みたいですね。
    対岸の方は情報がないですが、賃貸っぽい感じもありますがどうなんでしょうね?

  59. 1582 匿名さん

    対岸というのは具体的にどのあたりに出来るのでしょうか?

  60. 1583 通りがかりさん

    聞いた話では
    伊藤忠ー扇橋2丁目交差点 平均320/坪
    伊藤忠ーガソリンスタンド 賃貸
    名鉄ー平均290/坪 (ジオより仕様はワンランクダウン)
    みたいです。

  61. 1584 マンション検討中さん

    >>1583 通りがかりさん

    ガスステーションを賃貸なんですね。立地的に交差点より良さそうなのに。
    ジオより遠くて320ってやはり、更に地価など原価上がってるんですね…
    名鉄はイメージ通りですね。ランクダウンってどんな感じかにもよりますが。

  62. 1585 評判気になるさん

    300戸規模が横並びになるってすごいな。
    人口増加で教育、交通インフラが向上すればいいですね。

  63. 1586 匿名さん

    相場はピークアウトしてるからジオより良い物出してくるってことでしょうね

  64. 1587 マンション検討中さん

    相場のピークアウトしていても、土地とか建築計画の仕込みは以前に住んでるんだから、相場に合わせて販売額下げつつ儲けを維持しようとすると中身のグレード下げるしかないですよね。
    原価は変わらないわけですから。
    少なくとも、郊外とかの土地だったり、系列会社の土地を取得するケースじゃないとなかなか安くて良いもの…はしばらく難しそうですね。

  65. 1588 匿名さん

    それここのことでしょ?

  66. 1589 通りがかりさん

    ここに限らずピークアウトが反映されるのは、あと2020年過ぎてから竣工する建物ですよ。
    それまで待てるなら待った方が安くはなるでしょうね。

  67. 1590 マンション検討中さん

    ここは割高だからなぁ。名鉄のランクダウンっていうのも本当か分からないし。
    検討者としては、住吉に安くて良いものが出てくれると嬉しいですが。期待してます。

  68. 1591 匿名さん

    >>1590 マンション検討中さん

    割高っていうのは何を基準にでしょうか?

  69. 1592 匿名さん

    名鉄がランク高い訳がない。だって名鉄だもの。

  70. 1593 匿名さん

    今日は富岡八幡宮のお神輿の日。街区の境目なのでジオの人は見るだけだけど名鉄の人は参加できるんですよね。羨ましい。

  71. 1594 通りがかりさん

    首都圏の新築マンション市況底入れしたみたいですね。
    残念ながら相場は当分下がりません。ピークアウトもしてないと思います。

  72. 1595 マンション検討中さん

    >>1588 匿名さん

    上げ相場で土地取得してたら、基本みんなそうなるでしょうね。

  73. 1596 マンション検討中さん

    伊藤忠が320なんだから、ピークアウトしてないでしょうねー東陽町も高いし。

  74. 1597 匿名さん

    伊藤忠はここより高級志向なのだと思います。

  75. 1598 検討板ユーザーさん

    クレヴィア住吉の仕様だけみると、ジオ住吉のが整ってますから、伊藤忠だから~とはならないですね。
    (販売時期と価格は無視してのコメントですので、クレヴィア住吉のかたが見ていたら、すみません。)

  76. 1599 マンション検討中さん

    立地条件に関して言えば、ガスステーションの跡地は悪くないと思いますが、交差点のところは、大通り沿いだし、周辺環境もここより優れてるとは言えなさそうですね。
    1597さんの言うように、高級仕様である可能性はありますが!

  77. 1600 匿名さん

    住吉だと商店街の近くにオーベルが建設中ですね。詳細情報が見つかりませんが、名鉄よりここの対抗馬になりそうですかね

  78. 1601 マンション検討中さん

    >>1600 匿名さん
    これですか?
    2020年完成だと、名鉄と競合ですね。
    https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=45410

  79. 1602 マンション検討中さん

    近くのプラウドは対抗馬と思われてましたが、無事完売したんですね。
    ここはあとどれくらいなんでしょうね。
    進捗悪くはなさそうだけど。

    こことの差はやはりデベと駅のブランド?生活するぶんにははこちらの方が良さそうなんですけどね。

  80. 1603 匿名さん

    ブランドも勿論だけどリバーサイドはTCATまで歩けるから飛行機利用が多いなら便利。

  81. 1604 評判気になるさん

    ここは残り50戸でした。竣工まであと半年ですね。

  82. 1605 マンション検討中さん

    >>1604 評判気になるさん
    そんなある?ちょっと意外。

  83. 1606 通りがかりさん

    >>1602 マンション検討中さん

    野村は東芝の件もあり余裕ないでしょうから売り焦ってますね。阪急はのんびり構えすぎ。関東でブランド力ないのに。

  84. 1607 マンション検討中さん

    50もないです。40ちょっとくらいですよ。

  85. 1608 通りがかりさん

    地元の者です。今日の午後に撮影しました。下の階の足場の一部が解体されていましたよ!

    1. 地元の者です。今日の午後に撮影しました。...
  86. 1609 マンション検討中さん

    >>1608 通りがかりさん
    マンションらしくなってきましたねー!
    楽しみです!

  87. 1610 マンション検討中さん

    チャカスカフェっていう日本茶カフェがかなり近くにできるようですね、楽しみです。
    https://www.atpress.ne.jp/news/135960

  88. 1611 匿名さん

    カフェが近くにできるのって素敵。
    夜は日本酒バーになるようで…寄り道しちゃいたくなりそう。

    今はまだ、ルーフバルコニー付きのお家も販売中なんですね。
    すごく素敵だなぁって思いますがお値段を思うとなかなかみんなが手を出せる感じじゃないです。
    広さもあるので、人数がある程度いるご家庭だとぴったりそう!

  89. 1612 マンション検討中さん

    とはいえ、プレミアム住戸はすぐに売れて欲しいものですよねー!プレミアム住戸はここだけ残っているだけだしまあOKですかね。

    1. とはいえ、プレミアム住戸はすぐに売れて欲...
  90. 1613 匿名さん

    買えるものなら買いたいですけどね~

  91. 1614 マンション検討中さん

    プレミアム住戸の4LDKは売れたみたいですね。

  92. 1615 マンション検討中さん

    おお、いつの間にかですね。
    あとは67~80平米の住戸が40程度ですかね。

  93. 1616 検討板ユーザーさん

    外壁の色がデザインより黄色が強くてちょっとダサいですよね。
    下町のマンションにオシャレを求めちゃいけないのでしょうかね。下町がナメられてる感じ。。。

  94. 1617 マンション検討中さん

    そう感じられる方もいらっしゃるんですね。
    私の感性では悪くないなーと思ってました。

  95. 1618 匿名さん

    私も結構好きな部類の色とデザインですかね。タワマンのような無機質な感じが好きな人もいますし、人それぞれって感じじゃないですか。

  96. 1619 匿名さん

    私もダサいと思いますが下町とは関係ないかな。

  97. 1620 マンション検討中さん

    確かに黄色強い。
    何でもっと慎重に色の選び方しないのでしょうかね。
    ダサくはないですが。

  98. 1621 匿名さん

    購入者も見ているであろう掲示板で、他人のマンションをダサい発言している人のほうが充分ダサいと思いますよ。

  99. 1622 匿名さん

    ダサいものはダサいと言えばいいしポジ発言だけの掲示板なんて要らないと思いますよ。フラットな意見を聞くのが怖いなら購入者板で薄っぺらいやりとりを楽しんで下さい。

  100. 1623 マンション掲示板さん

    ちょこっと足場が外れただけで、盛り上がれるのがいいね!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸