東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ深川住吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 扇橋
  7. 住吉駅
  8. ジオ深川住吉ってどうですか?
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2024-12-08 17:39:43

ジオ深川住吉についての情報を希望しています。
大手町など都心へのアクセスも良い立地ですね。
眺望や部屋の明るさなど気になりますが、いかがでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など周辺の利便性やお買い物のスポットなど教えて下さい。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区扇橋2丁目23番2号他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「住吉」駅 徒歩5分 、都営新宿線 「住吉」駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.54平米~91.31平米
売主:阪急不動産
販売代理:住友不動産販売、丸紅不動産販売
施工会社:不二建設
管理会社:阪急ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-03 17:10:05

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ深川住吉口コミ掲示板・評判

  1. 1303 マンション検討中さん

    ここにいる検討者やネガの比較物件はどこですか?プラウド清澄白河ですかね?

  2. 1304 マンション検討中さん

    >>1302 検討板ユーザーさん

    それもあなたの価値観でしょ。1277さんのデータにもあるように、一般的に沢山戸数売っていて名前が知られてるのはメジャー7といわれるデベであり、ジオはマイナー。
    ただ、阪神阪急グループという点で、他中小デベよりは安心感があるのかなという認識ですが。
    ここがもし、三井や野村が販売していたら、もっと売れ行きが良かったと思う。駅近で便利なのに、売れ行きが鈍いのは知名度低さもある気がする。

  3. 1305 マンション検討中さん

    >>1304 マンション検討中さん

    財務の面からどうですか?業績では野村不動産がどのような状況かご存知でしょうか?近年の土地の高値掴みで値引きを強いられた物件が多かったことなどご存知ですか?
    あまりブランドブランドといって、外見ばかり気にして実態も理解できていないのであれば、コメントを差し控えたほうがいいと思いますよ。
    それと地方ブランドといいますが、阪急の歴史を知らない点でまずは理解に努めるべきだと思います。浅はかな知識だけでのコメントでは、あまりにも井の中の蛙ですし、説得力に欠けると感じてしまいますよ。

  4. 1306 マンション検討中さん

    >>1305 マンション検討中さん
    なぜ貴方にコメントを控えろと上から言われなければならないのでしょうか?
    貴方こそ野村の財務状況がそんなによくお分かりで?ネットに書いてあるような事をいわれても。野村は早く売る為には今に限らず、よく値引きするでしょ。土地の高値掴みでそうなってるというのも浅はかな知識では?阪急の歴史位ある程度は調べてますよ。知らないデベのマンションは買いたくないのでね。
    モンセーヌ南茨木の件も知ってドン引きしましたが。
    関西では、ブランドブランドってブランドアピールしてるのはむしろ阪急ですよね。

  5. 1307 マンション検討中さん

    >>1306 マンション検討中さん

    各社の財務諸表を見れば一目瞭然。
    野村不動産HDの住宅事業が連結営業利益率における40%に対し、他の不動産大手は15%前後。新築マンションの販売不況になれば真っ先に値引きするのがどこの企業かは誰にでもわかるでしょう。
    また阪急不動産のROAは4.9%で、東急3.9%三菱地所3.1%三井不動産3.8%をかなり上回っています。ターミナル周辺の投資を中心に行なってきたことが起因し、非常に健全な財務状況を築いています。
    あなたはこのあたりどのようにお考えですか?
    土地の高値掴みは年初のプラウドシティ六郷大田などの記事を探したらすぐに出ますので適当に探しといてください。

  6. 1308 検討板ユーザーさん

    >>1304 マンション検討中さん

    ネガに必死ですね。本当に検討してるんですか?

  7. 1309 マンション比較中さん

    荒れてますね

    三井や住友など他にもたくさんの不動産があるのになぜこの二つだけでいがみあい??

  8. 1310 匿名さん

    非常に残念なのがネガのレベルが低すぎて、感情論ばかりで全く建設的な議論になりきれていない点ですね、、、

  9. 1311 マンション検討中さん

    >>1309 マンション比較中さん
    実質、プラウド清澄白河vsジオ住吉なのでしょう。

  10. 1312 匿名さん

    >>1311 マンション検討中さん

    野村推しのコメントはプラウド清澄白河の住民の方々なんですか?なぜこんな書き込みを続けるのでしょうか。
    お互い順調に売れていって、下町エリアをもっと盛り上げればよいと思っているのに。

  11. 1313 ご近所さん

    同じ江東区なんだから仲良くしようよ
    清澄だって最近栄えてきただけで、もともと何もなかったとこでしょ
    住吉も清澄も同レベル

    野村おしは野村の営業マンでしょ?

  12. 1314 検討板ユーザーさん

    丁寧に財務の話をしてくれた書き込みもあるんだし、ファクトはファクトとして参考にすればいいのに。。

    感情的な書き込みも、結局は不動産関連のネットニュースとか特定のブログ記事しか読まずに、自分で数字を確認しない(できない)人なんでしょう。
    阪急(ジオ)が関西で有名なのは、真剣に検討してリサーチしてる人なら出身に依らず認識してるでしょう。ただ、出身が関東だと馴染みはない(百貨店のイメージ?)からその人にとってはブランド価値が低いし、それが不動産を見てない人も含めた一般的な認知度だと思います。
    関西で首都圏私鉄(東急とか)の話をしてもピンとこないのと同じことですよ。

    で、理解して書き込んでる人は、購入者の中にはブランドを大事にする人もいて、その観点で言えば野村(など)の方がジオよりは目立つよねって話をしてるだけで、阪急を卑下してるわけでもなんでもないと思いますよ。ネガだと断ずるのは簡単でしょうが、もう少し頭使って情報を斟酌した方がお互いにプラス方向に知識を高めあえますよ。

  13. 1315 匿名さん

    なにこの関係ないやり取り

  14. 1316 評判気になるさん

    こちらの70平米は6千万台でしょうか?
    低層階がまだ空きがあるか知りたいです

  15. 1317 マンション検討中さん

    >>1316 評判気になるさん
    南向き?1階は確実に空いてました!

  16. 1318 マンション検討中さん

    >>1316 評判気になるさん
    南向きだと、公園前にこだわらなければ、6200くらいでしょうかね!

  17. 1319 検討板ユーザーさん

    >>1316 評判気になるさん

    東向き60㎡後半の部屋だと5700万強ぐらいからありましたよね。まだ部分的に空いていたように記憶してます!

  18. 1320 マンション検討中さん

    長く住むので、身の丈に合って、
    なにより、
    ここ住みたい‼︎
    住んで生活している自分達が想像出来る‼︎
    そんな風に決めれたら理想ですよね。

  19. 1321 評判気になるさん

    1317,1318,1319さん有難うございます!
    公園前希望なんですがやはり6000超えるのですね

  20. 1322 マンション検討中さん

    >>1320 マンション検討中さん
    それがここかもしれませんね。飲食店の少なさだけ妥協すれば、とてもいい立地ですよね!

  21. 1323 近所さん

    ここって住吉駅の徒歩圏内にあるけど、なんだかんだ徒歩10分ほどで現代美術館だったり木場公園にいけるから、意外と穴場かもしれませんね。あと東京駅方面、秋葉原方面、錦糸町方面行きなど、バス停がとりあえず多い。
    ジオや名鉄が出来て、今後もっと飲食店増えれば、近所としては嬉しいばかりです。

  22. 1324 マンション検討中さん

    >>1323 近所さん
    扇橋というアドレスなので、木場公園とか白河あたりまでは生活圏ですよね。今やタクシー410円で移動もできるし。
    大型マンション建設ラッシュはかなり活気付きますよねー。あと、ガスステーションあたりに伊藤忠が開発するかの調査をしているみたいですよ。ここほど大規模ではないですがね。
    そうすると、扇橋2丁目の小名木川沿いは、スターツの賃貸→ジオ→リバージュ→伊藤忠→名鉄→イーストゲートと並ぶわけです。
    だから何だよって感じではありますが。

  23. 1325 近所さん

    >>1324 マンション検討中さん

    ガスステーションは伊藤忠がやるんですね!ではご近所さんがもっと増えることになりそうですね。
    そうなれば需給関係からしても飲食店が増えるのは時間の問題ですかね。
    人の行き来からして、扇橋1丁目から2丁目交差点あたりに出来るのが有力候補かな?

  24. 1326 マンション検討中さん

    >>1325 近所さん
    清洲橋通りは人需要はありそうですけどね。場所とかは確保できるのかなー。

  25. 1327 匿名さん

    >>1326 マンション検討中さん

    あのエリアは地主が売ってくれない。いい場所もセブンにとられた。

  26. 1328 マンション検討中さん

    ガスステーションってどこですか?

  27. 1329 マンション検討中さん

    >>1328 マンション検討中さん
    8Q7XMRM7+PM

    ここです。

  28. 1330 近隣住民

    他のマンションの話ですが。。
    名鉄は450戸みたいですね。
    私は見れませんが、建通新聞に、入札情報がでてるみたいなので、もう少し詳細わかるかもしれません。

  29. 1331 マンション検討中さん

    >>1330 近隣住民さん
    ここと合わせて640。1世帯平均3人弱としても、1800人。
    活気付きますねー

  30. 1332 マンション検討中さん

    住吉だけでなく、西大島も50階建て750戸のタワマン、更に亀戸サンストリート跡地に60階建てツインタワー2000戸計画と、人口増加が激しいですね。
    サンストリート跡地からは、西大島駅も近いですから、新宿線の混み具合が心配ですね。

  31. 1333 マンション検討中さん

    また3戸販売

  32. 1334 通りがかりさん

    >>1332 マンション検討中さん

    確かに新宿線がすごいことになりそうですね。住吉駅が新宿線一本ではなくて本当に良かった。

  33. 1335 マンション検討中さん

    >>1334 通りがかりさん
    乗り換える人はいそうですね。
    また、仮に有楽町線が住吉に通ることになったら、ターミナル駅として、都営新宿線の急行駅にもなるかもですね。

  34. 1336 通りがかりさん

    >>1335 マンション検討中さん

    有楽町線延線の話題を見るたびに私が毎回思うことがありまして。豊洲移転問題の無駄な経費をこっちに回せばすぐに伸びたのではないかと。

  35. 1337 匿名さん

    >>1332 マンション検討中さん

    亀戸は21年、西大島は22年完成
    とオリンピック後になるので、まだ結構先になりますね。
    住吉は有楽町線が通れば3路線使えて、それなりに資産価値が上がりそうなので期待しています。

  36. 1338 マンション検討中さん

    >>1336 通りがかりさん
    そうですね。
    豊洲移転含む豊洲や湾岸のさらなる発展なく、8号線延伸は実現しないので、早々に意思決定してほしいですね!

  37. 1339 匿名さん

    いや、豊洲や湾岸はどうでもよくて作るべきものをさっさと作れってとこですね

  38. 1340 マンション検討中さん

    >>1339 匿名さん
    湾岸が発展したら、より可能性は高くなるでしょ。

  39. 1341 匿名さん

    もう可能性を語る時期は過ぎてるでしょ

  40. 1342 マンション検討中さん

    つまり、あとは費用負担の問題だけだということですね。想定だと、今年度中に三者間の合意形成でしたね。期待しましょう。

  41. 1343 マンション検討中さん

    有楽町線の計画は実質50年以内に実現することはないよ。

  42. 1344 マンション検討中さん

    まあ、8号線延伸は実現したら、ラッキーという感覚でしょう。それだけのために購入する人はいませんよね。
    でも前回の江東区民祭りで担当者に聞いたところ、これまでとは違う、強い意志を感じましたけどね。

  43. 1345 匿名さん

    実家が住吉ですが8号線は期待してないです。資産価値のことを考えたら実現したら嬉しいですけど、でも延伸本当に必要あります?もっと優先すべきことあるような気がするのですが。

  44. 1346 マンション検討中さん

    私は2030年までに実現すると思いますよ。東京メトロが反対しよーが実質的に拒否権無いですし。
    ま、予想は人それぞれでしょう。

  45. 1347 マンション検討中さん

    問題はメトロもだけど、東京都のような気もしますね。知事変わってるし

  46. 1348 マンション検討中さん

    毎月のようにやっていたキャンペーン、4月はやっていないのですね。何故でしょうか。

  47. 1349 検討板ユーザーさん

    >>1348 マンション検討中さん

    販売状況に応じてなのでは?
    営業でもなければ理由なんて知りようもないですが。

  48. 1350 マンション検討中さん

    第3期 / 予告広告 / 販売概要
    販売開始予定 平成29年5月上旬販売開始予定
    販売戸数 11戸
    価格 5,800万円~7,560万円(予定)
    間取り 2LDK+S~3LDK+S
    専有面積 68.04m2~80.47m2
    アルコーブ面積 4.25m2~6.29m2
    バルコニー面積 10.6m2~12.4m2
    サービススペース面積 2.69m2・3.2m2
    テラス面積 12.4m2
    専用庭面積 15.5m2
    管理費(月額) 13,270円~15,690円(予定)
    修繕積立金(月額) 6,800円~8,050円(予定)
    インターネット施設使用料(月額) 540円(予定)
    CATVサービス及び総合防災告知サービス利用料(月額) 108円(予定)
    専用庭使用料(月額) 470円(予定)
    管理準備金(引渡し時一括) 13,200円~15,600円(予定)
    修繕積立基金(引渡し時一括) 469,000円~564,000円(予定)

  49. 1351 マンション検討中さん

    豊洲市場移転と地下鉄8号線延伸はセットですね。
    http://sp.yomiuri.co.jp/politics/20170412-OYT1T50043.html

  50. 1352 マンション検討中さん

    >>1351 マンション検討中さん

    豊洲市場を壊して、何棟もタワマン建てる計画案あるらしいですけど、どうなるんでしょうね。
    普通に考えて、土壌汚染だ地下空洞だ騒がれた土地のタワマンを買いたいと思わないな。

  51. 1353 マンション検討中さん

    中国人の検討者もいるのですね。
    中国人=投資目的という印象ですが、このマンションの検討者はほぼ実需という認識でしたので意外でした。
    それとも、中国人が自分用にということかとしれませんが。

  52. 1354 マンション検討中さん

    こちらは南向きの2LDKはありますか?
    ホームページで紹介されている間取りですと、無いようなのですが…。

  53. 1355 マンション検討中さん

    >>1354 マンション検討中さん
    ないですね。南向きは68平米以上です。2LDK表記ですが、3LDK同等ですね。
    北向きのリバービューならありますが、もう数も少ないかも。

  54. 1356 マンション検討中さん

    >>1354 マンション検討中さん

    南向きも東向きも3LDKですが、リビング隣接のウォールドアを常時開放していれば、少し広めのリビングで2LDKのような使い方はできますね。あと北向きは先着順もなくなってしまったので、あと1,2戸残ってるかどうかだと思います。

  55. 1357 検討板ユーザーさん

    >>1354 マンション検討中さん

    >>1356さんのおっしゃる通り、先日価格表を見たとき北向きはあと2邸でした。
    加えて言及されているウォールドアは、撤去するセレクトプランにすれば完全な2LDKにも変更可能ですよ。ただし申し込み期限ギリギリ(高階層)だったので、部屋次第・要相談かもしれません。

  56. 1358 マンション検討中さん

    北向きもう1戸でてしまったようです。

  57. 1359 マンション検討中さん

    >>1358 マンション検討中さん

    先着順も一戸なくなったし、北向きは完売っぽいです。このペースで順調に販売が進むと年内のうちに完売御礼の可能性も出てきましたね。

  58. 1360 マンション検討中さん

    >>1359 マンション検討中さん
    一体今何戸販売してるんでしょうね。
    120くらいかな?

  59. 1361 マンション検討中さん

    1ヶ月前くらいにモデルルーム訪問しましたが、120邸くらい売れていると聞きましたよ。
    希望の部屋が売れていて諦めようかと思っていますが、こちらのマンションは比較的順調に売れているのかなと印象を持ちました。

  60. 1362 マンション検討中さん

    >>1361 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    なるほど。それだと今は130弱くらい?進捗2/3くらいなんでしょうね。他の掲示板を見ると、ここのマンションに対するネガティヴ発言も多かったので意外でした。

  61. 1363 ゆうすけ

    私は中国人でこのマンションを買いました。ただ自分用です。
    すでに永住権を持ち、日本に長く住むことを決めてこのマンションを1戸買いました。
    投資目的の購入はよく聞きましたが、周りの中国人友人が大体実需のほうが多いです。
    皆様にどうぞよろしくお願いいたします。

  62. 1364 マンション検討中さん

    >>1363 ゆうすけさん
    中国人の方も実需なんですね。実需の方が多いのは、非常に安心感があります。

  63. 1365 マンション検討中

    >>1364 マンション検討中さん

    昨年末にモデルルーム伺った際に欧米系の方もいらっしゃいました。実際に契約されたかはわかりませんが。
    やはり都内のマンションとなるとグローバルな方が多いんですね!

  64. 1366 マンション検討中さん

    >>1365 マンション検討中さん
    まあかなり都心に近いですからね。
    欧米の人にとっては日本の家は狭いけど、都心の広い部屋は高すぎなので江東区あたりが程よいのかもしれませんね。自然もあるし。

  65. 1367 マンション検討中さん

    先着順12戸と第3期11戸ですか。
    期の変わり目はよく分かりませんが、先着順も少しずつ減ってきてますね。前の投稿を追うと先週も2,3戸売れたのかな?
    近くのグローリオもあと1戸のようですね。

  66. 1368 マンション検討中さん

    購入したことを後悔しています。今後販売される物件と比較して高すぎます。焦って高値で購入してしまいました。東向き中層階ですが中古で出して需要ありますでしょうか?仲介で相談にいったらこのエリアの中古相場を聞いて愕然としています。名鉄が発表されるとさらに売れなくなる。本当に後悔です。

  67. 1369 マンション検討中さん

    >>1368 マンション検討中さん
    東向きだと比較的リーズナブルな気もしますが、今後販売される物件ってどこでしょう?

  68. 1370 マンション検討中

    >>1368 マンション検討中さん

    悪意の感じるわざとらしい投稿ですね。
    後悔しているコメントを敢えて投稿するあなたの意図はなんでしょうか?
    もし本当に契約者なら手付け放棄すればいいと思いますよ。
    近辺どこのマンションを選んでも高いのは変わりませんが。

  69. 1371 マンション検討中さん

    >>1368 マンション検討中さん
    中古にするくらいなら、手付金諦めて解約する方がいいと思うけど。
    私も安くはないと思いますけど、本気ならあまりにも無知すぎるのでは。

  70. 1372 マンション検討中さん

    >>1368 マンション検討中さん

    面白いですね。暇な人もいるものだ。

  71. 1373 マンション検討中さん

    今後販売される物件ってどこですか?
    また、販売がまだの物件の価格はどうやって知り得たのですか?

  72. 1374 マンション検討中さん

    近くのイーストゲートが中古で売れ残り苦戦しているようなので、手付金諦めた方が良いのではないでしょうか。プラウド清澄白河の価格が出てからキャンセルされた方もいらっしゃるようです。

  73. 1375 口コミ知りたいさん

    >>1368 マンション検討中さん

    近隣にお住まいの方ですね。うちも情報を得てがっかりしています。解約したくなりますよね

  74. 1376 マンション検討中さん

    パークホームズ清澄白河発表されてから、販売戸数増えてますけどねw

  75. 1377 マンション検討中さん

    >>1375 口コミ知りたいさん

    否定的なコメントはもう結構なので具体的な情報をお願いします。

  76. 1378 マンション検討中さん

    ケチつけたいだけでしょ。否定的な情報持ってるならここで言うでしょう。

  77. 1379 マンション検討中さん

    >>1374 マンション検討中さん

    キャンセルされたという情報のソースお願いします。

  78. 1380 ご近所さん

    近所在住ですが、名鉄の価格情報なんてないですよ。誰が投稿しているのか知りませんが、ガセネタでこちらのマンションを貶めるのはフェアではないと思います。

  79. 1381 マンション検討中さん

    それかここでしょう。小規模ですが。
    http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=43274

  80. 1382 マンション検討中さん

    この辺りが開発されるのは既存の住民もこれから住む住民も得なはずなんだけど。なんで足を引っ張り合ってるのか…
    というか、建材価格は相変わらず高いし、安く供給するならその分何かを妥協してるはず。企業はボランティア精神なんてないので、採算とれる価格できますよ。
    ただ、名鉄は内部取引で土地を取得していたり、徒歩8分の立地ということもあって、ジオよりは多少安いような気はします。

  81. 1383 マンション検討中さん

    4月中旬にプラウド清澄白河リバーサイドのモデルルーム行きましたが、私の担当営業はジオ深川住吉との違いをかなり意識されてました。
    どちらも2期の販売を控えているので、それでこのような投稿をしているのではないでしょうか?
    まだマンション購入にも至っていない立場ではありますが、素人目から率直に思ったので述べておきます。

  82. 1384 マンション検討中さん

    >>1368 マンション検討中さん

    高い買い物なんですから、自分で調べ尽くしてから買うのは基本でしょう。諸条件に納得して買わずに後悔してるなら、今回は勉強料だと思うしか…鍵の引渡しが済んだ瞬間中古扱いなので、本当に後悔してるならそれが最適だと思います。
    後発物件が気になったり、比べずにいられないなら性分なら、一軒家かランドマークになるような高級マンションでも買わない限り、同じことを繰り返しちゃいそうですね。

  83. 1385 匿名さん

    名鉄運輸跡地は売主が名鉄不動産、施工が長谷工なので高級物件はムリでしょうね。現地に計画が出ていますが、南東西の3棟構成でかなり詰め込んでます。真ん中に自走式駐車場を設けるので駐車場代が抑えられるのではないかと思います。

  84. 1386 マンション検討中さん

    >>1385 匿名さん

    そうなんですね!ジオのリバービューの北向きがかなり人気だったので、名鉄もあるかと思いましたが、残念!この街で高級路線は似合わないと思うのでよいかと。それでも扇橋を代表するマンションになるでしょうね。ジオもですが。
    自走式はいいですね。修繕費も安くなるし。でもそんなに車乗る人いるのかなとも思いますが。

  85. 1387 マンション検討中さん

    1368さんは結局なんだったんですかね。
    契約者を装った投稿にしては購入に至った経緯も違和感を感じるし、名鉄の情報も具体的には出さず、ジオを批判しただけでしたね。

  86. 1388 マンション検討中さん

    東陽町のプラウドすら平米単価100の時代…名鉄も伊藤忠も価格設定が難しそうですね。

  87. 1389 マンション検討中さん

    こんなところに情報を提供する気はないですが、伊藤忠の価格帯や上に書かれていない名鉄の情報ももう掴んでいる人はいますよ。

  88. 1390 マンコミュファンさん

    >>1386 マンション検討中さん

    区外の人ですか?ジオは扇橋を代表するマンションにはなりませんよ。イーストよりも小規模ですし。北向きのリバービューが人気だったのではなく価格が安い2LDKだったから売れたのです。あの価格帯がこのエリアの許容範囲ですよ。

  89. 1391 マンション検討中さん

    >>1389 マンション検討中さん

    具体的な情報を全く出せないのにこのような投稿を続ける意図は何でしょうか?

  90. 1392 マンション検討中さん

    >>1390 マンコミュファンさん

    評論家の方ですか?根拠のないアドバイスありがとうございます。

  91. 1393 名無しさん

    >>1390 マンコミュファンさん
    南向きもかなり売れてるみたいですよ。

  92. 1394 マンション検討中さん

    >>1393 名無しさん

    北売れて、南売れて。東も早く売れるといいですね。

  93. 1395 マンション検討中さん

    まさしく、東向きの中層階を検討しているのですが、まだ空きはかなり有りますでしょうか?

  94. 1396 マンション検討中さん

    >>1395 マンション検討中さん
    かなり有るかは別として、残ってるとは思いますよ。見たところ、いい条件の部屋からなくなりつつあるかと。

  95. 1397 マンション検討中さん

    >>1396 マンション検討中さん
    ありがとうございます!
    とても私にとってとてもバランスのとれた良い条件のマンションなので、少し焦りつつも慎重に検討したいと思います!

  96. 1398 マンション検討中さん

    >>1397 マンション検討中さん

    そんな、極端に悪い条件はないですからね。間取りも良くも悪くもほぼ全て田の字ですし。東向きだと、前に11階建くらいのマンションがあるのでそこをどう考えるかくらいかと思います。ただ、道路と駐車場を挟んでなので、圧迫感はありませんよ。現地を見るのが1番かと思います。

  97. 1399 通りがかりさん

    散歩がてら名鉄の建築看板撮ってきたのであげときます

    1. 散歩がてら名鉄の建築看板撮ってきたのであ...
  98. 1400 通りがかりさん

    その2

    1. その2
  99. 1401 マンコミュファンさん

    駅前通ったら、森下のシティハウスとルサンクの看板持ちがいました。ジオの検討者を取り込む作戦かな。

  100. 1402 匿名さん

    よくいますよね。
    私はオープンハウスの方にタクシーでモデルルームまで行きますよとすすめられました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸