東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ深川住吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 扇橋
  7. 住吉駅
  8. ジオ深川住吉ってどうですか?
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2024-12-08 17:39:43

ジオ深川住吉についての情報を希望しています。
大手町など都心へのアクセスも良い立地ですね。
眺望や部屋の明るさなど気になりますが、いかがでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など周辺の利便性やお買い物のスポットなど教えて下さい。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区扇橋2丁目23番2号他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「住吉」駅 徒歩5分 、都営新宿線 「住吉」駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.54平米~91.31平米
売主:阪急不動産
販売代理:住友不動産販売、丸紅不動産販売
施工会社:不二建設
管理会社:阪急ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-03 17:10:05

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ深川住吉口コミ掲示板・評判

  1. 1083 匿名さん

    >>1082 匿名さん
    すみません、清澄白河西側ではなく、東側ですね。

  2. 1084 マンション検討中さん

    >>1083 匿名さん
    イーストコモンズもパークハウスも中古なのにジオより高いですね。

  3. 1085 マンション検討中さん

    ジオ周辺に安くて美味しい飲食店が何軒かあると伺ったのですが、具体的になんていうお店がオススメなんでしょうか?
    ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  4. 1086 匿名さん

    >>1085 マンション検討中さん

    近くだと、ポイントとかですかね。手頃な値段のフレンチイタリアンです。家族で来ているグループが多いですね。
    あとは肉のたじまは有名です。

  5. 1087 マンション検討中さん

    教えてくださりありがとうございます。
    どちらも行ったことがないので今度住吉伺うときに寄ってみます。
    肉の田じまは口コミ評価もすごくよいので楽しみです。

  6. 1088 匿名さん

    >>1087 マンション検討中さん
    皆様思われてる通り、住吉駅は確かに飲食店は寂しいです。でも洒落たお店はありませんが、家族で行くにはリーズナブルでいいお店がそこそこありますよ。食べログはリーズナブルという項目の重要性は低いですが…
    洒落たところへ行きたければ、中央区港区方面へ出ればいいですからね!
    都心から4.5キロで、帰りにライフに寄れて、自然豊かなベッドタウンというだけで私個人としては好きです。

  7. 1089 匿名さん

    >>1088さん
    リーズナブルでオススメな店を幾つか教えてください

  8. 1090 匿名さん

    また先着順物件が入れ替わってますね。今の販売状況が気になります。

  9. 1091 マンション検討中さん

    1期5次…1戸。
    こんなに細かく販売するならあえて期分けしなくとも、ずっと先着順で販売したらいいのに、分けるメリットって何でしょう?

  10. 1092 匿名さん

    >>1091 マンション検討中さん
    3次と4次ってあったんですね!

  11. 1093 マンション検討中さん

    共働きなので価格を多少抑えて東向きでもいいかなと思って検討しているのですが、東向きの高層階(最上階かその下あたり)はまだ残ってたりするのでしょうか?

  12. 1094 マンション検討中さん

    >>1093 マンション検討中さん
    最上階は埋まってそうですね。その下はH1タイプはまだあったかも。12,13階は比較的空いていたかと思います。

  13. 1095 マンション検討中さん

    >>1094 マンション検討中さん

    最新情報を教えていただきありがとうございます。
    家族とも話しながら前向きに検討進めたいと思います。

  14. 1096 名無しさん

    >>1089 匿名さん
    先に挙げているポイントも良いですが、La Bodhi Cittaなんかも良いと思います。

  15. 1097 通りがかりさん

    >>1089 匿名さん
    このあたりは、駅から離れたところに飲食店が点在しています。住吉駅なら、四つ目通りから一本入ったところです。
    少し南側の扇橋の交差点あたりは、飲食店が集まっています。飲み屋ばかり
    なので、入ったことない店ばかりですが。

    個人的に好きなのは、住吉駅前の小さなビアホール(クラフトビールと魚が美味しい)と扇橋の交差点近くの焼鳥はな、かな。
    どこもリーズナブルな下町価格だと思います。

  16. 1098 マンション検討中さん

    >>1089 匿名さん

    四つ目通り沿いにラーメン屋が多いですね。ライフの横の博多ラーメン屋行ってみましたが美味しかったですよ。

  17. 1099 マンション検討中さん

    第2期って12月予定となってるけど、具体的な内容知っている方いませんか?

  18. 1100 匿名さん

    間取り、3LDKは15階だけ4LDKになっているんですね。サービスルーム(納戸)と洋室の違いって何?とか思っちゃいました。サービスルームだとしても、WICがついているのなら、普通の部屋として使うことができそうです。

    LDKが15畳ちょっとなので、リビングダイニングをひとつにしてしまうのもいいのかなあと思いました。

  19. 1101 マンション検討中さん

    >>1100 匿名さん
    一部屋とするには、採光などの条件があるからなのでしょう。実質変わりません。あのラインは予算が許せば欲しいです。最上階はおそらくもう売れちゃってますが…

  20. 1102 マンション検討中さん

    さすがに苦戦していそうですな。書き込みもめっきり減った。

  21. 1103 マンション検討中さん

    先週、1期6次2戸販売してましたが、2期12月上旬販売予定が始まりませんね。

  22. 1104 匿名さん

    1期7次で2戸販売してますね。先着順も時々入れ替わるみたいですし、なんだかんだ毎週何戸か売れてるみたいですね。

  23. 1105 匿名さん

    先着順が勝手に入れ替わることはありません。売り出して売れ残った部屋が先着順です。客観的に見て売れてないですね。でも私はここ好きですよ。

  24. 1106 匿名さん

    >>1105 匿名さん
    でも明らかに最低価格や最高価格が変動してますよね。本当によく分からないですね。

  25. 1107 マンション検討中さん

    根強く人気ですな。なんだかんだ毎週売れてるし!

  26. 1108 マンション検討中さん

    2期販売が12月上旬から1月下旬に延びましたね。やっぱり苦戦してるよう。

  27. 1109 マンション検討中さん

    >>1108 マンション検討中さん

    清澄白河や錦糸町の徒歩5分とは違いますし、やっぱり値付けがやや高かったですかね…
    バランスのいいマンションだけど、特筆すべきポイントがあるわけでもなく、地味目な優等生って感じなんですよね。

  28. 1110 マンション検討中さん

    >>1109 マンション検討中さん
    錦糸町5分ってのも微妙ですが…それならすみよしかなー。
    利益最大化ですねー。

  29. 1111 匿名さん

    ダイヤモンド1月号を少し読みましたが、有楽町延伸の計画が期待できる住吉が穴場の駅としてお勧めされてましたね!

  30. 1112 マンション検討中さん

    >>1111 匿名さん
    某区議員ツイッター情報だと、以下の通りのようです。実現して、さらには豊洲の価値も高まればここも資産価値は間違いなく上がるでしょうが、果たしてどうなるのか…

    江東区の目標年次は、
    ①30年事業計画認可
    ②32年着工(東京パラリンピック後)
    ③39年開業(リニア新幹線開業年)

  31. 1113 マンション検討中さん

    1期8次で1戸、1期9次で3戸。

    さて、あと何戸でしょうか?

  32. 1114 マンション検討中さん

    長い冬期休業ってことは売ってる方は余裕なの?
    完成まで1年以上あるから当然ちゃ当然かなー

  33. 1115 マンション検討中さん

    >>1111 匿名さん
    みました。下町エリアはまだ伸びると書いてましたね。特に住吉は…とも。
    あくまで参考情報ですね。

  34. 1116 マンション検討中さん

    スムログにも連載している三井健太さんのブログで、記事になっていました。
    サッパリした感想を書かれていますが、「住吉」の平均的な評価ってこれくらいだよなって感じでした。気になる面と良い面(掲示板で既出の話題が多いですが)がまとまっていたので、ご参考までに。
    http://sumitaimansion.blogspot.jp/2016/12/no83.html?m=1

  35. 1117 匿名さん

    2期がまた2月上旬に延期されたようですね。

  36. 1118 通りがかりさん

    ちょっと値段が高かったね
    価格調整してくるだろね

  37. 1119 マンション検討中さん

    昨日見学に行ってきましたがほぼ満席で賑わってました。2期の話も伺いました。
    バランスのいい部屋はあと少しと感じましたがいかがお考えですか?
    高いのか安いのかわからなくなってきました。

  38. 1120 マンション検討中さん

    私も本日モデルルーム見学しましたが、希望していた条件での70平米前後の部屋が予算範囲内でまだ選べそうだったので好印象を持ちました。
    あと帰りに寒い中、小一時間ほどアリオ北砂に寄りましたが、ファミリー向けには嬉しい店が多くて施設内も非常に綺麗でした。正直周辺にもう少し飲食店があってもよいかなと欲もありますが、全体的には◎の評価です。

  39. 1121 マンション検討中さん

    >>1119 さん
    >>1120 さん
    今現在、売却済は何戸でしたか?2月上旬の2期はどの位売り出す予定なんですかね?

  40. 1122 匿名さん

    >>1121 マンション検討中さん

    貴方がどういうお立場の方かは知りませんが、現在の販売状況や今後の販売計画を知りたいのであれば、直接問合せたほうがいいですよ。
    その方がリアルタイムで信憑性の高い情報が得られますし。

  41. 1123 マンション検討中さん

    >>1122 匿名さん
    2度モデルルームに行きましたが、名鉄が気になりこちらは一旦検討をやめる形にしました。ただ名鉄がいつ出るのか分からないので、こちらも完全に検討外にはできず情報は見ています。
    なので営業さんには直接聞きにくいですので、昨日行かれた方がいらっしゃったので、昨日時点でどの位売れてるのか聞いてみた次第ですが。

  42. 1124 マンション検討中さん

    名鉄はいつ入居ですか?
    どうせなら家賃も払っているので早く引っ越したいですし、消費税も気になるタイミングです。

  43. 1125 匿名さん

    こちらのマンションの2年後と聞きましたよ。
    名鉄は駅も遠くなるし入居が2年も先になるしどのような期待をして待つのですか?
    価格?

  44. 1126 マンション検討中さん

    >>1125 匿名さん

    マンション買い替えなので、時期は急いでません。名鉄はイーストゲートより大規模になりそうで、共用施設や管理費面で期待できるかなと。それとやはり価格面ですかね。
    こちらは、希望する南側で79㎡のお部屋は8000万円位してたので、住吉ならもう少し安くても良いかなと。こちらは駅近で強気価格ですが、名鉄だともう少し抑え目になって来ないかなと希望的観測です。

  45. 1127 マンション検討中さん

    横からすみません。
    南向きで79平米の部屋なんてありましたっけ?
    それと8000万円ってのもどこの部屋のことを言ってるのかわからず。。。
    誤った情報をお持ちかもしれないので改めてモデルルーム訪問されてみてはいかがでしょうか?その時に販売情報を貰えればご期待に添えるかと。

  46. 1128 マンション検討中さん

    >>1127 マンション検討中さん
    すみません、覚え間違いでした。80㎡の部屋Eタイプで14階が7900万円〜でした。

  47. 1129 マンション検討中さん

    >>1128 マンション検討中さん

    高層階の方ですね。
    ご予算をどの程度で考えているのかわかりませんが、高層階を前提条件とするのであれば、名鉄であってもある程度は高く根付くかとは思いますよ。あちらは駅遠の分、多少安くなる可能性はありますが。
    あと充実した共用施設を期待されていますが、タワー並みの戸数がないのであれば、かえって管理費が高くなってしまうリスクもありますので、その辺りも考慮したうえでご希望に添った物件選びができるといいですね。

  48. 1130 マンション検討中さん

    ちなみに、「その時に販売情報を貰えればご期待に添えるかと」ってどういう意味でしょう?

  49. 1131 匿名さん

    >>1130 マンション検討中さん

    1121の「今現在、売却済は何戸でしたか?2月上旬の2期はどの位売り出す予定なんですかね?」の質問に対してじゃないでしょうか。
    モデルルームに行ったら色々教えてもらえますよってこと。

  50. 1132 匿名さん

    タワー並とは何戸を指しているか分かりませんが、個人的には名鉄は北東南の3棟で500戸クラスになるのではないかと予想しています

  51. 1133 匿名さん

    >>1132 匿名さん
    徒歩8分で構わないというのであれば、共用施設もそれはそれは充実すると思いますし、安くなると思いますよ。500弱の戸数とも聞きました。でも2020年完成予定なので、販売開始が2018年と考えると、名鉄が期待外れの時にジオの良い部屋が残ってないというリスクもあるのでご注意を!

    それにしても住吉、一気に人口増えますね…

  52. 1134 匿名さん

    共用施設はどのようなものが必要なのですか?
    私はジオのような子供が遊べる部屋と来客時に対応できる空間があれば十分かと。
    ゲストルームは憧れでしたが利用したい時は抽選になり結局ほとんど使えずです。3部屋程度あればいいのかもしれませんね。
    ちなみに今のマンションは分譲賃貸です。
    駅からは遠いですが大規模の規模感や共用スペースに感動して決めました。でも住んでみれば共用施設なんてあまり使わず駅から遠いことが苦痛になり引越しを決意しました。
    いろいろなマンションを見てますがジオは欠点もあまりなくバランスの良いマンションだと思いますよ。
    二期では東向きを中心とした販売になるようなことを聞きましたので私たちも前向きに考えてます。

  53. 1135 マンション検討中さん

    駅から遠いので価格は安くなるでしょうね。
    ただこのご時世なのでたかが知れてそうですけど。
    まぁ名鉄不動産がどのようなコンセプトでマンションをつくるかですね。
    私のイメージでは郊外の庶民的なファミリーマンションを長谷工と一緒につくってるという感じです。
    内装等はまず期待できないでしょうね。

  54. 1136 匿名さん

    理事会や総会ができる部屋(普段はキッズルームとかでもいい)があると便利。

  55. 1137 マンション検討中さん

    >>1135 マンション検討中さん
    ここの不二建設も長谷工のグループ企業ですよね?
    内装等が期待できないって事はこちらも期待できないって言ってるのと同じですよ。

  56. 1138 匿名さん

    >>1137 マンション検討中さん

    グループ企業って言っても元々は資本関係のない老舗の別会社でしょ?
    買収や吸収合併によって資本的には長谷工グループの一部になったとしても、社員の技術力や社内の品質基準などは別と考えてよろしいかと思いますよ。

  57. 1139 匿名さん

    長谷工ディスっておいてとんだブーメラン。

  58. 1140 マンション検討中さん

    マンションの企画は売主次第ですよ。

  59. 1141 マンション検討中さん

    名鉄跡地は、取得時期・価格からしても今後割安感は出ないかな…と個人的には考えてました。高層階はそれなりに高いでしょうし、イーストゲートの中古価格が上がってることも踏まえるとどうなるんでしょうね。
    ジオは明らかに強気な価格設定ですし、ジオの売れ行き次第で名鉄の値付けも変わるんでしょうね。

  60. 1142 匿名さん

    強気な価格だと売れないの分かったでしょうから、名鉄は下げてくるでしょうね。

  61. 1143 マンション検討中さん

    >>1141 マンション検討中さん

    ジオというより市況が大きく影響してるのでは?周辺物件どこみても高いですし。本当このご時世どこも強気な値付けですね。
    ただマンションは唯一無二とも言いますし、欲しい時に買えばいいのかなと個人的には思います。

  62. 1144 マンション検討中さん

    6300万円台で売り出している3戸ってどこの部屋でしょうか?

  63. 1145 マンション検討中さん

    >>1143 マンション検討中さん

    住吉というエリアで〜という意味で書いておりました。不動産市況そのものの高止まり感が背景にあるのはおっしゃる通りで、その中でも住吉の過去の価格の割に高い値付けですよね。
    川沿い、駅近、南側に基本的に物件が建たないことなどメリットも十分にあるので、お財布との相談…に尽きますね笑

  64. 1146 マンション検討中さん

    >>1144 マンション検討中さん
    B1,B2,C,Dのどれかだと思います。

  65. 1147 マンション検討中さん

    >>1146 マンション検討中さん

    この辺りの間取りは1期1次からかなり人気だったと記憶しているので、残り少ないかもしれませんね。
    南向き70平米前後の部屋たちです。

  66. 1148 マンション検討中さん

    >>1147 マンション検討中さん
    6,300万円台だと、B1かDの中層階(4〜9階)あたりでしょうか。記憶が正しければ、B2とCは低層階から割といい値段してた気がします。

  67. 1149 検討板ユーザーさん

    >>1148 マンション検討中さん
    ちょっと前まで最多価格帯は6300万円台が4戸だったのに、今は6,200万円台(3戸)・6,300万円台(3戸)になってますね。先着順も少しずつ売れてるんですねー

  68. 1150 マンション検討中さん

    >>1149 検討板ユーザーさん

    先着順の残り戸数は16戸でずっと変わらないのに、少しずつ売れてるっていうのがよく分かりません。どういう仕組みでしょう?先着順が売れてるなら、先着順の残り戸数も減るんじゃないんですかね?

  69. 1151 検討板ユーザーさん

    >>1150 マンション検討中さん
    不思議ですよね。
    1.強い購入希望があるお客さん向けに2期を待たずに「先着順」という体で販売してるのか、2. 1期のキャンセルが定期的に出てる(笑)のか、3.売主的に売りづらいと感じる物件を先着順で順次供給してるのか…。
    販売の仕組みがいまいち分かりませんね。

  70. 1152 eマンションさん

    >>1151 検討板ユーザーさん
    先着順、減りましたね。
    そして1期10次1戸…2期との違いは…?

  71. 1153 マンション検討中さん

    昨日MR行ってきました。
    ほぼ満席で、売れ行きも悪くないという印象でしたが、本当に人気ないんですかね。
    確かに高いというところで敬遠する人は多いんでしょうが、個人的にはバランスのとれたマンションだと好感を持てました。

  72. 1154 マンション検討中さん

    >>1153 マンション検討中さん
    価格が高過ぎる点でバランス取れてないんですよ。

  73. 1155 マンション検討中さん

    高いといってたらどこも買えませんよね。価格下がるのを待つしかない。

  74. 1156 マンション検討中さん

    先着順 / 販売概要
    販売戸数 13戸
    価格 4,990万円~7,330万円
    最多価格帯 6,200万円台(2戸)・6,500万円台(2戸)
    間取り 2LDK~3LDK+S
    専有面積 55.54m2~80.47m2
    アルコーブ面積 3.84m2~7.03m2
    バルコニー面積 6.21m2~12.4m2
    バルコニーテラス面積 14.91m2
    サービススペース面積 2.69m2
    管理費(月額) 10,830円~15,690円
    修繕積立金(月額) 5,550円~8,050円
    インターネット施設使用料(月額) 540円
    CATVサービス及び総合防災告知サービス利用料(月額) 108円
    管理準備金(引渡し時一括) 10,800円~15,600円
    修繕積立基金(引渡し時一括) 389,000円~564,000円
    ●先着順申込受付につき、成約済みの場合はご了承ください。
    ●申込時にご持参いただくもの
    ・印鑑(認印)
    ・平成27・28年分の収入証明書(源泉徴収票または確定申告書の写し等)※ローン利用の方のみ
    ・本人確認書類(運転免許証、パスポート等)


    第2期 / 販売概要
    登録・抽選日時
    登録受付期間 / 平成29年2月4日(土)~平成29年2月12日(日)
    登録受付時間 / 10:00~12:00
    登録受付場所 / ジオ深川住吉マンションギャラリー
    抽選日時 / 平成29年2月12日(日) 18:00
    抽選場所 / ジオ深川住吉マンションギャラリー
    販売戸数 11戸
    価格 4,690万円~6,660万円
    最多価格帯 5,900万円台(4戸)
    間取り 2LDK~3LDK
    専有面積 55.49m2~70.76m2
    アルコーブ面積 3.89m2~4.65m2
    バルコニー面積 10.3m2~12.6m2
    管理費(月額) 10,820円~13,800円
    修繕積立金(月額) 5,550円~7,080円
    インターネット施設使用料(月額) 540円
    CATVサービス及び総合防災告知サービス利用料(月額) 108円
    管理準備金(引渡し時一括) 10,800円~13,800円
    修繕積立基金(引渡し時一括) 389,000円~496,000円
    ●申込時にご持参いただくもの
    ・印鑑(認印)
    ・平成27・28年分の収入証明書(源泉徴収票または確定申告書の写し等)※ローン利用の方のみ
    ・本人確認書類(運転免許証、パスポート等)


    第1期11次 / 販売概要
    申込受付開始
    申込受付開始日 / 平成29年1月30日(月)
    申込受付時間 / 10:00
    申込受付場所 / ジオ深川住吉マンションギャラリー
    販売戸数 7戸
    価格 4,750万円~7,800万円
    間取り 2LDK~3LDK+S
    専有面積 55.54m2~80.47m2
    アルコーブ面積 3.84m2~6.83m2
    バルコニー面積 11.1m2~12.4m2
    サービススペース面積 2.69m2
    管理費(月額) 10,830円~15,690円
    修繕積立金(月額) 5,550円~8,050円
    インターネット施設使用料(月額) 540円
    CATVサービス及び総合防災告知サービス利用料(月額) 108円
    管理準備金(引渡し時一括) 10,800円~15,600円
    修繕積立基金(引渡し時一括) 389,000円~564,000円
    ●申込時にご持参いただくもの
    ・印鑑(認印)
    ・平成27・28年分の収入証明書(源泉徴収票または確定申告書の写し等)※ローン利用の方のみ
    ・本人確認書類(運転免許証、パスポート等)

    情報登録日等
    情報登録日 平成29年1月30日(月)
    次回登録予定日 平成29年2月6日(月)

  75. 1157 マンション検討中さん

    >>1156
    一気に動きましたね。

  76. 1158 匿名さん

    確かに週末すごく混んでましたね。
    商談中や契約予定の部屋も多かったです。
    皆さん決断早いんですね。

  77. 1159 マンション検討中さん

    2期、2か月延期して11戸だけですか。
    今のところ190戸中70〜80戸位売れてるかな?
    なかなか厳しいですね。

  78. 1160 匿名さん

    >>1159 マンション検討中さん

    2ヶ月遅れたというか、他のデベと違ってずっと少数ずつ売ってましたからね。
    あと販売済み戸数の情報を知りたければ、営業に直接聞いたら正確な情報貰えますよ。
    本当に検討しているか、契約済みの方に限ります。(たぶん厳しいとか、人気ないとか、ネガりたがるだけの人は貰えませんが。)

  79. 1161 マンション検討中さん

    2期は11戸
    その前の1期11次で7戸
    この7戸は2期まで待てなかった人?

  80. 1162 匿名さん

    希望した所がすぐ買えるのなら、先着順と同じですよね?
    わざわざ1期2期とか分けるメリットってなんだろ。

  81. 1163 匿名さん

    >>1162 匿名さん

    高度経済成長期みたく大規模マンションを売り出したからといって、すぐに殺到して簡単に売れないから、どこも期分け販売してるのでしょう。その他にも販売側のリソース配分なども関係するでしょう。
    たしか期分け販売のメリットデメリットなどあらゆる疑問に関してコメントしてる掲示板かサイトがあったので、そちらを参考にすればよいかと思いますよ。

  82. 1164 eマンションさん

    >>1159 マンション検討中さん

    詳しくは問い合わせてみればいいと思いますが、もう少し売れてましたよ。

  83. 1165 マンション検討中さん

    1期11次は全部売れるとして、2期が5割くらい売れると考えて、100強というところでしょうかね。

  84. 1166 マンション検討中さん


    第1期12次 / 販売概要
    申込受付開始
    申込受付開始日 / 平成29年2月3日(金)
    申込受付時間 / 16:00
    申込受付場所 /
    販売戸数 1戸
    価格 6,150万円
    間取り 3LDK
    専有面積 68.04m2
    アルコーブ面積 4.75m2
    バルコニー面積 12.3m2
    管理費(月額) 13,270円
    修繕積立金(月額) 6,800円
    インターネット施設使用料(月額) 540円
    CATVサービス及び総合防災告知サービス利用料(月額) 108円
    管理準備金(引渡し時一括) 13,200円
    修繕積立基金(引渡し時一括) 477,000円
    ●申込時にご持参いただくもの
    ・印鑑(認印)
    ・平成27・28年分の収入証明書(源泉徴収票または確定申告書の写し等)※ローン利用の方のみ
    ・本人確認書類(運転免許証、パスポート等)

  85. 1167 匿名さん

    そんなに売れてないでしょ。70前後じゃない?

  86. 1168 匿名さん

    >>1167 匿名さん

    私が営業の方に聞いた限り、90はこえてましたよ。

  87. 1169 匿名さん

    1期1次で50数戸売れた以外は、先着順が3戸、あとは12次までほぼ1戸ずつ売れてただけですよね?
    だとすると70〜80戸位かと。
    分譲済記載の価格表などは、モデルルーム行けば貰えるんでしょうか?見ればすぐわかりますね。

  88. 1170 マンション検討中さん

    1161に
    11次7部屋ってなってますよ
    正しいかどうか知りませんが

    いずれにしても、完成まであと1年以上あるのに立派だと思うのですが。。

  89. 1171 通りがかりさん

    売り出した時期が早過ぎて、ダラダラ売っている印象ですね。あまり時間をかけ過ぎるのもどうかと。

  90. 1172 マンション検討中さん

    昨日の日経読みました?

  91. 1173 マンション検討中さん

    >>1171 通りがかりさん

    ネガお疲れ様です。
    190戸の大規模マンションで今どき即完売なんてないですし、10月発売であれば全く問題ないと思いますよ。
    ちなみに早すぎってのもどこと比較しているんでしょうか?デベの売り方なんて色々ありますし、最終的に完売できれば問題ないのでは?

  92. 1174 匿名さん

    まぁ、阪急は値下げありですから、余程気に入った間取りがないならゆっくり待つのもいいですね。
    ジオ経堂はかなり値下げして、家具なども付けていますし。

  93. 1175 マンション検討中さん

    >>1174 匿名さん

    発売時期の直前になると、毎回ネガ投稿増えますよね笑
    どうせ近隣マンションの営業か契約者がほとんどですが。
    竣工後のマンション値下げについて言及しておくと、住友以外は基本どこもやってます。(住友と言えど最近は在庫過多になっているので売行きがヒドく悪い場合はやってる噂を聞きますが)
    あと失礼なので名前は控えますが、近隣の非財閥系の大手不動産会社は期末で値引きをしてたみたいです。
    ただしこちらも竣工後です。基本は入居前の値引きをやってるデベはありませんよ。

  94. 1176 マンション検討中さん

    ジオ経堂、調べました。
    ラス1でしょ(笑)

    ここもラス1まで待てば安く買えるかもって事ですよねー。。

  95. 1177 匿名さん

    竣工まで1年ちょっとですね。ジオ経堂と違いこちらは戸数も多いですから、残り100戸以上、なかなか竣工前完売大変そうですが…名鉄を待ちながらこちらの値下げあればラッキーぐらいに思ってる方も多いかも?

  96. 1178 検討板ユーザーさん

    読んでいて不思議なんですけど、名鉄の価格が相対的に低くなる?といった希望的観測が一部見受けられますが、どういう理屈なんでしょう?
    名鉄がジオ比で値頃感のある設定になるのは期待が過ぎると個人的には思っています。
    建設費が安くなってるわけでもなく、土地の取得は昨年完了してるので、イニシャルコストはほぼ固まってるわけですよね。仮にここから市況が下落しても、ジオと同条件で市況に準じた価格で販売するには設備等でコストカットするか、部屋の広さをスケールダウンして見た目の割安感を演出せざる得ない(極端な例ですが、今まで70㎡で出していた3LDKを60㎡にしつつ、値段は1割減に留める…みたいな)と思います。
    この価格設定で踏ん切りがつかないなら、(近辺なら)亀有方面に目を移すか、イーストスクエアなどの中古を検討された方が、家具などに回せる余資もできて、結果的に生活の満足度は高いと思います。

  97. 1179 マンション検討中さん

    >>1171 通りがかりさん

    確かに、シティテラス東陽町は577戸で2015年8月販売開始2016年9月竣工(1年1ヶ月)、PH豊洲は690戸で2015年6月販売開始2017年1月竣工(1年7ヶ月)に対して、こちらは190戸しかないのに竣工まで1年5ヶ月かけてて、販売期間が長いですね。それで竣工前まで売れなかったら相当人気がないと思われますね。

  98. 1180 マンション検討中さん

    >>1178 検討板ユーザーさん

    名鉄はここより駅遠なんだから、単純に価格は下回るでしょ。それに戸数が多ければ管理費等も安くなりますしね。
    またうちは、ここの金額が払えない訳ではなく、価値観の問題でして。
    門仲・清澄白河・豊洲なら8000万円出せても住吉に7〜8000万円は高いかなと。住吉自体は住みやすい良い街なので、名鉄がもう少し安ければ検討したいと思うのですよ。
    名鉄は戸数が500〜との事ですから、強気な値段であまりに売れ残りを出したくないだろうから、少し安めにするとも考えられます。
    まぁ、安かろうが変わらなかろうが、こちらとゆっくり検討できるという事ですよね。
    しかし、何故亀有?錦糸町や亀戸なら分かりますが…

  99. 1181 匿名さん

    名鉄は適正価格で販売すればジオ比で値頃感のある設定になります。

  100. 1182 マンション検討中さん

    ネガっている人が必死で笑いました。こちらを競合物件だと認識している他社関係者さんが多いみたいで、購入検討を進めている中である意味安心しました。
    しかも豊洲は知りませんが、シティテラス東陽町はまだ販売中ですよね?販売期間短くても完売出来ていないのであれば、説得力ないのでは?と少し思っちゃいました^^;

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸