- 掲示板
30年足らずで建て替えられてしまう一戸建てvs30年でボロボロマンション
実際はどちらが長持ちなのでしょうか?
[スレ作成日時]2016-03-30 10:25:29
30年足らずで建て替えられてしまう一戸建てvs30年でボロボロマンション
実際はどちらが長持ちなのでしょうか?
[スレ作成日時]2016-03-30 10:25:29
>マンションの住民は地震保険の必要性を感じないらしい。
別に他に資産あるならいいんじゃない?
地震保険なんて、唯一の資産が家しかない人が必要性を感じる保険だから
>マンションさんは困ると富裕層になる。
困らなくても富裕層だけど?変な人だね。コンプレックスは見苦しいぞ。
>>45
自分で自分の事を、私は富裕層ですと名乗るバカはじめてだわ。
富裕層はそんな自己紹介しないよ、放っておいても世間に認められてるから。
こんな匿名ネットで、自分は富裕層ですなんて言い張って、みじめな人。
願望からなんですよ。
画像処理して1億足してみたり。
通常の状態で住み続けられるかより、もう震災を前提に寿命を考える時期。
災害を考えたら建替えのできる戸建てしかない。
区分所有マンションだとあらゆることに合意形成が必要だから、
被災したままの状態で長期間過ごすことになる。
賃貸は仕様が最低基準だから、震度7に1回耐えられるかどうか、危ない。
賃貸を見下す書き込みは分譲マンションの営業。
東京のマンションは6割が賃貸だから、よく仕様をみて物件を選べばいい。
失敗しても簡単に住み替えられる。
>>賃貸は仕様が最低基準だから、震度7に1回耐えられるかどうか、危ない。
分譲マンションの耐震強度も最低基準の1しかない。
強度2以上の分譲マンションなどない。
最近の戸建てなら耐震強度3あるよ。
長期優良住宅の認定をうけた戸建て。
新築マンションで認定をとれるのはほんの一部。
長期優良住宅の認定を受けてる物件でしょう。
認定されたマンションは非常に少ないようだ。
http://realestate.yahoo.co.jp/magazine/corp_reexbrain/20150204-0000000...
>>55
建物の完成後に偽造が発覚した場合、長期優良住宅とは認定されない
しかし、その一方で普及拡大に伴いトラブルも増加しており、以下のような不正事案が現実に起こっています(国土交通省のHPより引用)。
(1)所管行政庁が発行する長期優良住宅認定通知書の偽造(所管行政庁への申請手続き等を行っていない)
(2)登録住宅性能評価機関が発行する事前技術的審査に係る適合証を偽造し(登録住宅性能評価機関への申請手続き等を行っていない)、長期優良住宅認定通知書を取得した。
(3)住宅の建築工事が完了した旨の所管行政庁への報告書において、添付した検査済証の写しを改ざんした。
(4)筋交いの未設置、性能の劣る防腐・防蟻処理による施工など、現場施工図書における認定基準への不適合
引用元 http://realestate.yahoo.co.jp/magazine/khiraga/20150808-00000001?pos=6
この基準も売れない中古注文住宅対策の1つですね
いや、違うと思うが。
中古に住む感覚が理解できない。メリットあるの?