- 掲示板
趣味で自転車に乗っています。
数十万円する高価なものなので、部屋で保管しています。
エレベータで運んでもいいですよね。
タイヤと靴で泥の付き方が違うわけでもないし。
自転車で廊下を乗り回すわけでもないし。
アルコーブとかで保管するわけでもないし。
廊下やポーチで保管するわけでもないし。
スキーやキャンプ用品一式と比べて場所とるわけでもないし。
[スレ作成日時]2006-06-04 03:51:00
趣味で自転車に乗っています。
数十万円する高価なものなので、部屋で保管しています。
エレベータで運んでもいいですよね。
タイヤと靴で泥の付き方が違うわけでもないし。
自転車で廊下を乗り回すわけでもないし。
アルコーブとかで保管するわけでもないし。
廊下やポーチで保管するわけでもないし。
スキーやキャンプ用品一式と比べて場所とるわけでもないし。
[スレ作成日時]2006-06-04 03:51:00
>明文化とはそういうう事だよ。
>マンションの規約に限らず契約書などの作成経験があればそのくら>い気をつけるのが当たり前だ思います。
お前の前提が間違っている。
こんな掲示板で法律文案を書いているつもりはねえよ。
考え方を書いているのだ。
>それから自転車は何歳児用とは売っていない事もあります。適正身>長90〜100センチなど表示されていることが多数かな。それを誰が>どのようにして何歳児と判断するのかな?
規約化するなら、子供用の自転車の全長および重量を数字で規定するぞ、こら。自転車オタクが抜け道を発見できないように厳格になるぞ。自分で自分の首を絞めたな(笑)
>5歳児とくくるのはちょっとかわいそう。せめて小学生未満が使用>する自転車位にしておいてほうがより現実的だと思う。
5歳がかわいそうで、小学校生だとかわいそうじゃないのか?意味不明だな。こういうオタクがいるから、持ち込み可能の子供自転車の
規定は全長何センチ以下、重量何キロ以下で規定してやるよ。
>最後に自転車をエレベーターに持ち込み禁止にしたい理由のひと
>つ、かご内や共用部分の損傷を防止したいのなら、いくら860さ>んが考ええている子供用自転車を抱えて運ぶ行為は適切とはとても>思えない。
てに抱えて持ち込むなら、ぶつけないだろ。そしてぶつかる可能性が少ない大きさや重さの制限を加えれば適切だろうよ。
>補助輪はついているだろうし、重量だって12〜13kgはあるでしょ
>う。
12,13キロのやつは対象外だな。残念ながら持ち込み不可だ。
制限重量が何キロが適切化は、調査してから、検討するよ。
>ロード用自転車より重い自転車かつ補助輪の金属部分がむき出し
>の、さらには手に持って運ぶことを前提としない自転車を持って、>小さい子供と一緒に歩くことはどんなに気を配っても自転車をどこ>かにぶつける可能性はとても高いと思います。
それはお前の妄想。
>ご自分では完璧だと思っている考え方も実は穴だらけということを>もう一度確認してください。それは自転車をマンション室内に持ち>込む行為を禁止するという考えも含めてのことですよ。
お前の考えのほうが特殊だし、規約案は、総会で叩かれて、より改善されるから、お前の知恵よりもっとましなものができるよ。心配するな。