- 掲示板
趣味で自転車に乗っています。
数十万円する高価なものなので、部屋で保管しています。
エレベータで運んでもいいですよね。
タイヤと靴で泥の付き方が違うわけでもないし。
自転車で廊下を乗り回すわけでもないし。
アルコーブとかで保管するわけでもないし。
廊下やポーチで保管するわけでもないし。
スキーやキャンプ用品一式と比べて場所とるわけでもないし。
[スレ作成日時]2006-06-04 03:51:00
趣味で自転車に乗っています。
数十万円する高価なものなので、部屋で保管しています。
エレベータで運んでもいいですよね。
タイヤと靴で泥の付き方が違うわけでもないし。
自転車で廊下を乗り回すわけでもないし。
アルコーブとかで保管するわけでもないし。
廊下やポーチで保管するわけでもないし。
スキーやキャンプ用品一式と比べて場所とるわけでもないし。
[スレ作成日時]2006-06-04 03:51:00
今度の6月24日日曜日に、マンションの総会があり、議案でマンション内自転車持ち込み禁止という項目が検討されますので、出席してきます。
訴える点としては、禁止事項を認めた上で例外として認めてもらうような
以下の作戦でいこうと思います。この掲示板の様々な意見を参考にさせていただきました。結果はかならずご報告します。
●先月 駐輪場で盗難があったので、室内保管の必要性を訴える。
●自転車置き場の盗難の保証はない。
●ロードレーサーは10万〜数十万と高価で盗難されやすい。
●ロードバイクは分解がしやすいので、施錠しても部分的に盗難される。
●エレベーターには他人が乗るときは乗らない時に限る。
●レーサータイプはアスファルトしか走らないの泥はつかない。
●持ち込みは大型のエレベーターに限ることにする。
●エレベータの扉、壁などを傷つけないように最新の注意を払う。
●もし傷をつけた場合、所有者が修復する。
●自転車所有者の意見も聞いてほしい。
ーーーーなどとして「条文を禁止」を一時検討事項として凍結を要請する。
それでもだめなら以下の条件をつけることを提案する。
●エレベーターには他人が乗るときは乗らない時に限る。
それでもだめなら
●エレベーター内は担ぐ。
それでもだめなら
●エレベーター内は、分解して輪行袋に入れる。
それでもだめなら
泣いて頼む。