名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「メガシティテラスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 東区
  7. 茶屋ケ坂駅
  8. メガシティテラスについて
買い換え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2025-01-30 20:10:14

メガシティテラスってどうでしょうか。
大規模プロジェクトでいろいろ気になることがあります。
どんなマンションになるのでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:愛知県名古屋市東区砂田橋4丁目110-1(地番) 
交通:名古屋市営地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅から徒歩4分
名古屋市営バス基幹2「茶屋ヶ坂」バス停から徒歩8分
売主:住友不動産株式会社、近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社 、東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-03-24 13:36:09

[PR] 周辺の物件
ジオ八事春山
(仮称)ジオ白壁四丁目計画

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メガシティテラス口コミ掲示板・評判

  1. 3728 名無しさん

    マンション内でも混雑しないですね。朝の通勤ラッシュも気にならないですし。

  2. 3729 通りがかりさん

    完売まであと5年はかかりそうだな

  3. 3730 マンション検討中さん

    住友不動産の大規模開発マンションは、
    完成後2年完売が常識なのでメガシティテラスのあと残38戸は少し早いくらいかもしれませんね

  4. 3731 マンション検討中さん

    550世帯でエレベーター2機ってありえなくね?
    最低5機は付いてないとどう考えても利便性悪いだろ

  5. 3732 マンション掲示板さん

    >>3731 マンション検討中さん
    3棟合わせて、550世帯。一棟あたり、エレベーター2つ。嘘ばかりの情報流すなよ

  6. 3733 匿名さん

    道路の渋滞よりも機械式駐車場の順番待ちがストレス

  7. 3734 匿名さん

    550世帯でエレベーター11台だと、待ち時間が少なくて良いですよ。
    50世帯あたり1台は欲しいですね。

  8. 3735 匿名さん

    メガ団地Ⅱが完成して800世帯超えになったら駐車場も道路もますます渋滞ヤバくなるから…

  9. 3736 匿名さん

    駅も混雑やばそう。

  10. 3737 通りがかりさん

    このあたりに住むならメガシティのある茶屋ヶ坂なんかより大曽根もしくはナゴヤドーム前矢田の物件を選んだ方が良いよ。
    名城線の始発駅だから朝の通勤電車は絶対に座れるし、電車の本数が単純に多くなる。
    帰りも茶屋ヶ坂民のように大曽根行きやナゴヤドーム前矢田行きで足止めされることもない。

  11. [PR] 周辺の物件
    リジェ南山
    葵クロスタワー
  12. 3738 匿名さん

    たかがマンション一棟、二棟できたくらいで渋滞なんてしねーよ。何が混雑だよ笑笑

  13. 3739 マンコミュファンさん

    マンション2棟で900世帯、出口一つ…
    子供が考えたって…

  14. 3740 匿名さん

    900人が一斉に出るわけではない。皆んな習慣も違うし、車使う人の数もエレベーターも限られた数しかないし全く同じタイミングになる確率は極めて低い。
    幼稚園児でもわかりそうなことが......

  15. 3741 匿名さん

    5棟900世帯とか団地じゃん

  16. 3742 名無しさん

    団地と言って満足してる方、そのような書込みはそろそろやめましょう。
    今でも朝のラッシュ時に、車が混むことはなく今後、入口と出口専用と車線がはっきりと分かれ、より走行しやすくなるでしょう。

  17. 3743 マンション検討中さん

    900世帯だと、渋滞するとか、出口が混み合うとか、エレベーター混むとか、田舎者の発想だよね。

    東京、大阪あたりなら、1,000戸近いタワーマンションなんていくらでもあるのに、知らない人の妄想。

    大規模マンションの方が、共用施設が充実して、ランニングコスト安い上に、リセールが高いって言うのは、マンションを買う上で常識。

  18. 3744 匿名さん

    バカか?その田舎に900世帯ってとこが異常なんだよ。供給過多なんだからリセールなんてA棟の高層階の角部屋くらいしか話にならんわ。

  19. 3745 匿名さん

    半分も売れてないんだからまだ混んでいないだけ。タワマンならそれ相応のエレベーターついてるよ笑
    営業さんの必死さが売れ行きまでも物語ってるよね

  20. 3746 検討板ユーザーさん

    残念ながら、マンションを実際に見に来た事の無い人の妄想と、不動産屋を長く売り買いして無い人の妄想はやめてほしいな。

    エレベーターに関しては、A棟もB棟もほぼ完売していて、これ以上混み合う訳ないじゃん。

    いちよう、名古屋市東区で、駅近で、三井か野村住友辺りの大手不動産デベのマンションを3,000万から4,000万前半で買えるマンションは、もしかしたらメガが最後だと思うよ。

  21. 3747 マンション検討中さん

    今月末で築2年なのにいまだ売れ残ってる時点で地雷物件だろ

  22. 3748 検討板ユーザーさん

    総戸数50戸未満とかの小規模マンションを購入することのリスクの方が大きいと思うよ。

    中小デベなんて10年後存在してるかどうか分からないし、50戸未満の小規模マンションの管理費、修繕積立金の不足問題なんて新聞で日々言われてる社会問題だと思うけれど。

  23. 3749 マンション検討中さん

    無知な人の遠吠えでたよ。5年くらい遅れてるよね。すみふの完成マンション販売って日経新聞読んでたら業界の常識なんだよ。

  24. 3750 マンション検討中さん

    ここ今から買おうとしてる人いる?名古屋ドームでイベントあるごとに大渋滞起こるの住んでたらわかるんだけど、、それがあるから車使う人はお勧めしない

  25. 3751 匿名さん

    >>3747
    大規模マンションだから売れるのに時間かかるとか言ってる人いるけど
    ららぽやサザンクラスは売れ行き絶好調でもうすぐ完売しそうなんだよね

  26. 3752 匿名さん

    ナゴヤドームの影響はないですよ。
    毎回、イベントあるわけでないし、時間帯も限られている。予測で書込みはやめてほしいですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    モアグレース守山ステーションフロント
    MID WARD CITY
  28. 3753 通りがかりさん

    近隣に3年住んでたけどナゴドのイベントのときほんとうに酷いよ。
    まあイベント予定は公開されてるから混雑状況はある程度予測できるけど…

  29. 3754 マンション検討中さん

    だから田舎者は新聞を読んでしっかり読んで、勉強をした方がいいよ。早く完売させる事が正解ではないのが住友のやり方なんだよね。
    マンション業界では5年連続してNO1の会社の売り方ぐらい知ってないと、恥さらしだよガンバレ

  30. 3755 マンション検討中さん

    メイツ名古屋ドーム前は帰宅時ヤバいだろね。

  31. 3756 匿名さん

    >>3754 マンション検討中さん
    株主にとっては正解だね。
    購入者にとっては?
    君の主張はどちらの立場?

  32. 3757 匿名さん

    A棟完売という情報ですけど、デッカイ看板の裏の部屋も成約済みなんですか?

  33. 3758 匿名さん

    ナゴヤドームでのイベントの影響があるとすれば、開催日にイオンには行かないようにしていますが、マンションの前の道まで渋滞することは無いですし車でどこかに出掛ける時に不便を感じたことも無いです。

  34. 3759 匿名さん

    名古屋ドームに車で行く以外、前の道使わ無いから渋滞感じた事ないや。

  35. 3760 名無しさん

    全く渋滞の件、影響ない。予測で書込みはやめてほしいですね。

  36. 3761 匿名さん

    住友不動産は竣工後に長く時間かけて売ってくスタイルだから売れ残るのは戦略通り。
    転勤多い人やすぐ売る予定がある人には向いてないけど、マンション自体はとてもいいよ。
    大規模で設備もしっかりしてるし。
    ただ、長く営業活動する分お得度は低い、本来この規模ならもっと安く売れる1ー2割上乗せされてるはず

  37. 3762 匿名さん

    名古屋ドームの渋滞、そこまで感じません。
    電車で行くにもナゴヤドーム前矢田という駅が一番近いので、そこから行く人が多いです。
    大曽根から昔は歩いていったものでした…

    メガシティテラスの駅は茶屋ヶ坂の駅ですよね。矢田の駅で人が多くなるのが気になっているんでしょうか。

    栄などで勤務していると、矢田→茶屋ヶ坂なので逆方面なのかと思いました。
    普段は車に乗っている立場なので、もしかしたらイベント時には混むのかも。
    私は土日にナゴヤドームイオンに行くと混雑していると感じます。

  38. [PR] 周辺の物件
    リジェ南山
    マストスクエア千種神田町
  39. 3763 匿名さん

    メガ2の価格どうなるだろうね
    流石にメガ1の失敗を踏まえて価格設定は下げるだろうけど

  40. 3764 匿名さん

    >>3763 匿名さん
    流石に下げないとメガワンの中古も出てるし、売り切れないと思う
    ライオンズ守山もここの影響で売れ残ってます
    戸数多過ぎるのでリセールは見込めなくなってますね

  41. 3765 匿名さん

    つか身銭を切ってでもメガ2の販売前にメガ1を売り切った方がいいと思う
    竣工後2年以上経っても前回分が売れ残り住戸だらけなのは印象悪過ぎるからね

  42. 3766 匿名さん

    客側からすれば値切りのチャンスか
    住友は足元見られまくりだから厳しい立場だな

  43. 3767 マンション検討中さん

    私達含めて5組で合同の契約会してたから、売れ行きはいいんじゃないかな

  44. 3768 匿名さん

    営業さん下手だねぇw

  45. 3769 匿名さん

    メガ2の価格、気になりますね

    >>流石に下げないとメガワンの中古も出てるし、売り切れないと思う
    メガシティテラス1も、まだ売れていない部屋がありますよね。メガ2の建築がいつからなのかわかりませんが、今検討している人、メガ2に流れる可能性もありますしちょっと危険。
    私もメガ2が販売されるならメガシティテラス1ももっと安くなるんじゃと予想しているほどなので。

    立地や価格はいいですが、さすがに供給量総戸数553戸が多すぎる気がします。

    3767さんの5組は総戸数と比べてしまうと少ないですよね…553分の5組ですから。

  46. 3770 マンション検討中さん

    メガシティテラス 2が販売されたら、
    メガシティテラス 1の価格を下げる? 
    意味の分からない人もいるんだね。
    1が完売するから、2を出すんでしょ

    メガシティテラス 2に流れる? 
    ムダな心配されているような気がするね

    4,000万円ぐらいの値段なら、
    駅距離、管理、修繕費の安さ、設備仕様のグレードなど比較して、上回るマンションは名古屋市内には、無いと思うけど、



  47. 3771 匿名さん

    団地じゃなければね

  48. 3772 評判気になるさん

    日曜も満席だった様な感じだったけど、少なくとも私達の他に9?10組くらいいて、あと30戸ぐらいって営業さん言ってたよ

  49. [PR] 周辺の物件
    プレティナレジデンス上社
    プラウド池下高見
  50. 3773 匿名さん

    >1が完売するから、2を出すんでしょ

    どう考えても2の販売前に完売する気配がないんですが・・・

  51. 3774 名無しさん

    お節介な人多いなー。メガ2をいつ販売しようが、いつ完売しよーが文句言ってる人には関係ないだろ。どこの立場から喋ってんの?

  52. 3775 マンション検討中さん

    小規模高層マンションの方が角住戸率高くて羨望も良くて敷地内を無駄に歩かされることもないからいいと思う

  53. 3776 マンコミュファンさん

    小規模マンションは、億ションならいいんだよ。全住戸が1億以上のマンション。

    住民全員が金持ちなら小規模でスペック上げて、管理費も修繕積立金も、月に4万、5万取れば成り立つよ。白壁とか八事にあるマンションみたいのは、理想的だよ。

    4,000万予算のマンションは、小規模はダメだよ。管理費が不足して、修繕費も足りなくて、将来的に一時金を徴収されるようになるよ。

    新聞とか読んだら、築20年30年の小規模マンションが、修繕費が足りなくて社会的に問題になっているのは分かるよね。

  54. 3777 通りがかりさん

    だからって団地が良いとはならん

  55. 3778 不動産業者

    20年30年前のマンションと同じ基準で最近は建築していませんよ。
    メガは古い建て方しているのかな?

    団地のようなマンションに住みたくて、資産性をあまり重視しないならメガに住めば良いだけのはなし。

    https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/306326.pdf
    ただプロからすると、
    こういうのは購入する時に確認しといた方が良いと思うよ。

  56. 3779 匿名さん

    よっぽど買わしたくないんですな。
    大変ですね、ネガティブキャンペーン

  57. 3780 検討板ユーザーさん

    小規模のマンション管理費、修繕費がヤバい高くなるなんて、計算すれば誰でも分かる常識

  58. 3781 検討板ユーザーさん

    プロから見ればって笑
    私は業者ですよ。自己紹介してる

  59. 3782 口コミ知りたいさん

    小規模が資産性高い?明らかな間違いを平気で言う人もいるんだね

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ御器所
    シエリア代官町
  61. 3783 匿名さん

    小規模:将来的に中古に出る部屋が少ない=流通が少ない
    大規模:同時期に中古で何部屋も売りにでていると値下げ競争になりやすい

  62. 3784 匿名さん

    当たり前ですよね、
    プロなら買わない。それだけのこと

  63. 3785 通りがかりさん

    流石プロっす!
    てかプロって暇なんですね

  64. 3786 検討板ユーザーさん

    結果成果が見えない状態で
    自分でプロと名乗るほどこそ恥ずかしいことはない

  65. 3787 マンコミュファンさん

    大規模マンションは資産価値が高い、小規模マンションは資産価値が低いのは不動産の常識。

    補足するなら、
    駅近の大規模マンションはリセールバリューが高く、小規模マンションでも覚王山や、白壁、八事の一部にあるような、100平米超えの超高級マンションはリセールが高い。

  66. 3788 名無しさん

    >>3787 マンコミュファンさん
    資産価値っていったい何年ぐらいなんですか?
    30年後でも資産価値って保たれるんですか?

  67. 3789 匿名さん

    プロだから暇なんでしょう。
    貧乏暇なしです。
    将来の予想をして初めてプロと呼べるのでは?
    駅力、利便性などみんなが求める場所は需要が、あるので売りやすい。=資産としての価値が高い。

  68. 3790 匿名さん

    >>3789 匿名さん
    そのような場所は絶対額も高くなるはずですよね…。

  69. 3791 匿名さん

    茶屋ヶ坂ってそんなに駅力あるんですか??

  70. 3792 マンション検討中さん

    メガシティって駅までの経路上に信号あるしエントランスからもそれぞれの棟までさらに歩かなきゃいけないし同じ棟でも東側ならさらに歩かなきゃいけないしエレベーターも少ないし全然駅近じゃないから

  71. 3793 匿名さん

    東区アドレス!→砂田橋の団地街(笑)
    駅徒歩4分!→のゲートから敷地内を長々と歩かされる(笑)
    資産価値!→供給過多(笑)

    だからなぁ…

  72. 3794 匿名さん

    >>3793 匿名さん
    すげえ、かっこいい

  73. 3795 名無しさん

    くだらない投稿ばっかりして暇すぎでしょ。

  74. 3796 名無しさん

    名古屋最大級!!!…
    営業マンタバコ臭いよ!

  75. 3797 検討板ユーザーさん

    あと35戸で完売みたいですね

  76. 3798 匿名さん

    現地を見ましたが、スーパーやコーナンの建物が近すぎますね。
    バルコニーの壁部分がガラスなので、駐車場から部屋の中が丸見えという印象でした。
    もう少し距離を取るとか、コンクリートの壁にすれば良かったのに。

    ちなみにコーナンではトイレットペーパーの側面にマジックで店名が書いてありました。
    盗難防止のためと思われますが、民度や治安が微妙なエリアという事ですね。
    イメージする東区とは違うようです。

  77. 3799 匿名さん

    ここに繰り返し評判を下げることが目的としか思えないようなコメントをしている人が、一番民度が低いと思いますけどね。

  78. 3800 名無しさん

    批判しか出来ない人って、そんな生き方しか出来ないのかーって思って可哀想になる。

  79. 3801 マンション検討中さん

    しつこく書込みをしているのは、他社の営業さんですね。ここの評判を下げないと自社物件が売れませんからね。本当に可哀相ですね。残念ながら、約500世帯がここが良いと思って購入しているのは事実です。

  80. 3802 評判気になるさん

    売れ残ってるとか言う人いるけどマンション建設ラッシュの中で500戸売るってすごいと思うけど。

  81. 3803 名無しさん

    確かに建設ラッシュの中ですごい。他社さんは批判して、価値を下げる手法しか無いのでは。今までの口コミを見ていると感じてしまう。正々堂々、批判せず自社のマンション、住宅をアピールしたら良いと思いますね。

  82. 3804 匿名さん

    >>3803 名無しさん
    え?何で??
    匿名掲示板そのものを否定しているの?
    だったら、実名でお好きなところでお好きなように主張してね。
    君の主張が匿名であること自体、自己矛盾だと気づいてね。

  83. 3805 評判気になるさん

    >>3804 匿名さん
    文章の理解力ないんですか?話のピントがずれてますよ。
    何をそんな必死になってるんですか?

  84. 3806 匿名さん

    タバコ臭いってありえないですね。
    高い買い物するのになめないで欲しい!
    批判と肯定のやりとりで、批判は他社営業?
    肯定は自社営業?
    お互い無視すれば良いのに。

  85. 3807 評判気になるさん

    >>3806 匿名さん
    無視すればいいとか言いながら批判し続けてるしw

  86. 3808 マンション検討中さん

    他社の掲示板見たらスカスカで、書き込みなんてほぼ無いよ。良い事も悪い事も書きこみが多いのは、人気のバロメーター

  87. 3809 匿名さん

    >>3805 評判気になるさん
    煙に巻くのは止めようね。
    必死とか、議論そのものから逃げる時のテンプレじゃん。

  88. 3810 匿名さん

    >>3799 匿名さん

    この物件が建ってから初めて現地へ行ったので、素直に印象を書いただけなんですけどねー。
    バルコニーのガラスについては以前から指摘の書き込みがあったようですが、本当だなと実感しました。
    特にコーナンの立体駐車場からは丸見えで、せっかく角部屋を買った人も可哀想だと思えます。
    ここまで酷いとは建設中には判断が出来ないので、マンションの青田買いは難しいですね。

  89. 3811 マンション検討中さん

    コンクリートバルコニーとか笑
    今どきそんなこと言ってるのは田舎者だろうね

  90. 3812 マンション検討中さん

    駅から4分で近くて、
    スーパー直結、
    大規模でランニングコストが安い、
    大規模で共用施設が充実してる、
    4000万以内で買える3LDK、名古屋市内のマンションでは一番良いかと思って買いましたが、他に、4000万以内で比較になるとこ無いよね

  91. 3813 マンコミュファンさん

    タバコ吸ってんのこいつらじゃね?www
    必死すぎw

  92. 3814 匿名さん

    徒歩4分なのはA棟の1階西側の住民でなおかつ信号にひっかからなかった場合だけだろ
    信号ひっかかったら+2分、B棟なら+2分、C棟なら+4分、そこからさらに各住戸までの距離やエレベーター待ち時間も追加だぞ

  93. 3815 名無しさん

    1分、2分の違いも気にして生活しなきゃいけない人たちがいるんですね。時間に追われてゆとりのない可哀想な生き方ですね。

  94. 3816 マンション検討中さん

    信号が赤でも4分で着くけど

  95. 3817 匿名さん

    >>3811 マンション検討中さん

    この立地だからコンクリートが望ましいという意味ですよ。
    立地が良ければ曇りガラスでも良いですが、透明ガラスや鉄柵はNGでしょ。

    反応が早いのは、喫煙所で営業マンが書き込んでるからですかね?

  96. 3818 通りがかりさん

    C棟の部屋から駅まで7分で着くけど、ガセネタを必死で書きこむのは、どこの営業なのかなー

  97. 3819 匿名さん

    メイツ名古屋ドームと比較してるんですが、メガシティの売りとしては大規模、スーパー近いぐらいでしょうか?

  98. 3820 マンション検討中さん

    水曜で定休日なのに、
    喫煙所でタバコ吸ってる営業なんかいる訳ないよね。
    今どき、どの立地でもコンクリートバルコニーなんてやらないよ。中小デベのマンションでも買って後悔すれば良いと思うけど

  99. 3821 匿名さん

    >>3820 マンション検討中さん

    営業マンが休みで暇だから、素早く書き込みしてる訳なんですね。
    理解が出来ないようなので、もう一度説明しますが、この物件の様に外から覗かれる立地ならコンクリート壁にすべきという意見です。

    大手デベで立地も悪くない物件を探してますので大丈夫です。

  100. 3822 名無しさん

    >>3821 匿名さん

    他の物件さがしてるのにわざわざアンチコメントしにくるのはなぜ??
    他はどこのマンションみてるんですか?

  101. 3823 名無しさん

    >>3821 匿名さん
    大手デベで立地も悪くない物件教えて頂きたいです。買えるだけの資力があればね。

  102. 3824 マンコミュファンさん

    グランドメゾン本山とか、プラウド久屋大通ぐらいを検討してるなら、何言われてもしょうがないけど、大手デベで立地が良い珍回答を待ってます。

  103. 3825 評判気になるさん

    メガシティテラスは、立地条件はいいと思います。
    今年できるコストコ守山には 東区で一番近い
    マンションかもしれませんよ!?
    コストコ人気はスゴイですから!

  104. 3826 匿名さん

    もう言わせておけばいいじゃん、相手にするだけ無駄だよ。
    今更コンクリートがどうこう言ってもガラスなんだし、買う人が決めることで大きなお世話。
    ただC棟でも部屋から駅のホームまで7分くらいで行けます、信号待ちしても。
    嘘を書くのはやめてくださいね。

  105. 3827 匿名さん

    夜遅くまで反応する営業マンや購入者が多いですねー。
    買い物で近くに寄っただけなので、この物件のモデルルームには行ってないです。
    泉一丁目、本山、八事エリアで大手デベの物件を検討してますので、さようなら、団地の皆さん。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ千種
ローレルコート久屋大通公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プラウド池下高見
ジオ八事春山
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ覚王山
スポンサードリンク
マストスクエア千種神田町

[PR] 周辺の物件

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

プレティナレジデンス上社

愛知県名古屋市名東区丁田町39番

4,398万円

3LDK

70.01m²

総戸数 38戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

[PR] 愛知県の物件

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸