名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「メガシティテラスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 東区
  7. 茶屋ケ坂駅
  8. メガシティテラスについて
買い換え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2025-01-30 20:10:14

メガシティテラスってどうでしょうか。
大規模プロジェクトでいろいろ気になることがあります。
どんなマンションになるのでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:愛知県名古屋市東区砂田橋4丁目110-1(地番) 
交通:名古屋市営地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅から徒歩4分
名古屋市営バス基幹2「茶屋ヶ坂」バス停から徒歩8分
売主:住友不動産株式会社、近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社 、東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-03-24 13:36:09

[PR] 周辺の物件
リジェ南山
リジェ南山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メガシティテラス口コミ掲示板・評判

  1. 3326 eマンションさん

    気に入って購入した物件です。愛着もありプライドもあるでしょう。住めば都です。ゲートをくぐれば皆さん幸せそうな人ばかりですよ。

  2. 3327 マンション検討中さん

    多分、プライドというより失礼を知る事から始めればいいと思うよ。
    カーストとか、根拠のない蔑視が選択に必要という教育を受けたのなら、そんな人にここを選んで欲しくないからね。

    戸建じゃないと、色々めんどくさそうだからね。こんな人が組合に居るとね。

  3. 3328 名無しさん

    購入者のプライドって…その発想に絶句です。
    あとカーストとか何処からの情報ですか?
    自身の曲がった価値観を基準に根拠のないコメントはやめてください。
    住人は、妥協に妥協を重ねてここしか買えませんでした、と言えば満足ですか?
    それならそれでいいので、どうか検討板の邪魔をしないでください。

  4. 3329 名無しさん

    こことララポのマンションの掲示板は定期的に荒れますね

  5. 3330 マンション検討中さん

    名古屋で一番売れてるマンションはララらしいですね、2番目がここの様です。
    業者からしたら目障りなんですかね。

  6. 3331 評判気になるさん

    >>3330 マンション検討中さん
    1番だろうと何番だろうと何でもいいんだけど、ララもここも戸数が多いから売れているという表現になるんじゃないの?

  7. 3332 匿名さん

    II街区は別でスレッドが立つのでしょうか?

  8. 3333 マンション掲示板さん

    長いローン組んで買う人が多いからプライドはあるでしょうね。
    買った事を肯定したい人も。

  9. 3334 匿名さん

    >>3325 匿名さん

    棟毎より階数の方がカーストありそうですが・・・

    砂田橋4丁目という立地が下位層なんだから、仲良くしましょうよ。

  10. 3335 マンション掲示板さん

    高層マンションではなく板マンションなのに階数でのカ―ストなんてないでしょ。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレティナレジデンス上社
    MID WARD CITY
  12. 3336 マンコミュファンさん

    下位層か何かしりませんけど、メガシティテラスの中で仲良く暮らしていければ幸せですわ。購入した事を後悔したくありませんから。

  13. 3337 名無しさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  14. 3338 匿名さん

    3400万の部屋ってまだあります?
    もしくは、値引きで3500万前後の部屋。
    予算がそのくらいなのであれば買いたいです。どなたかご存知であれば。

  15. 3339 eマンションさん

    >>3338 匿名さん
    ホントに買いたければ直接電話で問い合わせるか聞きに行けば??

  16. 3340 匿名さん

    ららポートの方が人気なようですね、
    ここは地盤もいいし、周りに店もそこそこあるのでもっと売れていいと思うのですがやはり戸数が多過ぎたのですかね

  17. 3341 匿名さん

    港区の時点で無理。

  18. 3342 匿名さん

    >>3334 匿名さん

    東京や大阪の一等地から見たら名古屋の白壁や撞木町あたりもスラム街みたいなもんだから。カーストなんて気にしなくていいよ!

  19. 3343 匿名さん

    メガシティテラス、ららポートを比較する人っているのかな。

    >>3340
    名古屋市で育ったので、メガシティテラスのもともとの団地のイメージがなくなりません。キレイになったものの、団地は団地のイメージ。
    ららぽーとは、これまで何もなかったところにららぽーと、マンションなど一気にできたので団地イメージはそこまでないです。
    隣にあるスーパーがコノミヤと割安なスーパーなのもイメージに重なってしまうのかな。

    >>カーストなんて気にしなくていいよ!
    公立に通わせてみて荒れていたら近くの私立に行かせる方法もあります。国立もあります。多様性の社会なので、いろんな人を見てメンタルを鍛えたりして学ぶのも大切なのかもしれません。

  20. 3344 匿名さん

    >東京や大阪の一等地から見たら名古屋の白壁や撞木町あたりもスラム街みたいなもんだから。カーストなんて気にしなくていいよ!

    ハハハ、パターンしては上下左右どの角度から見ても最悪のコメントだわねw

  21. 3345 マンション検討中さん

    名古屋ってなんか閉鎖的で陰湿だよね。
    団地とかカーストとか、令和の時代で声高に言ってる時点でドン引くわ。

  22. 3346 職人さん

    2回見たけどURみたいですね

  23. 3347 匿名さん

    >>3344 匿名さん

    効いてる効いてるw

  24. 3348 匿名さん

    一帯、河川の大氾濫が無いことを祈る

    今後も起きないとは限らないし

  25. 3349 通りがかりさん

    垂れ幕外れていた。夜通ったら灯りがついていない部屋が沢山あった。C棟が残ってるのは知っていたが、A棟もあんなに売れ残っているの?モデルルーム行った時、完売に近い表みせられたけど、なぜ?

  26. 3350 マンション検討中さん

    垂れ幕のあった部屋は売ってないよ。
    価格表にも書いてあったが?

  27. [PR] 周辺の物件
    (仮称)ジオ白壁四丁目計画
    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
  28. 3351 マンション掲示板さん

    垂れ幕は以前も台風の時外してました。また復活すると思います。

  29. 3352 匿名さん

    ここも矢田川の堤防のすぐ側に立っていて川より低いので洪水が起きたら一発で一階は水浸しですね。

  30. 3353 マンション検討中さん

    >>3352 匿名さん
    こういう発言は本当に許せない。
    ハザードマップ見てから言って欲しい。
    ここは矢田川の氾濫時に浸水想定なしですよ。
    いくら信用度の低い口コミサイトだろうが、こういう嘘の情報を流すのは許せない。

  31. 3354 匿名さん

    >>3353 マンション検討中さん
    武蔵小杉のタワーマンションでもあのような洪水が起きるまで誰も想像して無かったように、このように言い切る方が逆に危険です。想定外のことが起きるのが最近の災害です。管理組合に最悪のこと想定して今から協議しておいた方がいいよ。ハザードマップでも砂田橋四丁目色付けしてあるから。
    http://www.city.nagoya.jp/bosaikikikanri/cmsfiles/contents/0000112/112...

  32. 3355 マンション検討中さん

    >>3354 匿名さん
    武蔵小杉は元々浸水想定エリアですよ。
    あなたが貼ってくれたハザードマップで色が付いてるのは大雨の時に冠水する可能性でしょう?しかもちょっとだけ。
    左上にある川の氾濫は砂田橋四丁目は地図にすら入ってないじゃないですか。

  33. 3356 マンション検討中さん

    でも想定以上を警戒しておくことは重要ですね。

  34. 3357 検討板ユーザーさん

    まぁここらへんは大曽根あたりより上がってるから標高図見れば安心するかもしれないね

  35. 3358 匿名さん

    それよりここのマンションの一番安い部屋は何棟なんですかね?新しい棟は駅から遠くなるんだから安くなるのかなぁ。

  36. 3359 匿名さん

    あの矢田川を見ると決壊は想像できないけど、多摩川も想像できない地域だったのだろうか

    これだけ敷地が広いと、量によっては敷地内で水の抜けが悪い場所がありそう
    建物内も駐車場もフラットだと、普段の雨の日の感じで危険の有無は分かると思う

  37. 3360 マンション検討中さん

    多摩川もムサコも想定地域ですよ。
    矢田川を含め、河川洪水が心配なら積極的に検討してもいいマンションですよ。

    大曽根や西区北区や勝川などとは違い、洪水ハザードは安心そうです。ゲリラ豪雨で、道路冠水はあるかもですがね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート久屋大通公園
    モアグレース守山ステーションフロント
  39. 3361 マンション検討中さん

    >>3360 マンション検討中さん
    冠水するとウンコシティテラスになる可能性はありますか?

  40. 3362 匿名さん

    まだまだ残ってるのにまた作るのか
    資産価値がなくなるなこれは

  41. 3363 匿名さん

    Ⅰでさえ売れ残りまくりなのにⅡも作るとか正気かよww

  42. 3364 通りがかりさん

    何を考えているのか住友さん。

  43. 3365 マンション掲示板さん

    やっぱ、売れ残ってますよね。強きだわ。

  44. 3366 匿名さん

    ここは中古で買うのが一番いい
    戸数あり過ぎて値崩れ必死だから

  45. 3367 匿名さん

    せめてコンセプトを買えるなり特色出せばいいのに、入り口まで徒歩4分と騙すような売り文句で2を出すなんて。
    売り方次第では人気物件のイメージついてたのに非常にもったいない

  46. 3368 匿名さん

    メガシティテラス
    3433万4000円~5454万2000円
    3LDK~4LDK(3LD・K~4LD・K)
    72.7m2~90.36m2

    プレミスト茶屋ヶ坂駅前
    4305万7179円~5258万414円
    3LDK・4LDK
    70.86m2~83.23m2

  47. 3369 匿名さん

    プレミスト茶屋ヶ坂駅前に対抗して2を建設ということなのかな?
    勝敗の結果は素人の俺でも容易に想像がつくけど
    つかまずは1を売り切れよwww

  48. 3370 匿名さん

    >>3366
    そういやセントアイナ藤が丘の最後の1戸も500万円の値引きだね
    住戸が完売してないのに他のが中古で売られ出したらヤバいな

  49. [PR] 周辺の物件
    葵クロスタワー
    デュオヒルズ御器所
  50. 3371 匿名さん

    勝川のサザンクラスとは対照的だな
    あっちはαの住戸埋まってるし、βの方も334戸中300戸は既に成約済み(この勢いなら完成前に完売するだろうね)
    一方、メガシティテラスの方はⅠですら売れ残りまくりなのに、Ⅱを作るとか言い出してる始末・・・

  51. 3372 買い替え検討中さん

    >>3367
    ほんとですよね。しかもエレベーター1機で一番奥の等の一番端の部屋の人なんて
    駅から入り口まで4分歩いた後にさらにエレベータ待ちとかあると、自分の家の玄関まで
    7分くらいかかりそうですよね。

    自転車も駐輪場から出口までめっちゃ漕がないといけないし・・・

  52. 3373 匿名さん

    雰囲気で買ってしまった後でリサーチ不足に気付き、
    自分を納得させるのも辛いが、実際住んだら2年で許容できると思う

    駐輪場から出口までは、指摘なし
    各棟から地下鉄への徒歩分数は、指摘あり
    売主の勝手だが、180戸もある建物において、
    EVが廊下の片側に2基しかないことも注釈入れた方が良いとは思う

  53. 3374 匿名さん

    >>3370 匿名さん
    アイナは最後の一戸以前も値引きしてましたよ。ここもセントシリーズ同様築浅中古が沢山出てくるので、最後は大幅値引きで完売じゃないでしょうか
    いずれにしても資産価値とか気にする人向けのマンションではない

  54. 3375 評判気になるさん

    まさしく、雰囲気にのまれ、勢いで購入してしまった。頼むよ、住友さん。人気物件に盛り上げてくれよ。いつまでもダラダラ売れ残っていたらもしもの時、リセールできないじゃないか。駅チカ、駅チカっていっても資産価値に大いに不安。

  55. 3376 匿名さん

    >>3375 評判気になるさん
    物件じたいはいいけど、売り方が絶望的に悪い
    戸数でいえば売れてるのに売れ残り感がすごい

  56. 3377 評判気になるさん

    キャンセル住宅販売を表に出して広告してるけど、どれだけあるのかキャンセル住宅。

  57. 3378 匿名さん

    未だにA棟が残ってるのがな
    本来A棟をすぐ売り切って、売れ行き好調路線で他も売り切るはずが、安いB棟が売れて下位互換のC棟や割高なA棟が残ってるのも印象悪い
    誰が見てもすでに売れた部屋より条件が悪く売れ残ってる理由がわかるから買う気にならない
    待ってれば中古も出てくるわけだし
    そんな状況でさらに追加で販売始まるから、値崩れ必死だし、中古待つ人もさらに増えるでしょう
    セントシリーズみたく最後は値引き販売だろうから買った人は永住だろうね

  58. 3379 匿名さん

    茶屋ヶ坂駅から歩いてすぐなのは良いんだけど
    需要に対して供給があまりに多過ぎたな
    アクセスでは千種や大曽根に劣るし、場所の良さでは覚王山や星ヶ丘など東山線の各駅に劣る
    あとベランダが透け透けで洗濯物が丸見えなのも恥ずかしいww

  59. 3380 匿名さん

    >>3378
    そら安い方から売れるよ
    砂田橋とかあのあたりは公営住宅や安アパートが多くて貧乏人が多いエリアだし
    (物価が安いし、貧乏人が多いエリアにもかかわらず何故か治安が悪くないのは良いところだと思うが)
    野郎の一人暮らしならともかくファミリー層で住むにはあまりおすすめしない

  60. [PR] 周辺の物件
    マストスクエア千種神田町
    ジオ八事春山
  61. 3381 匿名さん

    貧乏人が名古屋に住むなら東区の砂田橋がおすすめ
    安アパートや公営住宅も充実してるし、物価も安い
    更に貧乏人が多いエリアにもかかわらず何故か治安が悪くない
    おまけに名城線や市営バスの路線の沿線だから交通アクセスも良い

  62. 3382 匿名さん

    ファミリー向けが住むのも悪くはないと思うよ
    マンション自体も設備はそれなりにいいし
    問題は売り方だよ
    再開発があるわけでもなく、都市整備も進むわけないのに大量供給だから需給が崩壊してしまった
    今後は中古も出てきて、メガ2の供給も始まるからさらに周辺の相場は崩れるでしょう
    せめてメガ2が差別化要素あればいいんだけど、単に駅から遠くなるだけなんで安くしないと数捌けないでしょ
    それと中古との価格競争が起きる
    他のデベも相当ダメージ受けてるだろーね、こんなん作られたら他はやってらんないでしょ
    ライオンズ守山とかが一番被害受けてそう

  63. 3383 匿名さん

    ま、安くしないと売れないのは確実だね
    そこそこの金払える人で茶屋ヶ坂あたりに住みたい人は
    プレミストの方を買うだろうしな

  64. 3384 匿名さん

    メガ1ですら売れ残りまくりなのに、新たに建設するメガ2の数が352戸
    売れ行きは大体想像できるけど、ある意味今後がものすごく気になるマンションではあるww
    本気で売り尽くそうと思ったら2000万円台で叩き売りしないと無理だな

  65. 3385 匿名さん

    セントアイナ藤が丘の最後の1戸が売れて遂に完売したな!
    500万円の値引きでその住戸の人はかなり得したけど
    これじゃあ最初に買った人たちがなんかアホみたいだわww

  66. 3386 匿名さん

    >>3384 匿名さん
    セントシリーズ同様最後は大幅値引きで販売でしょうね
    セントシリーズ中古もかなり出てますしリセールは絶望的。
    ここも最初の方で利益を積んでるはずなので、メガ2は安売り路線か最終期大幅値引きで売り切ると予想。
    すくなくともメガ1中古より安くしてくるから、メガ1を中古で売りたい人は急がないとね

  67. 3387 匿名さん

    売り手の立場ならそうだろうね
    買い手の場合なら、供給数が多過ぎて価格競争が起きるのは必至だからいずれにしても待てば待つほど得だな

    にしても、メガ1とその中古とメガ2による共食い三国志か
    なかなかカオスなことになってきたねw

  68. 3388 名無しさん

    プレミストと迷ってメガシティ買ったけど激しく後悔してます
    一生住むつもり無いからかリセール考えたら大規模住宅が良いかと思ったんですが???
    お願いだから早く売り切ってくれ!
    メガシティテラス IIが出たらさらに値段下がるだろうし、、、頭が痛い

  69. 3389 評判気になるさん

    >>3388 名無しさん

    全く同じ状況です。お願い、早く売り切って。リセール希望です。

  70. 3390 匿名さん

    >>3387 匿名さん
    ちょっと信じられないわ
    まだ売れ残ってるのにメガ2とか
    身銭切ってでもメガ1売り切ってからにしてもらわないと資産価値下がりまくる
    まして、メガ2は条件悪いし売れ残っててお世辞にも好調とは言えないから値崩れ必死だし、メガ1と同じ価格で出すと絶対売れないしでもはやどっちに転んでも誰も得しない
    普通好調で売り切れとしてから次出すでしょ

  71. 3391 匿名さん

    メガ1
    A棟 駅から最も近いが高い、コノミヤ真ん前。エレベーターから遠い住戸はB棟のエレベーター寄りの部屋より遠いのに高かったので、相対的に安いB棟が完売
    C棟はB棟の下位互換、A棟よりは安いが駅から遠い、がA棟のエレベーターから遠い住戸と比べるとそこまで差がないのでそれなりに売れる

    本来A棟を早期に完売させて、価格表を閉じてBCを同値か安値で販売すべきだった
    結局Aに価格を盛り過ぎたので、B棟が一番お買得になってしまったのが失敗。
    B棟買えた人は安泰、C棟より条件よくてA棟より安い。
    D、Eは単純に駅から遠く条件悪いので安くしなければ次にC棟が売れるでしょ。中古も出てくるので安く販売するとABCの中古と競り合うことになる
    子育て世帯が出て行く時期は大体同じだから、住民の質は資産価値と共に徐々に下がって団地となるだろうな

  72. 3392 口コミ知りたいさん

    メガ2はC棟より安くか、同等ぐらいって営業さんが言ってましたね。

  73. 3393 匿名さん

    既に中古で出てますね
    A棟の72平米が3840万、仲介手数料3%入れると4000万弱。
    駅近求める人はプレミスト茶屋ヶ坂買うと思うので、C棟、メガ2の新築との値段競争になりそうですね
    いずれにしてもここは値下がりする未来しかないので、早めに売却に動くのはいい判断かと

  74. 3394 マンション検討中さん

    >>3388
    私もプレミストかプラセシオンを買っておけば良かったと思ってます。

  75. 3395 匿名さん

    公園とまではいかないけどベンチがある憩いの広場や、貸し切りのできないもう1つのキッズルーム等共用施設増やして欲しい。

  76. 3396 匿名さん

    皆さんマンションの資産価値についてずいぶん詳しいですね。
    首都圏では戸数が多いマンションが資産価値が保ちやすいというデータも見せられましたが嘘なんですかね?

  77. 3397 匿名さん

    >>3394 マンション検討中さん
    それは当然でしょう。そもそもメガは団地です。
    マンションとはやはりこの二つの規模と質感の事を言うのでしょう。

  78. 3398 匿名さん

    駅から徒歩1分でも、スーパーに寄って帰ることを考えたらメガシティテラスの方が便利かなと思います。

  79. 3399 名無しさん

    >>3396 匿名さん
    戸数が多い方が修繕積立金や管理費が安く、また設備のグレードも相対的に高くなるのでリセールしやすいという意見はあります。
    ただメガシティのように売り切れてないまま、またはIの中古が出てる中でIIが建つ、となると話が変わってきて、リセール時の値下げ競争がおこって資産価値としては下がりやすいということです。

    死ぬまでここに住みます!という人はあまり関係ない話ですが。

  80. 3400 匿名さん

    >>3398 匿名さん
    毎日の通勤と数日に一度の買い物をどう天秤にかけるかでしょうね

  81. 3401 評判気になるさん

    >>3399 名無しさん
    住み心地の悪い大規模でリセールもダメだったらもういい所ないですね。
    もうちょっと売り方工夫してくれれば何とかなったのかな?

    ずっと住むにしても価値がそんなに下がると後からどんな人が入ってくるか心配です。

  82. 3402 匿名さん

    >>3401 評判気になるさん
    売れ残っているのに更に矢田川沿いの一番奥に更に大規模マンション建てるって住友も狂っているの?
    結局この団地マンション買わされた住民が何となく可哀想です。資産価値が下がるというより住民の民度が下がる心配大です。近くの市営住宅と変わらなくなる。

  83. 3403 口コミ知りたいさん

    後悔している方は買う時に更に建つという説明は受けていないのでしょうか?
    またプレミストと比較してメガシティを購入した理由は何ですか?
    まぁこの掲示板においては、本当に購入した方が書き込んでいるのか信憑性は低いですがね。

  84. 3404 匿名さん

    >>3403 口コミ知りたいさん
    奥にも建つのかどうかはこちらから聞きましたが、購入した時はまさかこんなに売れ残るとは思ってなかったので…見る目が甘かったです

    うちはプレミストとプラセシオン、ライオンズ守山を見学してメガにしました。名城線沿いでプラセシオンより駅近で、プレミストより安いということでメガにしました。

    メガの営業から「プラセシオンとプレミスト迷ってる人多いですが殆どがメガに決めますよ」と言われ、その時はテンションも上がってたので鵜呑みにしてましたが、よくよく考えたら実態がどうかなんて証明できないですよね。

  85. 3405 匿名さん

    >>3398 匿名さん
    毎日スーパー行くわけではないので、徒歩1分のが便利ですよ

  86. 3406 匿名さん

    >>3396 匿名さん
    戸数が多くてタワマンでない場合管理費修繕費が安くてリセール有利なんですが、
    ここは大規模商業施設などもなく、人気のある地域でもないので厳しいです。
    売れてないわけはなく、むしろすごく売れてるのですが、やはり戸数が多過ぎます。
    ただその一点です、これが400戸で終了なら人気で抽選となり買値より高く売れたでしょうね。
    残念です。デベが欲をかき過ぎた結果

  87. 3407 匿名さん

    >>3404 匿名さん
    その中だと駅近のプレミストが一番資産性は高そう
    メガは大規模で設備もいいし、とくに悪いところはないんだけど数があり過ぎる
    子育て世帯が出る頃なら住民入れ替わりが起こって民度が下がりそうだな

    ライオンズ守山も売れてないよね、売れてないマンションは資産価値保つのが難しい。
    そのマンション自体の良し悪しとは別に。

  88. 3408 匿名さん

    駅を毎日使わない人からしたらスーパーとか商業施設が近い方がいいかも

  89. 3409 評判気になるさん

    うちも、営業さんの押しの強さ、強きのトークにメガが、良いと思い込んで買いました。買い物も冷蔵庫がわりにコノミヤが利用できる。5分以内?の駅チカ。魅力に感じました。でも何だろう、メガ2ありきで良いのですが、それによって値崩れするのは、残念です。土地があるのなら平置きの駐車場をふやせばいいのに。

  90. 3410 通りがかりさん

    プレミストは高いですよ。ってメガの営業に言われ魔法にかかったように、素直にメガ購入。でも、そんなに価格に大差はないような。作りもグレードもあちらの方が良さそうなので価格の差は当然ですよね。お金があるのなら高い方がいいよな。

  91. 3411 匿名さん

    プレミストとメガの価格差って実際そんなにないよな。メガの方が安いイメージあるけど、広告用に低価格で設定された部屋だし…
    ただ4LDK希望ならメガになるのも仕方ないのかもしれない。
    プレミストは3LDKがほとんどだし、数少ない4LDKは値段が高かった記憶です。

  92. 3412 匿名さん

    >>3402
    住友もまさかメガ1がここまで売れ残るとは思ってなかったんだろうね
    完売したらメガ2を造る予定だったと思うが、売れなかったんだから別に無理して造らんでもいいのにな

    >近くの市営住宅と変わらなくなる。
    周囲を見る限りメガシティテラスだけなんか浮いてるんだよな
    公営住宅、西濃運輸に囲まれてる中であそこだけ綺麗な建物だから
    ちなみに東区のカーストだと砂田橋は最底辺

  93. 3413 匿名さん

    >>3412 匿名さん
    土地仕入れてるから作るしかないでしょ
    この数をこの価格で売れれば相当利益積んでるよ
    ここはA棟に利益積み過ぎたのが敗因
    やっぱ売れてる感がないと買う人も待っちゃうからねー
    売れてなくて次の棟はさらに安くなるって思うと買い渋るのが心理だね

  94. 3414 eマンションさん

    まっ、メガの住人で砂田橋を人気にしましょう。品位を保ち、おだやかな団地にしましょう。

  95. 3415 匿名さん

    茶屋ヶ坂駅でも南側と北側ではなんか雰囲気が違うね

  96. 3416 匿名さん

    >>3413
    >土地仕入れてるから作るしかないでしょ
    売れないもの造ってどうすんのよ?ww
    土地だけ売るか、別の用途で活用する手もあるけど

  97. 3417 マンション検討中さん

    リセールばかり気にしてどうするんですか。住みたいなら買えばいいし、住みたくなければ買わなきゃいい。よもや値上りを期待する人はいないと思いますが車と一緒で家なんか買ったら下がるもんですよ。供給数なんて最初から分かって皆さん買ってますよ。資産性を求めるなら違う場所を選べばいい。メガ2ができるのは前から言われてたことだし驚くことはない。元から住不は長期の販売手法です。リスクを恐れるなら賃貸に住むべき。

  98. 3418 マンション検討中さん

    購入者の皆さん、購入時(契約時)?の重要事項説明の際に、埋没物の説明があった方いますか?

    私の知り合いからこちらのメガシティを勧められて私も見学に行こうと思っていたのですが、
    先に契約を済ませようとしたその知人は重要事項説明の際に不発弾が埋まっているという
    説明があり契約を踏み留まったそうです…

    不発弾って私が知らないだけで、結構埋まっているものなのでしょうか?(土地柄とかある?)
    埋まってても問題ないものなのでしょうか???

  99. 3419 匿名さん

    >>3417 マンション検討中さん
    リセールというより値下がりに伴い住民の質が
    さがるのではと心配しています。
    2.3年先ではなく、新築入居の世帯が出ていく時期にどうなるか、ですね。
    メガに住み続けるにも近隣住民がどうなるか、万が一自分が売るときにはなるべく高く売りたい、と心配するのは自然なことだと思います。

  100. 3420 マンション検討中さん

    住民の質など予想できるものではありませんし、ライフサイクルに合わせて変わるのは当然です。そんなに気になるなら一軒家を選べばよい。高く売りたいなら高い値付けをして買い手が現れるまで待てばよい。中古なんて相対取引なんですから。

  101. 3421 マンション検討中さん

    具体的にどの棟が売れ残っているのでしょうか?
    A棟は垂れ幕のあった売り出していない部屋以外に空き部屋は無いような印象でしたが…。
    B棟は完売と聞きましたし、C棟が売れ残って苦戦しているのでしょうか?
    営業さんには売れてるので値下げは無いと言われましたが、待てば値下がりしそうですか?

  102. 3422 匿名さん

    メガシティテラスの場合は待てば待つほど下がるよ
    メガ1が売れ残りまくってる状態で、既に築浅中古が売られ始めているうえに
    メガ2で352戸も新たに供給されるからね
    需要が無い状態で供給を大量にしたら値下げしないとまず売れない
    そうでもしないと売れずにずっと空き部屋になるしな

  103. 3423 マンション検討中さん

    >>3422 さん
    売れ残りまくっている、というのはC棟でしょうか?

  104. 3424 匿名さん

    >>3418 マンション検討中さん
    正確には埋まっていたですね。土地の調査をしたら見つかったので撤去したという話でした。最近だと吹上でも不発弾が見つかっているので、撤去されていました。この土地だけの問題ではありません。全国的にもありますね。

  105. 3425 eマンションさん

    住不は、値引きはしない。だらだらと売っていくだろう。メガ2の価格のつけ方が楽しみだわ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
葵クロスタワー
ローレルコート星ヶ丘レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
葵クロスタワー
マストスクエア千種神田町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
スポンサードリンク
葵クロスタワー

[PR] 周辺の物件

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

プレティナレジデンス上社

愛知県名古屋市名東区丁田町39番

4,398万円

3LDK

70.01m²

総戸数 38戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

[PR] 愛知県の物件

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸