名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「メガシティテラスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 東区
  7. 茶屋ケ坂駅
  8. メガシティテラスについて
買い換え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2025-01-30 20:10:14

メガシティテラスってどうでしょうか。
大規模プロジェクトでいろいろ気になることがあります。
どんなマンションになるのでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:愛知県名古屋市東区砂田橋4丁目110-1(地番) 
交通:名古屋市営地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅から徒歩4分
名古屋市営バス基幹2「茶屋ヶ坂」バス停から徒歩8分
売主:住友不動産株式会社、近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社 、東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-03-24 13:36:09

[PR] 周辺の物件
MID WARD CITY
サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メガシティテラス口コミ掲示板・評判

  1. 3225 匿名さん

    GWに見学に行ったのですが、A棟はほぼ完売。B棟は少し残っているとのこと。
    A棟から見える景色はスーパーの駐車場と運送会社。けっして良い景色ではなかったです。

    エントランスなどは豪華な印象。キッズスペースやパーティールームは良さそうな感じ。トレーニングルームは「これだけ?」という印象。
    ATMがあります!とアピールされてたけどOKB・・微妙、、、

    部屋の中は、お風呂とかの設備が見た目からして安そうなイメージ。

    今度D棟、E棟を作るからA~C棟を早く売り切らないとっていう必死さがあったので、交渉次第では安くしてくれるのでは??GW明けにはキャンセル出ました!ってメール来てたし。
    駅から徒歩4分とあるけど、C棟だと倍は見ておく必要がありそう。

    あと、千種区ではなく東区なのできにする人は買わないのかなぁ

  2. 3226 匿名さん

    団地団地と言われるけど、人が多い分、他人を監視し易い環境もプラスに働くんじゃないかな。

  3. 3227 匿名さん

    ほんとメガシティという言葉の通りで、戸数が多く1つの町内会みたいなものです。
    駅から近いのは利点で、スーパーも近くにあって便利な立地です。

    A棟のベランダはスーパーや東西に走る通りから見えるのが残念な所でしょうか。B棟C棟も隣の棟から丸見えですが、仕方ないのでしょうね。あっ、西側のコーナンの立駐からも西側の部屋は見えるかも。

    戸数が多いので修繕積立金も安くて将来的には安心ですかね。共用の施設は可もなく不可もなくといった印象ですが、使い方次第では便利なのかもしれませんね。特にこどもを遊ばせておける場所は公園替わりにはなりませんが便利です。


    北側の矢田川の氾濫は大丈夫と担当の方はおっしゃってました。ハザードマップでも最大でも50cmとなっていたし、、、でも巨大地震での液状化とかは不安が残ります。。というのも茶屋ヶ坂は駅から南側は坂になっていて地盤が硬いので安心と聞いているのですが、北側の川に近い場所はどうなのかなぁと。。

    掲示板に書かれている方がいましたが、ギリギリ東区です。気にする人なんているのかなと思いますが、千種区と見えない壁があるとよく聞きます笑。

    分譲賃貸で17万くらいで貸してる人がいるって聞いたのですが、17万なら東山沿線に借りるよなーと私なら思います。

    まだこれから北側に2棟建つ予定です。売れるのかなぁ、、、

  4. 3228 匿名さん

    ようやく5棟900戸超のコミュニティに向けて走り始めますね。
    付近に団地が広がっていますが、最寄りの大幸団地11棟1433戸のように溶け込めそうですね。

    大規模であるほど資産価値が維持し易いという通説が、この物件に関しては低層で5棟という見た目によって崩壊する(売る時に買い叩かれ易い)のではと不安な方もいそうです。

  5. 3229 匿名さん

    スーパー隣接、地下鉄駅近、栄30分以内、平面駐車場有りだと、ここかな。
    平面駐車場は中々無いね。

  6. 3230 検討板ユーザーさん

    >>3226 匿名さん
    人が多すぎて住民から不審者か判別できないという点もあります

  7. 3231 匿名さん

    >>3227 匿名さん

    最大で50㎝となっているのなら、水害の可能性はあるという事です。
    地盤も軟弱なようですので、液状化の心配もあるでしょう。
    でも港区よりは大丈夫だと思いますよ。

  8. 3232 検討板ユーザーさん

    何年も住めば、敷地内で小うるさい人の出現や揉め事などがあって、特定の出会いも増えるでしょうけど、それ以外にも共同生活で楽しくなる要素もあると思いますよ
    子供同士が仲良くなるとか、大人の遊び仲間や、仕事のネットワークが増えるとか

  9. 3233 マンション検討中さん

    東区、千種区でマンションを探しています。ここの他にプレミスト茶屋ヶ坂、モアグレース徳川北、プラセシオン千種谷口、メイツナゴヤドームwestで比較検討中です。モデルルームはまだ観てないですが、コノミヤのあたりから見るとバルコニーが透明で、カーテンを閉めなければ丸見えなので驚きました。プライバシー的にちょっと…、うーん…。

    ほかの候補にしても竣工前なのでどんな外観になるか公式サイトのイメージからしかわかりませんが…。結局細かい仕様は実際に営業さんに聞くしかないですかね。

  10. 3234 匿名さん

    >>コノミヤのあたりから見るとバルコニーが透明で、
    私もコノミヤに行った時に見ました。

    夕方で薄暗くなってきて、室内の電気を明るくしているとベランダから見えてしまいそうですね。
    多分、もう入居者はいらっしゃって「あれ?」と思う感じでした。
    これは私もうーんと思いました。カーテンもレースじゃなくて厚いカーテンを閉めればいいんでしょうけれど。

    >>東区、千種区でマンションを探しています。
    大規模マンションか小規模マンションがいいかで違いますよ。プライバシー的にちょっと、と思っているなら勘は間違っていないと思います。
    コノミヤ徒歩圏内をメリットとして買うならいいような気がします。安いのにクレジットカードも使えて生活が助かります。

  11. [PR] 周辺の物件
    (仮称)ジオ白壁四丁目計画
    マストスクエア千種神田町
  12. 3235 契約済み

    >>3227 匿名さん

    https://www.cbr.mlit.go.jp/shonai/bousai/shinsui/

    ここでは氾濫の心配は無いエリアですね。
    契約する前に調べました。

  13. 3236 購入経験者さん

    ここって子供だらけで騒音すごそうですけど
    どうですか?

  14. 3237 マンション検討中さん

    大規模の資産性が低いのか?
    大幸団地がどうのって言う人いるが、1400戸以上も賃貸需要があるならば、需要があるエリアでは?
    https://www.ur-net.go.jp/chintai/sp/tokai/aichi/70_0880.html

    しかも、1LDKでも5.8万からだし、3LDKの小さいものでも8万円以上するから、古いのに安くない。

  15. 3238 マンション検討中さん

    小規模なら変な人が居ないって事もないし、子供が少ないマンションでも上の部屋がたまたま子供いるかもしれない。

    どこでも同じ事は言えると思うよ。

  16. 3239 マンション検討中さん

    砂田橋の駅近い団地も3LDKが10万円するね。
    このあたりの居住コストは安くないのかもね。

    団地がダメだって言う人は、まさか団地より安い賃貸なんかに住んでないとは思うがね。

  17. 3240 マンション検討中さん

    団地によく馴染むみたいですね

    団地って管理組合が無いから良いよね

  18. 3241 周辺住民さん

    地盤に関して言えば、大きな川沿いで強固な地盤の所なんてまずありえません。

    茶屋ヶ坂近くで言えば、小幡駅の近辺なんかは地盤が強固で、水害の恐れもないので、大雨や地震などの自然災害に関しては名古屋の中では断トツに安心できる地域だと思いますね。

    それと、プライバシー的に隣にあるコーナンの二階駐車場からは丸見えなのが嫌ですね。

  19. 3242 匿名さん

    >>3241 周辺住民さん
    大きな川沿いで強固な地盤ではないという証拠はありますでしょうか?決めつけだけでは納得できませんが。

  20. 3243 契約済み

    >>3241 周辺住民さん

    それでも小幡に住みたいとは思いません

  21. 3244 マンション検討中さん

    確かに小幡や千種区東部のような標高の高い地域に比べてしまうと地盤は対水害性は良くはないでしょう。とはいえここの立地はそれほど悪くもないかと。少なくとも市が公表しているハザードマップを参照する限りは悪くなさそうです。矢田川が氾濫しても決壊するのは守山側になることも調べれば分かります。

    小幡と比較するなら都心へのアクセスがネックになるかと思います。車生活者なら守山や郊外でも問題ないですが、地下鉄駅近はそれだけで大きな価値があります。

    プライバシー的には私も良くないように思えます。スーパーや通りからの視線もそうですが、大規模マンションの密集感だと内部からの視線も気になりそう。地下鉄駅近で同価格帯のマンションは他にもいくらでもありますし、私はそちらと比較しています。

  22. 3246 匿名さん

    GW後からキャンセル部屋の販売という広告がずっと続いているようですね。販売に苦労しているのでしょうか。
    どの時点でキャンセルとなったのかは分からないですが、キャンセルは滅多にないと他のマンションギャラリーで聞いたことがあるので、キャンセル理由が気になりますね。

  23. 3247 匿名さん

    プライバシーが無いのはある意味、敷地内外で監視の眼があるからで、この物件の良さが出ているのでは?

    特に外部の人からは犬の散歩や車の一時停車中など、A・E棟は在・不在が分かりやすいですね。入居者間でも190戸対1戸、B・C・D棟は挟まれるので380戸対1戸になるイメージで絶えず監視が光って良いでしょう。

    一般的に語られる大規模物件の良さとは随分違うんだろうなとは思います。

  24. 3248 匿名さん

    >>3247 匿名さん

    プライバシーがないのが良さ???
    1番プライバシーが守られなければいけない空間じゃないんですか??

  25. 3249 マンション検討中さん

    住民による相互監視…パノプティコンみたいなマンションですね

  26. 3250 匿名さん

    住人による相互監視とか怖すぎる…

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ファインタワー名古屋今池
    ザ・ファインタワー名古屋今池
  28. 3251 匿名さん

    室外に出たときに対面する戸数に圧倒されるのはどうしようもないかと思います。きっかけがない限り、誰かを凝視する危篤な入居者はいないでしょう。

    入居者は皆、視線を感じないか、感じてもストレスに感じない方々で構成されているはずです。

  29. 3252 評判気になるさん

    ベランダのガラスがスケスケなの、やっぱに気になりますよねーー
    正面の棟は上の方の階でもコノミヤからベランダ丸見え…相互監視というか、開けっぴろげというイメージです

  30. 3253 これは夢ではない!

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  31. 3254 匿名さん

    本物の東区物件シティタワー葵と比較検討されている方はいらっしゃいますか?

  32. 3255 マンション検討中さん

    人気がなさすぎて販売延期しまくってるシティタワーと比べればメガシティの方がまだ良いかな。

  33. 3256 匿名さん

    ココは葵の半額だからね!
    四分の一の価値しか無いけどwww

  34. 3257 匿名さん

    住民による相互監視って恐ろしいこと言いますね。

    メガシティ、団地程度でしょと思っていたものの、エントランスホールはかっこよく、車寄席もあり、ゲストルーム、フィットネスルームもあって共用施設がかなりいいです。
    この価格だとゲストルームはないと思っていました。料理教室ができそうなパーティールームもあったりして、価格の割にいいんじゃないかと思います。住居費を安くした分、私立にお金をかけて子供の教育費にすることもできるし、割安マンションも悪くないのかも。ただ、住人の質は選べないから注意しないとですけど。。。

  35. 3258 匿名さん

    上がうるさい以外踏まんは無いですね。

  36. 3259 名無しさん

    共有ルームって思うように使えてます?
    この住戸数でパーティルームが一つ、キッズルームもそんなに広くないしフィットネスルームも狭い感じで、入居したはいいものの利用できないことが多いのではと気になります

  37. 3260 匿名さん

    >>3255 マンション検討中さん

    シティタワー葵の1/4の価値らしいので比較しても意味無さそうですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    MID WARD CITY
    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
  39. 3261 匿名さん

    シティタワーは資産価値の下落すごそうだから、築5年の中古相場で2000万以下じゃないかな(笑)

  40. 3262 匿名さん

    メガの住人が沸いてて草

  41. 3263 匿名さん

    言うに事欠いて築5年で2000万以下とか…。
    本気で言っているなら、お大事に。
    としか声のかけようがないわ。

  42. 3264 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  43. 3265 匿名さん

    都心に近い葵で2,000万円なら、辺境の砂田橋は1,000~1,500万円ぐらいですね。

  44. 3266 マンコミュファンさん

    800万くらいでしょwww

  45. 3267 匿名さん

    >>3259
    >>この住戸数でパーティルームが一つ、キッズルームもそんなに広くないしフィットネスルームも狭い感じで、
    最初は争奪戦があるでしょうね。友人のマンションも有名マンションで大規模なので、パーティルームが争奪戦だと聞きました。ハロウィン、クリスマスなどイベント周辺が混み、夏休みも早めに予約をおさえておくとか。
    フィットネスルームは顔見知りもできそう。それで友人の輪が広がっていけばいいんじゃないでしょうか。

    ハロウィンやクリスマス、入居直後はパーティルームが混むけれど、落ち着いたら使いやすくなるんじゃ?とか思います。子供の誕生日会とかたこやきパーティーとか、なんだかんだ自宅には呼びたくないけどママ会開く時とか利用できそうです。

  46. 3268 匿名さん

    自宅だとお隣や上下の方にご迷惑になってしまったりする場合も、
    パーティールームがあれば大丈夫そうですよね。
    長期休暇とかイベントごとのときには使うのは難しそうだけど…でもそうじゃないときは、みんなが飽きた頃には使えるかも?
    こういうところはリーズナブルに使えますからね。

  47. 3269 匿名さん

    同じ東区なのに泉一丁目に乱立する物件と比べて坪単価が半額以下とは実にお買い得ですね!

  48. 3270 通りがかりさん

    生活するのには充分な環境ですね。立地は気に入りましたが、設備がもう少し残念。ただ、コンシェルジュがいたり、ゲストルームがあるし、単価安いしで悩んでます。購入された皆さま、住み心地いいですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ファインタワー名古屋今池
    (仮称)ジオ白壁四丁目計画
  50. 3271 口コミ知りたいさん

    コンシェルジュつきでお値打ちかなって思います。めが団地の住み心地はどうですか?

  51. 3272 匿名さん

    パーティールームは利用料かかるんでしょうか。
    マンションの管理費内なら無料なのかなと思いました。調べればわかるのかもしれませんが、ご存知なら教えてほしいです。
    カラオケボックスなど外で個室を借り切ってママ友会するなら有料ですもんね。
    確かに隣近所へ声が聞こえると迷惑ですし、パーティールームがあることで騒いでも大丈夫ならありがたいです。

  52. 3273 匿名さん

    常識的に無料な訳はないと思いますけど?

  53. 3274 名無しさん

    巨大集合住宅だけあって割安感は確かにあるね。
    戸数に対するエレベーターの基数の少なさや、駅徒歩4分と言いつつ実際自分の家までの遠さが気になるけど。
    近くのプレミストと比べると500?1000万くらい安い?あそことは買う層が違うから比較対象ではないのかな。

  54. 3275 マンション検討中さん

    見ましたがURみたいですね。

  55. 3276 匿名さん

    URには見えませんでしたけど

  56. 3277 匿名さん

    >>3276 匿名さん
    仰る通り。
    最近のURは質の良い物件もあるからね。
    ココをURと呼ぶのはアクアタウン納屋橋に失礼だよね。

  57. 3278 口コミ知りたいさん

    >>3272 匿名さん

    3時間1000円です。

  58. 3279 名無しさん

    なんでここのベランダ透明なの?
    スーパーの駐車場から部屋の中まで丸見え笑

  59. 3280 匿名さん

    検討すらしていない人達の民度が低すぎますね

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
    リジェ南山
  61. 3281 買い替え検討中さん

    スーパーに面した棟でなければ、廊下を歩く住民からしか見られないことになりますが・・・

    それでも気になりますね。

    「住民同士で監視の目があって良い」などと言ってらっしゃる方も過去の書き込みにいましたが。

  62. 3282 匿名さん

    透明でも、ベランダ広いから部屋全体が見られる感じはしないですね。

  63. 3283 マンション掲示板さん

    ベランダ、広いです。だれも、見ないようにするでしょう。

  64. 3284 マンション検討中さん

    薄いレースのカーテンしてるのでほとんど中までは見えないですよね。

  65. 3285 匿名さん

    >>3283 マンション掲示板さん
    奥行き2.5mとかあるの?

  66. 3286 匿名さん

    レースカーテンをしていれば昼間外から部屋の中は全く見えませんよ。
    棟の間も割と距離がありますし、何より戸数が多いので廊下を歩いていて特定の部屋に目が行くこともないです。
    ただベランダからは隣の棟の廊下が見えるだけ(B棟C棟は)なので景色は全く良くないです。
    景観を重視される方にはこの物件は向いていないですね。

  67. 3287 評判気になるさん

    幅68センチの冷蔵庫は指定の場所に
    入りますか?

  68. 3288 匿名さん

    >>3286 匿名さん
    マンションに眺望を求めないで、何のための集合住宅なんだよ。

  69. 3289 マンション検討中さん

    >>3288
    でしたら眺望の良い別のマンションを検討されたら良いかと思いますが。

  70. 3290 匿名さん

    マンションは立地です。

  71. 3291 評判気になるさん

    立地を重視するならもっと駅に近いプレミストでしょう。
    ここは安いからベランダが透明でもエレベーターが一機でも選ぶ人が多いんでしょう。

  72. 3292 匿名さん

    >>3291 評判気になるさん
    では、ここに書き込みせず、さっさとプレミストを購入されれば良い話ではないでしょうか。

  73. 3293 匿名さん

    >>3290 匿名さん

    立地としては東区の最果て砂田橋4丁目の団地街で川も近い土地が低い場所なので、特別良いわけでは無い。
    公式サイトのロケーションにある「洗練された流行をリードする街」には遠い。
    隣接するのがコノミヤとコーナンなのは残念だけど、日常の買い物には便利だから、それだけが取り柄かな。


  74. 3294 匿名さん

    洗礼された街にはほど遠いですね。生活していくには便利な街かな。名城線ですが、駅近ですし、安いお店、病院が徒歩圏。車に乗れなくなっても大丈夫な立地。オシャレな街には地下鉄でお出かけですね。

  75. 3295 マンション検討中さん

    ここは安いのですか?値打ちですか?

  76. 3296 匿名さん

    オシャレな街ではないが確かに便利な場所です。
    かなり売れていましたよ!

  77. 3297 名無しさん

    >>3291 評判気になるさん

    プレミストとは購入層が少し違うから比較で持ち出すのはちょいと違うのでは

  78. 3298 匿名さん

    検討すらせずわざわざ掲示板を見に来て、ボロクソに書いてる人がいますが、暇なんですね。本当に検討してる人達の邪魔です。実生活でも…お察しします。

  79. 3299 匿名さん

    東桜に住んでたけど不便でしたよ。

  80. 3300 通りがかりさん

    駅近く、オシャレな街並み、普段使いのお店があり便利、価格、全部そろえたら手がとどきません。何かをあきらめなければ。

  81. 3301 匿名さん

    少し前、いつもは乗らない市バスに乗りました。
    栄行きです。
    大人は210円。

    後ろから乗車して目的地前でボタンを押すタイプで、栄まで行かずに途中の目的地でおりましたが、乗車口に「大人210円」と書いてあったので、栄まで行っても210円なのだと思います。
    朝はバスレーンがありますし、乗った昼間も適度な揺れで心地よく、外の風景を見ながら楽しみつつ乗れました。
    地下鉄以外の交通機関が利用できるのはいいですね。

  82. 3302 通りがかりさん

    近年駅近に人気がでてきているとの事。ここは売り切る事ができるのか。

  83. 3303 名無しさん

    入居開始して一年以上たちますが、いつ頃までに完売したら合格点なんでしょうか

    この後さらに奥の敷地に二棟立つようなので売れ行きは気になります

  84. 3304 匿名さん

    早く完売してほしいですが後方2棟も400戸近くありますし、住友さんは完成後もゆっくり販売なので5年はゆうに越えそうですね。早く値段のたれ幕はずしたい。

  85. 3305 口コミ知りたいさん

    後方2棟は駅近とはならないですよね。売れ行き気にはなりますね。

  86. 3306 匿名さん

    >>3303 名無しさん
    竣工前完売が合格点。

  87. 3307 名無しさん

    >>3305 口コミ知りたいさん

    駅近とはいえないですね。
    以前営業の人に、徒歩◯分というのはゲートの入り口(交差点のところ)までの時間と伺いました。奥の棟だと駅から玄関ドアまで10分以上かかりそう…

  88. 3308 匿名さん

    >>3304さん
    同感です。
    実際に約3,400万の部屋なんてコノミヤの裏の日が当たらない数部屋で、しかも抽選販売なのに、あの垂れ幕は本当に早く外してほしいです。
    それに月々6万円って良く見たらボーナス時は11万の支払いですし。

  89. 3309 匿名さん

    更に奥に2棟は無くても良いな…駅近とも言えないし。
    余計に団地とか言われかねん…

  90. 3310 匿名さん

    長谷工が標準グレードとしている団地仕様で建設してるから仕方ない。

    駅までの近さ=電車に乗るまでの所要時間を重要視するなら、玄関から改札口までのルートと掛かる時間を調べないとね。
    徒歩何分は単純に一番近い駅の出入口からマンション敷地までの距離で計算してるから、出入口から改札口までの距離や信号の数、マンションのランドプランなどで随分と変わってくる。

  91. 3311 マンション掲示板さん

    A棟のエレベーター寄りの部屋ならドアから名城線の茶屋ヶ坂駅ホームまで7分で行けました。信号待ちの影響は受けますがB棟のエレベーター寄りの部屋でも同じくらいでしょう。C棟やその奥となるとやはり10分以上はかかるかな。メガシティテラスⅡ街区で広告出してますね。2021年8月末完成予定。

  92. 3312 名無しさん

    共用施設は増えないんですよね。

  93. 3313 名無しさん

    C棟ですが、地下鉄の予定時刻の10分前に部屋を出てますが普通に間に合いますよ。
    C棟の入口からエントランスまで1分もかからないくらいなので、思ったより差はないです。
    ただこれから建つ予定の一番奥の棟のエレベーターから遠い部屋だと、10分以上かかるかもしれないですね。

  94. 3314 名無しさん

    茶屋ヶ坂駅利用者増えて電車混みそうだから奥の二棟作らないでほしいなぁ

    共用設備増えないんですか?予約取りづらくなりそうですね

  95. 3315 通りがかりさん

    後方2棟は遠くなる分、安いのでしょうかねぇ。

  96. 3316 名無しさん

    また3400万の部屋でてくるのでしょうかねぇ。

  97. 3317 マンション検討中さん

    契約された方にお聞きしたいのですが、
    800世帯以上もの大型マンションの魅力はなんですか?
    A棟ならまだしも奥の棟なんかだと駅からの距離が5分以上かかります。
    リセールバリュー等考えると価格以上のメリットはなんでしょうか?
    バルコニーがスケスケなの気にならないですか?
    周辺環境見たんですが、市営住宅等が多いように見受けられましたが、学校区の評判はどうですか?

  98. 3318 マンション検討中さん

    >>3317 マンション検討中さん
    リセールを最優先にしないから判断基準が違うのでは?とマジレス。

  99. 3319 名無しさん

    >>3317 マンション検討中さん
    貴方の理想とする魅力とメリットに溢れたマンションが見つかるといいですね!

  100. 3320 匿名さん

    >>3319 名無しさん
    妥協に妥協を重ねた結果。
    を望まぬ気持ちは理解しようよ。

  101. 3321 口コミ知りたいさん

    費用対効果。貯金を残しつつマンション購入でここにおちつきました。

  102. 3322 マンション検討中さん

    学区はメガの子供がかなり多いみたいだから悪くないみたいですよ。
    駅距離なんかを気にするのであれば、前の方の棟を買えばいいし、リセールだって3000万円台なら悪くはないだろうと考えますね。

    まあ何よりも、市営がどうとか団地がどうとかという事を発言できる基本的教育を受けたどうか疑問な人は買わない方がいいですね。
    そう言う人が買うと、程度が悪くなりますからね。

  103. 3323 マンション検討中さん

    名古屋市内には、学区を売りにしてたり小規模で、駅からも遠くないマンションはありますからね。

    小規模で管理費安く、駅から近いのに周りに建物がなく見晴らし良くて、学区も地域一番と言われる様な場所で、エレベーターもなんだったら2戸に一つで、リセールバリューはなんだったら、買った時より高く売れる。
    支払いは月々10万円以下。
    これを全て妥協しないマンションを探そう!

  104. 3324 匿名さん

    >>3323 マンション検討中さん


    ここ10年でそんなマンションありました?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
プラウド池下高見
デュオヒルズ御器所

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア代官町
ローレルコート久屋大通公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ御器所
スポンサードリンク
プラウド池下高見

[PR] 周辺の物件

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

プレティナレジデンス上社

愛知県名古屋市名東区丁田町39番

4,398万円

3LDK

70.01m²

総戸数 38戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

[PR] 愛知県の物件

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸