- 掲示板
喫煙者が考える「ベランダ喫煙のマナー」
① 灰を落とさない
② 煙を吐くときは一方向に偏らないように、
あっちへ向いて吐いたりこっちへ向いて吐いたりする。
…あたしゃこれを読んだとき、この数年来でいちばん力が抜けたよ、正直。
あっちへ向いて吐いたりこっちへ向いて吐いたり…だよ?
そうしている姿を想像するだに、タバコを吸わない私でさえ悲しくなってくるが、
しかし総会でこれを言うのかい?喫煙者は。
[スレ作成日時]2009-03-13 16:57:00
喫煙者が考える「ベランダ喫煙のマナー」
① 灰を落とさない
② 煙を吐くときは一方向に偏らないように、
あっちへ向いて吐いたりこっちへ向いて吐いたりする。
…あたしゃこれを読んだとき、この数年来でいちばん力が抜けたよ、正直。
あっちへ向いて吐いたりこっちへ向いて吐いたり…だよ?
そうしている姿を想像するだに、タバコを吸わない私でさえ悲しくなってくるが、
しかし総会でこれを言うのかい?喫煙者は。
[スレ作成日時]2009-03-13 16:57:00
>>321
凄く分かり易くていいです。
それぐらいの要求は当然でしょうね。
>>339
> 「だから迷惑は許容してくれ(大目にみてくれ)」
これは真理だろうな。
自分自身の場合で考えてみれば、目的は外気でタバコを吸う事だから、
ベランダ喫煙をゼロにするという選択には、それ相応の理由を必要とするね。
例えばだよ、自室内で喫煙する事で流れる煙の量が軽減されるとすれば、
自室内の喫煙を減らしてベランダで一服と言うのも有りなんじゃないですか?
当然のマナーは必要。
されど、何かしらの不都合はあって然るべきとして選択した共同住宅なのだから、
「大目にみてくれ」がまったく否定される事も無いと思う。
これ極論であまり言いたくないのだけど、どうしても嫌ならそういう居住形態を
選ぶ方法もありますよ。