- 掲示板
喫煙者が考える「ベランダ喫煙のマナー」
① 灰を落とさない
② 煙を吐くときは一方向に偏らないように、
あっちへ向いて吐いたりこっちへ向いて吐いたりする。
…あたしゃこれを読んだとき、この数年来でいちばん力が抜けたよ、正直。
あっちへ向いて吐いたりこっちへ向いて吐いたり…だよ?
そうしている姿を想像するだに、タバコを吸わない私でさえ悲しくなってくるが、
しかし総会でこれを言うのかい?喫煙者は。
[スレ作成日時]2009-03-13 16:57:00
喫煙者が考える「ベランダ喫煙のマナー」
① 灰を落とさない
② 煙を吐くときは一方向に偏らないように、
あっちへ向いて吐いたりこっちへ向いて吐いたりする。
…あたしゃこれを読んだとき、この数年来でいちばん力が抜けたよ、正直。
あっちへ向いて吐いたりこっちへ向いて吐いたり…だよ?
そうしている姿を想像するだに、タバコを吸わない私でさえ悲しくなってくるが、
しかし総会でこれを言うのかい?喫煙者は。
[スレ作成日時]2009-03-13 16:57:00
>踏まれた足が痛いか痛くないかは踏んだ側が決める話じゃないね。
でも、「痛い」と苦情を言い、踏んだ側を責めたいのであれば、被害の程度を明らかにする必要があるよね?
・どの程度の踏まれ方をして、どの程度被害を受けたのか。
これを明確にせずにただ「痛い。痛い。」と騒ぐのではあたり屋とかと変わらない言いがかりととられても仕方ないですよ。
283さんが聞いているのは「どれくらい吸ったら迷惑になってしまうのか」という、かなりまともな疑問だと思います。
私は非喫煙者ですが、私なら「どれくらい」というより吸う時間帯の方が気になるかもしれません。
日中、それこそ一時間おきくらいにスパスパとされたらたぶん迷惑を感じると思います。
洗濯物に臭いとかつきそうな気もするし・・。
それも、たまたまうちのベランダに全部の煙がくると想定した場合ですけどね。
実際には今までベランダ喫煙で迷惑を被った経験がないので何とも言えません。