ウチは床&水周りコーティング、バルコニー側にガラスフィルム、バルコニータイル、全身鏡などです。
オプションの壁紙は内覧後に決めようと思ってます。
エアコン、カーテン、照明などは個人で手配します。
539です。
皆さん、ご回答ありがとうございます。
洗濯機の上の棚、便利ですよね。
あとは、床、水まわり、窓ガラスフィルムが人気そうですね。
でも、どうしてもお高くなってしまって、なやみどころです。。。
エアコンは化粧カバー(必須)の値段も考えたら高くなかったと思いますよ。
オプションだと引き渡し時についているっていうメリットもありますし。
ただ、メーカーが1社からしか選べなかったのでやめました。希望メーカー取り扱ってたらオプションで買ったのになぁ。
販売も第4期になりましたね。
最近MRに行く用事もなく、いや、オプション相談会が2回共都合が合わず、売れ行きが分かりません。
2ヶ月程前は角部屋、高層階、ポラスキッチンが契約済みで、空きが4割位でした。
何方か最近の情報お分かりになる方いらしたら、教えてください。
>>552 匿名さん
直近の情報では売れ行き100戸程度のようですよ。まずまず計画通り+くらいのようです。
その他情報は、後ろ様の抗議垂れ幕が一部撤去されました。
お盆明けには足場が全て取れてマンションの全貌が明らかになるようです!
オプションはフロアコーティング、防カビ、水回りコーティングくらいをどうするかなぁという感じですね。
子供がいるとどうしても傷付くし。。あ、洗濯機上の棚は付けました。
余談ですが、平日に通りかかると、工事音が凄かったです(汗
後ろの方もご近所住民の方々にも毎日毎日何か月も騒音でご迷惑をかけてるなぁと実感。。
もちろん売主や施工会社がちゃんと説明しているのでしょうが、引っ越した際は
思いやりを持ってご近所様とお付き合いしていきたいなぁとしみじみ思ってしまいました。
かっこいいマンションですね!
御成道沿いにあり、かつ駅から5分というのは鳩ヶ谷ではトップクラスの立地の良さですね。スーパーがもう少し側にあれば言うことないなんですが。
まるでウェリスの営業マンのような書きようですがわざとかな。
イオンの城下町みたいな浦和美園は住みたくないですわ。
ここは高級感求めるマンションじゃないでしょ。価格と維持費に対して、得られる満足度は高い。ただ多田建設ですから、杜撰な手抜き工事で住んでみたらボロカスだったとかはわかりません。
>>580
そういう書込みは失礼ですね。購入した人に対しても。
だいたい圧倒的に上ってwどこをどうみたら「圧倒的」という言葉を使用できるのでしょうか?
意味を理解して使っているのかなwww
お互いファミリーマンションでしょう結局は。ウエリスが高級マンションなら圧倒的でしょうよ。
あなたと同じレベルで話せば…
・鳩ケ谷と違って確実に座れる始発! → ただの田舎(都心通勤まで時間がかかってうんざり)
・駐車場100%! → ただの田舎(車が無いと生活できない)
・ディスポーザー付きキッチン! → 機能に釣られる人w、メンテの費用、騒音問題、使用制限が面倒
・次々と開発が進む発展が約束された広大な大地! → ただの田舎(ホントに発展するの?w)
・教育も充実していて学力も川口(笑)より格段に上位! → 子供次第w
(そこまで言うなら美園じゃなく浦和駅周辺に行くべき)
他に、
・間取りに大した工夫がないどれもありきたり
・使い勝手の細かい気配りがポラスが断然上
・無駄な共用施設に余計な管理費その他がかかる
・マンモスマンションは面倒そう
わかる?人によってメリットがデメリットになり、デメリットと思っていることがメリットと
感じる人もいるわけ。
なんだか必死な人だらけですね
1人の自演かな?
ウエリス浦和美園は施工会社もしっかりてます。
三度の倒産実績を持つ多田建設の手抜きマンションで後悔しても知りませんよ
こんなマンション北朝鮮のミサイルが直撃したら終わりですw
北朝鮮のミサイルを喰らったらどのマンションも終わりでしょう。
駅近、始発あり、外見よし、スーパー近し、間取りは多彩、無駄な共用施設なし、日当たり良好、眺望よし、お手頃価格、どうしてこのマンションは悪いと言えようか?神マンション確定、資産価値も購入価格からは大きく下がらない
ちょっと熱いやり取りがみられますね。
私は契約した者なのですが、こういうやり取りを見ると、ビビって心がひえますね。。。
通勤駅と立地と価格で決めたのですが、施工会社はかなり評判の悪いところでしたか。これは不安になってしまいます。
契約者の方で、施工会社さんの評判などを承知で決めた方はいらっしゃいますか?
596です。
皆さん、ご意見をいただきまして、ありがとうございます。
このような大きな買い物は初めてなこともあって、ちょっとブルーになってしまいました。住めば都にとなることを願って、腹を据えていきます。
三井のマンションで杭打ち問題があったわけで大手だから安心とは考えられません。建て直しになったけど、責任の擦り付け合いしてるし。なんにせよ、鳩ヶ谷本町での生活を楽しみにしています。
我が家も多田建設の評判を承知した上で契約しました。
604さんの書込みの通り、どこが絶対安心で、何が正解かはわからないと思います。
もうすぐ駐車場の抽選会なので近場が当たれば嬉しいです。
(車通勤なので・・)
ところで駐車場を希望されている方はどれくらいの割合なのでしょうか。
希望者100%分を確保できているのか心配です。
我が家も引っ越しの日程が確定したと1週間程前に幹事会社から連絡がきました。
電話連絡だけですので詳細は不明ですが。
第1~第3まで平日希望でしたので重なっていなかったからかもしれません。
603ですが、引き渡しから近めの休日希望でしたがその日程の希望者少なかったみたいなので予約取れました
幹事会社にお願いするので、引越しの見積もりが来る日程も決まっています
ちなみに駐車場は希望してません
611さん
第2希望は、誰とも被っていなかったから、
希望が通ったんですか?
うちは、第1、第2、第3希望とも、同じ日時の
他の方がいたので、抽選になりました。
希望が通った方は、鍵の引き渡しの翌週平日の方が多いんですかね?
引越し日時が決まった方は、羨ましいです。
私も運よく第一希望で通りました。
むしろ、日にちそのものが誰とも被ってなくて、時間枠の変更もしてもらえました。
鍵の引き渡しから10日以内の日です。
ただ失敗だったのがオプションの事を完全に失念していて、施行日について相談する必要が出てしまいました。
私も鍵の引渡し前にオプション工事が終わると思ってたのですが、オプション会で貰った見積り書に同封された用紙には、①鍵の引き渡し後、鍵をオプション会社へ預ける⇒②10日以内に工事完了⇒③鍵を郵送で部屋主へ返却
とあったので、入居後の工事かなーと
今週の説明会で、きいてみることにします
コーティングするお手入れ簡単そうで楽と思いますが、デカデカするの好きじゃないので、今迷っています。
モデルルームのフロアの感じが好きですが、傷とか考えるとやるなら入居前がいいのですが・・・
うちの場合、妻は初めから不要との意見でしたが、私は掃除の手間が少しでも省ければとの考えで、フロアコーティングを前向きに考えてました。
しかし、知り合いの専門家に「無垢材でもない限り、今のフローリングは水も染みないし、汚れも着きにくいから必要ない。かえって次に塗り替える時に剥がす手間が大変。」と言われてアッサリ止めにしました。
確かに、もう少し出せばフローリングの張り替え出来ますしね。
ポラスの物件は施工費用をだいぶ値切ってるため、外目には良く見えるかもしれませんが、他の物件では
1〜2ねんでクラックなど発生しクレームが山積してるよ。
外観だけに惑わされずに良く検討したほうが…
レベルの低い嫌がらせです。気にしないようにしましょう。
ちなみにですが、クラックの入らないマンションはこの世に存在しません。超高級億ションでも。
コンクリートは5年くらいかけて乾燥していきます。その際物理的変化でどうしても浅いクラックは
出来ます。人間で言えば「小じわ」みないなものです。小じわから骨が折れることはありませんよね?
構造体がしっかりしていれば全く問題ありません。
ただし、骨にヒビが入るような大きなクラックは見過ごせません。その場合は瑕疵になると思うので…
ま、それはどこの業者でも同じです。ポラスを信じましょうw
電気の消し忘れが多いようです。
今日は日曜日でお休みのはずなので土曜の作業終わりから月曜の朝まで点けっぱなしになります。
ここの建設業者は大丈夫なのでしょうか?
それとも明確な理由があって電気を点けっぱなしにしているのでしょうか?
ここにするか桜町のウエリスコートの建売にするか悩んでるんだけど、どっちがいいだろう。
車持ちだから駐車場漏れたら後悔するかな。
ただ楽にローン返済出来るのはこっちなんだよな。
そのマンションの周囲を良く犬の散歩をしている周辺住人です。
近隣の駐車場、ここ5年くらいでその数が激減しています。
駐車場であった場所が無くなって、どんどん建売が建っているのです。
エリアナンバー1物件と思ってましたが、住民板を見るといろいろあるのですね。
家選びは住んでみないとわからないので難しいです。
住民スレ見ると共用部に自転車置かれてる人がいるようですが、管理会社は対応しないんですかね
そのほか、ルール違反の駐車やゴミ捨ての問題などもあるようです
マンションを選ぶ基準に管理を重視される方は多いので、売れ行きに影響しそうです
間もなく契約予定です。
実際のお部屋も内覧して納得しています。
住民のかたと数名すれ違いましたが
みなさん感じが良さそうで安心しました。
なにより鳩ヶ谷エリアの中では抜群の立地ですよね。
事故があったらしいですが、どういった事故だったのか、亡くなった人が居るのか、はっきりしていない状況です。
心理的瑕疵があるような事故でしたら、購入者または購入検討者には説明があるのではないでしょうか?
野次馬みたいな書き込みはどうかと思います。
ただの事故みたいです。
人が倒れて救急車が来てるだけで、事がこんなに大きくなるとは。www
ここにも煽りの人がいますが、ネットにはどこにでも事を大きくする人が居ますね。www
最近寒いし、心臓麻痺は皆さんも気をつけなければいけません。家の中で倒れたら発見が遅れて亡くなる可能性もありましたね。
その点、マンションは発見がすぐで良かったですね。早めの対応で助かって良かったですね。
この話まだ続くんですか?
みなさん、気になるなら直接売主のアートランドに問い合わせたらどうですか?
ここで、事実でないことが大きく書かれてしまう可能性だってありますし、憶測が事実のように一人歩きしてしまうことだってあります。
体調を崩されて倒れた、飛んだ飛んでないなど、よくない話ばかりですよね?
このコミュはそのようなことばかり書くコミュなんでしょうか?
事件か事故かわからないことを、ここで、投稿してるのも人としてよくないと思います。気になったとしても、このようないろんな人が見るところに書き込む行動そのものを疑います。
管理人の方にも、この件にまつわるコメント全て削除願います。
居住されてる方も、全員ではないですがすれ違い様に挨拶してくれる方もいらっしゃいます(^^)
小学校が近いので下の階だと登下校の声が少し聞こえたりしますが、、、
住み心地はいいと思いますよ!
>>685 匿名さん
■プラス点
・景色がよい
・南北線乗り入れで都内アクセス良し
・キッチンに備え付けカップボードがあり、統一感が出る
・クローゼット以外にも収納がある
(特にリビングは重宝してます!)
・共有部がないため管理費が安い
■マイナス点
・駅ビルがない
・駅からの帰り道にスーパーがない
・前の道が片側1車線なので混雑する
・駐車場が少ない
お子さんいらっしゃる方は、学校近いですし、駅までメインの道なら車や人通りあるので安心だと思います。
我が家はDINKSなので、無駄な共有部やイベント開催されても困るので共有部がないことが大きな決め手になりました。
駐車場は外れて敷地外でしたが、慣れれば問題なさそうです。
(メインはわたしでなく主人ですが)
691:検討板ユーザーさん
社宅のような廃墟の前の道は都市計画で道幅を広げる予定だったはずです。いつになるか分かりませんが…
なのであまり大きな建物は建てれないと思いますよ。
憶測で申し訳ないのですが、例えば敷地内で急病で倒れた、自損事故を起こした等でしたら、その方のプライバシーを考慮して住民全体に説明は不要と思います。
マンション側に被害があったなら説明されるべきですが、破損や汚れなどは特に見当たりませんでした。
購入してまだ少ししか住んでないですが、
我が家は後組なので、オプション等はつけてませんが、
住み心地よいです!
ポラスメリットの食器棚やコンセント位置、ホーローパネルなど、またもちろん食洗機、床暖も、標準設備で十分満足でした。あと浄水器一体型は便利です!
大きな買い物はエアコンくらいです。
どんなオプションがあったのか、知らないだけかもしれませんが。
回覧板で空き部屋を見るとあと20戸くらいでしょうか?まだいい間取りの部屋も空いてるので意外。落ち着いた雰囲気の方が多いように見えるし、ゴミ捨て場のモラルも入居当初よりずっと良くなってきた。不満は最寄りのスーパーが西友なことくらい。
>>721 検討中さん
電車はSRといって、埼玉高速鉄道しか通ってません。
が、その埼玉高速鉄道は都内を走る地下鉄の南北線と直通運転をしています。
東京の地下鉄は日本でも有数の駅の多さで有名です。
南北線からは、時間を気にしなければほとんどの都内主要箇所には乗換1回で行くことができると思います。
また、3.11の時にも南北線は復旧が早く、災害に強い路線としても有名です。
ただ鳩ヶ谷駅はあくまで埼玉高速鉄道なので、南北線直通運転といえども2路線乗ることになり、運賃は高くなります。
あまりないとは思いますが、埼玉高速鉄道沿線内での乗降(例えば埼玉スタジアムに行く時とか)でも、運賃は高めてます。
西友があります。食材、日用品の一通りのものはそちらで調達できます。
駅の反対側にはサミットも。
小児科内科は駅より近くにあります。耳鼻科、皮膚科などは駅の反対側にありますが歩ける距離です。
我が家も車なしですが、車がないと困るという地域では無いと思います。ちょっとの距離なら自転車で何処へでもー。バスもたくさん走ってるので助かります。
大型のショッピングモールなども無いので、ふらふらっと立ち寄って衝動買いが起きることも無いと思います(笑)
子育て中だからかもしれませんが塾が多いように見受けられます。夜はマンション周辺には街頭もありますし、道路沿いなので車、人通りも多いと思います。
戸建てが多い地域なので景観も上の階に行けば行くほどいいのかなと感じます。
10年満たないくらいこの地域に住んでて、個人的に住みやすいので購入しました。
住民ですが、噂レベルで収束しました。
住民はもはや誰も気にしてるとは思えません。ここの購入検討してる人はネットじゃなく直接売主に確認しましょう。ここは元々資産価値がどうなるだの気にする物件ではない。いい物件は自殺があろうが価値は維持するし(川口元郷のシティデュオタワー)、そうでない物件はなくたって下落します。ここは今のマンション価格のなかでは相対的に高いコスパを誇るっていう点でそのうち売れます。
なので頑張って荒らさなくていいですよ。