管理組合・管理会社・理事会「標準管理規約改正に伴う町内会・自治会費の処理方法」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 標準管理規約改正に伴う町内会・自治会費の処理方法
  • 掲示板
匿名さん [男性 60代] [更新日時] 2016-06-15 12:37:46

4月13日に標準管理規約が改正され管理費の中から町内会・自治会費を拠出することは出来なくなった。
これに影響される管理組合は多数と思はれるので対処法を考えてみた。
1.管理費から町内会・自治会費分を減額して、新管理費を算出する。
2.町内会・自治会への加入希望者を調査して、該当者は新管理費の他に町内会・自治会費を支払うこととする。
3.町内会・自治会の代表者を決めさせる。
4.管理組合の会計の収支予算書・収支計算書に町内会・自治会費代行徴収と町内会・自治会費代行支払項目を作り分離経理とする。これらに金融機関の手数料が生じた場合は町内会・自治会員負担とする。

関心ある人の意見を聞きたい。

[スレ作成日時]2016-03-21 13:11:52

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

標準管理規約改正に伴う町内会・自治会費の処理方法

  1. 864 匿名さん

    うら若い乙女よ

    失礼ね

    (●^o^●)

  2. 866 匿名さん

    どうでも良くないのは、誰が金集めの責任をとるかと言うことです。

    一番罪が重いのは管理会社のフロント。

  3. 867 匿名さん

    自分の住む場所が問題なければいいんでない?

    正義感振りかざして何か得すんの?

  4. 868 匿名さん

    >>867は、そんな書き込みしてどんな得するの?

  5. 869 匿名さん

    少なくとも他人のマンションの自治会には興味ないね。
    君のところはもめてんのかね?

  6. 870 匿名

    うちはむしろ退会を希望すると問題になりますね。
    バカなんですね。町内会ですが。

  7. 871 匿名さん

    >>869
    ならスレ覗くなよ。
    得もしない興味もないなら書き込みもするなよ。
    此方は、管理会社が自治会を利用したがるから邪魔でしょうがないんだよ。

  8. 872 匿名さん

    賢いほうが勝つからね
    頭使いなさいな

  9. 873 匿名

    荒れてるんですかね、ここ
    (・_・?)(´・ω・`)?

  10. 874 匿名さん

    全然、アンチさんが辛そうなだけ。

  11. 879 匿名さん

    結局、けつろんとしては、

    マンション学会の多数意見の言うように、管理費から町内会費を支払うことを継続するということに決まりました。
    (というか、今までの管理規約を変えませんということです。)

  12. 880 匿名さん

    そうか、管理会社がそう言うのなら、管理会社の法務部で文章にしてな。
    あとあと、理事会責任にされると困るからさ、管理会社が責任取るなら管理組合員に同意貰えるか聞いてあげるよ。

  13. 881 匿名さん

    だから、誰に言ってんですか?
    自分の住まいの事は自分で解決しなさいよ。

  14. 882 匿名さん

    >管理会社がそう言うのなら、管理会社の法務部で文章にしてな。

    そんなのんきなこと言ってるから、だめなんだよ。

    管理組合が「みなし自治会」になってるんだよ、千葉市では行政が主導してさ。
    管理組合が自治会とはべつなんではなくて、

    管理組合が自治会になってるの。事態ははるか向こうに行っちゃてるんだよ。


    管理会社が、行政通じて、ここまですすんでいるのだよ。

    国交省のなんとか標準改正はなど、への河童なんですけどね。

  15. 883 匿名

    878、878…

    ☆(゜o(○=(゜ο゜)o

  16. 884 匿名さん

    へのカッパなら、証拠保存にそんなムキにならんでも、いいやんな

  17. 885 匿名さん


    こういう、への河童です。

    管理組合が自治会になるので、管理費から自治会費は、当然に支払うことが出来ます。


    テーマ:管理組合と自治会・町内会の融合
    日 時:4月24日(日)9時半から12時
    会 場:工学部17号棟112教室


    4.千葉市の分譲マンションにおける「みなし自治会」の実態把握に関する研究 
    5.管理組合による「みなし自治会」の立ち上げと地域マンションとの連携 

  18. 887 匿名さん

    >>885
    ちゃうやん
    管理会社が管理組合に自治会費を自治会協力金として管理費から支出するよう勧めてないからな~

  19. 890 匿名さん

    >管理会社が管理組合に自治会費を自治会協力金として管理費から支出するよう勧めてない

    誰が勧めているといいましたか?
    自治会費を自治会協力金として管理費から支出する、と事実を言っているのですよ。

  20. 891 匿名さん

    協力金とかシツコイ嘘はあきたからもういいわ
    誰もまともに取り合うわけなかろ

  21. 894 匿名さん

    日本全国行脚したら、わかるかもしれないよ。

  22. 895 匿名さん

    嘘はどこまでいっても嘘だろ。
    嘘を理解できる天才は世の中に皆無。
    リアルな固有名詞出して語らなければだれも相手にせんわ。

  23. 902 匿名さん

    漢字が苦手な人います
    あまり苛めたらかわいそうだと思います
    あたしも漢字最近おぼえましたからわかります

  24. 903 検討中の奥さま

    カタカナより、この方言葉使いが下品ですね。
    前から違和感がありました。

  25. 904 匿名

    荒らしはやめてくださいね

  26. 905 匿名さん

    >>904
    同じくそう思います
    ジジイとかもうろくとか
    本当に悪質だと思います

  27. 907 匿名さん

    嵐はやめてくださいね

  28. 908 匿名さん

    >>905
    本当に悪質なのは自治会協力金などとと有りもしない嘘を書く人だろうね。

  29. 910 匿名さん

    結論としては自治会は管理組合とは無関係って事。
    だれが見ても自治会はマンション管理には関係無いしね。
    入会退会も自由なサークルだから論外。全世帯の義務でもないしね。

  30. 911 匿名さん

    え?そんな当たり前こと書かれても、ね。

  31. 913 匿名さん

    無視すればいいじゃないですか。

  32. 915 匿名

    やっぱり荒れてるじゃないですか!

  33. 919 匿名さん

    自治会費は自治会員が集金すればそれでいいじゃん
    集金業務を外注する町内会とか自治会なんて本当にあるのか?

  34. 922 匿名

    無礼な。
    まだ20年経っておらぬわ!

  35. 923 匿名さん

    住人が非常識ってことなのね
    どっちにしても自分たちで資産価値下げてるマヌケさ

  36. 924 匿名さん

    若い世代は10年過ぎたら住みかえ考えるからね
    築20年くらいなら十分古いよ
    修繕積立金が値上げする時点で築古物件よ

  37. 925 匿名さん

    と、不動産屋は言う。

  38. 930 匿名さん

    919さん、自治会費の集金は管理会社がしてくれていますが、これは外注でしょうか。?

    この管理会社は日本で、ベスト3に入る109ですが。これで、自治会も助かっています。

    皆さんも、この管理会社に委託すれば、自治会費の徴収も、管理費等と同じ口座から徴収

    してくれます


  39. 931 匿名さん

    >>930の109は、東急コミニティではありません。
    皆さま、誤解なさらないでくださいね。

  40. 932 匿名さん

    余計なひと言

  41. 933 匿名

    夜更かししないで寝る!

  42. 934 匿名さん [男性 60代]

    >皆さんも、この管理会社に委託すれば、自治会費の徴収も、管理費等と同じ口座から徴収してくれます

    これが強制化されていないか否かが今後問題となりましょう。
    今後は自治会会費の徴収が自治会加入希望者のみから行われているかどうかが問われます。

  43. 935 匿名さん

    >これが強制化されていないか否かが今後問題となりましょう。

    ちがいます。そんなことは問題になりようがありません。
    なぜなら、管理組合が「みなし自治会」になるべく行政が主導しているのですから。冷静に事態を直視しましょう。

  44. 936 匿名さん

    >>935

    みなし自治会に行政が主導している?
    森田けんさくは総理大臣ではありません。
    千葉で国政を担っているわけでもありません。

    日本全国で縮小消滅に向かってる町内会自治会を管理組合が背負わされたら、管理組合が崩壊します。

    だから、管理組合機能を守るために改正されたのです。

  45. 937 匿名さん [男性 60代]

    >>935 さん
    改正標準管理規約の下記のコメントを勉強しましょう。

    自治会費又は町内会費等を管理費等と一体で徴収している場合には、以下の点に留意すべきである。
    ア 自治会又は町内会等への加入を強制するものとならないようにすること。
    イ 自治会又は町内会等への加入を希望しない者から自治会費又は町内会費等の徴収を行わないこと。
    ウ 自治会費又は町内会費等を管理費とは区分経理すること。
    エ 管理組合による自治会費又は町内会費等の代行徴収に係る負担について整理すること。

  46. 938 匿名さん

    みなし自治会、すなわち管理組合イコール自治会なので、勉強するまでもありません。
    サンキュー千葉市

    >自治会費又は町内会費等を管理費等と一体で徴収している場合には、以下の点に留意すべきである。
    >ア 自治会又は町内会等への加入を強制するものとならないようにすること。

    みなし自治会なので、管理組合の区分所有者がすなわち自治会員なので、強制か任意かを論じるまでもありません。

    >イ 自治会又は町内会等への加入を希望しない者から自治会費又は町内会費等の徴収を行わないこと。

    希望するしないは関係ないですよ。マンションを購入したら自治会員になるんですから。

    >ウ 自治会費又は町内会費等を管理費とは区分経理すること。

    区分の必要もありません。管理組合イコール自治会なので。一体なのです。

    >エ 管理組合による自治会費又は町内会費等の代行徴収に係る負担について整理すること。

    代行による徴収の必要はありません。

  47. 939 匿名さん

    ここはレス番がとんでいますが、昨日は荒らしでもいたんですかね。

  48. 940 匿名さん

    いや、千葉県でも管理組合=自治会にはならないよ。

    千葉県のホームページ見てみなよ。

    管理組合が助成金を貰うことができるようになるだけです。

    千葉県では、マンション自治会の横領事件もあり、強制加入させようとはしていない。

  49. 941 匿名さん

    千葉県じゃなくて、千葉市だよ。ホームページ見てみなよ。
    千葉市は、管理組合を自治会にみなす取り組みを行政主導で行っている唯一の自治体です。

    現実を見直しましょう。千葉県は関係ない。

  50. 942 匿名さん

    >>941

    千葉市のやってる管理組合員は強制的に自治会員にするとか言う条令が本当にあるなら条令文を貼って


  51. 943 匿名さん

    千葉市のやってる管理組合員は強制的に自治会員にするとか言う条令

    自分で調べてください。
    誰も強制的に管理組合を自治会にすると言ってませんよ。
    管理組合をみなし自治会にすると言ってるだけ。
    なんで正確に書いてあるとおり読まないのか?


    むろん、管理組合が総会で決議して自治会になる。そんな決議は区分所有法から言えば無効だから、無効になるし、
    自主、自立、主体性を持った自治会からすれば、自治会とは到底いえないものではあるが。


    千葉県なんて言ってない。千葉市
    強制なんて言ってない。みなし自治会。管理組合が自治会になるという行政の取り組み。

  52. 944 匿名さん

    昨日は番号が飛んでいますが
    どんな意見があったのかご存知の方います?

  53. 945 匿名さん

    >>943

    管理組合が自治会になるというのではありません。

    読解力に問題があるのか、こじつけたいのか?

    自治会にあたえていたリサイクルや防災などの助成金を管理組合にも出すと言うことです。

    ですから、自治会がマンションないでリサイクルや防災活動をしていれば、自治会に助成金がでています。

    >>944
    削除されたレスは何か分かりませんが、おそらく自治会未加入者を誹謗中傷していたのでしょう。

  54. 946 匿名さん [男性 60代]

    千葉市の自治会については下記の通り明白にされている。
    成立要件
    (要件1)管理組合の活動に加えて地域活動を行うことについて、管理組合の総会で議決が得られ、規約に明記されていること
    (要件2)会員の任意性を担保するため、区役所に提出する会員名簿には、加入を望まない者の情報は含まないこと

  55. 947 匿名さん

    >>944
    確か高齢者を侮蔑的な言葉で罵ってた人でしたよ。
    いわゆる自治会アンチさんって昔からいる人でした。
    いなくなってよかったです。

  56. 948 匿名

    別に何ともないレスも消えてますよ

  57. 949 匿名さん

    嘘書いた人が消えたんでしょ

  58. 950 匿名さん

    千葉市も町内会加入率低いからマンションが自治会作らなくても希望があれば地縁団体として扱いますよって虫のいいはなしだよ
    それに対応するマンション管理組合なんてあるのかな
    めんどうなだけなのに

  59. 951 匿名さん

    協力金とか嘘書いてるのがダメなのよ

  60. 952 匿名

    標準管理規約改正に伴う町内会・自治会費の処理方法よりも削除の基準が理解できませんね。
    何はともあれ参考になる議論をお願い致します。

  61. 953 匿名さん

    くやしくって削除依頼したんだろうね
    でも自治会に協力金とか詐欺状態の嘘書いてはいかんわ

  62. 954 匿名さん

    差別用語は投稿マナー違反ですしね。
    言葉使いに気をつければ
    いつか書き込めるかもしれませんね。

  63. 955 匿名さん

    >>953
    それらが削除されないのは変ですね。

  64. 956 匿名さん

    依頼出せば一行の短文で嫌味しか書かないのも消えるけど、頼んでみたら?

  65. 957 匿名さん

    >>955
    それ削除依頼出してませんから、恥は残した方がいいんじゃない
    その自治会協力金連呼の人が削除頼んだんでしょ
    嘘ついた上に都合悪くなると削除依頼出すとか最低

  66. 958 匿名

    管理人さんの判断ですから、文句は言えませんね
    マナーを守ることは大事ですよ

  67. 959 匿名

    >>957
    投稿違反なら依頼したらいいじゃん
    削除されるんじゃない?

  68. 960 匿名さん

    マナー以前に嘘や犯罪、違法行為を肯定する投稿は駄目ですよ。

  69. 962 匿名さん

    高齢者や老人、年寄りという言葉は差別用語ではないのでヨロピク!
    じいさんも差別じゃないね、普通に使う。

  70. 963 匿名さん

    もっと汚い言葉じゃなかった?
    そのていどなら消えないでしょ

  71. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸