管理組合・管理会社・理事会「標準管理規約改正に伴う町内会・自治会費の処理方法」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 標準管理規約改正に伴う町内会・自治会費の処理方法
  • 掲示板
匿名さん [男性 60代] [更新日時] 2016-06-15 12:37:46

4月13日に標準管理規約が改正され管理費の中から町内会・自治会費を拠出することは出来なくなった。
これに影響される管理組合は多数と思はれるので対処法を考えてみた。
1.管理費から町内会・自治会費分を減額して、新管理費を算出する。
2.町内会・自治会への加入希望者を調査して、該当者は新管理費の他に町内会・自治会費を支払うこととする。
3.町内会・自治会の代表者を決めさせる。
4.管理組合の会計の収支予算書・収支計算書に町内会・自治会費代行徴収と町内会・自治会費代行支払項目を作り分離経理とする。これらに金融機関の手数料が生じた場合は町内会・自治会員負担とする。

関心ある人の意見を聞きたい。

[スレ作成日時]2016-03-21 13:11:52

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

標準管理規約改正に伴う町内会・自治会費の処理方法

  1. 661 匿名さん

    貴方は、頭が良いので、この件について、解説して下さい。お願い申し上げます。

  2. 662 匿名さん

    >>647
    有斐閣の法律学レベルを読み終わったら
    説明してあげましょう
    法律学はあなたには 早すぎるみたいです。

  3. 663 匿名さん

    >>659
    返信する相手を間違えないで下さい。

  4. 664 匿名さん [男性 60代]

    4月13日に標準管理規約が改正され管理費の中から町内会・自治会費を拠出することは出来なくなった。
    これに影響される管理組合は多数と思はれるので対処法を考えてみた。
    1.管理費から町内会・自治会費分を減額して、新管理費を算出する。
    2.町内会・自治会への加入希望者を調査して、該当者は新管理費の他に町内会・自治会費を支払うこととする。
    3.町内会・自治会の代表者を決めさせる。
    4.管理組合の会計の収支予算書・収支計算書に町内会・自治会費代行徴収と町内会・自治会費代行支払項目を作り分離経理とする。これらに金融機関の手数料が生じた場合は町内会・自治会員負担とする。

  5. 665 匿名さん

    >>664
    減額根拠がありません
    わたしなら 管理組合に対して責任追及しますね

  6. 666 匿名さん

    >>663
    すまん

  7. 667 匿名さん [男性 60代]

    >減額根拠がありません
    管理費から自治会・町内会費を捻出されていたので、これを正すためには予算上管理費から自治会・町内会費相当額は減額するのは当然です。
    >わたしなら 管理組合に対して責任追及しますね
    ご自由にどうぞ。
    標準管理規約に基づく改正をしない場合は訴訟は多発するでしょう。

  8. 668 匿名さん

    >>656
    別スレにありますが、

    ねばならないと記載がないから、託児所に補助金を出せるとしてた管理組合理事長がいたようですよね。

    管理費から託児所へ補助金を出してはならないのは自治会費も同じ、改正前も今もそうでしょう。

  9. 669 匿名さん

    >わたしなら 管理組合に対して責任追及しますね

    したらいいんじゃない?でもあなたの管理組合の人なんだけどね

    強制加入については、少なくとも契約時に管理規約の確認があるはずなので、一度でも退会の意思を表示していなければ
    加入の合意があったということになるので、責任追及もできないですよ

    管理費からの支払いは、グレー部分があったので、今回明確化されただけなので、今後も対応しないなら責任追及できるが
    過去分は無理でしょうね



  10. 670 匿名さん

    >>669

    見ただけでは自治会に加入申込をしたことにはなりませんよ。
    入会申込してないとね。

  11. 671 匿名さん

    >>669

    法に違反した規約は無効です。

  12. 672 匿名さん

             自治会(管理組合)定期総会 出欠表

          出席します         欠席します
           00マンション       号室
            氏名            ㊞

                 委任状
    欠席される場合は、下記の委任者を記入し署名捺印して下さい。のお、委任者の
    指定だない場合は議長に委任されたものと見なします。   

    自治会(管理組合)定期総会における議決権を   号室の  様に委任します。
           
              00マンション自治会(管理組合)      号室
                       氏名            ㊞

    御意見をお聞かせください。500戸のマンションで、出席者は40名でした。

    自治会も、管理組合もだいたい同じメンバーで構成され、総会もこの方式です。

  13. 673 匿名さん

    マヌケの極み

  14. 674 匿名

    うちの組合は
    標準管理規約に基づく改正をしていない
    組合です。
    議案にもありませんでした;

    ぼけのきわみ?

  15. 675 匿名

    >672
    議決権行使書はいづこ?

  16. 676 匿名さん

    >>667
    元の管理規約に支出が明記されていないでしょ
    重説にあるとか 言い訳にもらなりません

    自治会を所轄する行政に確認したら 自治会の加入は任意であり 重説にあるからとして参加の強要はオカシイとの回答がありましたよ

    やはり 減額根拠なし

  17. 677 匿名さん

    管理費減額するなら 同じ管理費を有効に利用してほしいってのが区分所有者としての願い

    サークル活動は サークル活動として勝手に集金してください

  18. 678 匿名さん

    >>670

    重説に書いてあっても無効だそうです

  19. 679 匿名さん

    なし。

  20. 680 匿名さん

    今月、自治会最後の総会が行われます。
    解散に向けて進んでいます。
    いままでご苦労様でした。

  21. 681 匿名

    管理組合は強制加入だけど、自治会・町内会は任意なので、分譲時に強制加入させられても、退会を希望すれば退会できます。
    自治会費・町内会費の管理費等からの流用はできません。
    加入希望者を確認し、希望する人から管理費等とは別に徴収する必要があります。
    徴収は管理費等と経理上、別であれば一緒に収納することができます。

    あたまいたい

  22. 682 匿名さん

    >>681
    それやる場合
    従来と異なる徴収制度を変更する
    引落とし同意意思を確認することが大事です( 加入意思の確認 )
    退会意思の確認ではありませんからね
    そこ大事っす

    管理組合として 区分所有者からの口座引落とし同意を得る必要があります。
    必ずそこを守っておかないと トラブルになるよ

    また、管理組合の規約で管理組合としてできること として規約に記載がない場合
    自治会費を集めることはできません。
    ここ大事です。

    標準管理規約改定があったからと言っても 自分のマンションの規約改定がされていないのなら できないんですよ
    そこを注意しておきましょうね

  23. 683 匿名

    じゃあ、言ってみれば
    管理会社がひとつ余分な仕事をしてくれてるような状態
    ですか?

  24. 684 匿名

    でも、皆大人しく払ってますよ?
    反抗的なのは私だけ(笑)

    というか、前々期まで賃貸は払ってなかったのに前期から賃貸まで徴収してます。
    払ってる側は払ってる自覚もないかもしれません(@ ̄□ ̄@;)!!

  25. 685 匿名さん

    >>683
    ぜったいやらないな

  26. 686 匿名さん

    > 引落とし同意意思を確認することが大事です( 加入意思の確認 )
    > 退会意思の確認ではありませんからね そこ大事っす

    加入の確認も、退会の確認も基本一緒。

    > 管理組合として 区分所有者からの口座引落とし同意を得る必要があります。
    > 必ずそこを守っておかないと トラブルになるよ

    これは、管理費の同意書と一緒のフォーマットで、内容を変えたものでサインをもらっておくほうがよいでしょうね

    > また、管理組合の規約で管理組合としてできること として規約に記載がない場合
    > 自治会費を集めることはできません。

    これも違いますね
    管理規約は、規約なので、管理費・修繕費以外では、(強制性)や罰則、共有設備に関するものでなければ記載の必要がない
    簡単にいうと区分所有法の目的内の内容でなければ、記載する必要もない

    普通議決で、管理会社の管理委託内容として記載すれば十分です
    そもそもそれ以前に、管理規約に細かな活動なんて記載してないでしょ?(あくまで規約なので)
    例えば、コンシェルジュサービス内容なんて規約に記載なんてない

  27. 687 匿名さん [男性 60代]

    >676
    下記のようコメントにわざわざ「自治会費又は町内会費等を管理費等と一体で徴収している場合」と書いてある様に「一体」とは管理費に自治会・町内会費が含まれている事であるから、これを取り除いた新管理費とすべきは当然である。
    改正標準管理規約のコメント抜粋
    自治会費又は町内会費等を管理費等と一体で徴収している場合には、以 下の点に留意すべきである。
    ア 自治会又は町内会等への加入を強制するものとならないようにすること。
    イ 自治会又は町内会等への加入を希望しない者から自治会費又は町内会費等の徴収を行わないこと。
    ウ 自治会費又は町内会費等を管理費とは区分経理すること。
    エ 管理組合による自治会費又は町内会費等の代行徴収に係る負担につい
    て整理すること。

  28. 688 匿名さん

    >自治会費又は町内会費等を管理費等と一体で徴収している場合

    うちのマンションも管理組合が管理費から町内会費を払ってますが、まったく問題になってません。

    こういうのは多そうですね。

  29. 689 匿名さん

    「自治会費又は町内会費等を管理費等と一体で徴収している場合」と
    「自治会費又は町内会費等を管理費として一体で徴収している場合」は区別が必要です。

  30. 690 匿名さん

    問題になるマンションとならないマンションの違いは何でしょう。
    ウチは管理組合が問題にし、自治会が駄々をこねていました。

  31. 691 匿名さん

    >>690
    悪徳管理会社の言いなりマンしょんかそうではないかの違いでしょ。

    管理会社と自治会が契約することであり、管理組合が責任をおうことではないよ。

  32. 692 匿名さん

    >>686
    コンシェルジュは管理会社の事業の一つです。

    管理契約ですから、いらなければ解約を総会で決議。

    管理会社がコミニティ事業を管理組合と契約。
    管理会社は自治会にコミニティ事業を発注する。
    これが、改正標準規約での自治会ですね。

  33. 693 匿名さん [男性 60代]

    >「自治会費又は町内会費等を管理費等と一体で徴収している場合」と
    >「自治会費又は町内会費等を管理費として一体で徴収している場合」は区別が必要です。

    経理に無知な様ですね。
    管理費予算書に、収入に管理費のみで支出に自治会・町内会費が計上されている場合と
            収入に管理費と自治会・町内会費(預り金)が区別され、支出に自治会・町内会費が計上されている場合は区別が必要です。

  34. 694 XUZ [男性 80代]

    >>693

    >>>688
    >>自治会費又は町内会費等を管理費等と一体で徴収している場合
    >うちのマンションも管理組合が管理費から町内会費を払ってますが、まったく問題になってません。

    これに対して、>>689 は、
    「自治会費又は町内会費等を管理費等と一体で徴収している場合」と
    「自治会費又は町内会費等を管理費として一体で徴収している場合」は区別が必要です。

    どこが、「経理に無知な様ですね。」ですか?

  35. 695 匿名

    「自治会費又は町内会費等を管理費等と一体で徴収している場合」
    →管理費等と経理上区別されている

    「自治会費又は町内会費等を管理費として一体で徴収している場合」
    →管理費等からの流用している

  36. 696 匿名さん

    結論でてる。
    自治会は管理会社と契約し管理会社の口座に自治会員が振り込みするようにする。

    以上でこのスレは終了

  37. 697 匿名さん

    まんざいかぁ? 自治会なんて無関係だし無用 自治会が無いマンションが正常

    自治会がマンションでなにすんのぉ? 創*学会の勧誘活動かぁ くだらんのぉ

  38. 698 匿名

    ふりだしに戻る

  39. 699 匿名さん

    >>690
    問題意識が高い 普通の管理組合は問題にしますね

  40. 700 匿名さん

    結論

    新しい管理規約に改定がない場合
    自治会費を管理組合が集めることは不可能となりました

  41. 701 匿名さん

    >>696
    それが一番楽
    なんで管理会社と交渉しないのかな?

  42. 702 匿名さん

    それ以前に
    自分で集めるべきだろ?
    コミュニケーションつくるんだろ?

  43. 703 匿名さん [男性 60代]

    >695
    下記のようコメントにわざわざ「自治会費又は町内会費等を管理費等と一体で徴収している場合」と書いてある様に「一体」とは管理費に自治会・町内会費が含まれている事であるから、これを取り除いた新管理費とすべきは当然である。
    改正標準管理規約のコメント抜粋
    自治会費又は町内会費等を管理費等と一体で徴収している場合には、以下の点に留意すべきである。
    ア 自治会又は町内会等への加入を強制するものとならないようにすること。
    イ 自治会又は町内会等への加入を希望しない者から自治会費又は町内会費等の徴収を行わないこと。
    ウ 自治会費又は町内会費等を管理費とは区分経理すること。
    エ 管理組合による自治会費又は町内会費等の代行徴収に係る負担について整理すること。

  44. 704 匿名さん

    >>703
    1.管理費と自治会費を別に管理組合が集めている場合
    ➡︎管理費から自治会費を引くのは まだ理解できる。

    2.管理費として集めて ( 自治会費として集めていない ) その管理費から自治会へ支出している場合
    ➡︎そもそも 自治会費として集めていないのだから 管理費を減額する根拠にならない( むしろ 減額した場合 管理組合活動に支障が出る可能性がある )

    特に 2.新たに自治会費として 区分所有者から徴収する場合
    管理組合として 引き落とし同意書を各戸からもらわないと 引き落としの根拠がないので トラブルの原因となります。
    また、不在区分所有者から集めるものではありませんし、賃借人に対しても同意を得て こちらは自治会が集金すべきです

  45. 705 匿名さん

    >1.管理費と自治会費を別に管理組合が集めている場合
    >2管理費として集めて ( 自治会費として集めていない ) その管理費から自治会へ支出している場合

    管理費は自治会費のことじゃないのか?
    だって、管理会社の管理員が、自治会の仕事してますから。

  46. 706 匿名さん

    >新しい管理規約に改定がない場合
    >自治会費を管理組合が集めることは不可能となりました

    なんか、矛盾しているよね
    以前までは、区分所有法で目的外なので、管理規約て規定しても意味がないって言っていたのに
    区分所有法で、条件付きで認めたら、管理規約の改定がないってと不可能って

  47. 707 匿名さん

    705です。

    管理組合が自治会でもあるのです。千葉市ですから。
    千葉市は、市の行政の指導で、管理組合が自治会になっています。

    標準管理規約からすると、千葉市はバカ自治体ですね。

  48. 708 匿名さん

    >>706
    管理組合がその目的外で自治会に関わることは、
    区分所有法でも標準管理規約でも認めてませんよ。
    認めるなら規約本文に記載しますから。
    コメントでトラブル回避のためのイロハをのせただけ。
    それが原因で今回のコミュニティ条項削除ですから、条件付きで認めるとか浅はかな希望持ちすぎですよ。

  49. 709 匿名さん

    千葉には住まない方がいい、戸建ても悲惨だ。
    道路幅3メートルの戸建て地域に保育園建設を計画していた。
    地域住民に全く配慮しない企業よりの自治体だよ。

  50. 710 匿名さん

    それでマンション学会の大会を千葉市で開催したんだな。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸