管理組合・管理会社・理事会「標準管理規約改正に伴う町内会・自治会費の処理方法」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 標準管理規約改正に伴う町内会・自治会費の処理方法
  • 掲示板
匿名さん [男性 60代] [更新日時] 2016-06-15 12:37:46

4月13日に標準管理規約が改正され管理費の中から町内会・自治会費を拠出することは出来なくなった。
これに影響される管理組合は多数と思はれるので対処法を考えてみた。
1.管理費から町内会・自治会費分を減額して、新管理費を算出する。
2.町内会・自治会への加入希望者を調査して、該当者は新管理費の他に町内会・自治会費を支払うこととする。
3.町内会・自治会の代表者を決めさせる。
4.管理組合の会計の収支予算書・収支計算書に町内会・自治会費代行徴収と町内会・自治会費代行支払項目を作り分離経理とする。これらに金融機関の手数料が生じた場合は町内会・自治会員負担とする。

関心ある人の意見を聞きたい。

[スレ作成日時]2016-03-21 13:11:52

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

標準管理規約改正に伴う町内会・自治会費の処理方法

  1. 61 匿名さん

    >57さん

    ?何が悔しいの?
    私はマンション理事も、自治会もやっていましたが、ほとんどのマンションでは、自治会費徴収してても管理費とは別会計にして希望者のみですよ
    そのため、改定されても何も変わりません

    一部の自治会強制加入の悪徳なマンションだけが困っているだけですよ

    > ・自治会費払わない→滞納扱い→督促…とならないか?

    ちなみにこれはならないですね。管理組合としては、払った人(引き落とし可能だった人)分だけが、自治会へ支払われるだけです。それ以降は自治会まかせですので、管理組合は、何もしないですね(一般的な自治会の場合は、自動退会ですけどね)

  2. 62 匿名さん [男性 60代]

    >・管理費流用=管理費に含む と捉えてよいか?
    その通り。
    >・管理費と徴収しても経理が別であれば問題ないのか?
    自治会・町内会費用を別枠にして、管理組合の収支予算書・計算書に自治会・町内会費の代行徴収項目と金融機関の手数料を含む代行支払項目を計上して、会計上で明白にする必要がある。
    >・自治会費払わない→滞納扱い→督促…とならないか?
    従来の管理費から自治会・町内会費を減額した新管理費と自治会費を設定して、
    個人別に自治会加入希望者を調べるので、滞納扱いは明白になる。

  3. 63 防災士

    >>55

    論点変えて申し訳ないが、食料や生活備蓄品は各戸で備蓄して貰わないと災害時配分でトラブルになるよ。
    最悪、まったく使えない可能性もある。

    基本は、
    災害時は自宅で備蓄したものを利用する。
    近所で助け合う。

    管理組合や自治会がすることは、安否確認と被災状況の確認と必要な救助物資の確認と供給要請、届いた物資の配分です。
    実際は、管理組合も自治会も関係なく被災者になる。
    その時、他人任せにしていたら、生き残れませんよ。
    他人事まで引き受けるのは間違いです。
    各戸で用意させましょう。

  4. 64 匿名さん

    63さん
    各戸で用意するのはあくまで前提条件としてありますよ
    自治会やマンションが用意するのは、あくまでリスク回避用です

    普通は、自分の家の分しか用意しないが、家が倒壊した人の分とか、用意していない人とか分ですよ
    救助物資がいつくるかわからないので、他人任せにしないために、2重、3重で用意しているのです

  5. 65 匿名さん

    自治会費の扱い方が如何だとかは論外、今回のコミュニティー条項削除で管理組合には関わりの無いこと。

    新しい標準管理規約にはコミュニティーに関する条項は一切ありませんな。
    32条のコメントにはその理由が書いてありんす。

    ⑧ 従来、第十五号に定める管理組合の業務として、「地域コミュニティに
    も配慮した居住者間のコミュニティ形成」が掲げられていたが、「コミュ
    ニティ」という用語の概念のあいまいさから拡大解釈の懸念があり、とり
    わけ、管理組合と自治会、町内会等とを混同することにより、自治会的な
    活動への管理費の支出をめぐる意見対立やトラブル等が生じている実態も
    あった。一方、管理組合による従来の活動の中でいわゆるコミュニティ活
    動と称して行われていたもののうち、例えば、マンションやその周辺にお
    ける美化や清掃、景観形成、防災・防犯活動、生活ルールの調整等で、そ
    の経費に見合ったマンションの資産価値の向上がもたらされる活動は、そ
    れが区分所有法第3条に定める管理組合の目的である「建物並びにその敷
    地及び附属施設の管理」の範囲内で行われる限りにおいて可能である。な
    お、これに該当しない活動であっても、管理組合の役員等である者が個人
    の資格で参画することは可能である。

    自治会は個人で参加しろってことね。
    会計や活動もスパッと切り離して活動するのがベスト。

  6. 66 匿名

    >61さん、>62さん、お答えありがとうございます。

  7. 67 匿名さん

    当マンションにも備蓄防災倉庫はありますが、これは管理組合が用意したマンション住人専用です。
    また、町内会も近所の一時避難所等に防災備蓄倉庫があり、食料や防災備品が保管されております。
    この避難所の防災倉庫の食料や備品は町内会専用ではありませんよ、地域の方全員のものです。
    町内会は自治体の要請で管理しているだけです。
    私の地域では町内会が全費用を出して防災備蓄をしているのは聞いたことがありません。
    地域で違うのでしょうね、安くは有りませんし自治体の補助があるのであれば町内会専用とはなりませんから。
    またその設置する場所も自治体の土地や施設ですからね。

    55の人はなにか勘違いされてるのかな??

  8. 68 匿名さん

    >>64さん

    逆です。自治会が用意されていたら各戸ではよういしない。
    備蓄空間がないのがマンション事情です。
    自治会や管理組合で用意すべきは、医療器具や救助器具です。

    飲食品は保存場所を選びます。賞味期間もあります。

    部屋にいられない場合は避難拠点に移動しますよね。
    リスク回避するには、必要な物に限定し備蓄すべきです。
    あれもこれも引き受けていたら管理ができず、リストだけで破綻します。不公平が生じます。

    個人が必要なものは個人で、命にかかわり誰もが必要なものを管理組合や自治会で備蓄保存するのです。

    まずは自助です。
    食料備蓄や生活品の備蓄に管理組合がてを出すべきでない。
    個人ですべきです。
    防災教育をしないと、災害時に略奪や窃盗が生じますよ。

  9. 69 匿名さん

    自治会って何の役に立つのですか?

  10. 70 匿名さん

    団塊の世代が、核家族化を進め故郷を離れ郊外の生活を進めたため、地域の防犯も防災も留守宅にいる専業主婦か、再雇用定年で隠居生活をしている老人だけになりました。

    専業主婦もパートで忙しく、自治会は防犯防災活動もままならず、少子高齢化、どうしたらいいのでしょうか?

  11. 71 匿名さん

    >67さん

    誰も町内会専用なんて言っていませんよ
    もちろん自治体からの補助および町内会の一部費用で用意しているものですが、地域の人のためです
    まぁ前提条件は、地域の人みんなが自治会に入ってねなんですけどね

    > 当マンションにも備蓄防災倉庫はありますが、これは管理組合が用意したマンション住人専用です。

    個人的にはこれもどうかと思いますけどね
    災害時は助け合いだと思いますけどね。

    > 命にかかわり誰もが必要なものを管理組合や自治会で備蓄保存するのです。

    えーーと。医療器具などもそうですが、食糧や水も命にかかわり誰もが必要なのですけど。。。。。
    というか逆に医療器具だけそんなに用意しないでしょう?

  12. 72 匿名さん

    >>71

    自治会で食糧品の備蓄を拘る人は被災経験ないかたですよ。

    災害時に必要な救助器具や救命器具、応急処置剤を調べて下さい。
    食料備蓄は各自ですると言うはずです。

    食べものはなくても水さえのめたら一週間は生き残れますが、怪我や感染症にあうと生き残れませんよ。

    それに食べるより排泄が命にかかわる。
    配管が壊れているのに部屋のトイレを使うと、トイレが詰まる階下を汚染します。

    マンホールトイレをマンション敷地につくるとか、簡易トイレを倉庫に用意するとなると大変場所をとります。

  13. 73 匿名さん

    マンションの備蓄倉庫はマンション専用ですよ、住人以外はマンションに入れませんから。
    現実に被災された東北などでも火事場泥棒が大量発生しますから、そこも注意ですよ。
    費用も当然管理費等の中からの支出、地域の為の防災倉庫は自治体が確保してますよ。
    マンションの場合被災後3日程度しのげる簡易トイレ、発電機や簡易コンロ等の備品や水、
    インスタント食料がある程度。

    マンション管理組合の目的内です、自治体から助成のある自治会や町内会のボランティアではありませんから。

  14. 74 匿名さん

    >まぁ前提条件は、地域の人みんなが自治会に入ってねなんですけどね

    税金で賄ってる防災対応品、自治会に入るとか全然関係ない。
    自治会とかの助成金も税金から出てんだよ、月300円の会費位で偉そうなこと言わないの。

    そういえば東北が被災した時、避難所で支援物資などを町内会の会長が独占して会員優先とか言い
    世にも非常識な行動をとり大ひんしゅくものだったと聞く。
    やはり自治会や町内会ってそういう島国根性があるんだよ、高齢だろうし。

  15. 75 匿名さん [男性 60代]

    >65
    >自治会は個人で参加しろってことね。
    >会計や活動もスパッと切り離して活動するのがベスト。

    貴方のマンションはどうなの?
    失礼!アパートだったのね。

  16. 76 匿名さん


    常識的なマンションには自治会なんてありませんよ。
    自治会や町内会がマンション内にあるのは高齢者が多い築古団地ですよ。
    お宅、そういうとこに住んでるんだべぇ。

  17. 77 匿名さん

    ついでに民生委員も団地に住んでたりして、老後の始末も完璧な団地?
    老人の見廻りは自治会がするの?  老老見廻り?  微笑ましいかぎり ハハハッ

    まぁ~ 早目早目出住み替える現役世代には合わない場所 自治会なんて冗談?

  18. 78 匿名さん

    高齢者が多くて古いマンションは最悪、たちが悪い、自治会とかも半強制みたいな雰囲気。
    それよりもローンも組めない高齢者が多いと立地がある程度良くても自力の建替えはまず無理。
    後は開発業者の餌食になるだけ。資産価値どころの話じゃない。

    スレチでゴメンナサイ
    自治会は今回の改正で管理組合とは関係なくなったからジジイは悲しむ。
    現実的にはマンションには自治会要らないしね。

  19. 79 ジジイ

    >自治会は今回の改正で管理組合とは関係なくなったからジジイは悲しむ。

    冥土の土産に教えてくれないか。
    自治会は今回の改正で管理組合とは関係なくなったのなら、なぜ、「マンションの管理の適正化に関する指針」および「マンション標準管理規約」に「管理組合による自治会費の代行徴収」に関する記載を態々してあるんだい?

  20. 80 匿名さん

    >>79
    主役の標準管理規約で消されて悔しいジジイですか?

    >「管理組合による自治会費の代行徴収」
    コレ条件付きで認めてるだけ、でもほとんどの自治会では条件クリアは無理。
    読んでわかんないなら国交省に聞けばぁ?

    なに叫ぼうが管理組合は区分所有法3条以外の事はできんのよ。
    それによってトラブラれては国交省もたつせがないの。

    ここでこの期に及んで愚図ってる自治会員さんが解釈能力無いだけ、馬鹿は罪なんですよ。

  21. 81 匿名さん [男性 60代]

    >79
    >なぜ、「マンションの管理の適正化に関する指針」および「マンション標準管理規約」に「管理組合による自治会費の代行徴収」に関する記載を態々してあるんだい?

    良い質問ですね。
    管理組合と町会・自治会が密接なケースが多いのです。そして訴訟も個々の管理組合で生じているのです。
    従いまして、「コミュー二ティ」削除問題では管理組合と町会・自治会をケンカ別れをさせたくないので、ソフト・ランディングさせようとの配慮があるからです。この度びの標準管理規約改正では国交省派と旧建設省派・総務省は正反対の考えを持っていますし、業界ではマンション管理センターと管理業協会とは同意見な筈がありません。
    これらの折衷案が町会・自治会費の代行徴収・代行支払を認めた上で、将来は町会・自治会の自立にもって行こうとしているのです。この問題では必ず町会・自治会不要論を得意に述べますが、それは素人の立場であって国交省の立場ではソフト・ランディングにもって行くことになるのです。

  22. 82 ジジイ

    条件付きでも認めているのなら、
    >自治会は今回の改正で管理組合とは関係なくなったから
    というのは間違いだぜ。

  23. 83 匿名さん

    区分所有法強行規定 > 自身のマンション管理規約 > 標準管理規約(ガイド的存在) >

    この順は不動、従うべきは法律最強。


    「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」⇒ これはアホ管理士などの為の法で現実無用。

  24. 84 匿名さん

    同じマンションに住んでいる管理組合員と町内会員を引き離すことは出来ません。

    愛し合っているご夫婦を、むりやり、離婚に追いやるようなことは出来ません。

  25. 85 匿名さん

    >>82
    その条件理解して任意加入の会員さんが実行できるならやってみればぁー

    ところで、自治会がなんでそんなに必死で管理組合と関わり持ちたがるの? 自分では何もできないの?

    普通に町内会や自治会は班長さんが会費の集金してるけど、それすらできないオイボレなの?

    自治会じゃ無くジジイ会か年寄り会にしたら?

  26. 86 匿名さん

    >同じマンションに住んでいる管理組合員と町内会員を引き離すことは出来ません。

    人同士は愛し合って下さいな、でも組織団体はまったくの別物。

    そういう状態があっての今回の削除、アタマ悪いの?

  27. 87 ジジイ

    管理組合は、区分所有法第3条の目的の範囲を超える業務をすることができないのは当然のことである。
    国土交通省は、「管理組合による自治会費の代行徴収」でも、ケースによっては、区分所有法第3条の目的の範囲内の業務であると認めているのである。

  28. 88 匿名さん

    >>87
    だからぁ~ できるならやってみなさいよー

    任意加入の自治会員がやってくれるならねー がんばってみてぇ

  29. 89 匿名さん

    >>87
    そのコメントちゃんと理解して書かないと恥かいてますよ、自治会ができるならやればぁ?

    標準管理規約本文ではないから意味無いけど、コメントというより言訳な  コレ ↓

    『管理組合による従来の活動の中でいわゆるコミュニティ活動と称して行われていたもののうち、例えば、
    マンションやその周辺における美化や清掃、景観形成、防災・防犯活動、生活ルールの調整等で、
    その経費に見合ったマンションの資産価値の向上がもたらされる活動は、それが区分所有法第3条に定める
    管理組合の目的である「建物並びにその敷地及び附属施設の管理」の範囲内で行われる限りにおいて可能である。』


    コレ読んでも解らない? あくまでもその行為が3条を履行しないと駄目なのよ、わかるかな? 低脳

    3条ってねぇ~「建物並びにその敷地及び附属施設の管理」なのよ、その範囲で自治会が何するの? 笑

  30. 90 匿名さん















  31. 91 ジジイ

    管理組合は、区分所有者全員の強制加入の団体であって、脱退の自由がないことに伴い、任意加入の団体と異なり、区分所有者は全て管理組合の意思決定に服する義務を負うこととなることから、管理組合の業務は、区分所有法第3条の目的の範囲内に限定される。ただし、建物等の物理的な管理自体ではなくても、それに附随し又は附帯する事項は管理組合の目的の範囲内である。各専有部分の使用に関する事項でも、区分所有者の共同利益に関する事項は目的に含まれる。その意味で、区分所有法第3条の「管理」概念は、専有部分の使用方法の規制、多数決による建替え決議など、団体的意思決定に服すべき事項も広く包摂するといえる。なお、管理組合内部における意思決定や業務執行についての統制も、法と規約に基づき行われることが要請されていることに留意する必要がある。

  32. 92 匿名さん

    はいはい 27条関係削除のの言訳コメントね

    第27条関係
    ① 管理組合の運営に要する費用には役員活動費も含まれ、これについては
    一般の人件費等を勘案して定めるものとするが、役員は区分所有者全員の
    利益のために活動することに鑑み、適正な水準に設定することとする。な
    お、コメント第37条関係②を参照のこと。
    ② 従来、本条第十号に掲げる管理費の使途及び第32条の管理組合の業務
    として、「地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成
    (に要する費用)」が掲げられていた。これは、日常的なトラブルの未然
    防止や大規模修繕工事等の円滑な実施などに資するコミュニティ形成につ
    いて、マンションの管理という管理組合の目的の範囲内で行われることを
    前提に規定していたものである。しかしながら、「地域コミュニティにも
    配慮した居住者間のコミュニティ形成」との表現には、定義のあいまいさ
    から拡大解釈の懸念があり、とりわけ、管理組合と自治会、町内会等とを
    混同することにより、自治会費を管理費として一体で徴収し自治会費を払
    っている事例や、自治会的な活動への管理費の支出をめぐる意見対立やト
    ラブル等が生じている実態もあった。一方、管理組合による従来の活動の
    中でいわゆるコミュニティ活動と称して行われていたもののうち、例え
    ば、マンションやその周辺における美化や清掃、景観形成、防災・防犯活
    動、生活ルールの調整等で、その経費に見合ったマンションの資産価値の
    向上がもたらされる活動は、それが区分所有法第3条に定める管理組合の
    目的である「建物並びにその敷地及び附属施設の管理」の範囲内で行われ
    る限りにおいて可能である。
    以上を明確にするため、第十号及び第32条第十五号を削除するととも
    に、第32条第十二号を「マンション及び周辺の風紀、秩序及び安全の維
    持、防災並びに居住環境の維持及び向上に関する業務」と改めることとし
    た。
    また、従来、第十二号に「その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要
    する費用」が掲げられていたが、第32条に定める業務との関連が不明確
    であったことから、「その他第32条に定める業務に要する費用(次条に
    規定する経費を除く。)」と改めることとした。上述の第32条第十二号
    の業務に要する費用は、本号あるいは別の号の経費として支出することが
    可能である。
    ③ 管理組合は、区分所有法第3条に基づき、区分所有者全員で構成される
    強制加入の団体であり、居住者が任意加入する地縁団体である自治会、町
    内会等とは異なる性格の団体であることから、管理組合と自治会、町内会
    等との活動を混同することのないよう注意する必要がある。
    各居住者が各自の判断で自治会又は町内会等に加入する場合に支払うこ
    ととなる自治会費又は町内会費等は、地域住民相互の親睦や福祉、助け合
    い等を図るために居住者が任意に負担するものであり、マンションを維持
    ・管理していくための費用である管理費等とは別のものである。
    自治会費又は町内会費等を管理費等と一体で徴収している場合には、以
    下の点に留意すべきである。
    ア 自治会又は町内会等への加入を強制するものとならないようにするこ
    と。
    イ 自治会又は町内会等への加入を希望しない者から自治会費又は町内会
    費等の徴収を行わないこと。
    ウ 自治会費又は町内会費等を管理費とは区分経理すること。
    エ 管理組合による自治会費又は町内会費等の代行徴収に係る負担につい
    て整理すること。
    ④ 上述のような管理組合の法的性質からすれば、マンションの管理に関わ
    りのない活動を行うことは適切ではない。例えば、一部の者のみに対象が
    限定されるクラブやサークル活動経費、主として親睦を目的とする飲食の
    経費などは、マンションの管理業務の範囲を超え、マンション全体の資産
    価値向上等に資するとも言い難いため、区分所有者全員から強制徴収する
    管理費をそれらの費用に充てることは適切ではなく、管理費とは別に、参
    加者からの直接の支払や積立て等によって費用を賄うべきである。


    *解りやすく管理組合と自治会町内会は関係ありませんよと書いてあるじゃない
    理解できない脳みそが理解できないわ

  33. 93 匿名さん

    はい
    自治会費は自分であつめてください

  34. 94 匿名さん

    自治会費? 年に一回まとめて集金するだけなのに、なにを必死に管理組合に頼るの? 不思議

  35. 95 ジジイ

    >自治会費又は町内会費等を管理費等と一体で徴収している場合には、以下の点に留意すべきである。
    >ア 自治会又は町内会等への加入を強制するものとならないようにすること。
    >イ 自治会又は町内会等への加入を希望しない者から自治会費又は町内会費等の徴収を行わないこと。
    >ウ 自治会費又は町内会費等を管理費とは区分経理すること。
    >エ 管理組合による自治会費又は町内会費等の代行徴収に係る負担について整理すること。

    ア~エの対策は、多くのマンションの実態を考慮して、金銭的トラブルによる訴訟リスクを回避する方法を記載したものと考えられる。

    1.管理組合と自治会、町内会等とを混同することにより、自治会費を管理費として一体で徴収し自治会費を払っている(組合員個人の問題) ⇒ 対応策:ア・イ・ウ
    2.自治会的な活動への管理費の支出をめぐる意見対立やトラブル等が生じている(管理組合の問題) ⇒ 対応策:ウ・エ

  36. 96 匿名さん

    マンションにとって管理組合は全戸強制加入の絶対的な存在だからさ、自治会は無くても問題無いから。

  37. 97 匿名さん

    >>95
    そう思うなら好きにしたらぁ あんたの団地の事なんて関係ないしー

  38. 98 匿名さん

    95は自治会町内会は管理組合と関係ないとしつこく書いてあるのに、まだ関連したいのか

    たちの悪い女にフラレタ小僧だな しつこすぎ

  39. 99 匿名さん

    >>「管理組合による自治会費の代行徴収」
    >コレ条件付きで認めてるだけ、でもほとんどの自治会では条件クリアは無理。
    >読んでわかんないなら国交省に聞けばぁ?

    この人一番わかってないね
    条件をクリアするのは、代行徴収をする管理組合なんですけどね。

    > 自治会費? 年に一回まとめて集金するだけなのに、なにを必死に管理組合に頼るの? 不思議

    逆に、年一回、振り込み代行するだけなんだけどね。なんでそんなに住民サービス嫌がるの?
    自治会と協力すれば、管理組合の業務も効率化できるんだけどね
    あっ?まともに自治会活動知らないし、業務効率化すらしようとしない管理組合には分からないかな?

  40. 100 匿名さん

    92さん

    > *解りやすく管理組合と自治会町内会は関係ありませんよと書いてあるじゃない
    > 理解できない脳みそが理解できないわ

    関係ないとは書いてないよね
    ちゃんと読んでる?どうやったら、関係ありませんって理解になるのか理解できないわ

    自治会と管理組合は異なる団体なので、自治会活動に管理費は使うなってことでしょ
    また、④に自治会活動など3条と違う活動するなら、強制加入じゃなく、費用も参加者負担でやれって書いてあるやん

    つまり、3条の項目以外に管理費使うなってだけ。
    ①②:管理費の目的の範囲
    ③:自治会費を集めるならの条件
    ④:3条以外の活動をするならの条件

  41. 101 匿名さん

    自治会費を集めていいとは書いてませんよね。

    自治会の下請けをさせられてきたからこそ、管理費を自治会で使うというの不正使用問題が生じてきた。

    これからは、裁判の判決をもとに、管理組合が自治会に業務委託契約を結ぶようにということですよ。
    自治会に委託する業務があるのかは疑問ですが。

  42. 102 匿名

    結局また集金の話に戻られたんですか?

  43. 103 匿名さん

    101さんが、また記載がないことを言っていますね

    >自治会費又は町内会費等を管理費等と一体で徴収している場合には、以下の点に留意すべきである。

    ということは、留意すれば集めてよいってことは、完全に明確なったという事実をいまだに認めれないのですね
    業務委託契約なんんて話は一切でてきませんし

  44. 104 匿名さん

    ということで、結論は、管理組合は自治会費を集めいてよい、ということになりました。とさ

  45. 105 匿名さん

    >4月13日に標準管理規約が改正され管理費の中から町内会・自治会費を拠出することは出来なくなった。

    ではないことになったんですね。ややこいいな。

  46. 106 匿名さん

    私のマンション自治会は加入率95パーセントです。
    当然ですが加入強制ではありませんよ
    自治会費は管理組合を経由せず 年に一度自治会口座に対して各家庭引き落としです。

    自治会の必要性を感じていれば
    みんな自治会費を惜しまずに払ってくれるはずですよ。
    管理組合口座に拘る方は、なにかしらの問題がある自治会だと思います。
    おそらく 退会者が怖いのですよね
    自分たちで努力しなければ、なにも変わりませんよね。
    同じ自治会に関わる立場から見ているとみっともないです

  47. 107 匿名

    徴収方法に問題はないが(別収納)
    自治会・町内会へ強制加入させ、活動の実態のない場合
    についてご意見願いたい。

    町内会については、元締めの元へ入金されるため、問題はないと考えるが、
    自治会については徴収に問題がなくとも区分所有法3条に反する恐れはないか?

  48. 108 匿名さん

    自治会そのものは、区分所有法第3条とは無関係である。

  49. 109 匿名さん

    > 管理組合口座に拘る方は、なにかしらの問題がある自治会だと思います。

    たぶん前提条件がおかしいのだと思いますよ
    一般的な自治会は、引き落としをしている自治会は珍しいと思いますが、振り込みもしくは班長宅へ持っていく集金方法です

    で、管理組合口座にこだわるのは、自治会ではなく、自治会へ加入している区分所有者です

    107さんの質問の意図が分からない
    普通は、管理組合にメリットがあるから、自治会費の徴収くらいは手伝ったげるっていうのが一般的なので
    活動実態がなければ、徴収もしないでしょ

  50. 110 107

    追記
    強制加入とは、組合によるものではなく、管理会社によるものである。

  51. 111 110

    追記
    自治会費名目の管理費(経理上は区別している)
    と表現した方がわかりやすいでしょうか

  52. 112 匿名さん [男性 60代]

    >107
    >自治会・町内会へ強制加入させ、活動の実態のない場合についてご意見願いたい。
    今度の改正で、管理組合であろうと管理会社であろうと強制加入は認められなくなったので、現在の自治会・町内会の会員の加入意志の確認が必要になり、管理組合とは無関係の自治会・町内会の代表を決める必要があります。
    >町内会については、元締めの元へ入金されるため、問題はないと考えるが、自治会については徴収に問題がなくとも区分所有法3条に反する恐れはないか?
    自治会・町内会は地方自治法に関係するが、管理組合とは無関係となりますので区分所有法とは無関係となります。

  53. 113 匿名さん [男性 60代]

    >自治会の必要性を感じていればみんな自治会費を惜しまずに払ってくれるはずですよ。
    仰る通りですが何ものにも強制されずに、自分の意志で入会することが前提です。
    >管理組合口座に拘る方は、なにかしらの問題がある自治会だと思います。 おそらく退会者が怖いのですよね
    いいえ、自治会の独立性が確立されずに管理組合に頼っているのです。
    >自分たちで努力しなければ、なにも変わりませんよね。 同じ自治会に関わる立場から見ているとみっともないです
    仰る通りです。分譲マンションの自治会は、管理組合の寄生虫の形態が多いのですから、今度の改正でマンションの自治会は管理組合と全く関係のない別組織になることが求められるのです。

  54. 114 匿名

    >112
    ありがとうございます

  55. 115 匿名さん

    標準管理規約改正でコミュニティー条項の完全削除、必死でモガク自治会大好き高齢者がきのどく。

    自治会はそんなに管理組合が好きなのかな、変態なの?

  56. 116 匿名さん

    自治会が管理組合が好きなのではなくて、管理会社が管理組合を自治会化するために自治会を利用したいだけです。

  57. 117 匿名さん

    夏祭りがなくなって 困るがいい

  58. 118 匿名さん

    マンション内に、夏祭りはいらない。

    夏祭りの意味は?
    本来は夏祭りは厄払いでした。
    ところが、夏祭りは無礼講と羽目を外す場になりトラブルが準備段階から生じています。

    不潔です。安全が損なわれます。お金の動きが変です。

    消えものの飲食や文具類に使われる費用が相場と違うのは当然とされることが理解できません。

    夏祭りは正規の厄払いに参加しますので入りません。
    祭りから帰り、マンションは就寝する場所。

    管理費が無駄づかいされなくなり嬉しいです。

  59. 119 匿名さん [男性 60代]

    管理組合は区分所有法で区分所有者は強制的な加入が求められます。
    一方、任意加入の自治会・町内会が管理組合とは関係がなくなり、
    自治会・町内会の役員を自らのメンバーから選出するとなると組織の自然消滅は免れられない。

  60. 120 匿名さん

    119さん
    なんか、
    ①地域の自治会にマンション住民が参加する
    ②マンション内に自治会を作る
    のケースが混ざっていますね

    ①の場合は、もともと強制加入や管理費からの徴収のケースは少ないのし、管理組合とは独立しているので、ほとんど影響はない
    ②の場合は、自治会を廃止して、管理組合で全部しろってことでしょ。そうすれば、同じ

    管理組合で、マンション内であれば、風紀、美化、防災などの活動もできるように明確になったのだから、
    単純に自治会自体を廃止して、管理組合でやればよいだけってこと
    結局あまり誰も困らないんだけどね

  61. 121 匿名さん

    付け加えると
    ②の場合は、もともとマンション内での活動しかしていないので、今回の改正でマンション内のことであれば、管理組合がしてもよいことになったが、自治会ではなくなったので、行政の補助はなくなるってだけ

    で結局何のために改正したかったのですかね?アンチ自治会の人は?

  62. 122 匿名さん [男性 60代]

    >121
    >で結局何のために改正したかったのですかね?アンチ自治会の人は?

    町内会・自治会費については、以前から管理費とは関係なく自由意志での加入・支払だったので、改正ではなくコミュニティなる言葉を誤解して管理費を流用しているケースが多かったので、今回明白にしただけです。
    以前から町内会・自治会費と管理費は別物であることはマンション管理センターのQ&Aなどで説明されていた。

  63. 123 匿名さん [男性 60代]

    http://www.mankan.or.jp/06_consult/03_kanrihi/03_kanrihi_04.html

    2. 町内会費の取扱い
     管理費等から地元の町内会の会費等を支出することは、次の理由から適当とはいえません。
    地元自治会へは、各区分所有者が加入する場合、管理組合が組合として加入する場合のいずれの場合も、その会費の支払いは任意に行われるものであり、それを強制できる法律上の根拠はない(区分所有法19条を根拠とする管理費等の納入義務とは全く異なる)。
    自治会の構成員は、区分所有者に限らず賃借人等の占有者も含まれ、その者も自治会費を支払うのが通常であり、この意味でも区分所有者の債務である管理費等とは異なる。

  64. 124 匿名さん

    管理費を飲食費や接待費に使えないと困るのが自治会であり管理会社だと言うこと。

  65. 125 匿名さん

    >121

    勘違いしてません?
    マンション内の自治会が管理組合費を使えないだけです。

    管理費が使えないだけで自治会を解散しないでいいんですよ。
    自治体からの助成金も自治会にはでるでしょう。
    武蔵野市は自治会助成金ないのに、強制加入させ管理費徴収している管理会社が、以前からありますが、変わるか?
    管理組合がバカだからそのままなんでしょ。

  66. 126 匿名さん

    面倒なこと言わないで、マンションに自治会は昔っから不必要だよ、なにするの? 宴会?

  67. 127 匿名さん

    何故マンション内の自治会が必要なのかな? 自治会役員さん達に聞きたい

    みんな納得できる答えは無理だしな

  68. 128 匿名さん

    マンション内に自治会があったとしてもマンションの役にはたたない。
    自治会の活動はマンションの外での活動だから、クリーンサンデーとか
    町内会連合会の地域の運動会やウォーキング会、募金や寄付、どれもマンションに無関係だから。
    自治会がマンション内の美化とか防犯活動とか? 一切見たことないし、そんなの管理会社がするしね。

    ましてやマンションで全員が加入してる訳でもないし、そのうえ会費の徴収を管理組合にお願いとか?
    ただマンションに迷惑掛けてるだけ、勝手なサークル活動なのにね。


  69. 129 匿名さん

    なんか勘違いされている方が多いですが

    マンション内で自治会が作られるケースは、ほとんどが大規模マンションです
    (マンションだけで、1つの自治会のレベルの規模になるため)

    で、マンション内の活動のみなので、本当は、管理組合がすべき内容だが、管理組合が手が回らないので
    一般的な自治会でもやっているような、風紀改善、防災などは、別組織を作って、そこに任せていた
    ついでに、補助がでたり、行政のサポートがつきやすいので、自治会にしたってだけ

    で、その自治会的には、管理組合の活動を変わりにやっているだけだから、管理費でやっているっていういい分。

    だから今回の改正で、単純に希望者にして自治会活動をすると、自治会に入っていない人の分は、管理組合がすることになるから、無駄なだけ、結局、元通りの自治会なくして、管理組合がするってことになるだけで、補助もなくなるってだけ
    (一部の変な自治会や管理組合の話は、極端なケースなので、議論対象外としますけどね)

    > 管理組合がバカだからそのままなんでしょ。

    管理組合がバカというよりも、アンチ自治会の人が、クレームだけいって、本質わかっていないのってだけだと思うけどね

  70. 130 匿名さん

    >>129
    おたくなにいってるの? わたしのところ140戸の中規模かな? のマンション内だけの自治会。
    当然自治体からの行政協力費や各種助成金の交付もありますが、マンション内の活動は一切関係ありませんよ。
    ゴミ処理もしませんし資源回収もありません。資源もマンション外での活動は有ります。

    地域の町内会が各一戸建て家庭の庭など敷地内で清掃しても助成などはありません。すべて敷地外。
    たとえマンション内自治会と言ってもその活動はマンション敷地外に限られます。
    まぁ、ボランティアでマンション内の掃除でもしてくれるとありがたいですがね。

  71. 131 匿名さん

    >>129
    マンション内の清掃は管理組合が管理組合費を使用し管理会社に清掃委託契約してます。
    マンション内の清掃に自治体は補助金出しませんよ。

    防犯防災設備も管理会社と契約してます。
    マンション敷地内の防犯防災に補助金を自治体がなんでだすんですか?
    地域で共有できない私物にでしょ!

    風紀ってなんでしょ?
    管理規約違反は管理会社と契約で管理会社が注意文書を配布掲示し、戸別に注意します。

    自治会がすると、住民間に上下関係ができトラブルになるまでしょ。

    自主管理のマンションですか?

  72. 132 匿名さん

    >>129
    マンションの警備員は自治会じゃないよ。  笑

    自治会員が自分の家の掃除しても自治活動じゃないよ。  笑

    マンション管理に自治会はまったく関係ないのよ、出しゃばらないのよ。

    自治会町内会の活動する意味、趣旨を勉強してから出直そうね。

    マンションに関係ないのにマンション管理組合に迷惑掛けたりせぬよう注意しましょう。

  73. 133 匿名さん

    > 地域の町内会が各一戸建て家庭の庭など敷地内で清掃しても助成などはありません。すべて敷地外。
    > たとえマンション内自治会と言ってもその活動はマンション敷地外に限られます。

    ??自治会が清掃活動などを行う場合、一般的にその自治会の範囲を行います(別にそれ以外をやってもよいですが)
    もちろん一戸建ての庭とかではなく、共有部となる道路や公園などをやるのが一般的です

    つまり、マンション自治会の場合、対象はマンション敷地内になります。その共有部である外などをすれば問題ないですよ
    敷地外=別の自治会の範囲なので、そこはその自治会がやります。

    > マンション内の清掃に自治体は補助金出しませんよ。

    えーーと、自治会活動したことないでしょ?ちなみに清掃活動に補助金はでません
    一般的には、自治体は、ごみ袋の支給およびごみ回収をやってくれるだけです

    で、清掃活動をやると、きれいになって、管理費の削減(管理会社の清掃回数の削減)、住民交流などができ、すごくいいのですけどね
    特に管理組合にデメリットになることは一切ないのですけどね。何が不満なんでしょうね?

    > マンション敷地内の防犯防災に補助金を自治体がなんでだすんですか?

    これもそうですね。補助金なんてでませんよ。消防の人などが講習にきてくれるだけです

    ほとんどの自治会活動で直接的なお金の補助はあまりありませんよ

    結局、自治会活動を知らずに、批判している人ばかりなのですね

  74. 134 匿名さん

    >>133
    無知をさらして恥かきまくりですよ。
    マンション内自治会がマンション内の清掃? 爆笑!

    マンション内自治会というのはその自治会員がマンション居住者に限るというだけ。
    自治体からの助成などを貰わずにマンション内だけで活動するなら自治会とはいわないよ。
    マンション内掃除会とかじゃねぇ?  笑

    勉強してから出直してね、議論にすらならないわ。

  75. 135 匿名さん

    >>133
    >えーーと、自治会活動したことないでしょ?ちなみに清掃活動に補助金はでません
    一般的には、自治体は、ごみ袋の支給およびごみ回収をやってくれるだけです

    >で、清掃活動をやると、きれいになって、管理費の削減(管理会社の清掃回数の削減)、住民交流などができ、すごくいいのですけどね

    不正受給です。
    どこの自治体ですか?


    >特に管理組合にデメリットになることは一切ないのですけどね。何が不満なんでしょうね?

    管理会社に金払う意味なし。
    管理会社が自治会補助金がなく、加入の奨励していない地域においても管理会社が自治会強制加入強制徴収する意味はここにもありましたか…。

  76. 136 匿名さん

    マンション内自治会ですが毎月の行事でクリーンサンデー(近隣の清掃活動)
    市からの行政協力費(助成金)出ますけど、どうかしましたか? マンション内の清掃などはしませんよ。

    あと年一回までの行事に対しての助成金もいただけます、日帰り旅行や小規模なお祭りに出ます。
    資源回収などをしているマンションではその買い取り金も自治会でもらえますよ。

    133などはマンション自治会を知らないみたいだね。
    マンション敷地内共用部を清掃するという事は、一戸建てなら自分の家の敷地内を掃除するのと同じ、
    自治会の活動ではありませんね。

    アホなの?

  77. 137 匿名さん [男性 60代]

    >120
    >119さん なんか、
    >①地域の自治会にマンション住民が参加する
    >②マンション内に自治会を作る
    >のケースが混ざっていますね

    強制の管理組合でさえ役員のなり手がいないで、外部委託で標準管理規約を改正したくらいです。
    ましてや、任意加入の団体は消える運命にあります。

  78. 138 匿名さん

    自治会の必要性について
    誰もきちんと書けませんでしたね
    自治会は地域サークルでしかないんですよ 残念ながらね

    町内清掃している 老人会と変わりません

  79. 139 匿名さん

    老人会は町内の清掃なんかしませんよ、毎日敬老の家とか老人クラブでお茶飲んでカラオケしてます。

    それと毎朝ジジババの希望者だけが通学路の横断歩道でみどりのオバチャンのマネしてるだけ。早起きだし。

    ちゃんと説明できないのは>>138だよ。

  80. 140 匿名さん [男性 60代]

    自治会・町会の課題
    自治会・町会の課題として、担い手不足(高齢化)、加入率の低下、という状況がみられる。担い手不足(高齢化)に関しては、「住民自治の拡充に関するアンケート調査」 などでは、自治会・町会の活動で問題があると思われる事柄として、「活動従事者の高齢化が進んでいる」と「活動の担い手が不足している」を 24 市町村、「加入率が低下」には 22 市町村が 課題であると回答している。また「東京都における町内会・自治会の実態調査報告書」においても、自治会・町会が抱える問題点として「役員の引き受け手がいない」(66.5%)、 「役員の高齢化・固定化」(44.8%)、「人手不足」(39.3%)、などの自治会を運営する担い手が不足していることが多く指摘されている。

  81. 141 匿名さん

    >>139

    自治会や町内会の交通安全委員が通学路の指導をしていたのは昔の話です。
    交通安全協会が任意加入になり、自治会町内会の交通安全委員の活動助成金がなくなり、高齢者役員は足腰痛くてテントの下で茶飲みおしゃべりが交通安全週間の活動になりました。

    通学路の交通安全指導はシルバー協会の派遣員です。
    シルバー協会からお金もらっていると聞きました。
    シルバー協会に委託しているのは、自治体です。町内会ではありません。

  82. 142 匿名さん

    自治体のシルバー人材センターじゃありませんよ、老人会が勝手にやってるだけ、義務でも何でもないの。

    シルバー使えば費用が要るんだよ、マヌケなの?

  83. 143 匿名さん

    >>142

    確認とれていますか?
    今は年金少ないから老人もただでは動きませんがね。

    田舎の老人は、ボランティアするのでしょうか?

  84. 144 匿名さん

    希望者だけのボランティアだよ、こどもとの接触を楽しみにしているジジババも中にはいるの。

    自治体職員の緑のオバサンも朝夕要るけど、あれとは違うんだよ、純粋なボランティア。

    それと、田舎ではありませんな。

    いまの老人は年金だけでもけっこう裕福、70歳以下くらいの年金者から貧乏なんだよ。

    あ~ 共済年金と厚生年金受給者だけですがね。 

  85. 145 匿名さん

    70代、月の年金学12万から14万くらいと聞きました。65歳はもっと少いのですか?

    国民年金のみの専業主婦は生活保護になるのだとか、我々が老人になる頃はもっと厳しい時代になりますね。

  86. 146 匿名さん

    おれのとうちゃん昭和5年生まれ、10代から大手製鉄会社勤務。
    厚生年金とか企業年金とか知らんが2カ月に一回80万以上振り込まれてる。
    炭鉱とか船員だった人はもっと多いとか言ってるよ。
    これから年金貰う人は生活保護の方が良いんじゃないの?

    俺の65歳以降の年金計算すると将来生きてはいけない。

  87. 147 匿名さん

    厚生年金にプラスの厚生年金基金もかけてたのでしょう。
    長生きして貰いましょう。
    沢山残して貰いましょう。

  88. 148 匿名さん

    管理費から自治会費を支出する(協力金名目)のであれば、貧乏老人に管理費から援助金を支給することも可能ですね。

  89. 149 匿名さん

    そのマンションだれが買うの? まさか貧乏老人?
    老老援助? できねぇーなー

  90. 150 匿名さん

    80歳すぎの元サラリーマンや公務員の年金は多いんだな、恩給とかもらえる人も安泰か。
    戦後からの高度経済成長期を支えて日本の土台作った人たちだから当然かも。
    邪魔なのは無駄な団塊世代だな。数が多い金食い虫なだけ。

  91. 151 匿名さん

    >>148
    管理費不足で自主管理になり、一気にスラムマンションになりますね。

    管理費が未納になり電球交換も植栽の伐採もされないマンションが埼玉県千葉県は増えているそうです。
    住民は高齢者ばかりで空き部屋もある団地マンション。
    マンション売却するにも、買い手がつかない。

  92. 152 匿名さん

    そうそう、そのあとは開発業者がタダ同然の値段で買い上げるだけ。
    しかし立地がわるいとそれすらも叶わない、ただのスラムと化す。お化け屋敷。

  93. 153 若者

    かね ではなく きんを貯えることをお奨めしますよ。
    ¥3000/月~ できるとか。
    最も、金の価値が下がらないとは言い切れませんがね。

  94. 154 匿名さん

    だから 自治会が何の役に立っているのか
    マンション管理組合としての必要性を説明してくれよ
    マンション内の自治会がなくなったら
    どんな風に困るんだ?

  95. 155 匿名さん [男性 60代]


    >だから 自治会が何の役に立っているのか マンション管理組合としての必要性を説明してくれよ
    自治会は管理組合とは全く関係なく、管理組合には全く不必要な存在です。
    >マンション内の自治会がなくなったらどんな風に困るんだ?
    他人のプライバシーに異常なまでの関心を持ちたがる人、特に婦人に多い、は困るだけです。
    ですから今問題になっているコミュニティ条項の削除で、区分所有者の強制加入団体の管理組合と明白に分離すれば自治会は自然淘汰される運命にあります。

  96. 156 匿名さん

    幾度も書いてあるじゃない、マンションに自治会は無用ですって。
    自治会無くっても誰も困らないよ、加入したい人は個人で地域の自治会でも町会でもは入ればいいだけ。

  97. 157 匿名さん

    結論は 自治会という名前のサークル活動をやりたければ自分たちで集金しろや!

    ってことで オケ?

  98. 158 不動産業者さん

    >>157
    それで結構です
    不毛な議論ばかりでおつかれさまでした。

  99. 159 サラリーマンさん

    自治会のようなボランティアしか段階世代が活躍する場所がないのだ。
    「この日本で、俺たちの活躍する場所ねーじゃん、一億総活躍って……俺、この国で活躍できねーじゃん!」て蕎麦と駄々こねてるよ。

  100. 160 匿名さん

    活躍せんでよか! かえって迷惑

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸