高級マンションのシリーズで名古屋発ということでしょうか
スタイリッシュで高級感があります。
間取りもシンプルですが狭さは感じさせない作りになっていますね
内装も見てみたくなります
モデルルームが御園座跡地?
プレサンスグランは永住でもよいマンションでしたっけ?前、違いがあるとか聞いたのですが忘れてしまいました。
間取りは2LDKのAとI、4LDKのJタイプがありました。Aはフリールームつきです。ホームページの間取りでも60㎡台、70㎡台と100㎡台なのでバリエーションが豊富なのかと思います。
モデルルーム見てみたくなりますね。どの間取りが一般的と公開されているんでしょうか。
建物の形がL字型になっているのですが、強度とかってどうなでしょう。
理想なのは箱型のマンションなんでしょうけれどここの場合は土地の形もL字型だから効率を考えるとこうなっていくしかないのかなぁなんて思います。
公式サイトのモデルルームは、Mタイプのようです。
今は少なくてもMタイプは販売されていないのかな。間取り図にはなかったから。
強度に関してはそりゃL字型よりは普通の箱の形のほうが良いでしょうけれど…でも箱型のものを平行に並べるとそれこそ圧迫感半端ないし、コレが一番全体的に考えていくと良いのでは?というふうに思いますよ。
マンション買うときは本当に構造面もどんどん詳しくなっていきますw
コンパクトなタイプの物件の場合は賃貸や投資に回される方がほとんどなんじゃないでしょうか。
ですので管理組合云々というのとは
違ってくるのではないかと思われますよ。
ですのであまりその辺りの心配はいらないのではないかと思います。
マンションを良くしようとするベクトルは一緒です。
ですので、どの価格帯の部屋に住んでいようと全体が良くなるように運営できるといいですね。
プレサンスコーポレーションは電話営業で投資勧誘されているので、お住まいになる方は賃貸がほとんどではないでしょうか。
オフィス街でスーパーがない丸の内なので単身の方向けですね。
将来結婚して子供が出来たとき買い替えを考えると、古いオフィスビルが多いので更に周辺にマンションが増えるでしょうから思った価格で売れるかどうか・・・。
1Kと2LDKね。いつものパターンか。
住民が鳥かごのなかにジュウシマツや大型のオウムを一緒に飼ってるようなもんだし、そもそも民泊禁止の条項がないからガチャガチャな未来が見える。
プレサンスは安物の設備で外観だけ立派だから、売るときプレサンスって名前出ただけで詳細は全く見ないね。
>>40
一度大手の投資マンションのサイトから片っ端から資料請求だけしてみたらどうですか?
パンフレットと価格表だけ貰って色々と比較するのも楽しいですよ
こういう団体に入ってる企業はちゃんとしてると思います
首都圏中高層住宅協会 - 会員サイト
http://www.tochukyo.com/members.html
近畿中高層不動産協会は近畿圏でオーナーズマンション購入における顧客満足度の向上を目指した任意団体です。
http://www.nicyukyo.com/member.html
ポレスターは116戸ありますからね。
これに対して、プレサンスロジェ丸の内テラスは70戸です。
当時、ロジェ丸の内、丸の内Ⅱと同時発売で、
この中では、立地的に一番有利で、第3期分譲までは非常に速かったと思いますが、
続けざまに、プレミアムフロアのジェネ丸の内が出てきたので、
完売まではそのあと半年くらいかかったと思います。
どうも単純には比較できないですね。
>>61
プレサンス、強いですね。自社ビルも立派です。
プレサンス、1Rが多いと考えていましたが、ここはファミリーも住めます。気になっているのがLタイプで、LDKが18畳!広さも92.56㎡でかなりの広さがあります。リビングつながりの1部屋、壁を取ってフリールームを1部屋にして、2LDKで住んでもいいように思いました。
また、フリールームと洋室を1部屋にしてもかっこよさそうです。
ここにアドレス教えてから迷惑メールが来るようになりましたが。マンション投資とか。しかも迷惑メールはプレジデントと名乗っています。どちらのマンションが悪いんでしょうか。
丸の内は極端に地価が安いからどんどんマンションが建つね。
しかしこれみたいに3棟が連絡通路で連結されているマンションって地震で壊れた場合は全員で修繕費を払うんだろ?
払う金なかったらどうなるんだ?
修繕積立金じゃ全然足りないでしょ
質が悪そうな客さんには買って欲しいオーラをあんまり出してなかった。
説明会?見学会?行ってみたけど。
それにうちも普通というか普通よりちょっと下かまぁ普通?レベルだからかあんまり買って欲しい的な感じでもなかった。
基本的にこの会社は名古屋で一番マンション売っている会社という事もあるのか
営業マンは余裕の態度の方が多いですよね
掲示板にしつこかったとか帰らしてくれなかったとか書いてありますがそれは嘘です
もう少ししつこくして欲しいくらいサッパリな方が多いというイメージが有ります
私は年収もそこまで高くないのであれですが年収1000万くらい有るお客様だと営業マンも頑張ってくれるのでしょうかね
>掲示板にしつこかったとか帰らしてくれなかったとか書いてありますがそれは嘘です
それは嘘ではないですよ。自分も経験しましたから。
79さんが経験しなかったから他の人の話がウソというのは乱暴ですよ。それは79さんが経験しなかっただけの話です。
私の場合は、始めの2~3時間が近隣競合物件の悪口、こちらからいい加減にしてねって言ってやっとその物件の資料をくれる。2回目夕方行ったらホントに帰してくれないで、ダラダラ中身の無い投資がどうだとかの話。住むためのマンション探してるって言ってるのにさ。近隣の基本的情報聞いても、次回いつくるのかとかの話ばかりで近隣をまともに把握できてない。
出張中に電話があって、名古屋にいないと言えば、出張先まで行くから会ってくれとか、最後の2~3戸くらいになったときにも何度か電話があって、値引くからどうですかとストレートでしたね。
もちろん全員が全員にそういう対応じゃないんだろうし、合う合わないがあるので評価はそれぞれでしょうが、私には合わない会社でしたね。
この会社関西人が多いのだろう
関西人はゴリゴリだから
ミナミ行ってもしつこいくらいキャッチ付いてくる
そういう文化というか関西人のノリは嫌いじゃない
名古屋の人は皆ビックリするだろうけど
81の人は年収二千万くらいあるのだろう
年収700万前後の人には関係の無い話
つまり一般的なお客さんには関係無い
レアケースであるということ
出張先まで行くとか普通に考えれば有り得ない話
81ですが、残念ながら?そこまでセレブじゃなかったですね。
年収についてはたしか600くらいで書いた記憶があります。そもそも正確な金額はわざわざ書いてないんですよ。
>出張先まで行くとか普通に考えれば有り得ない話
そうなんですよね。普通ありえないですよね。だから実体験で書いたんです。普通は誰もそこまでのしつこさ想像つかないですから、経験してないと書けないですよ。
そういえば、始めの担当さんも83、84さんのように、自分の意見のために人の話を否定から入るタイプの人でした。
それに、住民の質を選ぶ会社が『夫が28歳で年収215万円 妻が27歳で年収140万円。世帯年収355万円でマンション買っちゃいました!』なんて広告出さないと思いますよ。
そうですね、基本、いろんな営業さんがどこの会社にもいますよね。
ただ、ここは2人の営業さん会って、二人ともしつこかっただけです。
そして、84さんが言うように出張先まで行くとか普通に考えれば有り得ない話、をした営業さんだったので非常に印象に残ってます。
それに、ここの会社のそういうのを書くと、79さんみたいにウソだと全否定したり、83、84さんのようにレアケースだなんだと言う人が出てくるんですよね。不思議です。私はただ、自分の経験を淡々と書いてるだけなんですけどね。営業さんだったりするのかな?
>営業さんだったりするのかな?
その逆で、営業の事を知らないのかもね。
営業の事を知ってたら、(自分はやらなくても)エグい会社や
エグいな営業マンがいる事を想像できるしね。
不動産に限らず車でも保険でもWEBでも事務機でも何であってもね。
大体どの業界でも新興で伸びてるところはイケイケな部分があるし
平均年齢が若いとか平均年収が業界内で跳びぬけてればやっぱりそれなりの事を
しないといけないしね。
90さん
確かにその通りかもしれませんね。
保険や事務機もしつこいのいますね。
私はマンション販売のしつこいのを全否定する気はないですけどね。大きな買い物だけあってなかなか決断できない人にとってはしつこいくらいの営業さんに尻叩かれてっていうのもありだと思うんです。
私には合わないですけどね。
で、マンションは買わされたの?
買わされてないんだったらいつまでも悪口言わなくて良くない?
これからマンション買おうかどうしようか悩んでる人やもう買った人にとったらそんな悪口言われてたら気分悪いって分からないの?
馬鹿??
それとも買いたくてたまらなかったのに、しつこくされて逃して悔しいの?
それとも審査に落ちたのかな。
しつこさ(押しの強さ)が悪口と感じる92さんにとっては、電話してくるしつこい(押しの強い)営業さんは絶対悪なんですね。
私は、自分には合わないだけで、ある人には背中を押す意味であり(特色の一つ)だと思ってそう書いたけど、そこまで毛嫌いしている人もいるですね。それは分かりませんでした、失礼しました。
あとはそれぞれの人が実際に物件見に行ってみて、92さんが毛嫌いするような押しの強い営業さんかどうかはそれで感じるしかないですよね。
売れ行きはよくないでしょうね。
第1期ずらしに、ずらしてあと伸ばしで全然客ついてない感じでしたし。
そもそも丸の内二丁目はこれから1丁目3丁目に比べたら購入動機薄いですよね。
市役所、県庁勤務ならありかな。
ここは投資用ではないのでは?と書かれている方もいらっしゃいますが、どうなんでしょ。永住するために、腰を落ち着けるためにという感じにしては都市部すぎると言うのはあるのではないかしらと思ったり。
でも公式サイトは小学校が近いことをアピールしたりしてますから、子供がいる人も想定していたりっていうことなんだろうか。
パークホームズ丸の内はいわゆる財閥系のブランドマンション。野村や三菱や住友と同じグループ。三井と比べるのはちょっと違うかな。
そうはいっても、プレサンスグラン丸の内はプレサンスの中ではいいですよね。
クリーニングサービスってついていますか?
受付嬢がいますよ!ハガキや切手販売もしてくれるそうです。クリーニングもあったような?共用トイレもロビーにあるからホテルみたいですよね!地下シェルターもあって欲しいですね!
内廊下でしたっけ?
高級ホテルみたいな仕様になるのでしょうか?
高級ホテル仕様を期待します。
京都には壁にプレサンスコーポレーションと書かれていない
プレサンスさんのマンションもありますよね。
まあ、よその会社で口出しする事でもないですが、
ここも無い方が良い気がします。
壁のブランド名はその会社の宣伝看板も兼ねてるから
ここの購入者は無くて良くても
プレサンスさんは嫌でしょうね。
購入者はお金を払って付けたくないものを付けるのも
変な感じはしますが。
30代前半の者です
プレサンスはヤドカリのcmで大企業のイメージは有ります
東海関西でマンションの販売ランキングも1番です
掲示板を見ると皆様プレサンスが嫌いみたいですが、皆様はプレサンスに何か悪い事でもされたのでしょうか?
こんなんライバル会社の人が書いてるに決まってるじゃん!!
今マンションいっぱい建ってるからね!!
あとは、審査に落ちた人や、購入したかったのに営業さんが感じ悪くて買えなかったり、しつこくされて買う気失ったけど、やっぱり書いたかった人が書いてるに決まってるじゃん!!
まぁこのうちのどれかには絶対当てはまってる!!
収入高くてもクレジットの支払いが遅れたら審査落とされますよ!あと収入高くても自営業もなかなか審査に通りません。
営業が感じ悪かったら買いたくても買ってあげたくないでしょ?
買いたかったのに買えなくてずっとプレサンスのスレに固執してずーっとグダグダ悪口言ってるんでしょ?
あなたはずーっと固執してますよね!
118さん!
あと、プレサンスに良いイメージが無いと言うことは何かあったんですね!!
買いたかったのにしつこくされて気分害して買わなかったんでしょ??
初めの方のスレにしつこくされて買いたかったのに買わなかったと書いてる人ですね!!