こういう掲示板は不動産会社の人しかいないから!
丸の内を地価が安いとか言ってる人もいたしもう馬鹿丸出しよねwww
丸の内にまだ建っていない他の不動産会社の人が書いてるってすぐ分かるのに。
丸の内なんてどの県も超一等地じゃん!
本当の丸の内って何?
丸の内はお城のある県にはあるよ!
名古屋駅にも近いから地価は高いはずだけどね。
お城の近くは土地が良いと聞くけど。
官公庁の近くも良いと。
だから官公庁はお城の近くにあると。
土地家屋調査士の人が言ってたよ。
土地家屋調査士の人が言う分には、丸の内は一等地と言う。
>>149
丸の内2丁目と駅からの距離でいうと、プレサンスグラン丸の内の地価は平米単価70万円くらいかもね?
推計で計算するとこんな感じかな?
1戸あたりの土地代金が単純に740万円くらいになるけど専有面積の持分割合は部屋によって違うからよくわからん
投資用の狭い部屋とか100㎡超えだと土地の割合は高いし専有面積の中央値でこれくらいになるってことね
敷地面積:1,236.54㎡ * 平米単価70万円 = 土地代金865,578,000円
土地代金865,578,000円 / 総戸数117 = 7,398,102円
名駅三丁目28番12号 地下鉄名古屋駅より1m 1300万0000円/m2
栄3-5-1 栄駅より0m 750万0000円/m2
丸の内2-18-22 丸の内駅より0m 157万0000円/m2
丸の内2-14-4 丸の内駅より300m 67万0000円/m2
https://tochidai.info/aichi/nagoya-nakamura/
ないわー皆さんは
プレサンスって会社のIR見たことあるの?https://www.pressance.co.jp/pdf/ir/s/42/20170510.pdf?1494869412
PLあれだけど、BS不思議なこといとおかし
これは...
内廊下の物件に住んだ事が
ないのですが、
内廊下のメリット・デメリットは
どういう点でしょうか?
静かで良いのか、入居者の
声が響くのか気になります。
10月にはもう入居できるのですね。
外廊下なんだ!?
本当??
雨降ってるか降ってないかの確認はめっちゃしやすいね。
あと玄関側の景色が見えるのは良いね。
内廊下は空気悪いけど、外廊下だから空気こもらなくて良いね。
火災や地震の時も良いね。
外廊下なんですね。
全117邸で廊下側は見えにくい気がしました。他の方が内廊下と勘違いしたのもわかる気がします。
Lの間取りを見たのですが、7220万円でした。92.56㎡なのでプレミアム住戸っていうものでしょうか。LDKで18.7畳あって、バスルームも1822。パウダールームの洗面が2つついているので朝の支度もしやすそう。
シューズクローゼットも広めで、部屋のウォークインクローゼットも広かったです。シューズクローゼットだけでもパントリーやストック棚として使えそうに思います。
年収350万でここ買えますとCMで出てました。
贈与と35年ローンで買いましょうってことだと思うけど、買った人は値下がりで売ることもできなくなって、
悲惨なことになりそう。
あっ、あと値段下がることは無いわぁ。
駅にも城にも栄にも近い中心地だし、リニアが出来るから値段上がるかもしれない。
場所は凄く良いと思う。
まぁ言ったら一等地だよね。
パーマンって何?
私はただマンション探しをしていて、このプレサンスグラン丸の内も凄く素敵で凄く良いマンションだなぁと思って検討しているだけですが。
パークホームズも素敵そうなマンションと思ったけど営業マンが最低最悪そうだからマンションのレベル下がるからもうパスだわ。残念。
廃墟ホテルも内廊下だし、別に内廊下でも外廊下でもどっちでも良いんだけど。
何で廊下にそこまでこだわってるのか不思議でしょうがない。
廊下とかどうでも良い。
廊下なんかより地下シェルターを作って欲しい。
あっ、丸の内駅近いから要らないか!?
>>220
あんた馬鹿ですか?
http://pressance-loger.com/pg-mnu117/equipment_premium.html
と
http://pressance-loger.com/pg-mnu117/equipment.html
の違いですよ。
同じですか???
http://pressance-loger.com/pg-mnu117/landplan.html
に書いてあるとおりで、13階から15階はプレミアムタイプの部屋がある
と言うことです。
ただのロジェはそんな部屋は無い。
見ても理解できない馬鹿なら、読解力を身に着けてから書き込んでくださいね。
まあ他業者の煽りでしょがね
Hタイプは角住戸ですね。共有廊下側に窓が無くバルコニーに面して窓があるのも嬉しい作りです。水回りがつながっていて使いやすそうです。4.5畳が狭いと感じるかどうかですね
窓もあるし上手に使えばいいかな、リビングもひろいし、キッチンも独立しているようでいてリビングに目が行き届くのもいいです
近くの他のマンションの掲示板にも出没していたプレサンスの営業員はいなくなったかな?
三井や野村相手にプレサンスが同じくらい高級です。とか言ってたけど、
しょせんプレサンスロジェと同じ賃貸仕様のマンションみたいですね。
このマンションの高級感とかいうのは、売るためのキャッチフレーズみたいなもんかね。
>>236
名前だけの違いしかないのに、プレサンスの営業はロジェよりグランは高級です
と客を騙して売らないといけないから大変ですねー
プレサンスロジェ
http://pressance-loger.com/pl-kmm83/equipment_premium.html
プレサンスグラン
http://pressance-loger.com/pg-mnu117/equipment_premium.html
震災に弱い3棟通路つなぎ型マンションですな。
震災が起きたら通路が切断されて棟の被害は最小限におさえるみたいな。
でも修復には膨大な費用かかるし、何といってもプレサンスコーポレーションですからね。
もう断ってるのに何度も何度も電話がかかってきて困ります。
しかも投資向けに複数のマンションを買っておけば賃料収入のリスク回避が出来るとか言って、
5戸も買わせようとしてくる。売れ残りばかりね。
さすが20代の営業マンの年収が1500万ってのもうなずけるくらい強引です。
立面図を見せずに買わせようとする手法自体も関心しませんな。