確かに、プラウドシティ大田六郷は、何かと大げさ過ぎる印象ありますね。ただ丁度これからが販売なので、良い住戸の選択肢の自由は有りそうですね。
一方で、仲六郷のアールブラン東京サウス仲六郷は、もうプレミアム住戸の1戸しか残ってないですし、
いまだ大量に売れ残っている(表向きは、第二期と取り繕ってますけど)西六郷のグランイーグル多摩川スカイフロントも、人気の有る住戸は当然もう売れてしまっているでしょうし、グランイーグル御得意の入居後の安売りに成りそうな気配もプンプンしますし。
う~む、あと、どうじても気になるのが、少し上の投稿にも有った「周辺住民から見て、招かざる新住民となってしまう点(居心地悪そう)」ですね。。。
事実は知らせるべきとの判断にて「グランイーグル南六郷サウスコート」と同じ内容を投稿。
なんか「いわくつき」みたいよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/grandeeagle_is_agangster/
やめとこ。
近隣住民から全く歓迎されていない新規物件に、ホイホイと喜んで(周りからの目や空気も読めずに)入居できるか、ってことよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/grandeeagle_is_agangster/
この↑ブログ、よく読んでみなよ。相当根深いって。
うわー、デベが必死に、No.9の投稿を消そうとしているみたい。
(事実、私のNo.2の投稿は、デベが懇願して?、消させたんだろうと思いますよ~)
そこで、私の経験を一つ紹介(消されたNo.2相当を再投稿)しますね。
過去に、同じように、周辺住民から歓迎されない新規マンションに入って、非常に居心地悪い思いをした経験があるのね。
だから、No.9の投稿とか、サウスコートのほうのNo.8(これも、そのうち、グランイーグルさまが必死に削除を懇願するでしょうね)の投稿とか、敏感なのよね。。。
やはり、西六郷の野村さんにしようかなあ。
う~ん、おそらく、裁判した住民は、受け入れる条件として、これ以上もめないという条項が厳しく付いて回っているはずです。
従って、まだごちゃごちゃやってるのは、裁判した住民ではなくて、そのまた周囲に住んでる異なった近隣住民ということでしょうね。
そうすると、ますます、、、
どうじても気になるのが、少し上の投稿にも有った「周辺住民から見て、招かざる新住民となってしまう点(居心地悪そう)」ですね。。。
マンション建設反対は最近はここまでマンションが多いとあまり聞かなくなった気もしますが争いはあるところはあるのですね。眺望が邪魔されるとか環境が悪化するとか、渋滞が発生するとかいろいろ理由はあるのでしょうけれど。入居される方にとってはただ単純に住まいを求めているだけでしょうから。建設の前にしっかり住民の理解を得てもらいたいものです。
2棟(コート&ビュー)配置図が公開されましたね。
http://www.grand-eagle.co.jp/mansion/minamirokugo/design/index.html
(上側:サウスコート、 下側:サウスビュー)
う~ん、自転車置き場での自転車の出し入れに伴うガチャカチャ音が、周りに響いて苦情を受けそうで、心配。。。
確かに、苦情が心配ですね。。。
そうそう、サウスビューの「建物」と「駐車場」の配置関係の謎。
これ反転さえしていれば、きっと周辺住民とのイザコザが起きなかったのではないかと感じるのは、私だけでしょうか?
http://www.grand-eagle.co.jp/mansion/minamirokugo/design/index.html
だって、せっかく、南側公道(図面で右側)の方に向かって、末広がり型(北側[図面では左側]よりも、南側[図面では右側]のほうが土地の横幅が広い)なんだから、「建物」と「駐車場」の配置を反転しても、十二分に車道のための道幅が確保できただろうに。
それなのに、自転車&バイクの通路に使うなんていう、なんともグランイーグルの子会社の建築設計事務所(株式会社三互一級建築士事務所)の頭の悪さが満開ですね。
HomePageによると、価格が最低でも4,080万だとよ。
冗談かと思ったよ本当に、あんな安かろう悪かろうグランイーグル物件が。
3,600~4,200万円くらいなもんだろ。
HomePage上の最低価格が、大笑いだが、110万円も値上げされてるよ。
4,190万円台~、だとよ。
なんで、60平米程度ばかりでファミリー層に手狭な物件が、こんなに高いのか?
(最低でも70平米できれば80平米は、子供が生まれたら必要だろう。。。)
ファミリー用だとDrタイプ位しかありませんね。
共働き世帯向けにしてターゲットを絞り込んだ感じがしますが
そういう世帯だと駅から徒歩12分の距離が引っかかるのかもなあ。
平置き駐車場や部屋の前にマイサイクルポートがあったりと
そういう所は悪くないと思いました。ただ価格帯と設備仕様が寂しいのが
気になったです。特にキッチン・水回りはこの価格帯ならもう少し豪華にして欲しかったような。
食洗機はオプションなんでしょうか…。
借地権で、駅まで10分以上はかかりますからお値段での相当の魅力が欲しくなるところじゃないかしらと思います。
戸数は少なくこじんまりとしているので
お互いに顔と名前が一致するという点はとても良いように思いました。
第1期は15戸中、5戸の販売ということです。
1期はもっと出すのかと思っていました。
要望書が出ているのが5戸なのですかね。
今は販売は先着順といことになっています。第2期の先着順ということで10戸。
うーん、少し先着順であるのにこれは多いのかなぁという印象ですね。
どの駅に行くにしても10分は軽くオーバーしてしまいますから、値付けは思い切り安くしないと、と言うのはあったんじゃないかとは思いますが
これから先下がるということはあり得るのでしょうか。
Drプランは、サイクルポートもついていて、広々としていますが
他のタイプは、どれも面積が狭いです。
駅から近いわけでもないので、間取りや設備に対して
もう少し良い形に仕上がっていればよかったのに・・・と感じました。
そのDrプラン(最上階プレミアム住戸)も、ルーフバルコニーが、東側ルーフバルコニーと、西側ルーフバルコニーに、完全に分かれていて、屋上全体を歩いて行き来できない中途半端さ。。。
他の部屋は(60平米じゃ)、子ども2人で途端に手狭で厳しくなるし、だめだ、こりゃ。
品川駅まで8分。新橋駅まで12分。好立地ですね。高い位置から見るとこんな様子なんですね。公園かな?野球場かな?川を見ながら生活できて、スカイツリーも見えるかしら?南向きで日当たりぽかぽかなのもgood!!
ネックは値段が高いこと。がんばってローンを組むかどうか迷いますね。他の方は買いと思われている方が多い?どうでしょう?
電車の時間長は、昼間(通勤時間帯以外)の一番良いケースで、
なおかつ「普通 ⇔ 急行/特急/快特」の乗換時間や、駅での停車時間すら、含まれてませんよ。
注意して!
まったくもって買いではありません、私は。
11/23(水・祝)引き渡しなのに、1/3しか売れてないとのこと。
開き直って、今なら現物で確認できますフェアー中だって。
要は入居後現地現物モデルルームじゃん。
しかも、まるで、このマンション売れてないので助けて下さい、みたいなデカい垂れ幕が躯体にかかってるし。
北側マンションとの異常な近さを現地で見たら、まともな感性なら、絶対契約しないと現場で実感したよ。
物件に対して批判ばかりされる方は
購入が厳しい方が殆んどだと思うので気にされなくても大丈夫ですよ
契約後に入居時期が近い事も有りこちらの現地を何度か拝見しましたが
素敵なマンションだと私は感じましたが
>入居予定さん、
「バルコニー側は・・・」
爆笑、そういう民度のかたがお住まいになるんですね。
私は、eマンションさんと同じで、現地で、こりゃあかん、ここでは絶対気持ち良く(自分自身は勿論、および周辺の方々とも)住めないと思いまして、営業さんに即ごめんね帰ると言いましたよ。
同じ建物に住む者として。
お願いですから、
゙バルコニー側・・・。良いんです。゙
なんて、以前から周辺にお住まいの人に対する配慮の無い大変恥ずかしいことを、
書かないで下さい。
あなたのほうこそ、不愉快です。
51(および46)の匿名さん、
スカイフロント契約者さんと同感。
「悲しい人」なんていう表現を、“他人に”対して使う「民度の低さ」も自覚できていらっしゃらないのですね。
そのような、51(および46)の匿名さんへ正しい日本語で言葉を捧げます。
「51(および46)の匿名さんって、心の寂しい人ですね。」
グランイーグル南六郷サウスビューのホームページを見たら、引き渡し日が11月23日なのに、「建物内モデルルーム公開中」って。。。
引き渡しが済んで契約者が入居してからしか、普通は絶対に、他人を建物内になんか入れないのが礼儀だと思います。
契約者に対する事前告知も無く、本当に人としての礼も知らないデベロッパーだったんですね。
あまりの売れ行きの悪さに、なりふり構わず恥晒しな姿勢が、ハンパなくて、悲しくなる。
昨夜、下記URLサイトを初めて見つけました。
http://blogs.yahoo.co.jp/grandeeagle_is_agangster
事前にこれを知っていれば、契約なんて、絶対しなかったなと思いました。凄い後悔しています。。。
後からその土地に住まわせて頂く者が、以前からお住まいの周辺住民のかたに対して失礼のない・良い関係で住まわせて頂くのは、日本人としての礼節。
>>40 匿名さん
>悪名高きデベのグランイーグルの子会社であるマンション管理会社の
>日本企画管財株式会社が管理するのは全く同じ。
確かに、下記スレッドにて、日本企画管財(グランイーグルのマンションを管理する子会社)の惨憺たる様子が、証明されてましたね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46147/
今日引き渡し日に、内覧見学に行ったところ、異様な光景。
引っ越し業者、エアコン業者、宅配業者が、うろうろしていて、
さらにグランイーグル営業部隊がエントランスに陣取っていた。
客がまったく来ないらしく、必死さが凄かった。
だけど、60平米しかない中途半端な物件で、北側の元々存在マンションとの異常近接を見ると、買う気なんて直ぐ失せて、早々に帰宅した。
スカイフロントや、パークサイド大森南、と同じく、引き渡し入居開始しても、売れ残りし続けるイケてないマンションとして晒されている感じ。
去年の大森南からフロントまでに販売戸数が多いのでノンビリ売っても来期の売上分まで有るので ノンビリしてるのでは?
皆さん売れてない印象をお持ち見たいですが
売れ行きは悪くないですよ!大森も六郷も100戸以上有るのに残りは各5戸前後しか残ってませんから
> 売れ行きは悪くないですよ!大森も六郷も100戸以上有るのに残りは各5戸前後しか残ってませんから
なるほど、中規模のパークサイドとスカイフロントは比較的好調に推移。
しかして、サウスビュー(たった34戸)の今後のゆくえが楽しみ。
まったく売れていないようです。このマンション。
建物の南面と東面および西面に、
売り出し中とモデルルーム公開中の横断幕と垂れ幕がやったらめったら、
掲げてあって、
契約者としてカッコ悪くて恥晒しな感じが凄くイヤ。
まだ管理組合が結成できないし、管理会社もまだ正式な契約に至っていないので、文句の言う先が無いし。
外見からして、売れてなくて本当に困ってます営業部隊は的な、悲壮感がハンパない。
67さん(検討者さん)、
入居世帯はたった10前後(全34戸のうち)と思われます。(入居全世帯が全員表札をあげているとは限りませんが)
加えて担当営業さんに尋ねました。
前々から社員に対して感じてましたが、国語力・人間力のリテラシーが低いというか、誤魔化されて無回答でした。
68さんの推察が正解のようです。
引き渡し日から10日経過した本日,すなわち月始めの土曜日の12時と20時に現地確認しました。、
全34戸のうち、昼に洗濯物が干してあったり、夜に灯りが点いていたのは、たった9戸でした。
新築なのに悲惨なゴーストマンションと化してました。周りは団欒の灯が満開にて変に目立つ。
今更値段を下げても入居者さんとの軋轢を生むだけだし、かと言って放っておいても数億円
もの投資を回収できないままだし、部屋というものは実際に住まなければ傷むばかりだし。
資金繰りに困ってる訳は無いだろうけれど、いっそ残りを賃貸化し投資回収する手もアリか。
でも、そうすると、分譲入居者さんと賃貸入居者さんとの間で、資産価値を維持する意識に
大きな差が発生してしまうでしょうし、故に管理組合の活動も上手く回らないでしょうし。
> 昨夜、下記URLサイトを初めて見つけました。
> http://blogs.yahoo.co.jp/grandeeagle_is_agangster
>
> 事前にこれを知っていれば、契約なんて、絶対しなかったなと思いました。
なるほど、いわゆるという意味では無いけど、一種の「事故物件」だったんだね。
> やはり他の方と同じく、近隣さまへの日光に、蓋をするかのような建物に住む勇気は持てない。
仰る意味がつながった。
サウスビュー契約者No.2
さん
サウスビューの今後の可能性とか聞いた上で納得しサウスビューを購入されたのでは?
嘘ってどんな嘘なんですか?
小規模マンションの場合元々狭い土地にマンションを建てる上で隣との距離感が近いのは何処も同じです
かわいそうに。
あらぬ疑いを掛けられて、グランイーグルが南六郷での新規プロジェクト情報を絶賛火消し中。w
サウスビューの斜め隣ブロック南六郷三丁目にもうすぐ完成する新規プロジェクトの情報です。
http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=31052
78さん、
南六郷生まれ、南六郷育ちのわたくしです。
営業さんは言いました、嘘を。そして、わたくしは騙されました。
他社含め3~4年ぶりに南六郷への新規物件ですよ、次の物件を狙っても数年は掛かりますよ。
http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=31052
それが、来年2月に完成するなんていうタイミングで南六郷三丁目の新規プロジェクト物件が有ったということ。
なるほど!生まれ育った地で買う前提だったのですね
確かにハッキリ次の南六郷の物件を狙っても数年掛かると言われてしまうと直ぐに欲しい場合は決めてしまいますよね
ですが新プロジェクトがサウスビューより良いとは限りませんし
目の前に公園やお墓他に国道もしくは広い車道が無い限り都内では以前から建ってる物件の日射しを妨げてしまう事は大小に関わらず多々有る事ですから
購入されたサウスビューに自信を持って下さい。
おっしゃるとおりです。
私も自信を持って参りますね。
少し乱暴な言い方だけど、あと2年も経過すれば、
近隣建物とどっちが先に建ったかなんて、
わからなくなるんだし。
ただ、そのためにも現在の悲しいかなゴーストマンション状態を、
なるべく早く脱却するのが必須だなあ。
いつまでも売れ残りだと、ずっと語り草にされてしまう。
さっき現地(新・旧の双方)も見てきて、たまたま気付いた。
サウスビューHomePage:
http://www.grand-eagle.co.jp/mansion/minamirokugo/
のトップページ写真に書かれた「堂々完成」の「堂」の文字の少し上側に、
南六郷三丁目の新規プロジェクト(11F建て)工事の囲いスクリーン(灰色)が、
「堂々」と写っておる。(爆)
真北に一戸建てが複数軒あるのに、かわいそう戸建ての住人さん達。
この書き込みの強制削除を働き掛けたとしたら、あるいは、HomePageトップ写真を差し替えたとしたら、
グランイーグル社員のパトロール隊が、紛れ込んでいるという証拠ですな。
84さん、
グランイーグル営業の、アホさ加減に呆れました。
嘘をつかれ騙された、わたくしも、バカだということなのでしょうね。
悔しいけれど、あなたさまに座布団3枚差し上げます。
心からの自信は持てないですけれども、住みます。ローンがありますから。。。
踏ん張りましょう!
今はまだ10世帯ぐらいですが、
管理組合が結成されるころは、
増えているでしょうし、
そして一体感も生まれると思います。
子供に何故夜こんなに暗いの?、
と尋ねられ、今はまだ引っ越しが
終わってないのよ、で誤魔化してますが、
早く誤魔化さないで済むように、してやりたい。
91さん、
ありがとうございます。わたくしも久しぶりに気持ちが明るくなります。
17世帯以上、契約済み!、ゴーストマンション、脱却!
まさか、もう、嘘や騙しは、無いですわよね。(笑)
公式サイトの情報と本スレッドの情報を以下にまとめます。
パークサイド大森南 [平成27年10月16日完成済]⇒ 残り(確定で) 8戸/全113戸(管理事務室は含まず)
南六郷サウスビュー [平成28年10月25日完成済]⇒ 残り(最多で)16戸/全 33戸(管理事務室は含まず)
多摩川スカイフロント[平成28年11月06日完成済]⇒ 残り(確定で) 3戸/全114戸(管理事務室は含まず)
上記ですが、他の2つのマンションと同じく、
サウスビュー公式サイトの「物件概要ページ」情報をそのまま引用しますと、
南六郷サウスビュー [平成28年10月25日完成済]⇒ 残り(最多で)16戸/全 33戸(管理事務室は含まず)
↓
南六郷サウスビュー [平成28年10月25日完成済]⇒ 残り(確定で) 8戸/全 33戸(管理事務室は含まず)
といいますのが、正しい最新状況なのではないでしょうか?
そうだといたしますと、最近になって凄い勢いで売れて来たのかも知れませんよ!(満面の笑顔)
うーん、残念だけど違うな。
第二期として残り8つであって、
他の二つのマンションみたいに、
最終期としての残り記載じゃない。
何故、敢えて最終期として記載しないのか、
理解に苦しむけど、恐らく真の残り戸数を、
あまり大っぴらに公開したくないんだろうな。
99さん、
実は、わたくし、己の無知な書き込みを、恥じておりましたので御座います。
そこで、素人のわたくしにも、ぜひ教えて下さいませ。
引き渡し日を過ぎているのに、なぜ最終期と表現して頂けないのでしょうか?
わたくしには、98さんの仰っていることが、あながちでたらめとは思えないので御座います。
そんなことですか。
なぜ最終期にしないかというと、一般的にはそうですよね。
でもしないのは、デベが売り急いでないという事ですよ。
つまり、体力的に余裕があるという事ですね。
大森西のスミ○なんか良い例ですよね。
残ってるのに値引きしない。最終期と記載しない。
会社が体力的にまずい会社はすぐ売りたいので値引きして最終期と煽る。
すでに入居している方は不快になるかもしれませんがこれから買う方も値引きは
ないかと思いますので自分の希望の階数、お部屋を選べてラッキーだと思います。
企業的にこの会社は優良企業でしょう。
101さん、
ご丁寧に説明ありがとうございます。
「体力の無い会社は、最終期とご記載されて、購入を煽られる」
「体力の有る会社は、最終期とご記載されず、売り急がれない」
というのは、ど素人のわたくしも、頭では、理解いたすので御座いますが、、、
再度、ど素人のわたくしに、ぜひ教えて下さいませ。
南六郷サウスビューと多摩川スカイフロントは、同じ会社の同じ時期の物件ですのに、
なぜ、
「南六郷サウスビューは第二期」という表現、
「スカイフロントは最終期」という表現、
に分かれてしまうので御座いましょうか?
やはり、わたくしには、98さんの仰ることが、あながちでたらめには思えないので御座います。
特に意味はないと思いますよ。
「南六郷サウスビューは第二期」 と「スカイフロントは最終期」
これを見る限り、このデベはどちらかというとスカイフロントを
先に販売したいのではないでしょうか。
販売戦略の一環という形ですね。
以前私も大手デベで営業をしておりましたが、最終期の表現は
使わない物件もありましたよ。(完成物件の場合でも)
つまり、予告広告などありますので、期分けの販売の表現は曖昧なのです。
という事で特に気にする必要はございません。
103さん、
今回もご丁寧に説明、ありがとうございます。
やはり、わたくしには、98さんの仰ることが、あながちでたらめには思えないので御座います。
(わたくしは、グランイーグルに、一度、騙され嘘をつかれておりまして。。。)
再々度、ど素人のわたくしに、ぜひ教えて下さい。
なぜ、
「完成・引き渡し日程が先で 30戸強の小規模物件で残りが『最多で16戸、最少で8戸』なのが、サウスビュー」
「完成・引き渡し日程が後で100戸超の中規模物件で残りが『3戸だけ』なのが、スカイフロント」
という状況で、
敢えて、スカイフロントのほうを先に販売したいのか、まったく理解できないので御座います。
108さん、
もう、これで、おしまいで御座います。即刻、退場して下さいませ。
リアルな場で、騙され嘘をつかれ、
バーチャルな場でも、偽られ。
グランイーグルという会社の、いやしさ・はしたなさ、もう沢山で御座います。
ローンがありますから、住み続けます、わたくしは。
113さん、
仰るとおりですね、昨夜は、わたくしも、あつくなりました。落ち着きますね。
ただし、このスレッドで一連のデベ擁護発言ばかりを、やみくもに繰り返し続けて来られた、「匿名」氏は、二度と入室しないで下さいませ。加えて、91など(半角カナのほうの)「スカイフロント契約者」氏も、「匿名」氏に対する見事な合いの手を打たれてばかりで非常に疑わしいので、同じく二度と入室しないで下さいませ。
そこで、落ち着いてと思いまして、事実を、わたくし自身で確認すべく、
昨夜21時ごろ、わたくしも、マンション南側道路からと、多摩川土手サイクリングロードからとで、
何戸の部屋に明かりが点いているかを、この目で確認して参りました。
その目視確認の結果は、
71様子見→見送りさん(12月3日)御記載の状況と、1週間経過した昨夜でも全く同じ9戸で御座いました。
今後は、一人くらいは真っ当な営業さんも存在されていることを信じ販売活動を必死で励んで頂くことによって、夕方以降真っ暗になってしまう現在のゴーストマンション状態を、少しでも早く解消して頂けることを希望いたしております。
わたくしによる、下記書き込みの時点で、もっと深く洞察出来ていれば、
> 55 by サウスビュー契約者No.2さん 2016-11-17 09:05:51
> 昨夜、下記URLサイトを初めて見つけました。
> http://blogs.yahoo.co.jp/grandeeagle_is_agangster
>
> 事前にこれを知っていれば、契約なんて、絶対しなかったなと思いました。凄い後悔しています。。。
>
> 後からその土地に住まわせて頂く者が、以前からお住まいの周辺住民のかたに対して
> 失礼のない・良い関係で住まわせて頂くのは、日本人としての礼節。
と悔やんでおるので御座います。
加えて、下記の御発言の如く、一部の近隣の方々(一戸建/マンション/町工場)に御不快な思いをさせる「建物」で、申し訳ありません。
> 69 現場見学して結局辞退さん 2016-12-03 12:08:50
> やはり他の方と同じく、近隣さまへの日光に、蓋をするかのような建物に住む勇気は持てない。
心苦しいですが、建物(デベのグランイーグル)が悪いので御座いまして、
住人そのものまでをも悪いと「だけは」、思わないでいて頂けたら、幸いに存じます。
サウスビュー公式サイトの「物件概要ページ」情報を、わたくし、今一度信じてみようと思いました。
南六郷サウスビュー [平成28年10月25日完成済]⇒ 残り(確定で) 8戸/全 33戸(管理事務室は含まず)
だって、ホームページへの記載を偽るなど、それこそ大問題な訳で、さすがに有り得ないでしょう。
そう致しますと、残り、たったの8戸で御座いますよ。年内でも完売するんじゃないでしょうか!(満面の笑み)
今は夜、真っ暗なマンションですが、年明けには、きっと明るく賑やかになりそうじゃないですか!
新築マンションが驚くほど売れていない理由
『プラウドシティ大田六郷』
http://diamond.jp/articles/-/115869
なんだかんだこっちで良かったと思ってます。
残り3戸ってA、B、Cがそれぞれ一つずつってことなんですかね。
部屋番号の表示とかあると分かりやすかったかなあと思いました。
ディンクス向けプランで和室があるのは特徴的ですね。
シニア層の住み替えがメインターゲットだったのかしら。
完成から半年過ぎましたが、この間に価格帯の変ってあったんでしょうか。
入居後の感想等も伺いたいところです。
最上階(プレミアム住戸が1部屋のみ)の1つ下と2つ下のBが、売れ残りですね。値引き一切無し。
Bタイプ(AとCが角部屋)の中で値段が1位と2位が、仲良く売れ残ったということですね。
以前当物件を見学したところ、クオカードか何かのプレゼントがあり、見学後も営業の人から後日送ります、と言われたのですがその後の音沙汰がありません。
そもそも参考程度の見学であったこと、営業さんの対応、態度等含め購入に至らなかったため催促するつもりもないのですが、なんとなく心の隅に残っていたので投稿してみることにしました。
随分時間が経っていることもあり今更感があるのですが、他の方は見学でももらっているのでしょうか?
長文すみません。
同じ人間って…営業ですから仕事の一環ですよね。
広告に謳っている以上、そちらに則るのがプロだと思いますが…
会社の評判にもかかわるのでそこを貶めてもいいというような判断をする会社からは買わないでおこうと思うのも消費者の感覚としてあると思うんですけどね…
マンションなんて大きな買い物ですし。残念です。
まぁご事情は分かりますけど、ここに書いても何も解決になりませんので
その旨を直接連絡した方が早いと思いますよ。
その方が心がスッキリすると思いますが、、、
ここを見ている皆さんも、あなたが何を伝えたいのかイマイチ分からないと思います。
違うとするとこれを見て売主さんに気づいて欲しいという事ですか?
もっと有意義な意見交換の場所にしたいものです。