住宅コロセウム「ガスvsオール電化 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガスvsオール電化 part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-04-22 22:17:00
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6050/
このスレのルール(絶対厳守)
・意味の無い、煽り文句(中傷)などは絶対言わない。
(削除依頼などで管理人さんに、ご迷惑を掛けしないようにしましょう)
・それぞれの全般的なメリット、デメリットを挙げる。
(個人的な好みなどは、議論にならないので無意味。)
・議論が劣勢となったからと言って、ワザと話題を変えたりしない。
(好みの問題になったり意見が完全に割れ、勝負が付かない話題は一旦ドローとし
それに関する新しい情報を待ちつつ次の話題へ)

[スレ作成日時]2006-08-19 18:37:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガスvsオール電化 part2

  1. 402 匿名さん

    ど〜もガス派は、揚げ足が多いね。

  2. 403 匿名さん

    家族に背を向けて皿洗いするより、家族と目を見ながら話をする、テレビが見れる対面式キッチンはとてもいいと思います。

  3. 404 匿名さん

    ガスから電気に変えると一次エネルギー消費は2倍、CO2排出量は2.65倍、と東京ガスのHPにあった。
    本当だったら ガスのがいいなあ。

  4. 405 匿名さん

    >>401
    そのとおりだっなやあ。
    おらもかあちゃんと話しながらやるだ。
    子供なんかも対面だと興味持って一緒にやってくれるし。
    家族で料理っていいもんだなや。

  5. 406 匿名さん

    電気使用料(月額)のほうが上下差は大きい感じだね
    電気カーペット使用者ってかなり電気代かかってる様子
    オール電化だとやはり大変なのかな

  6. 407 匿名さん

    炎がないIHは、やはりいいと思う。
    うちはタバコも吸わないから家の中で火を全く使いません。

  7. 408 匿名さん

    まるでガスだと対面式キッチンができないみたいな妄想が飛んでますね(失笑

  8. 409 匿名さん

    >>406
    カーペットのあたりからよく理解できないのは俺だけか?

  9. 410 匿名さん

    私としても電気料金はあまり気にしていません。
    だれかオール電化の人で気にしてる人はいるんでしょうか?
    キッチンはいつもきれいにしています。
    うちの場合、リビングの中にキッチンがありますから。
    キッチンもリビングのひとつです。
    IHはとにかく掃除が楽。料理をしながらIHを拭いたりしています。

  10. 411 匿名さん

    ガスの対面式キッチンとはまるで違います。
    これは、残念ながら経験しないとわからないんですが。
    私は両方経験しましたがIHの方が開放的でやはりきれいです。これに尽きます。

  11. 412 匿名さん

    光熱費については結局
    使用状況で、どちらが優位か分からないって
    結論みたいですね。

    ガス併用でもIHつけれるマンションも増えているので
    オール電化のメリットは何???

  12. 413 匿名さん

    >410
    最近のガスコンロもガラストップで
    掃除が楽なもの多いですよ。
    もちろんIHと比較すれば多少手間かかっても
    多きな差ないですよ(ハーマン製など特に)

    >407
    火とまったく無縁な生活が羨ましいと思えません。
    火についてきちんと学習する方が良いです。

  13. 414 匿名さん

    >>411

    あなたが知らないだけですよ。

  14. 415 匿名さん

    対面式というのは、アイランドのことを言ってるのかな?
    だとしたらIHもガスも関係ないね。

  15. 416 匿名さん

    >>412
    前スレからよく読んで理解しましょう

  16. 417 匿名さん

    私は 対面キッチンが嫌いなので その点では どっちでもいい。

  17. 418 匿名さん

    オール電化マンションに住んでます。
    立ち話でも皆さん光熱費安くなったって言ってらっしゃてますよ。

  18. 419 匿名さん

    感覚でしか話が出来なくてすみません。
    ただ、これからオール電化マンションを検討されている方に、使用3年ですけど感想をいわせていただければ、炎の出ないきれいなキッチンのIHはとてもいいと思います。
    料理の味は気になりません。電気代も気になりません。子供は海でバーベキューなどさせて火を使う事お教えていますのでうちでは問題ありません。だけど家族との会話は広がる事は事実です。
    あ、これも私の感想ですのでそんな事無いと思われる方はそのとおりだと思います。
    今のところ悪いと思われる事はありません。(たった3年ですので参考にならないかも知れませんが)

  19. 420 匿名さん

    電気代にこだわる、料理の味にこだわる方はガスでいいんじゃないでしょうか。
    私はきれいさでオール電化にしました。

  20. 421 匿名さん

    >だけど家族との会話は広がる事は事実です。

    そのうち宝くじが当たったりガンが治ったりしそうだ(苦笑

  21. 422 匿名さん

    うちは鍵も電気鍵ですけど、けっこう便利です。
    仕事がいつもパソコンを使用しているので、家の状態、鍵の状態、誰が帰ってきたか、宅配便が宅配ロッカーに入れたかが仕事をしながらライブで伝わってくるのでとても安心です。
    実は、この前、鍵をかけ忘れたことがあったんですが、会社のパソコンで施錠しました。
    うっかり物の私には大助かりです。
    オール電化はいいと思いますよ。これからの技術を取り入れやすいと思います。

  22. 423 匿名さん

    太陽電池や小型風車がもっと安くなればオール電化に組み合わせて光熱費0化になるんだけどな。
    頭のいい人おねがいしますよ。

  23. 424 匿名さん

    >家の状態、鍵の状態、誰が帰ってきたか、宅配便が宅配ロッカーに入れたかが

    ぜんぜんオール電化と関係ないんですけど。

  24. 425 匿名さん

    オール電化住宅以外でも電気鍵使っている人がいたのか。
    ごめん。知りませんでした。

  25. 426 匿名さん

    >>423
    太陽光や風力では家庭で消費する電力をそれだけで賄うのはちょっと無理でしょうね。
    エネルギー密度が低すぎますから。また、今は割りのいい売電が認められてるので
    投資も回収しやすいのですが、系統への負荷が電力会社に嫌われつつあり、それも
    いつまで続くかわかりません。下手をすると太陽光や風力の黒字化は無理な時代が
    来てしまうかもしれません。

  26. 427 頭のいい人

    >>423
    任せとけっ!!♪♪

  27. 428 匿名さん

    結局オール電化の定義は、IHとエコキュートを使っているかいないかだけの差なんだね。
    なんか目くそ鼻くその話をしてたのかー。

  28. 429 匿名さん

    一口だけガスのIHコンロが欲しいな。

  29. 430 匿名さん

    はいはい...

  30. 431 匿名さん

    >>428
    IHとエコキュートの無いオール電化があると思ってたのか?

    物知らずにも程が有るな。

  31. 432 匿名さん

    ガスがあれば、あたりまえですが電気(IH)もガスも両方使えます。
    オール電化だと選択の余地はありません。
    ましてオール電化マンションだと永遠にガスは使用不可能です。
    将来電気代が高くなったとしても残念ながらどうすることもできません。

    ちなみに何度も既出ですが、IHコンロのメリットはオール電化のメリット
    にはならないので、IHコンロvsガスコンロでレスをしている人は勘違い
    しないように注意しましょう。

  32. 433 匿名さん

    何回ループするんだろう。。。

  33. 434 匿名さん

    お金に余裕のある人は両方使えるようにしておけばいいんじゃない?

  34. 435 匿名さん

    >>432
    ガスコンロとIH両方入れるってか。
    まあ、それもいいんじゃね?
    人それぞれだしな。

    ただ、アホか?って思う人は多いだろうな。

  35. 436 匿名さん


    結局、オール電化ってのは融通がきかねえって事だ。

  36. 437 匿名さん

    オール電化・・・南無・・・

  37. 438 匿名さん

    要はオール電化は「ほんとうは貧乏人のためにあるもの」。
    オール電化のきれいに使える、火事になりにくい、ガス配管しなくてよい
    部屋が汚れにくいなどのメリットから
    賃貸し人(大家さん)にとって非常にメリットは大きいね。
    未来を予想するに、
    賃貸マンションやアパートはいずれすべてオール電化になり
    高級分譲マンションは、電気+ガスになる、と思う。
    ガスは高級品として高くなってしまうかもしれんが、、、。

  38. 439 匿名さん

    そして貧乏人の子供は
    お金持ちの子供のうちにあそびにいって、
    ガスオーブンで焼いたおいしい料理をごちそうになりながら、
    「ぼくちんもいつかはガスのある家に住みたいな」となるのや、わーっはっはっは。

  39. 440 匿名さん

    ぐだぐだだな、このスレww

  40. 441 匿名さん

    >>436
    ガスが使えないからな。

    でも、
    オール電化を選択した人に、それを言っても無駄だぞ。
    その人は、要らないから、ガス。

  41. 442 匿名さん

    いや、問題はオール電化の分譲マンションを購入した場合、
    あとでガスが使いたくなっても、「絶対に使えない」ということだろう。
    一生ガスに縁なしw
    逆に電気+ガスなら、どちらにでもシフトできる。

  42. 443 匿名さん

    騒ぎになってたIH電磁波問題でも
    たとえば10年後に危険性が証明されても、もうガスに乗り換えることはできないわけだ。
    しょうがないから電熱器(はりがねが赤くなるやつね)で調理するしかなかろう。

  43. 444 匿名さん

    >>432
    現時点、そんな事考えなくても良いんじゃないの。
    将来、エネルギー事情が変わってもオール電化マンションであれば、
    広いMBがあるので、スペース的にはそれに対応する事も可能になる。
    逆に、ガス併用マンションの場合、狭いMBでは拡張性は無いといってもよい。
    エネルギー事情により、やむなくであればガス配管設置は可能だが、
    無いスペースを広げる事は出来ないのだから、最近話題の燃料電池でさえ
    専用スペースを犠牲にしないとダメになるだろう。

    まぁエネルギーも一人勝ちって言うのは良くはない。
    競い合ってこそ、相乗効果が生まれる。
    ガス屋も、電気屋を貶す事ばっかりせず、お互いの技術力で勝負して欲しい。
    未来のエネルギー事情がすばらしいものになっている事を期待するよ。

  44. 445 匿名さん

    電気はオール電化だらけにして庶民を囲い込む作戦なのだ。
    そうしておいてシェアをとったら深夜電力を通常の値段に戻すのでは?!

  45. 446 匿名さん

    >まぁエネルギーも一人勝ちって言うのは良くはない。

    オール電化は良くない。

  46. 447 匿名さん

    「オール電化」=高級、ハイソ
    というCMイメージ戦略に乗せられ、
    「オール電化」という名の絶対出られない穴に
    自ら喜んで落ちていく人々の群れ。
    まんまとはまるはまる、と喜んでるのは電力会社ばかりなりw

  47. 448 匿名さん

    >>444
    電力は環境破壊してる、という認識が欠如している。
    原油の価格も高騰していくし、原子力にしてもコストは上がらざるを得ないのでは?
    おそらく電気は値段が上がっていく一方であろう。

  48. 449 匿名さん

    深夜電力の消費を上げるための措置ですね。

  49. 450 匿名さん

    逆でしょ。ガスのマーケットを取ろうと躍起になってるのは電力会社。
    工業用の省エネや海外移転が進んで、電力消費は頭打ち。
    家電品とかも省エネ対応が進んでるし、新しい電力需要を開拓しないと。
    だから家計部門にもっと電力消費してもらわないと困るんですよ。

    個人的には電力株、ガス株両方持ってるから、
    どっちもがんばって欲しいのが本音。

  50. 451 匿名さん

    選択肢としてオール電化しか無かったのだろうから仕方ない。
    もっといい物件が安く売っていれば良かったのかもしれないが・・・

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸