住宅コロセウム「ガスvsオール電化 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガスvsオール電化 part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-04-22 22:17:00
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6050/
このスレのルール(絶対厳守)
・意味の無い、煽り文句(中傷)などは絶対言わない。
(削除依頼などで管理人さんに、ご迷惑を掛けしないようにしましょう)
・それぞれの全般的なメリット、デメリットを挙げる。
(個人的な好みなどは、議論にならないので無意味。)
・議論が劣勢となったからと言って、ワザと話題を変えたりしない。
(好みの問題になったり意見が完全に割れ、勝負が付かない話題は一旦ドローとし
それに関する新しい情報を待ちつつ次の話題へ)

[スレ作成日時]2006-08-19 18:37:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガスvsオール電化 part2

  1. 362 匿名さん

    >361
    料理&湯沸かし器のみでの使用ならば
    どんなに頑張っても月4〜5千円でしょ?
    (地域によって多少違うようですが)
    +分は暖房等と考えれば
    使用器具によって11000円のままって事はないでしょう。
    そもそも昼間の使用料金は変わらないので
    1万など安くなる家庭など滅多にないのでは?

  2. 363 匿名さん

    >>362
    うち二人暮しで、シャワーだけの夏場のみ4000円〜5000円だけど、湯はると無理。

  3. 364 匿名さん

    うちは戸建だけど、
    引越し前は、ガス、一万八千 電気二万三千が、
    新居では、電気一万八千になりました。
    マンションとは違うかもしれないけど、明らかに光熱費が下がりました。
    高高なので、エアコン付けっぱなしで快適な生活を送ってます。

  4. 365 350

    >364
    昼間の電気料金は変わらないですよね。
    ガス1万8千円分の使用料を
    すべて夜間電力でまかなっても
    月8千〜1万くらいですよね。

    そうすると電気使用料が2万3千円→1万3千円に。
    すべて夜間に使用したとしても節約など使用量減らさないと
    無理では???

    ふと疑問なんですがガス料金って地域によって
    倍以上の差あるんでしょうか???
    こちらは横浜市内で350に書いた通り、
    料理&お湯メインで
    4人家族で使用量としては一般的か多いくらいだと
    思うのですが、平均でも月5000円以下なんですが。

  5. 366 匿名さん

    うちはマンション中住戸中層階、2重サッシ+真空ガラス
    基本的に暖房は不要(冷蔵庫、テレビ、電灯の余熱で充分)
    夏は24時間エアコン使用で電気代月1,1000円から1,2000円くらい
    ガスは冬が6,000円で夏が4,000円くらいかな
    特にオール電化にする必要を感じていない
    80A幹線引き込み済みで、IH化も可能だけどね

  6. 367 363

    >>365
    364さんは高高ってのと冷暖房使用率が高いからでは?

    ちなみにうちは横浜市青葉区の賃貸20号給湯で平均7000円くらいです。
    (最低でも4000円台かと)

  7. 368 364

    うちは、ガスの㎥単価が以上に高かった。(たしか¥380ぐらいだったような気がする。)
    戸建の場合だと、契約しているガスやによって違うんだよね。
    機器リース料が含まれていたりするかららしい。
    それとうちは配管距離が遠かった。ロスが多かったと思う。

    家電品は、今のほうが使っていると思う。
    うちも>>357と同じで、家電品はほとんど入れ替えた。
    (結婚した時のだから、10年ぐらい前だな全部)
    前は、エアコンは一部屋だけだったのに、今は玄関閉めて、全部の部屋付けっぱなし。
    だから家中どこも涼しい。

    特に意識して、前より節約してるわけでもないし、
    その前に済んでいたところでもガスは、月1万〜2万の間だった。
    だからガス代ってそんなものかと思っていた。
    逆に4千円なんて、信じられないな。

  8. 369 匿名さん

    ガス使用者の平均が
    4〜7千円。

    オール電化の前ガス使用料金が
    1万以上。

    この差が大きいけど・・・何故???

  9. 370 368

    ありゃ??
    ガスの立米単価ね。

  10. 371 匿名さん

    >>368
    >それとうちは配管距離が遠かった。ロスが多かったと思う。

    まさか!どこかで漏れているってこと?あり得ないと思うよ.

    ロスと言えば圧力損失だけれども,それは流量計の計測には
    関係ないので,ガスの使用量に影響するとも思えないよ.

    万が一,その影響で実際の使用量以上の検針値が出たのであれば,
    補償してもらうべきです.

  11. 372 匿名さん

    書き方が悪かったね。
    配管って言うのは、給湯器から流しの距離。
    ひねってお湯が出るまで2分近くかかっていたから、
    その分がロスしてるって言うこと。
    でも電気、ガス高いから漏れチェックしてもらったことはあるよ。
    その時の家は、5LDKで築25年だったから。

  12. 373 371

    >>372

    なるほど.了解♪

  13. 374 匿名さん

    ガスは、都市ガス、集合プロパン、戸建プロパンで、
    価格がぜんぜん違うからな。

    地域によってもかなり違うし。

    第一、ライフスタイルによって、使用量が全然違うんだから、
    オール電化でコストメリットを享受できる人もいれば、
    そうでない人もいる。

    当たり前さね。

  14. 375 匿名さん

    結局、使用状況により
    料金はオール電化が有利とは言えない。

    そうするとオール電化にするメリットは?
    戸建ての場合は建築費が安かったりするのかな?
    マンションの場合、分からないですがオール電化のが
    安いのかな??

  15. 376 匿名さん

    ガスは地域差が大きいようなので安い地域ではオール電化は信じられないでしょうね。

  16. 377 匿名さん

    >>375
    そうですか?
    かなりメリットが出てる人が多いような気がするが...
    逆にオール電化にして上がったって人いないし。

  17. 378 匿名さん

    >>377
    >逆にオール電化にして上がったって人いないし。

    そう言う人は書き込まないでしょ

  18. 379 匿名さん

    >>378
    なんで?

  19. 380 350

    >377
    うちのような小さい子供がいる家庭では
    オール電化の方が若干ですが高くなる場合
    多いようですよ。

    なので金額面でオール電化が得って人は
    DINKSや1人暮らしの方でしょう。

  20. 381 377

    >>380
    でもここではオール電化で高くなった!!って人いないんですよねぇ。
    しかも子持ちで安くなったケースがちらほらと。。。
    誰かオール電化導入して失敗したガス派の方(どっちでもいいや)情報もらえないだろうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸