住宅コロセウム「西武新宿線VS西武池袋線」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 西武新宿線VS西武池袋線
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-12-12 22:36:56
【沿線スレ】西武池袋線沿線・西武新宿線沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

住むには、どちらはよいですか?


【当スレは比較スレであり削除対象ですが、基準が出来る前に出来たスレですのでそのまま継続してご利用頂いております(管理人)】

[スレ作成日時]2005-09-29 17:31:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西武新宿線VS西武池袋線

  1. 611 ご近所さん

    埼玉西武最強だね。

  2. 612 匿名さん

    埼玉西武最強ですね。

  3. 613 匿名さん

    新宿線で終電逃しても中央線+タクれば余裕。
    タクらなくても、中央線から歩けないわけではない。

  4. 615 匿名さん

    西武新宿線って、なにげに地味で渋すぎ。

  5. 616 匿名さん

    西武拝島線の影響もあるか。
    しかし、本当の枯れた沿線だ。

    萩山のあたりとか無駄に複雑に錯綜してるし。

  6. 617 匿名さん

    萩山から先の拝島線は普段、頭にないです(笑)
    新宿~シントコまでかな。

    地味ととるか長閑ととるかは…あなた次第。

  7. 619 匿名さん

    東村山の黒焼きそばが食べてみたいです。

  8. 620 匿名

    昔の名店が消えていってるって確かに実感してます。
    東村山の新名物は確かに応援せねば
    所沢も団子以外になんかお薦べきでしょう。
    プロペ通りも伝統はあっても通りが躓く程荒れてます。
    公民館作るより通り補修した方が経済効果あると思いますけど

  9. 622 匿名さん

    小平・萩山・小川 この辺いいよ~
    鉄路錯綜たまんない。
    ポイント渡ってゆくとこ 最高。
    西武新宿線(拝島)では、馬場の急カーブの登降と此処ら辺がええのう・・・
    袋線単調 つまらん。

  10. 623 匿名さん

    TPOを弁えない鉄ヲタは早く轢死体になれや

  11. 624 匿名さん

    どの踏切にしようかな?
    ふふふ

  12. 625 匿名さん

    T P O
    トレィン
    ポイント
    ヲタ

  13. 626 匿名さん

    西武柳沢いいですよ。南に歩いていくと、千川上水があり、川を渡ると武蔵野市
    駅前から、三鷹駅や吉祥寺駅行きのバスも出ている。

  14. 628 匿名さん

    田無駅北口の旧青梅街道沿いに、老舗の鰻屋さんがありましたが、
    今もあるかな~?

  15. 629 匿名さん

    柳沢にもあるよ。
    テイクアウト専門だけど。

  16. 630 匿名

    柳沢とか武蔵境とか、第三者的にみて前後の駅より見劣りする駅を挙げる人がいるが、個人的な思い入れ以外で、どこがどうお勧めなのか具体的に説明して欲しいですね。純粋に興味として。

  17. 631 匿名さん

    武蔵境は新宿線でも池袋線でもないから、知らんがな。

  18. 633 匿名さん

    柳沢の店は浦安ってとこかな。仕出し専門の店かと思って調べたら、確かにテイクアウトみたいですね。
    焼くのに時間かかるから、電話しておいて取りに行くとか、注文しておいて買い物するとかするんでは?
    駅からかなり離れていてしかも高くてよければ、上石神井の南側の青梅街道沿いのうな藤がおすすめ。

  19. 635 匿名さん

    ウザイ感じの人だね。
    こだわりがあるなら好きなウナギ屋に行きな。

    それに上石神井は新宿線だから…。

    あんたの方がよっぽどアンポンタンだわ。

  20. 636 匿名さん

    うなぎ好きのお爺ちゃんが、つい熱くなられてしまったようですね。
    許して差しあげてください。

  21. 637 とくめい

    利用者からすると、VSというよりも池袋線と新宿線両方使える場所がいちばんいい。
    といってもあまりないけど。
    練馬区内とか、もっと近接した場所を走らせてくれればよかったのに・・・
    行き先が違うんだから、競合はしないはず。
    中村橋〜鷺ノ宮はよく行き来しましたが、それでもバスで10分、徒歩20分。このへんが限界でしたね。
    あと、椎名町〜下落合。このへんだと直接目白まで行くほうが多い。
    近接という意味では八坂〜久米川はそこそこ便利でしたが、あまり最近は行かないな〜。

  22. 638 匿名さん

    所沢駅なら、両方使えますよ。

  23. 639 匿名

    埼玉県はちょっと…

  24. 640 購入検討中さん

    所沢の松が丘住宅は超高級住宅街

  25. 641 匿名

    お世辞にも超はつかないだろう。

  26. 642 匿名さん

    新宿線は高田馬場でのりかえなくても新宿近くの折り返し場wでも乗り降りさせてくれる。大久保や東新宿辺りからわざわざ地下鉄やJRのりついで馬場までいくひとがいるけど歩いたほうが早いよ。

  27. 644 匿名さん

    こないだの地震と富士山噴火で鉄道はどうなるか、との首都圏スペシャルでは西武線が協力してましたね。地震時の訓練など地味に安全対策はしっかりしている印象が良かったです。

  28. 645 購入経験者さん

    都内の私鉄で地下鉄相互乗り入れしてないのは、西武新宿線と池上線位ですからねー。
    都心に一本で出れないのは、痛いです。

  29. 646 匿名さん

    新宿線の野方あたりからの一部地下化って結局どうなったんだろ。

  30. 647 匿名さん

    乗客の利便性を考えたらルミネえすと辺りまで延伸するべきじゃないか?最初あと100mくらいまでのところで道路になってるのが???だった。イメージ的には東横線の旧渋谷駅みたいな感じになったらいいのになぁ。
    さーべらすとかいろいろ提案してもやらないし。せいぜい赤ぷリを壊して再開発するまでか。

  31. 648 匿名さん

    西武新宿線は、高田馬場駅経由で、湘南新宿ラインとか地下鉄へ乗り入れてくれたらな、と思う。

  32. 649 匿名さん

    新宿線・井荻在住でしたが、新宿線の客層、沿線、駅前など全てに嫌気が差し、井の頭線・久我山に脱出成功(家は小さくなったが)。西武線って毎日乗ってるうちに必要以上に自分が下層な人間に思えてくるんです。客層は夜の仕事系、バンド系、センスの悪いOL、服が臭いオタク風情など。駅に降り立てば寂れた商店街と平凡な住宅街。5年住んだけど限界です。

  33. 650 匿名さん

    それはいいとして何でまた井荻よりも貧乏臭い久我山なんかにw
    世田谷なら分かるが

  34. 651 匿名さん

    まあ、完全に個人的な印象なのでw
    簡単に言えば井の頭線が好きなんです。

  35. 652 匿名

    井の頭線渋谷駅他に乗り換えようとすると歩く歩く!
    下北沢も小田急の乗り換えがチョー面倒くさくなったし使えねー路線だよ。

  36. 653 匿名さん

     不動産業界に取材すればするほど、明らかになっているのは、東急東横線東京メトロ副都心線と相互直通運転となった西武池袋線周辺の地価の上昇トレンドだ。周辺地価が上昇すれば、西武池袋線の価値も上昇しているはずなのだ。
     つまり、西武側からすれば、いつ上場するのか、「今でしょ!?」ということなのだが、なぜか、サーベラスは再上場を延期するような動きばかりをしてしまっているのだ。

    中略

     私見をいえば、もし、サーベラスが本気で増収提案をするならば、西武新宿線のJR新宿駅延伸計画をぶち上げればよかった。西武新宿線のターミナルはJRの新宿駅ではなく、歌舞伎町にある西武新宿駅だ。交通利便性の点から何度か、JR新宿駅への延伸計画は浮上しているが、諸事情で立ち消えになっている。

     不動産業者によれば、西武新宿線と西武池袋線を比較した場合、かつては西武新宿線の沿線のほうが価値が上だったが、今では、断然利便性が向上した西武池袋線が優位に立っているのだという。西武新宿線沿線の不動産の動きはほとんどないようだ。

     西武新宿線がJR新宿駅へ延伸すれば、沿線の資産価値は向上し、西武ホールディングスの資産価値も上がるはずなのだ。渋谷駅の大規模再開発に負けじと新宿駅、新宿区東京都も全面バックアップをするはずだ。新宿駅東口の再開発にも弾みがつくこのアイデアをサーベラスはいまからでも、提案してくれないだろうか?
    (文=松井克明/CFP)
    http://biz-journal.jp/2013/04/post_1834.html

  37. 655 住み替える匿名さん

    やっと西武新宿線(鷺ノ宮)から脱出します♪
    地下の計画も消えたし、こんなに発展しないだなんて、ま、思ってましたけどね

  38. 656 匿名さん

    田無と花小金井の間の駅の話もこれから出ることは無さそうだな…
    はぁ…

  39. 657 契約済みさん

    池袋線、相互乗り入れ便利だったのが春からさらに便利になるらしいですよ

  40. 658 マンション検討中さん

    >>657 契約済みさん

    特急が有楽町線まで乗り入れるとか?

  41. 659 匿名さん

    比較するのも馬鹿らしいほど差が付いてしまったな

  42. 660 匿名

    所沢なら両方を利用出来るので便利。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸