- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2023-12-12 22:36:56
住むには、どちらはよいですか?
【当スレは比較スレであり削除対象ですが、基準が出来る前に出来たスレですのでそのまま継続してご利用頂いております(管理人)】
[スレ作成日時]2005-09-29 17:31:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
西武新宿線VS西武池袋線
-
386
匿名さん
戸建なら新宿線が良いのでは、下井草~武蔵関の環境は良いと思うが。。
-
387
近隣住民
戸建てでも石神井公園~ひばりヶ丘の方が格段にいいです
それぞれ緑豊かな高級住宅地を擁し、急行準急停車駅で、駅前が発展していて生活利便性も高い
-
388
匿名さん
-
389
匿名さん
-
390
匿名
玉袋線 間違えた 池袋線の石神井公園にブランド意識がある人ってお年寄りでしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
そんなことないんじゃないですかね?
石神井公園の回りは高級住宅地です。
高級車が停めてあるような立派な家が
まだまだ建ってます。
マンションもバシバシ建ってます。
クィーンズ伊勢丹もあるし。
-
392
匿名さん
>ひばりの北口は大手の建売供給が続くね。
新座はちょっと・・・
-
393
匿名さん
杉並の善福寺公園や吉祥寺に近いから、という理由で、
5500万円もする上石神井マンション(徒歩10分圏内、3LDK)を購入してしまった。
便利な大泉学園駅か石神井公園駅の戸建て(徒歩15分圏内、4LDK)を買えばよかったかなぁ。
-
394
匿名さん
>393
まあどっちも悪くないですよ
マンションだとガーデニングはできませんが上石神井なら吉祥寺まで自転車でラクラク。
ないものねだりよりは自分の直感を信じて新生活をエンジョイしてくださいな
西荻グルメも捨てがたいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
-
-
396
匿名さん
>394
ありがとさん。この前大泉学園に久しぶりに行ったけど、スタバ、雑貨屋が充実してたね。
でも、吉祥寺があるか。上石神井駅前の商店街はもう少し発展しないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん
新宿線改良で最大のネックは複数の区をまたいでるところかな。
池袋線もまたいでるけど高架化事業は練馬区だけだったから比較的上手く進んだ。
新宿線は新宿区→中野区→杉並区→練馬区と非常に細かい。
地下化事業にしても野方→新井薬師間の中野区限定だし。
-
398
匿名さん
>>391
石神井公園が高級住宅地ってw
都心のマンション価格を見てひっくり返えらないでねww
-
399
匿名
石神井公園のボート池を見て、豪邸と言うかお屋敷街見てビックリしないでね
練馬のイメージ覆るよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん
石神井公園'で'高級住宅地であって、東京で高級住宅なワケでは無い。
都心と石神井公園じゃ坪単価が約2倍違うよ。
そもそも23区内でありながら駅から10分以上歩かないといけないとか・・・ドM過ぎるw
-
401
匿名さん
何でも地価でしか判断できないところが田舎者丸出しだな。あんたらの言う都心だって区画の狭いミニ戸が広がってるだけの場所がいっぱいあるが。行ったことないのかな?しかし、そんなとこでも確かに地価だけは高い。でも高級住宅地とは絶対言えない。
-
402
匿名さん
石神井町6丁目は都内屈指の高級住宅街ですよ。
パークフロントだけは敷地規模、建物の豪華さ、緑の豊かさと、どれをとっても田園調布3丁目と全くひけをとらないものです。
-
403
匿名さん
NO402が正しい。
石神井公園ほど高級住宅地と自然が融和した場所は無い。
都内で匹敵するのは井の頭と善福寺くらい。
-
404
匿名さん
井の頭は高級住宅地ではないな
緑は豊かだけど家々がしょぼい
道も狭いし区画整理もされていないし
この程度なら都内にいくらでもある
少し外れるが下連雀1の北側半分だけはちょっと別格
善福寺は戦前の同潤会の分譲地だけあって元々の区画が広く
道路も広く整備されていて十分高級住宅地と言えますね
豪邸も散見されます
-
405
匿名さん
パークフロントのお屋敷の敷地って数百坪はあるし、千坪以上ありそうな屋敷もあるよ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)