- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2023-12-12 22:36:56
住むには、どちらはよいですか?
【当スレは比較スレであり削除対象ですが、基準が出来る前に出来たスレですのでそのまま継続してご利用頂いております(管理人)】
[スレ作成日時]2005-09-29 17:31:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
西武新宿線VS西武池袋線
-
223
匿名さん
>222 途中で切れちゃいました。失礼。東村山市でも埼玉県寄りに比べれば東村山駅の方が相場は高いのでは?ということで、考えてみれば西武新宿線の方が住宅地・市街地として人気が高いから、ということですかね。でも、西武池袋線の便利さが向上するにつけ、逆転しますかね?
-
224
匿名さん
-
225
匿名さん
-
226
匿名さん
西武線って埼玉のイメージがあるけど
所沢で初めて埼玉県になるんだね。
-
227
匿名さん
西武新宿線VS西武池袋線って、かつての川越鉄道VS武蔵野鉄道の対決みたいだね。
実際、川越鉄道と武蔵野鉄道は仲が悪かったようだし。結局、武蔵野が川越を買収し
たので、今の西武鉄道としても武蔵野側つまり池袋線の方に力を入れているように見
える。
西武新宿線は地下鉄東西線との相互直通運転の話が持ち上がっているけど、まだ先の
ことだろう。でも、これが実現すると新宿線も魅力的な路線になるだろうね。
-
228
匿名さん
東西線と相互直通運転・・・・・・・あと15年はかかるだろうな・・・。
-
229
匿名さん
-
230
匿名さん
-
231
匿名さん
-
232
匿名さん
-
-
233
匿名さん
国鉄中央線(現・JR中央線)と武蔵野鉄道(現・西武池袋線)の間に無理して造ったことが
今の境遇を決定づけていると思う。当初は高田馬場がターミナルで、西武新宿への乗り入れも
実現するのは大変だったのだし。
-
234
匿名さん
>>233
もはや、そんな大昔の事を語っても仕方が無いよ。
少なくとも四半世紀前の時点で「武蔵野鉄道」の名前は既に死語だった。
池袋線だって、当時は高架化も地下鉄直通も夢物語だった。
正直、よくここまでやったもんだなと関心するくらいだ。
高架化に反対していた沿線住民の声も、今となっては聞こえない。
事業者がその気になれば、時間こそ掛かるだろうけれど
かなりの事は実現可能だと思うんだけどね。
新宿線沿線にだって、複々線化や地下化、他線との乗り入れを
望む声は少なくないだろう。
環状八号が谷原を回避できる様になった時代に、大昔の「失敗」を
クリティカルな事のように言い続けるのは間違っていると思う。
西武にはもっともっと頑張って貰わなきゃね。
-
235
匿名さん
乗客が増える見込みがないと会社も投資しにくい。
要望だけでは正直苦しい。
-
236
匿名さん
相互直通すれば新宿線・東西線ともに乗客の増加が見込める。
新宿線の沿線価値は飛躍的に高まる。
逆に、ここで手を打たなければ双方ともジリ貧になるのは目に見えている。
ただでさえ中央線に大きく食い込まれて客を取られている現状なのだから。
だから相互直通の案件が浮上してきてるんでしょ?
-
237
匿名さん
山手線に接続する私鉄の中は地下鉄に相互しています。
唯一の例外が西武新宿線です。
やはり沿線人口が増えないことには。。。
-
238
匿名さん
レスが伸びませんね。
ここで、西東京VS新浦安でもやるか。
-
239
匿名さん
-
240
匿名さん
-
241
匿名さん
東西線との乗り入れが議論されてますが、両社に確認したら計画はないそうです。あくまでも期待的に交通新聞社が記事を書いたようです。鷺宮‐馬場間のお粗末な路線状況見れば、とても乗り入れ等できないですよ。
-
242
匿名さん
>>241
>鷺宮‐馬場間のお粗末な路線状況見れば、とても乗り入れ等できないですよ。
乗り入れ計画がないと言ってるのは知っているが、、、
スペーシアすらJR新宿駅に来る時代だから、
何が起こるかわからない。やる気になれば
何でもできる。西武鉄道にはやる気になって
欲しいものですな。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)