注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「奈良県のイムラの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 奈良県のイムラの評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2024-12-25 23:18:53

【公式サイト】
https://www.imura-k.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

奈良県に木造住宅の建設を計画しています。HP上でイムラという工務店を見つけました。吉野杉を使った家が特徴のようで、ムク材の床が非常に気持ちよさそうです。イムラで建てた方、建設予定中の方にご意見・ご感想を頂ければありがたいです。よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2009-12-10 22:30:10

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

奈良県のイムラの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 81 匿名さん

    >>74 匿名さん

    無垢床杉フローリングて傷や染みが怖すぎませんか?びくびくしながら暮らさないといけないような

  2. 82 匿名さん

    >>81 匿名さん
    傷や凹みは細かいものも含めればいっぱいありますよ。それが我慢できない人にはストレスになるので向いてないですね。杉は柔らかいので凹みやすいですが、硬めの木でも無垢なら傷や凹みは必ずあります。それも味だと考えるぐらいでないと無垢はやめておいた方がいいですよ。
    ちなみに合板でも物を落としたら凹みますけどね。

  3. 83 通りがかりさん

    杉の無垢板は、がんがんへこみますよ。子どもがいたらすごいです。積み木をぼこぼこ打ち付けますからね。あまりにへこみすぎるので一年もたてば気にならなくなります。この間もまな板落として、くっきりへこみました。水を垂らして当て布してアイロン掛けると、半分くらいは元に戻りますが。

    それでも杉の無垢板にする理由は、肌触りの柔らかさや構造材との調和、ですかね。広葉樹系と比べて安いってのもありますが。

  4. 84 匿名さん

    すごいなぁ。水を垂らしてあて布してアイロンかけると半分くらい戻るっていうの、
    しらなかった!すごく勉強になります。

    子供が小さいとどうしても床に傷がついたりするんですよね(^_^;)
    それもまたいずれは味わいになってくるということになっているのでしょうね〜。
    と思って納得していくのもまたいいのかも。
    持ち家だからこそこういう発想ができるのかも。

  5. 85 匿名さん

    .敷地生活環境調査というものを行っていくということでした。
    ゾーニングも見るということなので、
    お隣の家と窓と窓がお見合いっていうことにはならないということなんでしょうか。
    周りの家との関係は
    とても大切になってくるとは思うからおまかせしてもいいのかなぁ。

  6. 86 匿名さん

    >>85 匿名さん
    敷地生活環境調査って大した調査じゃないですよ。
    お隣の家と窓と窓が合わないようにって、そんなのどこでもやるでしょ。

  7. 87 名無しさん

    わざわざ杉フローリング無垢床にするのはかなり個性的ですよね。これに力を入れるってかなり挑戦的な工務店経営をされているのかなあ。需要あるのかな。

  8. 88 名無しさん

    >>83 通りがかりさん

    杉は安いですか?坪単価をよろしければ教えて下さい。檜の無垢床、構造材を使用した家で坪単価70万と言われたのですが。

  9. 89 匿名さん

    初心者すぎる質問ですが、
    杉って無垢床にするのて個性的なんですか?
    ひのきの無垢床は見かけますが、それって水に強いからひのきの床はありますよっていうことなんでしょうか。
    となると
    杉って別に水に強いというわけでもないので、
    珍しいというお話になってくるのでしょうか。

  10. 90 匿名さん

     杉はとても材質として柔らかいので、床板として使う場合には、物を落とした場合に傷とか凹みとか付きやすいというのがあります。それで杉の無垢材は向かないのではないかという風に言う人もいます。杉の風合いが好きで、使う人もいるし、人それぞれだと思います。無垢材として使われているとするならば、一般的には硬い種類の木が多いというふうにされているそうですよ。

  11. 91 匿名さん

    杉って一般的な建材だと思っていました。
    適材適所、素材に対してきちんと合う場所もあるということなんだなぁ
    国産の木で、という風に考えると
    どうしても使用する木材の種類は限られてくるんじゃないかと思います。
    限られてしまうけれど、
    でもきちんと合うところとか風合いの好みに合うように相談がきちんとできればいいなと思います。

  12. 92 匿名さん

    大工さんがきちんといる会社、ということですが、その大工さんたちは社員なんでしょうか。コロコロ人が入れ替わったりするよりは、一貫して責任持って作っていってくれると良いなと思います。ただ家造り自体はいろいろな職人さんが関わってきていて、入れ替わり立ち代りですが、大工さんと現場監督者は固定されていると思いました。

  13. 93 匿名さん

    >>92 匿名さん
    大工さんは社員ではなくイムラ専属だと思いますよ。
    大工が社員の会社はないんじゃないですかね?

  14. 94 匿名さん

    93様、教えていただいてありがとうございます。流石に社員さんではないのですか。家造りってアウトソーシングで行っているイメージがあって、会社で大工を抱えてやっていますというのがあって珍しいなと思っておりましたもので。専属ということならばある意味抱えてやっています、という感じですし、人の入れ替わりはコロコロはしないのかもしれないですね。流石にそういうのは難しい漢字なのかしら。

  15. 95 検討中

    初めまして!現在イムラで建てようかすごく悩んでいるものです。イムラの家に住んでいて、よかったなって思う点があれば教えていただきたいです(^^)過去の投稿と重複していれば申し訳ありません。

  16. 96 匿名さん

    吉野杉の家は、フローリングの幅が広いのがスタンダードなのでしょうか。公式ホームページのトップにある、赤ちゃんがブーンっていう格好で寝そべっているフローリングが、幅が広いものでした。
    以前、フローリング幅について調べたときなのですが、広いほうがお値段が高いので、もしもこれが標準でついていたならばすごいなぁと思いました。

  17. 97 通りがかりさん

    >96さん
    イムラで建ててないですが、物件は何軒か見てます。厚み30ミリの、あれが標準ですよ。床材に使う杉の無垢材であれより狭幅ってみたことないなあ。

  18. 98 匿名さん

    >>97 通りがかりさん
    厚みは15ミリでしょ。

  19. 99 匿名さん

    標準が15ミリで、オプションになると30ミリになるのですかね?そのへんは確認しておかないと。
    いずれにしても、フローリングの幅がゆったりしていたほうが、
    なんとなく部屋も広く見える感じがします。
    狭いものがびっしり並んでいると、視覚的に狭く見えてしまうというのがあるからなのかもしれないですね。

  20. 100 名無しさん

    イムラのキッチンや洗面台の標準仕様ってどれなんですか??それとも自分で好きなものを選べるんですかね??

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸