- 掲示板
ハウスメーカーから紹介された銀行で審査が通ったのですが、保証料が0.4%かかるそうです。私が連帯保証人になれば0.3%になり、トータル60万、月々1300円くらい違ってくるそうです。
金額に飛びついて保証人になってもいいのか、それとも何かデメリットでもあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2016-03-09 22:28:03
ハウスメーカーから紹介された銀行で審査が通ったのですが、保証料が0.4%かかるそうです。私が連帯保証人になれば0.3%になり、トータル60万、月々1300円くらい違ってくるそうです。
金額に飛びついて保証人になってもいいのか、それとも何かデメリットでもあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2016-03-09 22:28:03
連帯債務と違うなら保証人にはならない方がいいと思いますよ。
連帯債務であれば受けれるハズの住宅ローン減税がうけられませんし。
離婚しない限りOK
とは
離婚しないなら連帯保証人になった方がいい
という意味ではありません。
離婚しないなら、まぁ連帯保証人になってもイイんじゃない?ということです。
もう少し、提示された金利や諸費用等、具体的な条件を書かないと、よりよいアドバイスは記入されないと思います。