匿名さん
[更新日時] 2017-09-12 21:07:20
武蔵野線東川口駅近に約100戸の中規模マンション。埼玉スタジアムや都心直結の南北線で通勤も休日も便利そう。いかかでしょうか?
所在地:埼玉県川口市戸塚2丁目25番12,14(地番)
交通:JR武蔵野線・埼玉高速鉄道線「東川口」駅徒歩4分
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:未定
管理会社:フージャースリビングサービス
[スレ作成日時]2016-03-09 08:22:02
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県川口市戸塚2丁目25番12,14(地番) |
交通 |
埼玉高速鉄道 「東川口」駅 徒歩4分 武蔵野線 「東川口」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
98戸(他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階建 敷地の権利形態:定期借地権(専有面積割合による一般定期借地権(地上権)の準共有 借地権存続期間61年294日間(2015年12月11日~2077年9月30日)※建物建設期間含む。期間満了時に土地所有者への敷地返還とあわせて建物無償譲渡により終了。建物の買取請求、契約更新及び改築等による期間延長はできません。借地権設定登記可。借地権の譲渡・転貸可※土地所有者への通知等が必要です。) 完成時期:2017年08月下旬予定 入居可能時期:2017年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社フージャースコーポレーション
|
施工会社 |
埼玉建興株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
デュオヒルズ東川口口コミ掲示板・評判
-
81
周辺住民さん
私も検討中の一人です。
地代:月額8,695円~12,024円 とあるので固定資産税とほぼ同じになるんじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
そうなんですか…
それなら賃貸と変わらないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん
立地条件は申し分ないだけに、借地権じゃなければかなり人気物件になったでしょうね。東川口駅では久しぶりの新築マンションでしたし。
まぁ借地権であることを妥協して購入するか否かでしょう。お得感は全くないですが、、、。あとは豪雨の時に流れ込みがなければ良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
マンション比較中さん
地代を固定資産税みたいなものだと理解はしたんですが、
建物の固定資産税はわずかながら自己負担しなければ行けないのでしょうか?
固定資産税は当初何年かは減税処置があるとかありますが、
地代は何年かで更新するみたいですし、地主が変わるケースもあるみたいです。
更新して安くなったりするんでしょうか?分かる方いますか?
定期借地権マンション制度ができてから、まだ50年たっていないので
壊したマンションがないみたいなので、そこら辺もスムーズに行くか心配です。
普段、住めないような場所に定借なら住める!という定借のメリットが薄く
今後安い部屋が出てきたりもしなそうなので
今後の周辺マンションか、安行(ポラス?)を検討してみようか迷ってます。
普通に(定借じゃなく)分譲してほしかった。(T_T)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
マンション検討中さん
駅前の所有権は1坪200万円は超えると聞きました。実際に売りに出たら金額の高さにビックリするんでしょうね。
とはいえ、戸塚安行は住みたくないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
東川口は駅周辺で借地権のマンションは、私が把握しているだけでも3件目です。地主さんの意向もあるんですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
購入検討中さん
>>79
所有権の場合3500-6000万円ですか。定期借地権で2割減での計算だと思いますが、定期借地権は3割が通常ですからね。そこから計算するとやはり1割ほど高いイメージだな。戸塚安行のポラスさんに行ってきまーす。地代は3年更新?かな。年々上がりますよ。固定資産税の方が安くない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
>>87 購入検討中さん
いってらっしゃい。
そしてそのまま戻ってこないでね〜!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
職人さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん
定期借地権は少し安くなる?安くなるのは良いけど、トータルで考えたらどうなるのかな。
本来なら買うのが一番の理想なんだけど、予算的に考えたらどっちが良いのかな。
マンションも老朽していくしね。
何れは出て行くなら・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
91
検討中さん
>>84 マンション比較中さん
地代はそんなに変わらないみたいです。
数百円とか。
こちらのマンションは60年後、
解体せずにそのまま返すそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
周辺住民さん
あくまでもフラットな立場で色々と検討中です。
解体費用とは恥ずかしながら考えもしていませんでした。
ネットで調べてみるとRC造3階建てビルの解体費用で1155万くらいなので、
この規模だと2000-3000万は掛かるかもしれませんね。
となると、解体費用で1世帯で200-300万は掛かるので、それが掛からないのは良いのかも?
そう考えると、マンションの土地代って何よって気にもなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
マンション検討中さん
定期借地権は初めて見たので、自分なりにいろいろ研究していますが、
60年後のマンションを資産と見るか、負債と見るかの違いかと思いました。
60年後に1000万以上で売れると思うなら、資産
60年後になかなか高値で売れず、建て替え問題に巻き込まれるのが嫌と思うなら、負債
当方は
60年後の建物がなかなか想像できないけれど、
建物以上に築60年の建物を買う人達が想像できないという結論に至っていますので、
もう少し研究して、結論を出したいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
検討板ユーザーさん
購入時から、5-10年後には賃貸に出す事を前提に購入される方はいらっしゃるんですか?
ローン組んだ期間、持ち出しがなく上手く支払いが出来るか。その試算で悩んでます。
ご意見賜れれば幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
マンション比較中さん
>>94 マンション検討中さん
60年後、確かに生きてないかもしれません。
ただ生きていた、と思うとよぼよぼのジジババが住むところがなくなり追い出されるのが少し怖い。
(その頃には老人ホームか?)
資産に関しては、あと00年たったら壊しますよ。ってマンションを何千万円もだして買う人は少ないので
自分と子供が少し住める程度に考えておいた方がいい気がします。
35年ローン組んでも、以外とみんな完済まで住んでいなく、何かしらのタイミングで買い換えや戸建て?
などに移っているという記事を見ました。
これからは老人だらけになるし、将来介護マンション?などに追いやられるとか考えると、
定借でも気にしなくていい、とも思えてきます。
ただ、他の方の言うようにお買い得感がなさ過ぎる気がします。もう少し安くならないかしら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
ここのマンションの話ではありませんが、北口高台のマンションは東武鉄道のマンションなのかな?6階建て50戸の看板でした。
東武鉄道だとソライエシリーズなのでしようか。
東武線沿線じゃないのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
>>96 マンション比較中さん
噂では60年後は賃貸になるとか。
追い出されることは無いようですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
周辺住民さん
>>98
購入者に60年経って、この先賃貸でどうですか、てか?
やりたい放題ですね。何このマンション。。
馬鹿にすんなよ!地主!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
>>99 周辺住民さん
東川口駅周辺は借地権のマンション多いですよ。
イニシアやエアリーヒルズもそうですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件