埼玉の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ東川口」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 戸塚
  7. 東川口駅
  8. デュオヒルズ東川口
匿名さん [更新日時] 2017-09-12 21:07:20

武蔵野線東川口駅近に約100戸の中規模マンション。埼玉スタジアムや都心直結の南北線で通勤も休日も便利そう。いかかでしょうか?


所在地:埼玉県川口市戸塚2丁目25番12,14(地番)
交通:JR武蔵野線・埼玉高速鉄道線「東川口」駅徒歩4分

売主:フージャースコーポレーション
施工会社:未定
管理会社:フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2016-03-09 08:22:02

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズ東川口口コミ掲示板・評判

  1. 174 匿名さん

    低金利&低供給で買い需要が落ちるとは思えないんですけどねぇ、、
    つまり値段も落ちない。悩みますね。

  2. 175 検討者

    借地のマンションは、やはり考えてしまいますね
    東川口で別のマンションのモデルルームありますね

  3. 176 匿名さん

    >>175 検討者さん
    それ、戸塚安行の物件です。
    戸塚安行にモデルルーム作っても集客ないですからね。
    東川口が便利な町であることを物語ってますね。

  4. 177 匿名さん

    そうですか
    東川口は台風とかゲリラ豪雨が来ると水溜まりが出来ると聞きますが

  5. 178 匿名さん

    >>177 匿名さん

    ゲリラ豪雨の水溜まりが嫌なら、水溜まりのない地域をお探しすれば良いと思います。

  6. 179 検討中さん



    東川口は高台で良いところですよ
    大雨の時に見にくれば分かるはず






  7. 180 坪単価比較中さん

    >>179 検討中さん
    東川口は高台でないところが多いですよ。デュオからけやき通り近辺では何度か通行止めになったことがありますよ。高台は駅挟んで反対側のほうですね。

  8. 181 通りがかりさん

    デュオヒルズの場所は水が溜まりそうですね。

  9. 182 匿名さん

    >>181 通りがかりさん
    それ、実際雨の日に確認しました?
    もしそうでないならただの営業妨害な気がします。

  10. 183 匿名さん

    >>182 匿名さん

    断定的な言い方ではないのでセーフなのでは?

  11. 184 通りがかりさん

    以前、埼玉のデュオヒルズを買ったものです。今も住んでいます。
    たまたまこのスレッドを見かけたので参考になれば。
    フージャース自体は悪くない会社だと思います。
    住んでからも、管理会社が住民を相手にしたイベントを定期的に開いてくれます。
    子育て世帯が多いので、参加者も多いですね。
    野菜を売りにきたり、クリスマスイベントをやったりと。
    住んでからのアフターサービスも悪くないです。
    建物自体の品質も悪くないです。
    目立った不具合もないです。
    これは施工会社によりますかね。長谷工です。
    ほとんど不満はありません。


    ここのマンションは間取りがいいですね。
    設備仕様も断然いいですね。
    借地権についてはよくわかりません。
    自身と利害が一致すれば買いなのでしょうけど、よく検討されてください。
    駅から4分なので、賃貸に出してもすぐに借りては見つかりそうですね。

  12. 185 マンション検討中さん

    私もフージャース自体やマンション仕様については、

    可もなく不可もないと思います。


    ほとんどの方が借地権がネックなのだと思います。

    ここが普通の所有権なら、値段が高いとかの話題はまずないのではと思います。


    あとよく賃貸の話になりますが、1LDKならともかく3LDK〜のこの広さのマンションを

    ファミリー相手に13〜16万?とかで貸し出して、すぐに入居者って見つかるものなのでしょうか?

    この額払える人は、普通にローン組めるし、借りても一時的?なものなのかと、、、。

  13. 186 通りがかりさん

    掲示板や、クチコミサイト見てると長谷工さんはあんま良い評判は書かれていませんが、個人的に、長谷工さんは金額相応の施工する会社だと思ってます。

  14. 187 匿名さん

    なぜ長谷工の話がここで・・・

  15. 188 通りがかりさん

    >>185 マンション検討中さん
    そうなんですよね。このレベルの金額出して借りる場合は会社の補助が必要になる方ですね。この価格帯であれば戸建ての賃貸の方が入居率は高いような気がします。

  16. 189 マンション検討中さん

    賃貸で借りる人がいるのか?について。
    少数派とは思いますが以前、賃貸で月18万払ったことあります。
    分譲マンションの賃貸でした。
    家族構成は、
    母60代、自分30代、弟30代でした。
    全員働いており、1人6万ずつ払ってました。
    広い世の中、買う状況じゃないけど、賃貸がいいって人もいるということで。

  17. 190 評判気になるさん

    先週ですかね、こちらのマンションのDMが届きましたが、定借の説明会が行われるみたいですね。
    あまりホームページでも今までのDMでも大きく書かれていなかったものですから。

  18. 191 通りがかりさん

    そろそろ二期が始まりますね。

  19. 192 匿名さん

    そこそこの企業の社宅扱いで住むなら、
    15万くらいなら普通に借りるでしょ。

  20. 193 マンション検討中さん

    借りない人がいないのではなくて
    借りる人が少ない。

    だから、賃貸で運用目的を期待していると不安になるということだとおもいます。

    ここは割り切って、自分または子供、孫が住みつぶす感じで購入したほうがいいのでは?

    ローンが終われば、しばらく(30年ぐらい?)は地代だけで(管理費・修繕積み立てはありますが、、。)で住める。

    あとは子供たちや孫が好き勝手やっておくれ。

  21. 194 匿名さん

    こんばんは。
    二期が始まりましたがどんな感じなのでしょうね。
    自分は契約しまして、床やキッチンの色で悩んでいるところです…

  22. 195 匿名さん

    まだカラーセレクトOKな段階なんでしょうか?
    結構迷いますよねぇ。子どもが居るかいないかでも大きく違ってくるし
    自分が作りたいと思っているインテリアのイメージと照らしあわせていかないとならないし。
    家具とか使いたいものと合った色合いのものを選んでいくのが無難なのかな?
    それともリセールしやすいような中間色を無難に選んでいくのが良いのか・・・?
    どうするかってご家庭ごとでかなり変わってきそうですね

  23. 196 匿名さん

    三階までは締め切ったって聞きました。間取り変更だけだったかも…?
    色はモデルルームと同じようにするのに憧れたけど、実際毎日生活する場所と考えると白っぽいやつも落ち着きそうだなあとあれこれ妄想が進みますね

  24. 197 匿名さん

    モデルルームのは濃い色ですよね。
    高級感があって良いのかも。
    白も明るくて部屋が広く見えて良いですね…
    中間色も無難で家具を合わせやすそう…
    悩みますね。

    ところで、こちらは小さいお子さんがいらっしゃる世帯は少ないのでしょうか?
    モデルルームでお見かけするのは中年の方が多くて…
    小さい子がいる身としては気になるところです。

  25. 198 匿名さん

    うちも小さい子持ちですが、気になってます。
    モデルルームでは年配の方をお見かけすることが何度かあったので。
    先の話ですが戸塚小は少し距離があるので、集団登校でご一緒できるお友達が多いと心強いですよね。

  26. 199 匿名さん

    >>198 匿名さん
    やはりそうですよね。
    約60年しか住めないというのも関係しているのでしょうか。
    ご迷惑をおかけしないように、騒音などもなおさら気を付けなければと思っています。

    小学校も中学校も微妙な距離ですよね…
    買い物など普段の生活には困らなそうなので良いのですが。

  27. 200 匿名さん

    スーパーあちこちにあって便利ですよね。
    間取り的にやっぱりファミリーが多いだろうし、家族連れでデュオヒルズの紙袋持ってる人達も何組か見たのでお子さんのいる世帯の数は多いだろうと勝手に予想してますが…

  28. 201 匿名さん

    物件概要のその他費用の内訳で、TESリース料が月額1,980円、ライフサポートサービス費、月額330円、町会費300円というのが気になります。
    TESは買い取りにした方が絶対に安いと思うのですが、万が一故障して修理、または取替になった際は無償になりますか?ライフサポートサービスと町会費の詳細も知りたいところです。

  29. 202 匿名さん

    TESリース料が月額1980円で年間2万3760円、30年間住んだら71万2800円にもなるので
    初めから購入した方が住人負担は少ないと思います。
    と言うか、本来ならば設置費用は売主負担が当然のように思いますが、リースという
    形で住人が支払うという事ですよね。

  30. 203 匿名さん

    TESって湯沸かし器のやつですよね?最初の10年払って後は貰えるって話では

  31. 204 匿名

    他のモデルルームに見学行って、ここも検討していると伝えると、賃貸と何が変わるのでしょうかと言われます。高級賃貸と思って購入??みたいなことを言われます。購入者はそこはどうお考えでしょうか?

  32. 205 匿名

    >>204 匿名さん
    賃貸とは全く異なります。60年後、普通のマンションのような改修するかしないかの話はなく、ただ出ていくだけです。ご自身のライフスタイルに合えば、問題ないと思いますよ。

  33. 206 匿名

    ありがとうございます。あと、そこの営業の方が、売りたい時に売れない。住んでいられる年数はどんどん減り、買おうとする人はいないだろうと言われました。伺っておりまして、なるほどなと思うところは正直ございました。設備等々は気に入っている物件ですが、将来性が無いと言われると、金額も大きいので、決めきれません。

  34. 207 通りがかりさん

    >>206 匿名さん

    60年後ほんとに賃貸になるみたいですよ。
    とりあえず60年後いきなり追い出されることはないようです。

  35. 208 匿名さん

    定借でも築10年そこらであれば駅近なので売れるだろうし、数十年経ってしまえば売れなくなるだろうことは想像できるけど、それは所有権マンションであっても駅から離れれば同じだなあと思ったのでうちは契約しました。かえって負の遺産と化して子供たちに負担をかける心配がなくて良いのかなとも
    マンションマニアの方のブログに、資産価値より利用価値の高いマンションと紹介されていてなるほど〜と思いました。諸々スペックは高いですよね

  36. 209 契約者

    ま~あれですよ

    ポイントは東川口で所有権=プラス1000万円
    同価格で広さ妥協できる=50㎡
    同価格で距離妥協できる=徒歩15分

    という中で
    駅近、新築、3000万円予算、70㎡以上

    全部かなうのは「借地」だからでしょ!
    土地持ってても、築60年のマンション誰が買います?
    誰も買いませんよ。

    東川口を美園や安行、鳩ヶ谷と一緒のレベルで語らないでほしいです笑

  37. 210 検討者さん

    先日案内が来ましたがまだ40戸以上残っているんですね。これは完成前の完売は難しそうですね。やはり借地権の割に値段が高いのでしょうか。。。

  38. 211 匿名さん

    真ん中のタイプの部屋の販売を解禁していなかった為かと。

  39. 212 匿名さん

    モデルルーム行ってきました。
    家族がたくさん来てましたよ。
    残り30くらいでした。
    上の方が言うように真ん中の列開放してないようですね。

  40. 213 マンション検討中さん

    借地権の考え方で
    仮に35年ローン組んだとして、ローン完済後
    約26年間、地代を払い続けると考えると
    結局所有権と変わらないかむしろ割高?

    1万近い地代があるなら、月々の支払いに1万上乗せすれば
    選択肢も広がるのでは、、。
    地主さんも60年後には誰になっているか分からないので
    賃貸になるならないは、契約書でも結ばない限り怪しいもんです。

    ここはもう少し安ければと思いますが、
    やはり60年先なんて誰にも分からないので
    気に入って、地代含む予算が合えば購入し、
    どうしても所有権にこだわるなら近隣マンションか
    この後の東川口マンションを待つかだと思います。

    マンション購入するのは、勢いとタイミングで
    バタバタと買うことが多いので、
    後先考えず、気に入って納得するなら
    購入でいいのではないかと思います。


  41. 214 匿名さん

    >>213 マンション検討中さん
    駅から徒歩圏内にいくつか建設していますね。
    所有権か借地権かは分かりませんし、間取りなどもまだ情報入ってきませんが待つ価値はあるかもしれません。

  42. 215 匿名さん

    定借の良さは値段の安さだと思います。
    しかし、果たしてここはそうなのかと考えるとそこまで安くないんですよね。

  43. 216 匿名さん

    >>215 匿名さん
    安くないんですよね。太陽光、カーシェアリングも投資コストに対して回収できなさそうですし。。。まあ、他のマンションが3つほど東川口駅近くで建つのでそれを見てから総合的に判断したいですね。

  44. 217 匿名さん

    マリモのマンションは単身向けって聞いた

  45. 218 匿名さん

    待てるご家庭なら良いのでしょうが、子どもが幼稚園、小学校、中学校に入るタイミングだったり、ご家庭により色々タイミングというものがありますからね。
    定借地権はうちも悩みましたが、永住するつもりも子どもに残すつもりも元からないのでまぁいいかなと。
    それよりも立地の良さとグレードの高さに惹かれました。
    キッチンのフィオレストーンなんて、普通に注文したらなかなかの値段になりますからね。

    それから、売れ行きが悪い、ということはないと思いますよ。
    見るたび花が増えていってますから。
    奇数階、偶数階、だったりちまちま売り出している印象ではありますね。
    初期に購入を決めた自分には、次は100万円プラスすると営業の方がおっしゃっていたのが本当だったのかどうかわからないところですが、それでも売れているのならば皆さん値段に納得されてのことなのでしょうね。

  46. 219 契約者

    >>216さん

    これからできる駅前物件は軒並み1坪200万円オーバーといわれていますよ。

    3LDKに4000万円以上払えるならどうぞどうぞ。

  47. 220 マンション検討中さん

    ここは定借と言うほど安くないので

    地代やTESリース代?などあるので長い目でみれば、

    これからできるであろうマンションの

    1坪200万円オーバーと大差ないと思います。


    結局は、借地権を理解してこの場所がほしい人が買えばいいと思います。

    これから出来るマンションが比較対象外だとは思いませんが、、。

  48. 221 通りがかりさん

    そもそも4000万クラスの住宅ローンを組むには年収がかなり高くないと難しいですよね。
    その点では地代が住宅ローンに反映しない借地物件は評価できます。
    TESも仮に60年住んだとしても140万くらいなので支払い可能な範囲ですし私は気にしてません。

  49. 222 匿名さん

    経済的にカツカツな層の人が買うマンションではないと思うけれど、90平米前後の広さはあまり出ないのではないかな
    数年前に借地権で出たデュオエアリーヒルズの時はどんな話題になってたんだろう

  50. 223 契約者

    TESの支払いは初回の10年だけですよ。なのでトータルで20万円位
    そのあとは、買うかまた借りるか組合で決めると聞きました。
    大体20年もすれば壊れるので、以降はどのマンションも一緒ですよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸