住宅コロセウム「定期借地権VS所有権」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 定期借地権VS所有権
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-11-03 09:35:00

どっちがいい?

[スレ作成日時]2005-08-06 12:25:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

定期借地権VS所有権

  1. 62 56

    定借マンションのはなしです
    固定資産税の事詳しくないですが
    土地分建物分でそれぞれ大体同じほどと聞いています
    この物件では 建物分は年/約12万税がかかるようですね

    30年で修繕積立金が底をつくとかよくある話だそうですね
    どこのマンションでも問題になるようです
    信頼できる管理会社でメンテをしっかりしてもらえれば
    建物の価値も人気も長続きすると思うのですが・・
    マンション買うときは管理会社を買えって言うそうですよ

  2. 63 匿名さん

    管理会社はあくまでもサポート。決定権は住民だからねぇ。。。
    入る住民は、定借マンションの管理経験がないでしょう。
    管理会社もどこまで経験しているのやら、と思いますが。
    と言うより、30年過ぎた定借マンションの修繕は、
    まともにやらないでしょう、どうぜ壊すんだからと言って。

  3. 64 匿名さん

    >>63
    それならそれで、修繕積立金が返ってくるからいいでげすよ。

  4. 65 匿名さん

    定借マンションと所有マンションで管理違ってくるんですか?
    どのように違うのでしょうか?

  5. 66 匿名さん

    61=63は所有権マンションに30年住んでも
    似たようなこと言って修繕費を出し渋るタイプだな。
    けっきょくは所有権とか定借とかじゃなくて
    個別のマンションごとの住人の質だよ。

  6. 67 匿名さん

    所有権と定借では管理があきらかにう。
    定借は年月が経つとあきらかに管理意識(士気)が低下するのは必然。
    壊す準備もしなければならないのに修繕もとは矛盾している。

  7. 68 匿名さん

    そう思う人は定借に住まなければいいじゃーん。

  8. 69 匿名さん

    立地よく設備よく100平米超が3000万円魅力です!

  9. 70 匿名さん

    ↑と考えて購入する人がいる以上、定借マンションは住民レベルは
    同クラスの分譲マンションと比較して低いとは言えるな。

  10. 71 匿名さん

    3000万の定借は5000万の分譲と同格だとすれば、管理費・修繕積立金・建物部分の固定資産税等は
    5000万のそれと同等って事だね。3000万の分譲と比較すれば相当に負担が大きいね。
    定借を割安だと言えるのは5000万の分譲が購入できる層だけなのかもしれないね。

  11. 72 匿名さん

    >71
    もっともらしい発言だけど、意味がよく分からない
    3000万の定借が5000万の分譲と同格なのは、土地分が無い分設備や広さが勝ってるからで
    >固定資産税が5000万のそれと同等
    ってどういうこと?
    管理費、修繕積立金は建物に対しての補修や維持を目的としたお金だし
    >3000万の分譲と比較すれば相当に負担が大きいね
    ってよく分からないのだけど??

  12. 73 匿名さん

    >>72
    定借は所有権の4割安が相場らしいので、「3000万定借=5000万所有権」と判断しました。
    同等の建物なら固定資産税も同等でしょう?当然、管理費・修繕積立金も同額だと考えられますよね?
    で、3000万の定借を3000万の所有権と同じ感覚で購入したとしても、実際の維持費は5000万と等しい。

  13. 74 匿名さん

    管理費や修繕積立金を高い安いで考えると駄目ですよ
    いいかげんな修繕計画で安く見積もった積立金や
    駐車場代金を格安にして集客しているマンションも多いですが
    管理費や積立金は建物のメンテナンス費用で
    駐車代金は駐車場のメンテナンス費用なので
    個人の負担が軽くても積立金が無くては修繕できないし
    駐車場も荒れてしまいます

  14. 75 72

    >>73
    >3000万の定借を3000万の所有権と同じ感覚で購入したとしても、実際の維持費は5000万と等しい
    同じ感覚で購入するって・・?
    同等の建物なら固定資産税は同じでいいと思いますよ
    一戸建てだろうとマンションだろうと税率は同じ、計算方法も同じです
    定借の4割安ってのは資産価値って話ですか?
    たとえば保険などで価値を決めた場合の評価で4割安ってこと?
    詳しくは分かりませんが、定借には土地が無いんだから4割安でいいと思います
    管理費、修繕積立金を4割安にしろってのはおかしな話ですよ
    固定資産税は土地分(約半分)かかりません

  15. 76 73

    >>74
    ん?私に対してのレスかな?

    >管理費や修繕積立金を高い安いで考えると駄目ですよ
    同一エリア・同等物件の両者を比較すれば、管理費・修繕積立金も同額になりますよね?
    どちらか一方の平均値が下回っていれば、それは低質ですよ。

  16. 77 73

    >>75
    4割安は取得価格です。
    >固定資産税は土地分(約半分)かかりません
    その代わりに地代がかかりますよね。年額で固定資産税と同額程度。

  17. 78 匿名さん

    >>74
    >管理費や積立金は建物のメンテナンス費用で
    >駐車代金は駐車場のメンテナンス費用

    修正します
    管理費=管理業務への対価
    修繕積立金=修繕費
    駐車場料金=修繕費+駐車場のメンテナンス

  18. 79 匿名さん

    例えば、定借で3000万なら
    管理費(月額)19,800円
    地代(月額)13,700円
    解体準備金(月額)9,400円
    修繕積立費(月額)9,600円
    修繕積立基金(一括払い)554,900円
    固定資産税(建物年額)112,000円
    資産額(最終)なし

    例えば、所有で3000万なら
    管理費(月額)13,300円
    修繕積立費(月額)6,500円
    修繕積立基金(一括払い)371,400円
    固定資産税(建物年額)67,000円
    固定資産税(土地年額)13,000円
    資産額(最終)土地代(相当分)

    例えば、所有で5000万なら
    管理費(月額)19,800円
    修繕積立費(月額)9,600円
    修繕積立基金(一括払い)554,900円
    固定資産税(建物年額)112,000円
    固定資産税(土地年額)13,000円
    資産額(最終)土地代(相当分)

  19. 80 匿名さん

    >>70
    安いのが何故いけないの?
    浮いた金は教育でも娯楽でも他の事に色々使えてそれだけ生活に余裕が生まれるのに。
    君にとっては住宅とその値段が高い事が全てなのかもな。
    無理して住宅ローンに追われる暮らしにならないと良いね。

  20. 81 72

    ん?
    >3000万の定借を3000万の所有権と同じ感覚で購入したとしても、実際の維持費は5000万と等しい
    てことは定借なのに管理費修繕積立金が高い と言いたいのではないの?
    高いならいいと思うんだけど?
    固定資産税と地代は別に考えた方がいいと思うな
    毎月かかる諸経費としては一緒だけど。
    ちょっとうまく言えないけど

    もう眠い・・
    興味ある内容なのでまたレスします〜ごめんなさい

  21. 82 匿名さん

    >80
    果たしてお金浮くかな?

  22. 83 匿名さん

    >82
    浮く浮かないは80の意識次第でしょうが、
    資産は残らない。

  23. 84 匿名さん

    浮くお金は使わず貯金しなければならない。
    なぜなら必ず住み替えが必要になるから。
    次は現金で家を買わなければならないから。
    (老人故住宅ローンは組めても数年でしょう。)

  24. 85 72

    >>79
    この表でもわかるように3000万定借と5000万所有は
    建物の価値を同格とするから同じ出費でいいと思うのね
    3000万の所有と3000万の定借との比較なら
    土地が無い分建物の価値は定借の方が上とみて、月々の出費が多くなると思う

    私の意見をまとめると
    5000万所有を(3000万建物+2000万土地)と考えたら
    そして3000万定借と5000万所有の建物分を同格とするなら
    管理費、修繕積立費等々は同額でいいとして
    (厳密には建物に見合った修繕計画に基づいた額であればよし)
    解体準備金は、建物の規模や世帯数で負担が違ってくるから一概に言えないけど
    (79の額はちと高い気もしますが?)それは責任持って払うとして
    固定資産税(建物分)は部屋の広さで税額が決まるのでよしとして
    (79の固定資産税(土地分)は安すぎませんか?)
    地代については、土地所有にかかる費用(ここでは2000万)が不要な分
    地主さんに払う為必要な額ですよね
    (地主さんは固定資産税(土地分)を払わなくてはいけないので土地賃貸料から捻出)
    たとえば、仮定の話で説得力はないんだけど
    150年土地を借りて、地代年/12万×150年=1800万(面倒だから大体ね)
    50年で3000万定借に3回住み替わったら、9000万+1800万=1億800万
    一方5000万所有を購入60年目と120年目に建て替えで5000万+3000万×2=1億1千万
    解体準備金の計算は入れてませんが(面倒だから)
    ローンをいくらで組むかで違って来る総支払い利息額も考えてません(面倒だから(^^;)

    私が言いたいのは
    定借か所有かどっちがいいではなくて、住む人によってスタイルが違っているから
    マンションの土地分に価値を見いだせない人は、定借でいいでないの
    土地が無い分グレードの高い部屋に住めるから。
    日本は狭くて土地信仰があるから、土地だ所有だって意見があるけど
    田舎なら分譲マンション住む人いないよ、賃貸にだす人が買うぐらい

    どっちがいくらだから得とか損とかで考えると
    色々な条件で差が出てくるし一概に言えないのでは?
    定借は市場が確立出来てないから、まだ割高だと考える人がいてもいいし
    定借なんて賃貸と一緒って言う人がいてもいいと思うよ。わたしはね。

  25. 86 匿名さん

    50年後までに3000万円(住宅購入資金)貯めるとして、
    月5万円の貯金だけど。浮いた金?

  26. 87 72

    >84
    住み替えが必要なのはお互い様なのよ
    しかも老人でローンが組めないのもお互い様なの
    定借50年や70年先は子や孫の世代で、子や孫が世帯を築いていけばいいし
    それは所有も同じ事、60年先の建て替え時には子や孫が新居を築けばいいんじゃないの

  27. 88 匿名さん

    つまり定借は住み替えには子や孫に頼るってこと?
    所有権は期限なんてないから住み続けられるんだけどね。
    違いはあきらかだよね。

  28. 89 匿名さん

    わかってないなぁ
    一戸建てだって住み替え時には子や孫が家を建てるんだよ
    土地があるからって一生住めるんじゃないだよ
    一戸建てなら自分のペースで建て替えやリフォーム出来るけど
    分譲マンションじゃそうはいかないんだって

  29. 90 匿名さん

    >89
    おいおい、勝手に決めるなよ脳内で。
    それに所有なら、一世代くらい一生住めるぞ。

  30. 91 72

    >88
    あなたの実家とか建て替えやリフォームしたこと無いの?
    私の実家は今度建て替えるけど弟がローン組むよ、老母は無理だから
    約30年前に一度リフォームしてるけどその時も1000万近くかかってるし
    今度の建て替えも2000万はかかるみたい
    子や孫に頼らないとやってけないでしょう
    建物には期限があるんだってば〜

  31. 92 匿名さん

    91
    だから勝手に決めるなよ。
    それにマンションの話しをしろよ。

  32. 93 匿名さん

    子や孫に頼るんだったら定借マンションではなく、
    土地所有権戸建てにして土地を残す方が良いのでは。
    それくらいの甲斐性は必要だと思われ。
    ま、その土地から出ていってる可能性もあるけど。
    資産は残さないけど老後の住まいは宜しくって、、、
    いくら親でも。。。ね?

  33. 94 匿名さん

    近所に最近できた定期借地権のマンションは建物の見た目は結構立派です。

    しかし各棟のエントランスはチープで管理が不十分なのか植栽に雑草が生い茂っている。
    また敷地内には駐車禁止の張り紙が至る所に沢山張られていてちょっと怖いし、
    ペットが芝生や池を元気に走り廻っている。

    近所にある別の大規模マンション(所有権)はここまで荒んでないので、将来がちょっと心配。

  34. 95 匿名さん

    定借マンションに詳しい方へ質問です。
    定借の販売価格には地主の利益は含まれていないのでしょうか?毎月の地代だけが地主の利益なのかな?
    一括で土地を売却するより、税制上で有利だとは聞きましたが・・・
    それと所有権マンションの場合、駐車場代は管理組合の利益になりますが、定借は土地は地主の者であり
    これもやはり地主の利益になるのでしょうか?そうなると将来的に修繕費が足りなくなってくる気が・・・

  35. 96 匿名さん

    定借マンションの地主ってたいてい土地再生機構なんだよね。
    売るよりは、デベに貸して儲けたいってとこなんでしょうね。

  36. 97 匿名さん

    所有権なら一生住めるって本当?
    70、80代になって、再来年立て替えようなんて話が急に出たけどお金も無くてびっくりとかさ。
    今も老朽化マンションの立替で先のある人と無い人で意見が真っ二つとは良く聞く話。
    定借でもコストは変らなくても、いつかが明確にわかっている分だけ生活設計を立て易いので
    土地を資産だと考えなければ悪くないでしょ。
    一戸建てならわかるけど、区分所有権ではねえ。

  37. 98 匿名さん

    >>97
    40年50年で建替えにはならないでしょ。

  38. 99 匿名さん

    >>98
    ちなみにここにもよく出てくる定借マンションのアルボの丘は期限68年ですよ。
    お互い自分に都合の良い未来を前提にして言ってれば平行線でしょう。

  39. 100 匿名さん

    >>99
    >70、80代になって、再来年立て替えようなんて話
    に対してのレスですから。

  40. 101 匿名さん

    昭和30年代くらいに建てられたマンションの話しをされてもねぇ。
    今時は平成のマンションなんだけどねぇ。
    40〜50年で建て替えなら、定借70年は一回建て替えなきゃならんね。

  41. 102 匿名さん

    >95
    知ってる物件を例にすると、駐車場代の80%は管理組合への収入のようです。
    駐車場代は場所により5000円から10000万円くらいです。

  42. 103 匿名さん

    いつかは建替えるけれど自分が住んでる間だけもてば良いなら
    自分の年齢と定借期間から判断すれば全然オッケーの人も多いし
    所有権マンションでもダメな人がいるだろう
    つまり定借だけに建替えが必要とか言い出した>>84とか>>86がヌケてる

  43. 104 匿名さん

    >>95
    販売価格には地主に払う定借の権利金や保証金が含まれいます。
    当然ですが保証金は取り壊し費用に充当されます。当然ですが
    余れば戻ってきます。一例ですけど。

  44. 105 匿名さん

    103、議論が成り立ってないよ。
    >つまり定借だけに建替えが必要とか言い出した>>84とか>>86がヌケてる
    誰もそんなこと言っていない。分譲だけに建替えが必要とか言い出した人はいる。
    多分103なんだろうけど、もう矛盾だらけだね。
    一般的な定借は50年であり、そうなれば住み替えが必要だということ。
    それこそ70、80代、90代になって。

  45. 106 95

    >>96 >>102 >>104
    返答ありがとうございます。
    駐車場代は所有権マンションとほぼ同じと考えていいのですね。

    >販売価格には地主に払う定借の権利金や保証金が含まれいます。
    定借の販売価格は所有権の約6割だと言われていますが、
    その価格の中にさらに権利金・保証金が含まれているのでしょうか?

  46. 107 匿名さん

    >>106
    保証金は土地価格の3割程度。
    土地価格が4億円なら200世帯とすれば一戸60万円の負担。
    権利金も同額だとすれば合算120万円の負担。

  47. 108 107

    失礼。
    土地価格が安くて世帯数が少なかった?
    保証金は土地価格の3割程度。
    土地価格が50億円なら500世帯とすれば一戸300万円の負担。
    権利金も同額だとすれば合算600万円の負担。
    もちろん購入価格に含まれます。

  48. 109 72

    >92
    マンションの建て替えは前例が無いから
    話をするのが難しいのです
    身近な例として実家の話をしたの

    手元の資料(10年前建設省でちと古いけど)では
    世界で一番日本の住宅寿命が短いそうです
    イギリス141年 アメリカ103年 フランス86年 ドイツ79年 日本30年
    が寿命といわれてる
    スウェーデンでは住宅を扱うのは環境省の仕事で
    それに対して日本は(旧)建設省、住宅を産業の振興とした視点で見ているため
    長く大事に住むという考えはなくて
    壊して建て替えるという考え方をするようです
    日本の住宅は30年サイクルでスクラップ・アンド・ビルドを繰り返し
    住宅産業を支えてきたと言われています
    住宅で儲けるために、どうせ30年しかもたないのだからと手抜きが行われ
    阪神大震災時にコンクリート集合住宅がバタバタと倒れ崩壊

    その後住宅に対する考え方は変化してきているとは思うけど
    日本の住宅政策はつねに景気対策として機能してるので
    人が健康で安全で快適な生活がおくれる住宅づくりという視点が
    いまだ欠落している。
    とありますね

    建物に寿命があることは定借、所有関係なく現実問題として認識したほうがいいのでは?

  49. 110 匿名さん

    >109
    古い戸建ての寿命と新しいマンションの寿命を
    一緒にするのは無理がありますよねぇ。。。
    それに新しい戸建てだってね。
    もっと最近の新しい資料をご覧になったら?

  50. 111 匿名さん

    103の幼稚な文章構成は38、41、51と酷似している。
    まだいらっしゃったの?ちっちゃな一戸建てさん。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸