住宅コロセウム「定期借地権VS所有権」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 定期借地権VS所有権
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-11-03 09:35:00

どっちがいい?

[スレ作成日時]2005-08-06 12:25:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

定期借地権VS所有権

  1. 301 280・281

    >298
    >所有権派の方は期限が無いからいくらでも住めるから余裕、みたいな事を
    >語る方が多いですが、修繕して70年以上住めたとして戦前のマンションに
    >住んでるようなもの
    >未来の事は解らないにしろ、過去を振り返るとあり得ない事ですね!!
    *現在のマンションと戦前のマンション比較ですか・・・・・・・
    *う〜ん マンションも日々進化していますからね〜 ありえない例えでも
    無いかも知れませんが、そこまでの性能差は出ないように思いますけど・・・・
    個人的には。

  2. 302 匿名さん

    70年後には、マンションが宙に浮いてたりして〜
    そしたら土地どうのこうの関係ない、で、空中所有権vs定期借空権なんて
    レスが出来るのかなぁ〜?

  3. 303 280・281

    >302
    >70年後には、マンションが宙に浮いてたりして〜
    >そしたら土地どうのこうの関係ない、で、空中所有権vs定期借空権なんて
    >レスが出来るのかなぁ〜?
    *おもしろいじゃないですか!
    *「空中所有権vs定期借空権」バトルの予感ありありです。

  4. 304 匿名さん

    何が起るか解らない世の中で70年後を予想するのは、無意味なような・・・
    土地も個人所有ではなく全部公共の保有になってたりして?
    定期借地権もこれからのマンション事情では、有効な選択枠に入るのかも知れません!

  5. 305 280・281

    >304
    >定期借地権もこれからのマンション事情では、有効な選択枠に入るのかも知れません!
    *私もそう思います。
    *ケース・バイ・ケースで買い替えを考えられるお方は「所有権」
    *長く住むぞ〜のお方は「定期借地権」
    これでどうでしょうか?

  6. 306 匿名さん

    定期借地権組みって、マンション同士じゃないと
    戦えないみたいね。
    一軒家の定期借地権もあるんだけど、そっちは
    コメントが無いね。

  7. 307 280・281

    >306
    >一軒家の定期借地権もあるんだけど、そっちはコメントが無いね。
    *う〜ん、マンションより需要が圧倒的に少ないからね・・・・・・
    *一戸建て買う人の多くは「自分の土地を買う」と言う認識が強い
    はずなんで、定期借地権の土地に自分の家を建ててどうすんの?
    が本音なんじゃない?

  8. 308 匿名さん

    なに自分勝手に仕切ってんの>280・281
    ここはみんなのスレだよ。
    もうあんたの意見はわかったから、もう静かにしてくれ。

  9. 309 名古屋在住

    ここでの話題の中心は「アルボの丘」ですよね!
    さらっとHPを覗いてみたんですけど、何であの立地・価格で人気があるんでしょうか!
    私の住んでる辺り(名古屋駅まで自転車で約5分・栄まで自転車で約10分(近すぎて電車に乗るのが手間なんです…)
    では95㎡で2800万〜って広告が入ってましたけど、それと比較して割高ですね!!
    デベの上乗せ利益が多いのかな?100㎡の定借マンションなら2000万以下でも充分な気がしますよ!
    定借がコスト面で有利に立ちたいなら、そこまで相場が下がってからでしょうね!
    今のままではトータルコストで選択の余地無しです!!!

  10. 310 匿名さん

    >>276
    デメリットは誰かに任すとして。
    ttp://www.skeleton.gr.jp/skeleton/teisyaku/menu/tsukuba0.htm
    酔っ払って大丈夫かいな。
    自分で「定借でも○」って言ったんやろ?

  11. 311 匿名さん

    そりゃ稲城は田舎だけどさ、名古屋と比較するのはどうかと思うよ。
    腐っても東京都だからさ、一応。

  12. 312 匿名さん

    定借物件で地主が自己破産して土地所有者が代ったらどうなるんでしょうか?。
    立ち退きは無いとしても地代の値上げとかの法的規制はあるのかな?。
    くれくれ君ですいませんけど誰か教えて。

  13. 313 匿名さん

    自己破産で業者が買ったらダメだけど。物納したら
    国の権利になる。。ソウすると国は売りに出すわけで
    その売り手の、一番最初は住人になる。。
    となると破格に安く買い取れるウルトラCがあるかも・・
    でもこれは借地権の時のケースなので、定借はわからん。

  14. 314 312

    313さん、どうもです。
    今思いついたんですが50年の間に地主さんが亡くなって何人かの方が相続されて
    一部の方が手放して分筆になったらどうなるんでしょう?。
    またくれくれ君ですいません。

  15. 315 匿名さん

    確か最初の契約で地主が代わっても(相続などで)契約期間内は住めるってことだったと思う。

  16. 316 匿名さん

    あ、あと地代は物価の変動なのでその土地がやけに値上がりしたり値下がりしたら
    変わるとも聞いたよ。
    少しの変動では変わらないけど、大幅な変動のときはってことだったと思う。
    違ったらごめんね。

  17. 317 匿名さん

    地代の値上げって、住人にはなんら反論する機会もなく決まるんだろか?
    集会とかするの?またまたくれくれ君ですいません。

  18. 318 276

    ん?呼んだ?なあに?
    ちゃんとみんなの意見読んでみたよ
    ありがとう参考にさせてもらうね
    たぶん3時間後はまた酔っぱらってるわ〜
    >「定借でも○」
    「定借でも○」もあるんでは?って気持ちはまだ変わってないよ

  19. 319 匿名さん

    タンタもアルボも当初の予定では
    定期借地権で販売するつもりは無かったのでしょ?

  20. 320 匿名さん
  21. 321 匿名さん

    訂正)意見が でなく 意見を 

  22. 322 匿名さん

    >>320
    マジに調べてるんなら、みんなの意見なんか待ってないで
    ここのスレとアルボスレ全部読んでみればいいじゃん。
    民間ならマターリ待ってるなんてことしないよ。

  23. 323 匿名さん

    >277
    >もはや、初期費用での比較でしか優位さを語れない。
    >更地返却だってことを、忘れないでね。
    更地で返還の為、解体費用を徴収する事は
    定借期間終了にゴタゴタするよりはいいことだと思うのだけど?
    どうしていけないのかな?
    積立が100〜130万確かに少し高い気もするけど
    ”初めに徴収しますよ”って取り決められていた方が問題が起きなくていいと思うけど?
    もちろん購入者は解体積立金を徴収される事を納得していると思う。

  24. 324 匿名さん

    >>320
    そうだね、マジに検討してるなら物件スレ立ち上げれば?
    品川の物件ならもう立ってるみたいだし

  25. 325 匿名さん

    >323
    数十年間滞りなく、解体費が集まると思えません。
    (値上げ、行方不明、空き家)
    解体費だけは、徴収できませんでした、足りませんでした、じゃ済まない問題です。
    管理費や修繕費が建て替え費だって云々とは、問題の次元が違いますので。

  26. 326 323

    確かに徴収出来ないと問題ですね
    解体費は管理組合が全額管理して総額を支払うよう契約されるものでしょうか?
    そこら辺が不透明なのは要確認かもしれません。
    行方不明、空き家の問題は少なくとも起こるとは思いますが
    実際にかかる解体費用よりずいぶん高く徴収してるのは
    それを見越してではないのでしょうか

  27. 327 匿名さん

    >>326
    更地にして返還が義務で、それができないのは契約不履行です。
    それを見越しての場合は保証金です。
    では保証金でなんとかなるんだ、と思ったら甘いのでは?

  28. 328 匿名さん

    >>298
    ねえねえ、戦前にマンションってあったの?

  29. 329 匿名さん


    あったかも知れないけど全然一般的ではないと思いますよ。

  30. 330 匿名さん

    >>328
    例えで言ったんじゃないかしら?
    70年という年月は、例えば今として考えると戦前にあてはまるから
    それってかなり大昔。
    そんな長期間修繕しながら住むことってアリなの〜?みたいな。

  31. 331 匿名さん

    更地返還の義務がない定借マンションて品川シーサイド以外に
    ないの?

  32. 332 匿名さん

    青山アパートとか、同潤会とかって名前くらいは知っておいてもいいと思うよ。

  33. 333 匿名さん

    コンクリート建築の広い範囲で言えば、
    三越本店は1927年築。
    高島屋日本橋店は1933年築。
    第一生命相互館1938年築。 など。
    ttp://members.aol.com/nk10jo/kiko1/tokin/tokin02.html

  34. 334 匿名さん

    NYのエンパイヤーステートビルは100年経ってるよね。

  35. 335 匿名さん

    >>328
    □ 戦前のマンション
    日本で最初にRC造の共同住宅が出現したのは、大正5年に、
    三菱鉱業が長崎県高島町に鉱員住宅を建築した“炭鉱住宅No.30”で、
    一般住宅としては、大正12年に当時の東京市が市営アパートとして建築した江東区深川地区の“古石場住宅”です。
    マンションの歴史の象徴的な存在となっている“同潤会アパート”は、
    関東大震災による被災者の住宅対策として「財団法人同潤会」が大正13年5月に設立され、
    東京・横浜各地に供給されたものです。
    その後、同潤会は解散され住宅などは住宅営団に継承されました。
    さらに、その住宅営団が、戦後GHQの命令により解散されて地方公共団体の管理下におかれ、
    昭和26年以降に居住者に払い下げられ、結果的に区分所有建物となったのです。
    区分所有マンションというものが一般化し始めたのがこの頃からです。
    ↓より抜粋
    http://www.nomu.com/column/vol41.html

  36. 336 匿名さん

    建て替えとなると、修繕積立金から十分な費用を捻出できないことや年金暮らしの高齢者世帯も多いため、
    実現できるケースはほんの一部に限られるという。
    高齢マンションが大量に放置されれば、都市環境の悪化が進み、スラム化も懸念される。
    建て替えたくても建て替えられないという問題は深刻だ。
    http://www.scn-net.ne.jp/〜shonan-n/news/020223/020223.html
    http://www.udit.co.jp/ronsetsu/52gou01-1.htm
    マンション建替えの成功例が多く見られるのは、指定容積率に対して利用容積率に余裕があり、
    この余剰容積率を活用して保留床を生み出す等価交換方式の建替え事業の場合です。
    所有権の方は、御自分の物件が↑に当てはまるかどうか検討してみてください。
    どっちにしてもマンション立て替えは難しいのです。それでも、土地を所有する意味は有るのでしょうか?

  37. 337 匿名さん

    >>336
    リンク訂正
    http://www.scn-net.ne.jp/〜shonan-n/news/020223/020223.html

  38. 338 匿名さん

    >>336
    私自身は築20年以内に住み替える予定なので半ば他人事なのですが、
    仮に建替問題に遭遇したとするなら、建替推進派に回ると考えています。
    で、話し合いが決裂したならば、さっさと別物件を購入しますね。
    50年程度で建物が崩壊するとは考えられませんが、建物には賞味期限があるわけで
    30・40代で購入したならば、建替費用・住替費用を用意しておく事は当然だと考えます。
    その時になって「お金が無い!」って言ってもそれはその人の自己責任かと。

  39. 339 匿名さん

    >>336
    建替え以前に、売却に関してはどう考えている?
    定借だと築年数が経つと、相当値引きしても売却が困難だと容易に推測できるけど。

  40. 340 匿名さん

    定借の場合、建物部分の価値だけだから、インフレになった場合も地代だけ値上がりして
    建物価格は単に残存価値のみで評価されるから減る一方なわけだから住み替えにも損だよね。

  41. 341 匿名さん

    定借のコンセプトが建物部分の価値だけだから、基本的に期限まで住むで何の問題も無いのでは?
    定借の場合利用するのであって資産価値を考えて購入するとゆう考えは無いと思います。
    所有権でもなるべく早く住み替えて(価値があるうちに)一生ローンの積み重ねは避けられないですね!
    高級車を3年毎に乗り換えて車検をしないか、車検を受けながら大事に長期にわたって利用するか、
    と似てます。前者はローンを上乗せして結局生涯ローンが終わりません。
    将来、5〜6坪の自由にならない土地にいかほどのお値段が付きます事やら・・・ショボン

  42. 342 匿名さん

    >>341
    あなたの台所事情を基準にしないでねw
    住替え可能な世帯の年収なら20年以内(10年以内?)でローンの完済は可能。
    完済後しばらくはローン無しの状態なので驚くほど預貯金は増えるよ。
    で、その資金+売却代金を頭金にすれば債務は少なくて済む。常識でしょ?

  43. 343 匿名さん

    >>341
    >高級車を3年毎に乗り換えて車検をしないか、車検を受けながら大事に長期にわたって利用するか、
    >と似てます。前者はローンを上乗せして結局生涯ローンが終わりません。
    高級車を3年毎に乗り換える位の人なら、大抵キャッシュで購入するんじゃないの?
    あなた発想が貧乏くさいよ。

  44. 344 匿名さん

    なんかの事情でマンションを手放そうとした場合、定借の場合買い叩かれる
    ことは間違いない。安く売りに出され、質の悪い住人が入ってくる可能性が
    高くなる。 それを嫌って引っ越す住人がさらに出てきて・・どんどん
    環境が悪くなってくる。
    まあ、条件の悪い所有権マンションでも同じだが、定借の場合は確実に
    起こると思われる。 50年先どうこうだけの問題じゃないんだよ。

  45. 345 匿名さん

    最初の値段が安いんだから、買い叩かれても別にかまわないや。
    それより定借買った人ってローン組んでるの?
    まさか何千万のローンとかじゃないよね?

  46. 346 匿名さん

    >>345
    出て行く本人の問題というよりは、買い叩かれた部屋に入ってくる
    質の悪い人間を隣人として向かえる、残された連中の問題。
    それこそ何千万なんてローンを組んで身動きが取れない状態だと
    悲惨なことになるってわけだ。

  47. 347 匿名さん

    買い叩かれるって言うけど、銀座や神楽坂の定借マンションは新築時より値上がり
    してるみたいだね

  48. 348 匿名さん

    >>347
    都心一等地じゃないか。
    そういう話しであり、定借云々の枠を超えているのだ。

  49. 349 匿名さん

    >>348
    定借に違いはないのではないですか?
    都心一等地であれば定借でよいと云うのですか?

    あなたが云われている定借の定義は何なのですか?

  50. 350 匿名さん

    >>343
    そうです。。貧乏臭いから少しでもお得な話がないか模索してるんです!
    3000万の高級車を現金で買える人が定期借地権VS所有権レスに参加しませんよね!
    あなたはお金持ちそうで良いですね。。。
    >>342
    >住替え可能な世帯の年収なら
    って!いくら位の年収が基準なんですか生活環境にその状況は違ってくると思うのですが?
    あなたはその基準に達しているのですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル浅草III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2