住宅コロセウム「定期借地権VS所有権」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 定期借地権VS所有権
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-11-03 09:35:00

どっちがいい?

[スレ作成日時]2005-08-06 12:25:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

定期借地権VS所有権

  1. 101 匿名さん

    昭和30年代くらいに建てられたマンションの話しをされてもねぇ。
    今時は平成のマンションなんだけどねぇ。
    40〜50年で建て替えなら、定借70年は一回建て替えなきゃならんね。

  2. 102 匿名さん

    >95
    知ってる物件を例にすると、駐車場代の80%は管理組合への収入のようです。
    駐車場代は場所により5000円から10000万円くらいです。

  3. 103 匿名さん

    いつかは建替えるけれど自分が住んでる間だけもてば良いなら
    自分の年齢と定借期間から判断すれば全然オッケーの人も多いし
    所有権マンションでもダメな人がいるだろう
    つまり定借だけに建替えが必要とか言い出した>>84とか>>86がヌケてる

  4. 104 匿名さん

    >>95
    販売価格には地主に払う定借の権利金や保証金が含まれいます。
    当然ですが保証金は取り壊し費用に充当されます。当然ですが
    余れば戻ってきます。一例ですけど。

  5. 105 匿名さん

    103、議論が成り立ってないよ。
    >つまり定借だけに建替えが必要とか言い出した>>84とか>>86がヌケてる
    誰もそんなこと言っていない。分譲だけに建替えが必要とか言い出した人はいる。
    多分103なんだろうけど、もう矛盾だらけだね。
    一般的な定借は50年であり、そうなれば住み替えが必要だということ。
    それこそ70、80代、90代になって。

  6. 106 95

    >>96 >>102 >>104
    返答ありがとうございます。
    駐車場代は所有権マンションとほぼ同じと考えていいのですね。

    >販売価格には地主に払う定借の権利金や保証金が含まれいます。
    定借の販売価格は所有権の約6割だと言われていますが、
    その価格の中にさらに権利金・保証金が含まれているのでしょうか?

  7. 107 匿名さん

    >>106
    保証金は土地価格の3割程度。
    土地価格が4億円なら200世帯とすれば一戸60万円の負担。
    権利金も同額だとすれば合算120万円の負担。

  8. 108 107

    失礼。
    土地価格が安くて世帯数が少なかった?
    保証金は土地価格の3割程度。
    土地価格が50億円なら500世帯とすれば一戸300万円の負担。
    権利金も同額だとすれば合算600万円の負担。
    もちろん購入価格に含まれます。

  9. 109 72

    >92
    マンションの建て替えは前例が無いから
    話をするのが難しいのです
    身近な例として実家の話をしたの

    手元の資料(10年前建設省でちと古いけど)では
    世界で一番日本の住宅寿命が短いそうです
    イギリス141年 アメリカ103年 フランス86年 ドイツ79年 日本30年
    が寿命といわれてる
    スウェーデンでは住宅を扱うのは環境省の仕事で
    それに対して日本は(旧)建設省、住宅を産業の振興とした視点で見ているため
    長く大事に住むという考えはなくて
    壊して建て替えるという考え方をするようです
    日本の住宅は30年サイクルでスクラップ・アンド・ビルドを繰り返し
    住宅産業を支えてきたと言われています
    住宅で儲けるために、どうせ30年しかもたないのだからと手抜きが行われ
    阪神大震災時にコンクリート集合住宅がバタバタと倒れ崩壊

    その後住宅に対する考え方は変化してきているとは思うけど
    日本の住宅政策はつねに景気対策として機能してるので
    人が健康で安全で快適な生活がおくれる住宅づくりという視点が
    いまだ欠落している。
    とありますね

    建物に寿命があることは定借、所有関係なく現実問題として認識したほうがいいのでは?

  10. 110 匿名さん

    >109
    古い戸建ての寿命と新しいマンションの寿命を
    一緒にするのは無理がありますよねぇ。。。
    それに新しい戸建てだってね。
    もっと最近の新しい資料をご覧になったら?

  11. 111 匿名さん

    103の幼稚な文章構成は38、41、51と酷似している。
    まだいらっしゃったの?ちっちゃな一戸建てさん。

  12. 112 匿名さん

    >105
    103は建替えと住替えを混ぜて言い間違えただけだとおもう。

  13. 113 匿名さん

    109さん、お話よく理解できます。
    建物の構造寿命まで使われたら、たぶん日本の建築業界、住宅産業は倒産続出でしょう。
    近年のマンションの構造なら70年いや100年余裕でもつとか言われていますが
    壊れないからそのまま使うというライフスタイルを
    昔よりずっと豊かになった日本人が本当に受け入れられるのかだと考えます。

    例えば築後50年経ったマンションで、後10年、20年延ばすのか
    それともさらに50年先を考えるのかで、その時点で取る選択肢は変ってくるでしょう。
    あまりに大規模な延命措置が必要ならいっそ建て替えもという発想も当然あります。
    そこが立地的に優れていて土地代が高価なら入居希望者も多く望めるならなおさらでしょうね。
    だから良い物件ほど実は50年と待たず建て替えが早く起きてしまうような気がします。

    逆に定期借地権マンションでは望んだ時に、さらにお金があっても
    最新のマンションに建て替えるのはありえないから、設備が非常に旧式なまま
    という状況を受け入れる覚悟がいるのではないかと考えます。
    もちろんそんな先まで元気に生きていたらの話なんですけども。

  14. 114 匿名さん

    資金面に問題がなくとも、80歳前後での住み替えは辛いよ。

  15. 115 匿名さん

    戦後、慌てて建てた住宅の寿命は、30年ということなんだけどね。
    今のマンションは十分に耐久性があるから、子や孫に自分が居なく
    なったら好きにしろ、と言っておけばそれで良い。
    (子や孫の代に寿命が来るのだから。)
    それが原則で、定借マンションは返却の期限がある。
    つまり定借はマンションの寿命ではなく、期限により老後に住み替え
    が待っている。
    それについて、きちんとした意見を持っている人がいないのですよね。

  16. 116 匿名さん

    今の戸建てだって、十分に寿命があります。。
    それこそ寿命による処分は、子や孫に任せればいいことですよね。
    但し戸建ては選択肢があって、敢えて20〜30年しか持たない住宅
    (安い住宅)を建て、将来改めて選択するという住み方もあります。
    分譲マンションだって十分な寿命は大前提、永住か住み替えかの
    選択肢はあるでしょう。
    ところが定借マンションはそういうことでもなさそうで、広いのは
    確かでしょうけど、永住はできず定借終了による住み替え、途中で
    住み替えるにしても、市場が受け入れる(売れる)かどうか。
    一番、将来の選択肢がなさそうですが、定借のデメリットに対し、
    定借派のまともな意見を聞いたことがありませんね。
    地代が上がるかもしれない、解体費用が足りないかもしれない、
    住み替え費用は確実なのに、今が安いからって・・・
    問題になった時は、販売時の関係者や担当者はいないってことも
    考慮に入れなければならないと思うのですが。
    住民(管理組合)も管理会社も、定借マンションの管理経験が
    乏しいこともね。

  17. 117 匿名さん

    年老いて要介護になって自宅にしがみつくのは避けたい。
    ケアの行き届いた介護施設に入る方が良いね。
    子や孫にまで迷惑をかけないためには
    老人はどうせ住替えるのさ。
    その時に必要なのはぼろ家じゃなく現金。
    だから自宅住居への支出は少ないほうがまし。

  18. 118 匿名さん

    実際の解体費用や地代の変動は不明ですよね、それなのに現金をと言えるのかが疑問。
    支出が少ない方がマシというのなら、優良な分譲中古の方が、よっぽど現金を残せますよね、
    ローリスクという意味で。探せば、3000万円代であるのではないですか?

  19. 119 匿名さん

    本気で老後に現金化する予定なら、マンションなんか買わんって。定借だろうが所有権だろうが、
    目くそ鼻くそ。戸建てを買うか一生賃貸の方がいい。

  20. 120 匿名さん

    >>118
    優良分譲中古がよいなら優良定期借地権マンションだって良いじゃん!
    中古だけど○○が良いから選んだ、定借だけど○○が良いから選んだだって同じですよw
    貴方が重視するものと定借購入検討者の重視するものが違うのに
    それを酷いデメリットだと声高に叫んでも賛同や答えは得られないでしょう。
    貴方が大事と思っている宝石も、他の人にとって見れば単なる石ころなんて本当に良くあることです。
    実は利害関係者で定借デベロッパーに恨みがあるというのでもなければ
    具体的な物件の人気不人気の理由を調べるとか少し視点を変えてみることをお勧めします。

  21. 121 匿名さん

    何回も言わせるな!5〜6坪の自由にならん土地がどれだけ資産価値があるんだ!
    所有権だろうが解体費用、立て替え費用、工事中の仮住まい立て替え問題のすったもんだ、
    年をとって立て替え問題のスッタモンダ、仮住まいは地獄じゃのう・・・

  22. 122 匿名さん

    >>120
    前後のレスわかってる?
    >その時に必要なのはぼろ家じゃなく現金。
    >だから自宅住居への支出は少ないほうがまし。
    に対してだよ。
    そうやって論点をずらし、最もらしい詭弁を続ける意見は、定借派の共通したところ。
    それに優良定期借地権マンションってどういう定義ですか?

    119さんの言う通り、現金というのなら
    > 戸建てを買うか一生賃貸の方がいい。
    戸建てや賃貸を考えてなさそうだったらから分譲中古にしたのであって、
    これが大正解。

  23. 123 匿名さん

    121はまだ昭和30〜40年代のマンションの話しをしてるしな。
    平成のマンションがそうなる頃には、とっくに他人へ渡っているよ。
    子や孫らが相続と同時に売ってな。
    目くそ鼻くそでも売れたらいいだろう それで。

  24. 124 匿名さん

    別スレでマンションは眺望だと譲らない人を見たけどまったく同じですね。
    購入者は様々な条件に自分で優先度をつけて総合的に考えるのに
    自分の価値観に依る優先度の並びがこの世で一番としか理解できないのだもの。
    了見の狭い可哀想な人。

  25. 125 匿名さん

    みんな**だね、**。

  26. 126 匿名さん

    >戸建てや賃貸を考えてなさそうだったらから分譲中古にしたのであって、

    これは認識が間違ってる。戸建てや賃貸でなく、マンションを買うんなら、分譲中古だろうが新築定借だろうが、同じこと。

  27. 127 匿名さん

    優良な分譲中古ってどういう定義ですか?

  28. 128 72

    109の前記は日本の住宅に対する姿勢を抜粋したものです
    私は専門家でもないし、確かにちょっと資料が古いんですが(^^;)
    以前にも書きましたが、私は定借派でも所有派でもなくて
    個人のスタイルとか住居に対する思いで選択していけばいいと思っています
    資金面に余裕があったり将来子供や孫と何代も暮らして行く事を思えば
    一戸建てを考えるかな・・・とか
    マンションなら管理や掃除が楽かな・・・とか
    賃貸の方が気楽かな・・・とか
    色々な選択肢の中のひとつに定借もありかな・・・ってところです
    それぞれの選択肢にメリットもデメリットもあって
    それは住民が選べば良いことですよね

    余談ですが
    ”資産を残す”と考えると将来違った問題も出てくる事もあります
    60歳で再婚した人の話では
    それぞれに子供がいてそれぞれに持ち家があります
    こどもはそれぞれの古い家を継ぐのが嫌で(老後の面倒を見るのが嫌で)
    それぞれ実家を捨てて家を建てると言い出しました
    老人は変化を嫌うのでよその地に引っ越すのは嫌がるし
    自分が老人になった時子供の世話にならず
    介護付きマンションや老人ホームに住み替える事が出来るのか・・
    今から考えてしまいます
    スレ違いな話題でごめんなさい

  29. 129 定借検討中

    直球で投げられているものに対して、なかなかご意見がありませんねぇ...
    ・地代や解体費用の値上げに関して
    ・管理や修繕に関して
    ・定借終了や住み替えに関して
    できれば、所有権はもっとこうでしょ、他に良いところがあったのだから、
    というのはなしでお願いしたいのです。
    限定したものに対して、どうお考えなのかをお伺いしたいのですが。

  30. 130 匿名さん

    建て替え費用っていくらなんだろう?
    そのマンションにもよると思うのだけど。
    建て替え後のマンションを担保に、じいさまでも
    ローンを組めるところもあるらしい。その事例では費用は1000万円(建て替え費用)だった。
    今後、大量に30年超えの中古マンションが出て来るわけで、
    住み替え、建て替えに対する国の対策も充実してくるのでは。
    所有権のほうが、建て替えのことを考えても、安心という気がする。

  31. 131 匿名さん

    >>130
    >建て替え費用っていくらなんだろう?
    単純に考えて、同グレードの定借の価格+解体費用でしょうね。
    建て替えれば資産価値も復活し売却も容易になるだろうね。
    今後立て替えがスムーズに進むようなら、築30年程度の物件を購入するのも手だね。

  32. 132 匿名さん

    定借を購入した人は、安いから購入したのか、所有権と比較して
    価格以外のメリットがあって購入したのかが気になるな。

  33. 133 匿名さん

    うちは遅く生まれた子なもんで。所有権があれば、子に少しでも残せるものがある!と思ってしまう。
    建て替えにより資産価値があがるのであれば、そうしたい。
    定期借地は、子に負の遺産を残してしまう可能性が大きい気がするのだ。
    それを割り切って購入するのであれば、良いのだと思う。

  34. 134 匿名さん

    地代はともかくなぜ解体費用も値上げが前提なのか。
    他の話題にも回答は出てるのに聞こえないふりしてるだけ。

  35. 135 匿名さん

    >>134
    産廃処理費用は年々高騰していますよ・・・

  36. 136 匿名さん

    建て替え計画をデベに蹴られる物件も既に出てる。価値のない土地なんて、負の遺産だよ。
    使い道もなく、税金と管理費等だけ永久に吸い上げられることになる。

  37. 137 匿名さん

    >136さん
    >価値のない土地なんて、負の遺産だよ。
    そういう物件を選ばないようにすれば良いことだと思います。
    所有権のそういう話しではなくて、
    定借の負の遺産(相続)はどう思われるのか、をお聞きしたい。
    例えば定借70年というのは、生きていない可能性もありますので。

  38. 138 匿名さん

    >>136
    >建て替え計画をデベに蹴られる物件も既に出てる。
    全ての所有権がそうではないのです。

  39. 139 匿名さん

    >130
    建て替え費用は
    >マンションなら、重機が入れるから
    >解体 + 同じ規模のマンション建設で、坪、80万ぐらいでは。
    と別スレにありました
    自分の部屋の平米以外に共有部分もワリカンでプラスすると
    2500〜3000万ぐらいになるようですね(たぶん)
    建ぺい率ぎりぎりな物件は土地が余ってなくて
    同規模のマンションを建てるのは難しいようです

    >129
    ご自分はどのように思われますか?
    私は、定借か所有かは自分の中での葛藤だと思うのですが
    基本というか一般的なら所有ですよね
    そこに定借の選択肢も出てきて
    市場が確立出来てないので色々な不安要素もありますが
    先の事は正直わからない・・のが本音ですが

    解体費用について
    解体積立金は管理組合に預託し土地を更地に、となっていますが
    解体積立補償金は差額の返還請求が出来ると聞いた気がします(要確認)
    地代について
    地代は総務省統計局の消費者物価指数の変動率をもとに計算され、増減します
    値上がりもあれば値下がりもあります(ただしアルボでの話、他はわかりません)

    一般的な所有物件での管理費も10年後には倍になると言われていますので
    定借を検討している人は 解体費用、管理費、修繕費等値上がりを覚悟しておくべきでしょう

  40. 140 匿名さん

    >>135
    これから解体マンションが続々出てくるから技術が進んで安くなりますよ…

  41. 141 匿名さん

    みなさん勘違いしていませんか?所有権マンションは、乱立でダブついて立地よくても売れ残り
    (所有権だって意気込んでるあ〜た!心当たり有りませんか?)
    最初に買った人より値下げしてまでもデベは売りたがり(それじゃ〜頭に来るわな)
    借地権物件は供給不足で買うに買えない、もし市場に出れば抽選になり飛ぶように売れる!
    これが現実です!マンションに資産を求める時代はもうとっくに終わったのです。
    賢い現代人は、車と同じ価値観で住まいを最大限利用すると言う傾向に有るのです!
    昔の人が言ってた無理しても土地を買えは、もう時代にマッチしないのです。

  42. 142 匿名さん

    >>141
    熱狂的な定借信者ですね。確かに定借は良く売れてますよ。安いですもん。
    本来なら所有権に手が届かない層が鼻息荒く買い求めているのでしょうね。
    ただ、この先はどうなんでしょうね?
    地価が下がり両者の価格差が縮まれば、再び所有権に需要が集まりますよ。
    万が一、地価が上昇に転じたとしても、恩恵を受けるのは所有権のみです。
    更に今後定借の供給量が増えていけば、売却価格の下落額は定借のが顕著なのでは?
    どう転んでも定借は、損あって得無しと考えていますがいかがですか?

  43. 143 匿名さん

    損得で言えば、マンションを買うのは損だ。損を承知で欲しいから買う。それはクルマと同じ。
    その大きな損得の中で、やれ定借だ所有権だ、と小さな損得に拘ってる様は、珍妙ですらある。

  44. 144 匿名さん

    >>143
    同じグレード(極端に言えば同車種)の車を買うなら安い方を買うのが庶民だよ。
    数百万以上の損失を「小さな損得」と言えるほどの資産家ではない。

  45. 145 匿名さん

    >>141
    >>借地権物件は供給不足で買うに買えない、もし市場に出れば抽選になり飛ぶように売れる!
    見掛けの販売価格の安さと、お金に糸目を付けずにゴージャスなモデルルームを作り
    高価なパンフレットを惜しげもなく配りまくり、TVCMを昼夜問わずに地方都市まで流すからでしょ?

    >>昔の人が言ってた無理しても土地を買え・・・
    だれも言ってませんよ、
    勘違いしてるのは・・・。

  46. 146 匿名さん

    >>142
    熱狂的な所有権信者ですね。確かにタラレバの熱弁を聞くと定借は分が悪いですね〜
    こんなんで満足しました?ただ今は所有権売れないですね、もしかして何十年も新築
    空き部屋付きマンションが出て来たりして?さぞかしお住まいの皆様のご負担になってる事でしょうね!
    >本来なら所有権に手が届かない層が鼻息荒く買い求めているのでしょうね。
    これも想像の域を超えてません!所有権の70〜80平米で満足するのなら定借の100平米越えを買える方なら
    十分買えておつりが来ますよ!(地代を払う分余裕が有る) ただ私事ですが家族三人社宅60平米が最初は
    十分広かったのですが今は狭い、人間狭いのは息がつまり絶えられないのです。同じ位の資金を出すのなら
    広々としたお住まいが欲しかった、そんなこんなで広さをどうしても譲れなかったのです。お金持ちらしい
    >>141さんが、想像ですが110平米リビング20畳クラス(失礼もっと立派かな)にお住まいで熱弁を振るってる事を
    承知でカミングアウトしてしまいました。とても太刀打ち出来ないと今は後悔しております!

  47. 147 匿名さん

    >>146
    >さぞかしお住まいの皆様のご負担になってる事でしょうね
    空室の管理費・修繕費はデベ持ちですから。

    >所有権の70〜80平米で満足するのなら定借の100平米越えを買える方なら
    >十分買えておつりが来ますよ
    >同じ位の資金を出すのなら広々としたお住まいが欲しかった
    100㎡の所有権を購入できなかったから定借を購入されたんですよね?安いから。

  48. 148 匿名さん

    >>143
    普通の人は車を損得では買わないよ、
    転売目的で買うのは一部の業種に属する人たちだけ。

  49. 149 匿名さん

    正直な話、100㎡超の定借マンション買うなら、戸建買えばいいのにって思う。

  50. 150 匿名さん

    >>148

    143にクルマは損得で買う物だなんて書いてありますか?

  51. 151 匿名さん

    優良な分譲中古ってどういう定義ですか?

  52. 152 匿名さん

    >>151
    検索すれば?

  53. 153 匿名さん

    >>152
    元発言者の定義を期待してる

  54. 154 匿名さん

    >153
    検索した方が正確だよ。
    ちなみに俺は検索済み。
    だけど優良定期借地権マンションが出てこない。
    検索の仕方が悪いのかなあ。
    スペースとか入れたりしてるんだけど。

  55. 155 匿名さん

    車と住まいは違うよ。
    もっとも車に住んでる方もいますが…。

  56. 156 匿名さん

    >>149
    人それぞれ。ウチに関して言えば、庭の管理が面倒くさいから戸建は嫌。
    家族の誰もガーデニングなどに興味がないし、わずらわしいだけ。
    例え狭い庭でも、放置すれば気分良くないし、見た目も悪いし、近所にも迷惑。
    だから、面倒のないマンションがいい。

  57. 157 匿名さん

    >>156

    ただね、低価格が売りの定借とは言っても100㎡超の物件ならそれなりの価格ですよね。

    >>146さんの意見では
    >所有権の70〜80平米で満足するのなら定借の100平米越えを買える方なら十分買えておつりが来ますよ!
    だそうですから。価格的には 100㎡戸建=100㎡定借>80㎡所有権マンション かな?当然同一エリアで。
    いくら土地の価値が落ちているとはいっても、同じ面積・同じ価格なら土地付き選ぶのが普通でしょ。
    安さに釣られて購入するなら尚更にね。

  58. 158 匿名さん

    >>>143,150
    >損得で言えば、マンションを買うのは損だ。損を承知で欲しいから買う。それはクルマと同じ。
    “損を承知で”ってかいてあるじゃない。

  59. 159 匿名さん

    >>158

    日本語が得意ではない人のようですから説明してあげますけど、一般的に日本語では、
    〜を承知で…する。といった場合、〜かどうかに関係なく…する。という意味にとります。
    つまりこの場合は、マンション或いはクルマを買うとき、それが損であるか得であるかは関係ない、
    つまりこれらは損得で買う物ではない、という意味なんですね。わかりましたか?

  60. 160 匿名さん

    >>157
    土地付きでもミニ戸建とか嫌な人もいるのでは?
    私は嫌だな〜
    3000万以下の3階建てとか、ちらし入るけどどうしても駄目。
    マンションも3500万で70㎡がいいとこ
    3000万以下だと駅からバスになってしまう
    80㎡以上の物件もなかなか無かった
    マンションの中で一番広い部屋が90㎡くらいだったりの物件多いよ


  61. 161 匿名さん

    >154
    ネットで出てくる”優良”なんて不動産業者の胡散臭い宣伝文句だけっしょ。
    あ!>118もだから胡散臭かったのか。納得。

  62. 162 匿名さん

    そういやブリリアの品川って更地にして返さなくていいみたいじゃん
    これって結構メリット?

  63. 163 匿名さん

    >161
    ちゃんとしたものもあったけどね。
    というか不動産屋の情報なんか営業だからクリックしないって。
    俺だってそれくらいわかってるよ。
    情報が何にもないのが優良定期借地権マンション。
    言った本人なら教えてよ。

  64. 164 匿名さん

    >そういやブリリアの品川って更地にして返さなくていいみたいじゃん
    >これって結構メリット?
    定借勝ち組の予感。

  65. 165 匿名さん

    >>147
    >100㎡の所有権を購入できなかったから定借を購入されたんですよね?安いから。
    そうですよどうしても100㎡超のマンションが欲しかったので、安くて良かった!
    ところでお聞きしたいのですが、あなたは100㎡越にお住まいなのですか?
    それと買った物件に不満が有るのでは?
    > 空室の管理費・修繕費はデベ持ちですから.
    そうゆう意味ではなく、明き部屋をモデルルーム化していつまでも第三者がマンション内を
    悠然と闊歩する、私でしたらすごい負担に感じますが?私も何度かそうゆう部屋を観ましたが
    住んでる人の生活感が感じられて〜
    (物件も良くなかったし売れ残り物だから、みんなこんな部屋に住んでいるんだなんて同情しちゃいました)
    買う気にはなれませんでした〜テヘ

  66. 166 匿名さん

    >>149
    >正直な話、100㎡超の定借マンション買うなら、戸建買えばいいのにって思う
    一階二階で合わせて100㎡超魅力を感じません!ワンスペースで100㎡超これです!
    お年を取った時の二階の不便さは実家で経験してます。若い方がこのレスは
    多いと思いますが年を取った時の事も少しは考慮した方が良いと思いますよ!

  67. 167 匿名さん

    それこそ老後を考えたら、
    更地にして返却という定借は危険だと思うのだが...

  68. 168 匿名さん

    返却時は人間が生存出来る年齢ではないので更地でも何でもご自由に!
    あなたのマンションもその頃は立て替え時期では?老後のローンレンジャー誕生!!

  69. 169 匿名さん

    直視される問題に対して、
    定借の方はそうやって無責任なわけですね。
    残された方は大変ですね。(住民&子孫)

  70. 170 匿名さん

    定借は期限が来ればきれいに清算されるんでは?
    共同所有の土地と朽ちた建物という負の遺産を背負わされるのは所有権の方。

  71. 171 匿名さん

    子供とは当然話済ですよ!そんな事は定借も所有も同じでは・・・
    それとも所有はそうゆう問題が全然無いとでもおっしゃりたいのかな?
    所有の方は、その場所にず〜〜と住めるとでも思ってるのですか?
    何十年後何百年後なんて予測出来ますか?
    所有の方はそうやって勘違いして自己満足してるんですね!

  72. 172 匿名さん

    171は>169に対してレスりました。

  73. 173 匿名さん

    >子供とは当然話済ですよ!
    では最初からそう言えばいいのではないですかね。
    そうすればきちんちと考えていると、みなさん納得すると思いますけど。
    改めて168のレスを読んで、きちんとした会話になっていますか?
    それに定借は何百年後ではないはず、50〜70年ですよね。
    お子さんは生きていらっしゃると思いますから、更地返却のお考えはございますよね。
    そういうことを差し支えない範囲で、お答えすればいいんではないんですかね。

  74. 174 匿名さん

    もちろんです。それが契約ですから〜改めてそんな基本的な考えを求められるとは思いませんでした。
    >それに定借は何百年後ではないはず、50〜70年ですよね
    所有権に対しての事を書いたのでそんな事解りそうなものです。
    もう少し文章を理解していただかないと疑われますよ!
    次のイチャモン待ってま〜す・・・

  75. 175 匿名さん

    174
    情けない、、、いい大人なんだから。まともな受け答えもできんのかね。
    あっちの方で住民風をふかしているならまだしも、こっちに来てまで○○ボ風を
    ふかしているなんて。。。

    で、定借(更地)は期限がありますので、出ていくのは確実です。
    我が家の場合、子供には子供の計画がありますので(それに若いですから)、
    実は30年くらいで自分の住まいとして見直そうと考えています。というのは
    何かと一段落し、次へ行こうという所で土地を利用するという考えに、何か答え
    が出るのではと思っているからです。
    管理や修繕でも徐々に、住民の考えが台頭してくるでしょうし。
    そこで定借の市場ですよね。土地は利用するという考えが進めば住居だけの市場
    があるでしょうし、、、売れるのか貸せるのか、でもこの辺りは正直先送りです。
    見直しは当然、地代の値上がりや解体費の動向、変動で住宅ローンを組んだ場合、
    金利を見るように、見て行きたいと考えています。

  76. 176 匿名さん

    いい大人が推測で受け答えですか?あっちの方とは?はっきりすればいいのに情けない・・・

  77. 177 147です

    >>165
    >あなたは100㎡越にお住まいなのですか?
    戸建とマンション、両方持ってます。マンション(所有権85㎡)は賃貸に、今は130㎡の戸建に住んでいます。

    >明き部屋をモデルルーム化していつまでも第三者がマンション内を
    >悠然と闊歩する、私でしたらすごい負担に感じますが?
    そのような意味だとは考えていませんでした。失礼しました。「負担=金銭的負担」だと勘違いしていました。

    あなたに質問しますが、
    >どうしても100㎡超のマンションが欲しかったので、安くて良かった!
    ここでの「安くて良かった!」が同じ専有面積の所有権を購入可能な層なのか、
    予算的に所有権と比較して広い専有面積なので購入したのか?は気になりますね。
    仮にあなたが後者ならお聞きしたいのですが、予算面以外で定借に決めた要素は何でしたか?

  78. 178 匿名さん

    >159
    暇なんですね、出かけたら?

  79. 179 匿名さん

    所有マンション派の方に質問です
    現在マンションは過剰ぎみであまり売れていないとお聞きしますが
    分譲マンションの1〜2割を売り残し、その後あまり販売に力をいれず
    社員寮や賃貸に回す売り主がいるようですが
    そのような噂の分譲マンションは、他物件より広いのに安かったりします
    しかしやっぱり売れ残ってしまってるようなのですが
    もっと安くすれば完売すると思われますか?
    80㎡で3000万を切る物件を(70㎡3500万が標準として)
    見送ったことがあるのですが
    もっと値引きすれば売れるのでしょうかね?

  80. 180 匿名さん

    >>179
    ここで「定借は安い!」って言ってる人達は、そんな物件買えばいいと思うよ。
    殆ど価格差は無いでしょ?それなら期限を気にせずに暮らせるし、地代も取られないし、
    保証金・権利金もいらない。転売も定借より容易でしょ?
    逆に定借派に質問したい。
    何故、上記のような所有権を選ばなかったのでしょうか?

  81. 181 匿名さん

    所詮マンションでは土地の所有に意味は無いと思ってるから。

  82. 182 匿名さん

    >>181
    価格差があるなら、その理由で定借を選ぶのも有りだと思うんですよ。
    >>179の物件なら価格差は殆ど無いですよね?

  83. 183 匿名さん

    >>180
    逆じゃないですか?
    「定借が安い!」って言ってる人は
    そんな”難あり物件”が買いたくないから
    定借を選んだんじゃないですか?
    新築で売れ残るような物件が中古で容易に売れるとは思えないし
    駅からバスとかだと賃貸も難しい
    マンションは有り余ってるんだから
    セールスポイントがない物件は完売無理でしょう。
    安いだけでいいならそんな所有マンションを竣工半年くらい待って
    もっと値引きして買ってもいいと思うけど
    やっぱりみんな安いだけのマンションじゃあ嫌だから
    完売しないのでは?
    定借を買う人はトータルで決して安くなくても
    中身に魅力を感じて購入する人もいるのでは?

  84. 184 165です

    >>147さん
    >今は130㎡の戸建に住んでいます。
    そんなにご立派な人も羨むお住まいにお住みなのでしたらこんなプチ自慢のレスに参加される事は
    無いと思いますが?
    後者です。立地、環境、アクセス総合面で決めました。もし仮に所有の同じ広さ金額であっても
    他の場所でしたら諦めたかもしれません〜

  85. 185 匿名さん

    >>179さん
    定借で80㎡越で2600万その内400万円位が保証料だと思います(保証料は返還される)
    物件自体は2000〜2200万円位ではないでしょうか!(大人気の物件で)

  86. 186 匿名さん

    うむむむむ…分からないのです。
    所有マンション派の人は、どうしてそんなに定借にかみついてくるのでしょう?

  87. 187 匿名さん

    >185
    保証料は定借だけにあるものですか?
    契約書をみると
    約2800万物件に対し(建物価格2400万+権利金380万+消費税110万)となっており
    保証金は28万円とあります
    返還されるのは28万円ではないのでしょうか?

  88. 188 匿名さん

    >>186
    それは、所有マンションの将来が心配だから。
    定借の方が安くて理に叶っているのではないか、と不安になっているための僻み。

  89. 189 匿名さん

    >>182

    わかってない。土地所有に意味なんか無いと思ってるから、値段なんか関係ない。
    土地つきなのにこんなに安い、という観念がそもそも無い。単に立地と建物の魅力
    だけで判断する。で、だいたい定借並みの値段の所有権物件は、なにかしら問題がある
    から、選択肢に入らない。

  90. 190 匿名さん

    我慢してお金貯めて、一戸建て買おう。
    そしてアルボ見て
    「こいつら馬鹿なんだぜ。安物買いの銭失いってのはこれの事だ。」
    って笑おう。。

  91. 191 147です

    >>185
    私自身、永住思考が無いので、今後も再びマンションを選択する時期が訪れると考えています。
    で、以前から定借マンションの存在はうっすらとは認識していたのですが、このスレを見てみると
    積極的に定借マンションを選択された方が多い事に正直驚きました。
    選択自体には他人事なので興味は無いのですが、所有権マンションを否定してまで
    選ぶほどの魅力は何なのか?には感心を持ちます。
    価格面以外に所有権以上に何か魅力が有るのなら、教えて頂きたいのが本音です。

  92. 192 匿名さん

    >>189
    >単に立地と建物の魅力だけで判断する。
    確かに購入希望エリアに定借しか無いのなら理解できます。

    仮に、同一エリアにあったとしても同じ選択をしますか?
    >だいたい定借並みの値段の所有権物件は、なにかしら問題がある
    上記の様な問題のある物件ではなく、同立地・建物レベルも同等の場合です。

  93. 193 匿名さん

    >>190
    多分貯めてから買うのはなかなか難しいと思いますよ!
    >「こいつら馬鹿なんだぜ。安物買いの銭失いってのはこれの事だ。」
    >って笑おう。。
    定借の期限がマンションの価値なので別に銭を失うことは無いですよ、
    価格の分だけ使うのですから〜それともまだ他に欲をかくのですか?
    土地神話を信じてる人に限って欲深なんですね。
    がんばって貯蓄にお励み下さい!

  94. 194 匿名さん

    定借マンションは地価の高い時期にこそ、その真価を発揮する物だと思います。
    地価も下がり、戸建とマンション(共に所有権)の価格差も縮まっている現在、
    定借マンションの存在は中途半端だと感じますが・・・

  95. 195 匿名さん

    一次取得者が永住するならイイねぇ。
    ただ売却を考えると???????
    築20年で売却するとして、定借だと残り30年だよ。
    30代で購入しても60代で期限を迎えてしまう。
    買主はローンを払いつつ、次に住む所の資金を貯める必要がある。
    60代でローン組むのは現実的ではないよね?
    なら資産に余裕のある人が購入するかと言えば、そのような人達は
    新築・築浅所有権マンションに流れていくでしょう。
    築年数が経てば経つほど売りにくくなるんじゃない?
    資産価値・流動性が低すぎるよ。

  96. 196 匿名さん

    >185
    >定借で80㎡越で2600万その内400万円位が保証料だと思います(保証料は返還される)
    上記の様に勘違いをされている定借購入希望者が多すぎます。
    少なくともタンタやアルボは1〜2%位しか保証金は戻ってきません。

  97. 197 匿名さん

    所有権派の人達は銀座、神楽坂、品川シーサイドの定借マンションが即日完売
    だったのとかどう思うんだろう。資産価値で言うと売れなくても貸せれば
    いいんじゃないの?

  98. 198 匿名さん

    >>197
    あなたはデベの方ですか?他所の物件が即日完売しても自分の利益になる訳じゃないので関係ないですよ。
    安いから売れる。低所得者層でも購入可能だから人気があるんでしょうね。

    >資産価値で言うと売れなくても貸せればいいんじゃないの?
    賃貸に出した後はどうするの?また定借購入するのかな?

  99. 199 匿名さん

    デベじゃないです。単純に迷ってます、低所得というほど低くはないですが
    都心、駅近だと厳しくて。定年のあとは実家があるし貸せる場所がいいかな?
    と思いまして、でもやっぱ所有権のほうがいいかなとか上に書いた物件も
    後から知ってもう買えないし。。というわけでこの板を参考にしてます

  100. 200 匿名さん

    私は定借派ですが売却の事をあまり考えていません
    自分が実家に帰るなど住めなくなった場合は
    売るよりも貸すことを考えると思います
    実家に持ち家があるなら住み替えの頭金も資金もいらないし
    確かに 所有権より定借の方が売りにくい という気がしています
    一生懸命ローン払って、マンションの転売はどう考えても損でしょう?
    (ローンがどれほど残ってるかにもよるでしょうが)
    ローンが終わっていれば、相当安く賃貸に出しても損はなさそうですし
    こんな考えの方、定借派には多いのではないのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸