- 掲示板
どっちがいい?
[スレ作成日時]2005-08-06 12:25:00
どっちがいい?
[スレ作成日時]2005-08-06 12:25:00
借地がいいに決まってんじゃん
根拠を教えてください
戸建なら定借もありだが、マンションだとどうかな・・・
子供に財産を残さないという明確な方針があるのであれば
買いではないでしょうか?
どっちがいいって、そりゃ個人で見解は違うでしょう。
戸建てとマンションどっちがいい?っていうのと似てる。
あ〜このスレか〜借地権の物件の良いのが出る前に所有権の高い狭いセコい物件を買ってしまって
あまりの設備の違いに不満をぶつける所が無く、自分の仲間を増やして満足しようとして始めた
新しいスレってここなんだ〜少しは気が収まりましたか?
私的には借地です。最近外国のようにリースで安く手に入いる車の販売店が多くなりましたよね!
車感覚で安く手に入れて期限が来たらまた新車に乗るこれも有りかな!
借地権の物件の良いのなんてあるの?
まさか、アルボのことじゃないよね?
○千万円も払ってなおかつ管理費、地代、解体費用、固定資産税も払う。
んでもって結局は賃貸と同じで資産は何も残らない。
30年後に売りたくても中古で買う人なんているかな?
結局最後までローンを払い続けて、自分が払えなくなったら子供が払って。
おらにはとても理解できない。
お金に余裕のある人ならいいかもしれないが、割安で家を買えると思っている若年家族とかはやばいのでは?
11のおらさんへ
解体費用って所有権でも立て替えの時まとめて払うのでは?しかも立て替えてまた上物のローンが始まると思うんですが?
所有権:同じ場所に立て替え論争に巻き込まれながら立て替えしてまたローン建築期間中の住居も考えないとならない・・
[何十年後では今と同じ条件で(建ぺい率、高さ制限)立て替え出来るとは限りませんけど]
条件が悪くなるって考えた方が無難、資産価値は微妙かも・・・
借地:また次の物件を探して購入またローンする。かえって気が楽で良いんじゃないかとおらは思うよ!
12のおらさんへ
借地権の建物が20年、30年後に売ることが出来るでしょうか?
所有権だと20年後に売っても売れる可能性が高いと思います。
でも借地権ということで売れないと借地権が終わるまで管理費等を払い続けなければならないのでは?
40代で購入して30年後売りに出した時に売れるか?
借地権はまだ30年位残ってるかと思います。
でも残り30年の為に建て替えるか?
600世帯もあれば建て替えの賛成決議をとることはまず不可能に近いかと思います。
建て替えも出来きず、また売ることも出来ない。
借地権自体の歴史がまだそんなに古くなく将来どうなるかわからない要素が(リスク)が多いと考えてます。
ちなみに1戸建ての借地権については、そのメリットが全くわかりません。
>14
マンションの1部屋だけを更地にしろと?
>定期借地権はいつでも解約できるはずです。
買い手がつかない場合でも、定期借地権の解約は出来るのですか?
その場合その部屋の管理費や地代はどうなるのですか?
30年後5〜6坪の所有権に買い手がつくとは前向きなご意見ですね!
30年経てば所有部分はどちらも価値は0に成ると思うのですが・・・
余程条件の良い(駅の上とか駅まで歩いて0分)
とかの物件なら売れる確率は有ると思いますが〜
立て替え問題が持ち上がってる物件を買うおとぼけ者居るかどうか??
>17
所有権物件の場合、まだ建て替えようという話が出ると思います。
が、借地権物件を建て替えるという話は果たして出るでしょうか?
建て替えて新しい部屋に住む(またローンを払うことになると思いますが)。
ボロで引っ越したくても引っ越せない、建て替えも出来ない。
借地権のマンションの30年後がどうなっているのか?
社会問題になっているのか?(今の旧公団のように)
確かに今、所有権マンションが立て替え問題で社会問題になってますね!
今の建築技術は外側は50年60年は平気で保つのでリフォームしながら期限まで住む!!
住人全員が一致した基本なので立て替え問題は出ないんじゃないですか?揉める要素がない。
5〜6坪の所有権を無理矢理子孫に与えるより現金を残してやってください。
建て替え問題で一番大きな問題は、せっかく住人がまとまっても、引き受けるデベがいるとは限らないこと。
既に立て替えを断られてるマンションもある。デベにとってはリスクの方が大きいので、今後は、よほど立地に価値がないと建て替えなんて無理。
定期借地権って建て替え問題より、
返却問題が突出してくるんではないんですか?
修繕も疎かになり、売るにも売れず逃げ出せない。
その間も地代と解体費用(積立)を取られ、
不満は募りますよね。
>修繕も疎かになり、売るにも売れず逃げ出せない。
立て替えが旨く行かなければ両方一緒じゃないの?
どっちもリスクは五十歩百歩!これがマンションってことだね!
所有権は修繕し続ける可能性は高いよ。
それにしてもこんな所にまで来るとは夏休みだね。
100年も〜がんばって!
世代を超える資産価値をお望みなら、マンションなんかやめとけ。
そんなことは、初めから分かってることだろ?
そこから目を背けるから土地所有権なんかに拘る。
世代を超える資産価値なんか望んでいないだろ。
自分の住まいであって子供の住まいではないっ
てことだ。
定借ってリーズナブルか?
ローン払って税金払って管理費払って修繕積み立て払って地代払って、んで専有部分の修繕は自分持ちだろ?
あ、マンションの話か。失礼。
ならば要らなくなったら賃貸にするというのはどう?
定期借地で賃貸に出すならよほど利便性が良い場所ではないと無理では?
定期借地の期限が迫ってきた際には貸せません。
まあその頃には古くて駄目か
↑
それは所有の場合でも同じなのでは。
所有は期限ないぞ。
古くても安ければそれなりに借り手はいるもんだ。
30年程度ならな。40年超えてる賃貸なんてそうそうないだろう。ちなみに定借の期限は、最低50年だ。
>所有は期限ないぞ。
古くても安ければそれなりに借り手はいるもんだ。
立て替えもままならず50年経ったマンションを借すだって〜おいらは絶対借りないよ!
>>27
70?そこそこの値段で100?越が実現出来るぞ!
三十年前のすっげ〜リッチなマンションが60〜70?だった事を考えると五十年後は、はて???150?当たり前か?
金持ちは所有権の100?越えのマンションを買えるが、我々庶民は借地100?越の選択も有りでは?
すいません所有権派の方に庶民なんて居ませんわな〜私庶民でありますのでご勘弁を!
?=平米です。
つまり、マンションは***み。
戸建ては勝ち組みってことですよ。
マンションで定借か所有権かなんて、目糞鼻くそです。戸建てからみたら。
定借戸建もあるが。。。
>戸建てからみたら。
って、38さんが住んでる家は最近流行りの狭小住宅じゃありませんよね?
(敷地面積が40〜60平米ぐらいで、隣の家との隙間が殆どないノッポな3階建て住宅のこと)
もしあれだったら、戸建てって言わないで欲しい。(違ってたらごめんなさい)
定借マンションがいいか所有者マンションがいいかって?
同じ値段同じ広さなら所有者がいいよね
でもそんなことはありえないし・・・
どんだけ安くてどんだけ広いかで決めるかな。
所有権マンションに60年住んで
建て替え問題が住民一致で決まっても
70〜80㎡位で1軒2千5百〜3千万位かかるんでしょう
所有権手放して新しい物件買った方がいいのでは?
>10
中古って、築10年でも設備や構造が古くさいのでは?
世の中すんごいスピードで進歩してるのに・・・
そこが気になるところです
>所有権手放して新しい物件買った方がいいのでは?
購入の際、借地より余分に払ったローン(金利含む)がプラス計算になっていればその選択も有りですかね〜
定期借地権って土地の賃貸のことでしょ。それって賃貸の家の中に買った冷蔵庫等の家財
があるのといっしょではないのでしょうか?家も消耗品ですし・・・・
「定期借地権vs所有権」ではなく「賃貸vsもち家」になるのではないの?
「定期」が重要なのですね。
だって、こんな不毛なスレたててるんだもん。
定借だって所有権だって、各々が楽しく気持ちよく住むことが出来ればそれでいいじゃない。
どっちがいい?ってそりゃ、所有権マンション買った人は所有権マンション、定借買った人は
定借マンションだって思うだろうし、思いたいと思うよ。
例えば、上に出てた「アルボの丘」ってマンション、私はいいと思うよ。
所有権であの広さあの価格は絶対無理でしょ。
だからといって、所有権マンションが悪いわけではなくてメリットもあるわけだし。
私はスレ違いで書きこんで申し訳なかったけど、自分が住んでるところいいと思ってる。
けど、他人からしたら「ぷ」かもしれないしね。
勝ちとか負けとか書いて悪かったわ〜。
ごめんなさい!
アデュー!
定借の期限って50年くらいか?
その地代合計額が、購入した場合の利子合計を下回れば定借が得。
ただ購入した場合は一般的に繰上げ返済で利子を圧縮できるので差は縮まる。
まあ、繰上げする余裕も無く目先の金額の少なさに飛びつく輩には定借はオススメ。
>52
土地分の固定資産税は計算に入れないの?
たとえば2千万借りて金利2%を35年ローンだと利息が780万ぐらい
それに毎年土地分の固定資産税が約10〜15万かかるとしてみる
50年で+500〜750万
定借の地代が月1万として50年なら600万、70年なら840万
月1万2千でも720万、70年で1008万円となるけど
私は定借派ってわけでもありませんが。
マンション購入時に中古物件も色々検討しました
立地にもよると思いますが、築30年の分譲は買い手もあまりいないようで
新築なら3500〜4000万の65〜70㎡の3LDKが
5〜600万でいっぱい売り出されていました
当初中古もありと探してみましたが設備とか仕様が古いし
リフォームにもお金がかかりそうなのと
あまりに空室が多いマンションは嫌だなぁと見送りました
マンション購入して60年後はもう孫の世代ですよね
建て替えにゴタゴタするのはどうでしょうね
一戸建てならリフォームしたり建て替えたり孫達の自由に出来るけど
マンションに一生住むなんてありえないかな〜と考えてしまいました
>>55
さすがに築30年って言うのは厳しいけど、
1981年以降のマンションの耐震の規制が厳しくなった後のマンションであれば、
メンテナンスの状態によって10年前ぐらいのマンションでも、見た目はほとんど変わらない
と思う。
それで、半額以下で購入できるのであれば、そんなに新築にこだわることないと
思うんだけどなあ。
今すんでるところは、ちょっと狭い(55㎡)けど、
バブルのころは5000万ぐらいの物件が
2000万ちょいぐらいなんだけど、十分リフォームしないでいけるよ。
(ちなみに、今、うちの地域はマンションラッシュで、まさしく
「新築なら3500〜4000万の65〜70㎡の地域」です。もうちょっと待てばよかった。。。)
相場は分からないけど
某物件では
80㎡で約1万円 95㎡で1万2千円 とありますね
そもそも定借マンションって選択肢が少なすぎ。
もっと増えてくれば人気でるはず。
そんなの待っていたら、老人になってしまうので、
私は所有権のマンションにしましたが。
それに定借マンションは実績が。。。
早期返却案が噴出しないとも限らないし、
修繕停止案も噴出しないとも限らないし。
定借マンションのはなしです
固定資産税の事詳しくないですが
土地分建物分でそれぞれ大体同じほどと聞いています
この物件では 建物分は年/約12万税がかかるようですね
30年で修繕積立金が底をつくとかよくある話だそうですね
どこのマンションでも問題になるようです
信頼できる管理会社でメンテをしっかりしてもらえれば
建物の価値も人気も長続きすると思うのですが・・
マンション買うときは管理会社を買えって言うそうですよ
管理会社はあくまでもサポート。決定権は住民だからねぇ。。。
入る住民は、定借マンションの管理経験がないでしょう。
管理会社もどこまで経験しているのやら、と思いますが。
と言うより、30年過ぎた定借マンションの修繕は、
まともにやらないでしょう、どうぜ壊すんだからと言って。
定借マンションと所有マンションで管理違ってくるんですか?
どのように違うのでしょうか?
61=63は所有権マンションに30年住んでも
似たようなこと言って修繕費を出し渋るタイプだな。
けっきょくは所有権とか定借とかじゃなくて
個別のマンションごとの住人の質だよ。
所有権と定借では管理があきらかにう。
定借は年月が経つとあきらかに管理意識(士気)が低下するのは必然。
壊す準備もしなければならないのに修繕もとは矛盾している。
そう思う人は定借に住まなければいいじゃーん。
立地よく設備よく100平米超が3000万円魅力です!
↑と考えて購入する人がいる以上、定借マンションは住民レベルは
同クラスの分譲マンションと比較して低いとは言えるな。
3000万の定借は5000万の分譲と同格だとすれば、管理費・修繕積立金・建物部分の固定資産税等は
5000万のそれと同等って事だね。3000万の分譲と比較すれば相当に負担が大きいね。
定借を割安だと言えるのは5000万の分譲が購入できる層だけなのかもしれないね。
>>72
定借は所有権の4割安が相場らしいので、「3000万定借=5000万所有権」と判断しました。
同等の建物なら固定資産税も同等でしょう?当然、管理費・修繕積立金も同額だと考えられますよね?
で、3000万の定借を3000万の所有権と同じ感覚で購入したとしても、実際の維持費は5000万と等しい。
管理費や修繕積立金を高い安いで考えると駄目ですよ
いいかげんな修繕計画で安く見積もった積立金や
駐車場代金を格安にして集客しているマンションも多いですが
管理費や積立金は建物のメンテナンス費用で
駐車代金は駐車場のメンテナンス費用なので
個人の負担が軽くても積立金が無くては修繕できないし
駐車場も荒れてしまいます
>>74
ん?私に対してのレスかな?
>管理費や修繕積立金を高い安いで考えると駄目ですよ
同一エリア・同等物件の両者を比較すれば、管理費・修繕積立金も同額になりますよね?
どちらか一方の平均値が下回っていれば、それは低質ですよ。
例えば、定借で3000万なら
管理費(月額)19,800円
地代(月額)13,700円
解体準備金(月額)9,400円
修繕積立費(月額)9,600円
修繕積立基金(一括払い)554,900円
固定資産税(建物年額)112,000円
資産額(最終)なし
例えば、所有で3000万なら
管理費(月額)13,300円
修繕積立費(月額)6,500円
修繕積立基金(一括払い)371,400円
固定資産税(建物年額)67,000円
固定資産税(土地年額)13,000円
資産額(最終)土地代(相当分)
例えば、所有で5000万なら
管理費(月額)19,800円
修繕積立費(月額)9,600円
修繕積立基金(一括払い)554,900円
固定資産税(建物年額)112,000円
固定資産税(土地年額)13,000円
資産額(最終)土地代(相当分)
>>70
安いのが何故いけないの?
浮いた金は教育でも娯楽でも他の事に色々使えてそれだけ生活に余裕が生まれるのに。
君にとっては住宅とその値段が高い事が全てなのかもな。
無理して住宅ローンに追われる暮らしにならないと良いね。
ん?
>3000万の定借を3000万の所有権と同じ感覚で購入したとしても、実際の維持費は5000万と等しい
てことは定借なのに管理費修繕積立金が高い と言いたいのではないの?
高いならいいと思うんだけど?
固定資産税と地代は別に考えた方がいいと思うな
毎月かかる諸経費としては一緒だけど。
ちょっとうまく言えないけど
もう眠い・・
興味ある内容なのでまたレスします〜ごめんなさい
浮くお金は使わず貯金しなければならない。
なぜなら必ず住み替えが必要になるから。
次は現金で家を買わなければならないから。
(老人故住宅ローンは組めても数年でしょう。)
>>79
この表でもわかるように3000万定借と5000万所有は
建物の価値を同格とするから同じ出費でいいと思うのね
3000万の所有と3000万の定借との比較なら
土地が無い分建物の価値は定借の方が上とみて、月々の出費が多くなると思う
私の意見をまとめると
5000万所有を(3000万建物+2000万土地)と考えたら
そして3000万定借と5000万所有の建物分を同格とするなら
管理費、修繕積立費等々は同額でいいとして
(厳密には建物に見合った修繕計画に基づいた額であればよし)
解体準備金は、建物の規模や世帯数で負担が違ってくるから一概に言えないけど
(79の額はちと高い気もしますが?)それは責任持って払うとして
固定資産税(建物分)は部屋の広さで税額が決まるのでよしとして
(79の固定資産税(土地分)は安すぎませんか?)
地代については、土地所有にかかる費用(ここでは2000万)が不要な分
地主さんに払う為必要な額ですよね
(地主さんは固定資産税(土地分)を払わなくてはいけないので土地賃貸料から捻出)
たとえば、仮定の話で説得力はないんだけど
150年土地を借りて、地代年/12万×150年=1800万(面倒だから大体ね)
50年で3000万定借に3回住み替わったら、9000万+1800万=1億800万
一方5000万所有を購入60年目と120年目に建て替えで5000万+3000万×2=1億1千万
解体準備金の計算は入れてませんが(面倒だから)
ローンをいくらで組むかで違って来る総支払い利息額も考えてません(面倒だから(^^;)
私が言いたいのは
定借か所有かどっちがいいではなくて、住む人によってスタイルが違っているから
マンションの土地分に価値を見いだせない人は、定借でいいでないの
土地が無い分グレードの高い部屋に住めるから。
日本は狭くて土地信仰があるから、土地だ所有だって意見があるけど
田舎なら分譲マンション住む人いないよ、賃貸にだす人が買うぐらい
どっちがいくらだから得とか損とかで考えると
色々な条件で差が出てくるし一概に言えないのでは?
定借は市場が確立出来てないから、まだ割高だと考える人がいてもいいし
定借なんて賃貸と一緒って言う人がいてもいいと思うよ。わたしはね。
50年後までに3000万円(住宅購入資金)貯めるとして、
月5万円の貯金だけど。浮いた金?
>84
住み替えが必要なのはお互い様なのよ
しかも老人でローンが組めないのもお互い様なの
定借50年や70年先は子や孫の世代で、子や孫が世帯を築いていけばいいし
それは所有も同じ事、60年先の建て替え時には子や孫が新居を築けばいいんじゃないの
つまり定借は住み替えには子や孫に頼るってこと?
所有権は期限なんてないから住み続けられるんだけどね。
違いはあきらかだよね。
わかってないなぁ
一戸建てだって住み替え時には子や孫が家を建てるんだよ
土地があるからって一生住めるんじゃないだよ
一戸建てなら自分のペースで建て替えやリフォーム出来るけど
分譲マンションじゃそうはいかないんだって
>88
あなたの実家とか建て替えやリフォームしたこと無いの?
私の実家は今度建て替えるけど弟がローン組むよ、老母は無理だから
約30年前に一度リフォームしてるけどその時も1000万近くかかってるし
今度の建て替えも2000万はかかるみたい
子や孫に頼らないとやってけないでしょう
建物には期限があるんだってば〜
91
だから勝手に決めるなよ。
それにマンションの話しをしろよ。
子や孫に頼るんだったら定借マンションではなく、
土地所有権戸建てにして土地を残す方が良いのでは。
それくらいの甲斐性は必要だと思われ。
ま、その土地から出ていってる可能性もあるけど。
資産は残さないけど老後の住まいは宜しくって、、、
いくら親でも。。。ね?
近所に最近できた定期借地権のマンションは建物の見た目は結構立派です。
しかし各棟のエントランスはチープで管理が不十分なのか植栽に雑草が生い茂っている。
また敷地内には駐車禁止の張り紙が至る所に沢山張られていてちょっと怖いし、
ペットが芝生や池を元気に走り廻っている。
近所にある別の大規模マンション(所有権)はここまで荒んでないので、将来がちょっと心配。
定借マンションに詳しい方へ質問です。
定借の販売価格には地主の利益は含まれていないのでしょうか?毎月の地代だけが地主の利益なのかな?
一括で土地を売却するより、税制上で有利だとは聞きましたが・・・
それと所有権マンションの場合、駐車場代は管理組合の利益になりますが、定借は土地は地主の者であり
これもやはり地主の利益になるのでしょうか?そうなると将来的に修繕費が足りなくなってくる気が・・・
定借マンションの地主ってたいてい土地再生機構なんだよね。
売るよりは、デベに貸して儲けたいってとこなんでしょうね。
所有権なら一生住めるって本当?
70、80代になって、再来年立て替えようなんて話が急に出たけどお金も無くてびっくりとかさ。
今も老朽化マンションの立替で先のある人と無い人で意見が真っ二つとは良く聞く話。
定借でもコストは変らなくても、いつかが明確にわかっている分だけ生活設計を立て易いので
土地を資産だと考えなければ悪くないでしょ。
一戸建てならわかるけど、区分所有権ではねえ。