- 掲示板
どっちがいい?
[スレ作成日時]2005-08-06 12:25:00
どっちがいい?
[スレ作成日時]2005-08-06 12:25:00
>277
>もはや、初期費用での比較でしか優位さを語れない。
>更地返却だってことを、忘れないでね。
更地で返還の為、解体費用を徴収する事は
定借期間終了にゴタゴタするよりはいいことだと思うのだけど?
どうしていけないのかな?
積立が100〜130万確かに少し高い気もするけど
”初めに徴収しますよ”って取り決められていた方が問題が起きなくていいと思うけど?
もちろん購入者は解体積立金を徴収される事を納得していると思う。
>323
数十年間滞りなく、解体費が集まると思えません。
(値上げ、行方不明、空き家)
解体費だけは、徴収できませんでした、足りませんでした、じゃ済まない問題です。
管理費や修繕費が建て替え費だって云々とは、問題の次元が違いますので。
確かに徴収出来ないと問題ですね
解体費は管理組合が全額管理して総額を支払うよう契約されるものでしょうか?
そこら辺が不透明なのは要確認かもしれません。
行方不明、空き家の問題は少なくとも起こるとは思いますが
実際にかかる解体費用よりずいぶん高く徴収してるのは
それを見越してではないのでしょうか
↑
あったかも知れないけど全然一般的ではないと思いますよ。
更地返還の義務がない定借マンションて品川シーサイド以外に
ないの?
青山アパートとか、同潤会とかって名前くらいは知っておいてもいいと思うよ。
コンクリート建築の広い範囲で言えば、
三越本店は1927年築。
高島屋日本橋店は1933年築。
第一生命相互館1938年築。 など。
ttp://members.aol.com/nk10jo/kiko1/tokin/tokin02.html
NYのエンパイヤーステートビルは100年経ってるよね。
>>328
□ 戦前のマンション
日本で最初にRC造の共同住宅が出現したのは、大正5年に、
三菱鉱業が長崎県高島町に鉱員住宅を建築した“炭鉱住宅No.30”で、
一般住宅としては、大正12年に当時の東京市が市営アパートとして建築した江東区深川地区の“古石場住宅”です。
マンションの歴史の象徴的な存在となっている“同潤会アパート”は、
関東大震災による被災者の住宅対策として「財団法人同潤会」が大正13年5月に設立され、
東京・横浜各地に供給されたものです。
その後、同潤会は解散され住宅などは住宅営団に継承されました。
さらに、その住宅営団が、戦後GHQの命令により解散されて地方公共団体の管理下におかれ、
昭和26年以降に居住者に払い下げられ、結果的に区分所有建物となったのです。
区分所有マンションというものが一般化し始めたのがこの頃からです。
↓より抜粋
http://www.nomu.com/column/vol41.html
建て替えとなると、修繕積立金から十分な費用を捻出できないことや年金暮らしの高齢者世帯も多いため、
実現できるケースはほんの一部に限られるという。
高齢マンションが大量に放置されれば、都市環境の悪化が進み、スラム化も懸念される。
建て替えたくても建て替えられないという問題は深刻だ。
http://www.scn-net.ne.jp/〜shonan-n/news/020223/020223.html
http://www.udit.co.jp/ronsetsu/52gou01-1.htm
マンション建替えの成功例が多く見られるのは、指定容積率に対して利用容積率に余裕があり、
この余剰容積率を活用して保留床を生み出す等価交換方式の建替え事業の場合です。
所有権の方は、御自分の物件が↑に当てはまるかどうか検討してみてください。
どっちにしてもマンション立て替えは難しいのです。それでも、土地を所有する意味は有るのでしょうか?
>>336
私自身は築20年以内に住み替える予定なので半ば他人事なのですが、
仮に建替問題に遭遇したとするなら、建替推進派に回ると考えています。
で、話し合いが決裂したならば、さっさと別物件を購入しますね。
50年程度で建物が崩壊するとは考えられませんが、建物には賞味期限があるわけで
30・40代で購入したならば、建替費用・住替費用を用意しておく事は当然だと考えます。
その時になって「お金が無い!」って言ってもそれはその人の自己責任かと。
定借の場合、建物部分の価値だけだから、インフレになった場合も地代だけ値上がりして
建物価格は単に残存価値のみで評価されるから減る一方なわけだから住み替えにも損だよね。
定借のコンセプトが建物部分の価値だけだから、基本的に期限まで住むで何の問題も無いのでは?
定借の場合利用するのであって資産価値を考えて購入するとゆう考えは無いと思います。
所有権でもなるべく早く住み替えて(価値があるうちに)一生ローンの積み重ねは避けられないですね!
高級車を3年毎に乗り換えて車検をしないか、車検を受けながら大事に長期にわたって利用するか、
と似てます。前者はローンを上乗せして結局生涯ローンが終わりません。
将来、5〜6坪の自由にならない土地にいかほどのお値段が付きます事やら・・・ショボン