みかん
[更新日時] 2025-02-03 21:37:19
ここの建て売り物件を購入検討中です。
土地から全て売れてしまうとかで、完成物件を見せてもらえません。。
ここの物件を買われた方、よくご存じの方のご意見をお聞かせください!
[スレ作成日時]2009-12-10 18:51:07
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビル12F |
交通 |
https://www.ohd.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オープンハウスディベロップメントについて
-
851
建設中さん
4月に更地の状態で建売の契約をしました。オープンハウスが仲介業者でディベロップメントが売主でアーキテクトが請負業者です。
オープンハウスの営業の方に毎日見にいったほうがいいですよ!何か気になることがあれば言ってくださいと言われました。こまめに物件を見にいってたのですが、柱の割れや欠け、大工さんが建材の横で喫煙されていたことを5月に相談しました。柱については問題ない、喫煙については指導しますとの返答でした。しかしここから工事が止まってしまい、4月中旬に上棟してから6月の末に屋根が葺かれる間約2ヶ月、養生もされず雨とかんかん照りとの繰り返しました。そのせいで屋根の下地にズレが生じていました。一階の床の下地にも水たまりができていました。柱の釘も雨ざらしにより錆びています。私が契約した物件は全部で16棟建つところで4月の上棟時、隣の物件は基礎もやっていない状態でしたが、今はどの物件からも工事は抜かされ、未だに二階の窓が入っていません。工事が遅れた原因を聞くと柱のカケやヒビについてプレカット業者に確認していたためと返答されましたが全く進まないので再度伺うと大工さんが入院したためと言われました。挙げ句の果てに私たちが指摘したことにより、他の物件を優先していますとの返答。そういうことってありますか?
また建物の物件は養生されないものなのですか?
あとオープンハウスの営業の方が建物のことに関しても私を窓口にしてください、アーキテクトと直接連絡は取らないでくださいと言われてるんですが、そういうものですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
名無しさん
前も同じ投稿してましたよね?
状況は変わってるはず。
つまらん男ですねー笑笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
853
通りがかりさん
> 852 名無しさん
OHに騙されて以来、この掲示板を覗いてますが、同じ投稿在りました?
似たような酷い話がゴロゴロしてはいますが。
いつ頃の投稿ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
匿名さん
>>851
自分がどんな買い物をしたのか理解されていないようですね。
あなたは建売の青田買い(出来ていない家を買う)をしたのです。
注文住宅(家の建築を発注する)と違って、建売の施主(注文主)はあなたではなくてオープンハウスです。だからアーキテクトに直接言うのではなくて、オープンハウスを通すようにとと言われているのです。
青田売りの場合、多少は買主の意向を聞いてくれるかもしれませんが、基本的に建売は業者が施主ですから、とにかくコスト優先が常です。割れたり傷ついた部材をそのまま使ったり、養生をはぶいたりは普通にある事だと思います。
上記のような事がどうしても納得いかなければ、解約を検討してみてはどうでしょうか?
建売は売買契約なので、手付放棄で契約解除できるはずです。契約書を確認してみてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
建設中さん
他の物件は養生されているところもあり、こちらがお願いしたのにも関わらず養生されずに雨ざらしになっていたのが残念で仕方ありません。他も同じ扱いならば納得はいくのですが。
解約についてですが契約書を見る限り手付解除はできると思いますが仲介手数料は戻ってこないですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
匿名さん
>>856
ここはアーキテクトじゃなくてディベロップメントの板ですよ
ネットで検索したらでてくるけど、建築Gメンの会とか第三者の建築士に見てもらうといいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
匿名さん
>>856
買い手がついているから、手を抜いてるのかもしれませんね。儲けを増やすには、手間を省いてコストを掛けないのが手っ取り早いですからね。
施主都合の解約の場合、仲介手数料を取られるというのは正しい認識ですが、建売を買うのにわざわざ仲介業者を入れたのですか?
もしそうならば、その仲介業者に頼んでオープンハウスに手抜き工事をしないように言ってもらったら良いですよ。個人は1度きりの付き合いなので契約後にクレームいれても相手にされない事が多いですが、今後も長い付き合いになる業者からの申し入れは比較的受け入れられやすいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
859
周辺住民さん
建売でオープンハウスが仲介業者でディベロップメントが売主でアーキテクトが請負業者です。って嘘ですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
860
匿名さん
>>851に、以下のように書かれていましたね。
>オープンハウスが仲介業者でディベロップメントが売主でアーキテクトが請負業者です。
これってとても変ですよね。
オープンハウスデベロップメントとオープンハウスアーキテクトは、オープンハウスの100%子会社だと思いますが、そうすると売買仲介(オープンハウス)≒建売売主(オープンハウスデベロップメント)≒建築請負(オープンハウスアーキテクト)。売買仲介≒建売売主で仲介手数料を取るのは公序良俗に反する問題行為だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
861
建設中さん
色々と返答ありがとうございます。
上記に書いた売主がオープンハウスディベロップメント、仲介業者がオープンハウス、施工オープンハウスアーキテクトは本当です。
建売で仲介手数料っておかしいんでしょうか?家を買うのが初めてだったのと、入り口が仲介業者のオープンハウスだったのでわからなくて。
因みに契約のときにオープンハウスが仲介業者でディベロップメントが売主ですが仲介手数料って発生するのですか?とお伺いしたら違う会社なのでいりますと言われました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
862
名無しさん
意味不明な「売主がオープンハウスディベロップメント、仲介業者がオープンハウス、施工オープンハウスアーキテクトは本当です。」を解析すると
土地の売主がオープンハウスディベロップメント
建物の施工がオープンハウスアーキテクト
オープンハウス─土地OHD
└建物OHA
※OHDとOHAの繋がりはない
100万ちょっとの仲介手数料を気にしてないで、これから35年払い続ける数千万を気にしたら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
863
通りがかりさん
グループ会社でも別会社なので、仲介会社は手数料を取りますね。
あくまでも、売主と仲介会社の契約がどうなっているかですね。
媒介契約だと仲介手数料を取られて、代理契約だと仲介手数料が取られないみたいですね。(最近、家探しをして初めて知りました。)
LIFULL HOME'Sとかで検索する場合に、売主・代理というところをチェックすることで仲介手数料が発生しない物件を探すことが出来るようですね。
ちなみに、オープンハウスに限らず、他でも同様なことを見かけました。
・三栄建設(親会社) と 三栄リビングパートナー(子会社)
・モリモト(親会社) と 大雄建設株式会社(子会社)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
864
OH被害者
そんな状況で手付け金放棄で解約なんて納得できないと思いますので、状況をしっかり記録(物件の写真撮影、相手との会話の録音等)し、役所等の相談窓口に相談するか、弁護士に相談してみる(まずは無料相談)のも良いかと思います。
うまく契約違反による解除(違約金を請求できます)などに出来れば良いのですが、なかなか難しいことが予想されます。
これは売買契約書にある通り、売主であるOHDに訴えることになると思います。(当然、OHの問題ではないので、仲介手数料は返ってきません。)
基本的には、問題個所があることを指摘して対処しないなら契約違反による解除になると主張して修理させるという方向になるんですかね。
もし、訴訟とかになると、弁護士料が手付け金放棄くらいかそれ以上になります。オープンハウスはその辺を見透かしているので、結構強気で来ます。損してでもやるとか、弁護士は相談するだけですべて自分でやるとかの意気込みが無いと難しいです。
ただ、他の方も言っていますが、オープンハウスは信用できない会社なので、いろいろ苦労して対応するよりも手付け金放棄してでも止めるという決断もありだとは思います。将来、それ以上の損失を受けることになるかもしれないので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
名無しさん
理想論を語ってもそんな事出来ないから掲示板に質問してるのでは?
そーですよねー?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
匿名さん
子会社を別会社だと言って仲介手数料をとる。これは経営上の工夫でしょうか?否。許されない公序良俗違反だと思います。
法人としては別会社でも、支配している会社は実質親会社と一緒です。例えば企業の会計基準では、株式の過半数を所有しているなど支配している会社は連結決算の対象になります。仲介手数料においても、同じ考え方を適用するのが常識的でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
867
名無しさん
違反だと思えば訴えれば?
それが常識的でしょう(^-^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
868
匿名さん
>>867
こういう馬鹿にした態度。これがオープンハウスをはじめ住宅業界の連中の、消費者に対する基本姿勢だと思います。
ここで誰か、仲介手数料返還請求事件を起こして高裁まで戦う気概のある人はいませんか?
弁護士さん。不動産仲介手数料の返還請求を、過払い金の次のターゲットにしてはいかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
869
名無しさん
提案はするけど自分では何も行動しない。
それがあなたの常識的でしょう(^-^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
870
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
871
通りがかりさん
不動産屋を困らせたいなら役所や弁護士に相談するより、宅建協会に泣き付いてゴネまくった方が、不動産屋にとっては厄介ですよw
但しゴネれば何でも自分の思い通りになるってわけじゃないですけどねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
872
匿名さん
>>871
別に業者を困らせるのが目的ではありません。真剣に悪質な行為だと考えるから、そう主張しているのです。
自分がまんまとオープンハウスに騙されて仲介手数料を払ってしまったならば行動を起こしますが、騙されるには歳を取りすぎて知識をつけ過ぎました。若いころならば、自分が騙されている事にすら気づかなかったでしょう。
実際にオープンハウスから購入しているような人は、知識の乏しい人が多いのだと思います。経験を積んで知識を得ると、こういう如何わしい事をする業者との取引きは避けますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
873
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
OH被害者
実際にいろいろ行動を起こしてみればわかりますが、世の中のルール(法律)は弱者の見方ではありません。
オープンハウスが大手を振って悪いことしているのには、それなりの理由があります。
ちゃんとお抱えの弁護士を雇っており、法律を熟知した上で悪徳なことをしています。
宅建協会にしても、あちら側寄りの人達です。決して消費者の完全なる見方というわけではないです。調べればわかりますが、法律を熟知していない小物の悪徳業者が処罰されているだけです。
弁護士の間でもオープンハウスに関する相談が物凄く多いらしいのですが、旨味は無く引き受けたくない案件のようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
875
検討板ユーザーさん
>>868 匿名さん
弁護士に相談したけれど
勝てないって言われた…
なぜならば仲介手数料を
支払うことに同意してるからって
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
876
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
877
通りがかりさん
知識をつけ過ぎましたと豪語しても○○の一つ覚えで役に立たないのですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
878
通りがかりさん
契約時に仲介手数料全額払って、逃げれないようにガチガチに固められた契約書(しかも売主と仲介業者は同系列w)にハンコ押しちゃってるんだから、ゴネても勝てないですよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
879
検討板ユーザーさん
全額返してもらったことある。
OHではないが。
建築許可がまだ下りていないものを知らずに契約してしまい、怖くなって管轄の建築局に相談。
その後指導があったかは不明だが、手付、契約手数料、収入印紙代まで全額返してもらった。
この様に、契約後に解約を望むのであれば相手側が法に触れていないかを十分確認。相手はお上からの指導が相当怖いらしぞ。
また契約前であれば、契約の際、どんなに相手に嫌な顔をされようが、どんなに夜遅くになろうが、どんな些細な事でも重要事項説明書に記載させること。
この条件だから、この物件のこんなところが好きだから、これが理由で買うのだと言う様な主観的な思いまで書いてもらい、それが不履行に陥る様なことがあれば無条件に解約に応じること、と書かせること。
稚拙な文章で申し訳ないが、兎にも角にも相手は嘘つき、騙されないぞ!という覚悟で契約に臨んでくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
880
建設中さん
色々なご意見ありがとうございます。手付解除して諦めようかとも思ったのですが、お金が返ってこないとなると悔しくてたまりません。
立地や学区で決めたこともあり、このまま契約を続行することに決めました。しかし建物の安全性が心配であり、ホームインスペクターを依頼して家の安全性をみてもらうことにしました。検査結果は構造金物が未施工、金物違い、火打ち、ビス未施工、床材の釘打ち未施工、かすがい未施工、防蟻剤が雨で流されているなどありました。また屋根や床材の変色は中古で家を売りに出すときは割引されるとのことでした。屋根や床材も張り替えが望ましいようですが、掲示板で意見があったように、オープンハウスも弁護士を雇っているため替えさせるには難しい案件とのことでした。非常に残念な結果です。そして4月末に上棟してから未だに二階の窓が入らず未だに雨に濡れています。悔しくてたまりません。実際に弁護士を立てて争ったかたはみえますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
881
OH被害者
> 880 建設中さん
それだけの不具合が見つかったんですか!
OH得意の法律すれすれの案件とは違う気がします。
弁護士には相談されたんですか?
その調査結果を持って弁護士に相談してみてはどうですか?
ダメだった時にお金が勿体ないと思うなら、まずは無料相談で。
このような掲示板で相談するより価値のあるアドバイスが貰えるかなとは思います。
弁護士を探す際には、弁護士にも得意分野があるので、不動産売買に強い所を選んだ方が良いかもです。
また、複数の弁護士事務所に相談すると尚良いです。(その後は信頼できそうなところにいろいろ相談する。)
弁護士に相談した上で苦情を出すことで相手の出方も変わってくると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
通りがかりさん
まぁ本当に騙されたって気付くのは、何らかの事情で物件を売却しなきゃいけなくなった時なんだけどねwボロい利益を出す為に無理矢理小さく分割してボッタくり価格で売りつけられた土地は、買った時と同じような金額じゃとても売れないからw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
匿名さん
※880さん
落としどころはどのあたりを考えてるんですか?
ホームインスペクターででた診断に従ってオープンに直してもらうのは当然だと思います。
あとオープンの営業に聞いた話だと欠陥が見つかって立て直しした事例もあるみたいですよ。
現場の職人の腕が未熟でミスを現場監督が気付けなかったとかはよくある話みたいです。
うちも引き渡し後にミスが見つかり補修してもらったら別のところでまたミスが見つかる→補修のくり返しです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
匿名さん
>>883 通りがかりさん
え、そんなのここに限らず戸建じゃ当たり前でしょ?
上物は10年で価値ゼロだし、土地だって実際は購入額の6〜7掛程度の価格なんだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
886
戸建て検討中さん
え、仮に土地3500万円+建物1300万円=新築4800万円で買ったのが10年後に中古で売ろうとしたら、2100~2450万円にしかならないってこと?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
通りがかりさん
メンテナンス次第だろ?
貴方の売りたい価格から仲介手数料など引かれた金額が手元に残る
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
888
通りがかりさん
自分が住んでる近所の中古物件で似たような戸建を見ればわかる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
889
通りがかりさん
本当にこんな酷いのでしょうか。。。ちょうど住みたい地域に未公開の物件がでましたよって言われたばかりで、セミオーダーできるしいいねって話してたけど。怖くなってきた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
通りがかりさん
どのHMの板見ても批判ばかり。
得体の知れない輩のスレを気にするなら一生賃貸にすれば?
逆に23区供給数トップだけど、批判はこれだけ?と捉えるか
しかも貴方が紹介された物件は建築条件なしなので、土地はオープンから買って上物は他で建てれば解決するだけのこと。
まぁー建物を他所で建てればオープン価格プラス1000万を用意できればの話だけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
891
通りがかりさん
>>890 通りがかりさん
ありがとう。プラス1千万はとてもじゃないけど無理だ。タワマン住めちゃう。とりあえず話し聞いてみる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
匿名さん
>>886
土地は場所によるし、上物はブランドとメンテ次第だけれど、4800万円の新築をフルローンで購入したら、10年後に売ろうとしてもオーバーローンで売るに売れないって当たり前にある話だと思うよ。
まさか、値上がりして儲かっちゃったらどうしようなんて甘い期待を抱いてたりしないだろうね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
匿名さん
>889、>890、>891は一人芝居か?
まず890は、なんで889がすすめられた土地が建築条件なしだなんてわかったんだ?
そして891は、なぜ何の疑問も抱かずに応答しているのだろう?
めちゃくちゃあやしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
894
通りがかりさん
こういう無知の横槍がいるんだよな
オープンは建築条件なしで土地をうってるんだよ
建物はうちで建てたらの参考価格
なぜお前さんがこの板を見てるかなぞだ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
895
匿名さん
>>885
土地のあり余ってるド田舎ならそうでしょうな。
でもOHDは都心駅近物件が多いからあまり悲惨な事にはならないかと。
おれの住んでる地域はバリバリ人口増えて地価も上がってる感じ。
でもオリンピック終わったら安くなると巷で言われてるからそれは不安。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
896
通りがかりさん
>>893 匿名さん
?一人芝居じゃないです。はっきり言うと私が住宅に関して無知だからです。とりあえず今日土地を見せてもらうのと似たような物件が近くにあるからそれも見てきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
通りがかりさん
茶化すことしかできない無知のおっさんはほっときましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
名無しさん
向こうに落ち度があっても全く認めない..どれだけ証拠を揃えても認めない..
それどころか手付も仲介手数料も取るって言われて絶望しています。
そうやって泣き寝入りしている人のお金で成長してるのだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
通りがかりさん
貴方基準の落ち度と法律基準が一致してなければ貴方の負け。
泣き寝入りではなく合法に金を払う義務がある。
契約書にサインしたのは貴方ですから笑笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
OH被害者
> 899 通りがかりさん
なぜ、笑えるのか理解不能です。
> 898 名無しさん
OHやOHDは基本的に悪徳企業ですので、証拠を直接本人たちに突き付けても認めないと思います。
簡単に泣き寝入りする相手なのか、その証拠により自分たちに不利益になるような攻撃を仕掛けれる相手なのかを見定めている段階かもしれないです。
長く辛く苦しい戦いかもしれませんが、頑張ってください。
証拠がしっかりしているのであれば、訴訟などになり敗北したという事例が出来ると多大な損失(負の宣伝効果)になるので、あちらも落としどころの交渉をしてくると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)