ここの建て売り物件を購入検討中です。
土地から全て売れてしまうとかで、完成物件を見せてもらえません。。
ここの物件を買われた方、よくご存じの方のご意見をお聞かせください!
[スレ作成日時]2009-12-10 18:51:07
ここの建て売り物件を購入検討中です。
土地から全て売れてしまうとかで、完成物件を見せてもらえません。。
ここの物件を買われた方、よくご存じの方のご意見をお聞かせください!
[スレ作成日時]2009-12-10 18:51:07
オープンハウスディベロップメントの費用の見せ方です。
建物価格+土地代を合算します。
建物の評価額を坪40万くらいで叩いて合算から引いた金額を土地代として算出します。※場所によっては土地代が実勢価格より1000万くらい上振れします。
参考プランとしては、安く見えるかもしれませんが、これをカスタマイズして、まともな性能にオプション(制振装置、断熱材、窓、構造強化、防水)を付けていくと1000万くらいプラスになります。
つまり、例えば建物面積30坪だと1200万辺りの建物は、実際には建物価格3200万くらいになります。
これは一条工務店や積水ハウス等大手で性能に定評のあるハウスメーカー並みの価格(※外構などのオプションを含めた実際の全費用)になります。
そして、同等クラスになるかと言えば、かなりの低性能の安普請になります。
※グラスウール、ノボパン、アルミサッシ等々
住宅補助の為の申請も出来ない場合が多々あります。
ただし、施工内容は欠陥住宅ではないです。
施工、構造確認と設計などは外注になります。
建物面積が同じ場合、3階建ての方が高くなる点がミソです。
普通の広さの土地を無理に狭小分轄しているから建物価格が高くなっているのが実情です。なので、OHDがぼったくっている訳ではない点は理解しておくべきです。
どうしても土地がOHでしか見つからなかった場合のみ、お勧めします。
出来れば、15坪の土地をOHDで買うのではなく、普通に30坪くらいの土地を買って、他の定評のあるハウスメーカーに注文することをお勧めします。