みかん
[更新日時] 2025-02-03 21:37:19
ここの建て売り物件を購入検討中です。
土地から全て売れてしまうとかで、完成物件を見せてもらえません。。
ここの物件を買われた方、よくご存じの方のご意見をお聞かせください!
[スレ作成日時]2009-12-10 18:51:07
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビル12F |
交通 |
https://www.ohd.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オープンハウスディベロップメントについて
-
2014
名無しさん
購入時オープンハウスが耐震2級までしか取れないとか説明がないからですよ。
購入した後に説明をするやり口です。
仕様も決定した後に説明をします。
決める時に説明しろと言ったら今説明したって言い放つ連中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2015
匿名さん
>>2014
>購入した後に説明をするやり口です。
>仕様も決定した後に説明をします。
購入=建売と解釈するのが普通ですが、注文住宅と混同されているような気もしますので、両方の場合を記します。
・注文住宅の場合
耐震2級までしか取れない事がわかりそれが不満だったら請負契約を解除すれば良いのです。契約直後であれば損害賠償は10万円以内で済むと思います。
・建売の場合
高額な売買契約をするのに仕様を良く理解していないというのがまず問題ですが、手付放棄すれば解約出来ます。手付金がいくらなのかが思案のしどころになりますが、宅建業法の上限の売買金額の20%だとちょっとキツイですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2016
通りすがり
>>2015 匿名さん
あーちがうちがう。
2014さんのパターンでよく聞くトラブルは土地の解約の方。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2017
戸建て検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2018
通りがかりさん
土地はオープンハウスで
建物はオープンハウスディベロップメント
と一応会社が違うんですけどね。
OHDとしてはOHが適当な事言って迷惑してるような事はよく聞きますね。
ただ2014さんとかは建物の耐震等級ありきでOHから土地の契約をしてるって事を言いたいのですよね。
OHは建てれます。と言いOHDはこの敷地で耐震3は無理と言う。
私も絶対譲れない事があったので契約前にショールームに行き確認しておきたい事をOHDに説明してもらいました。
OHの営業(担当と言うより上司)は面倒臭いようでそんな事してたら他の人に契約されるだの申込みきてるだの言われたけどそこは譲れない!出来ないなら諦める!とハッキリ言いました。
土地はこんなとこにこんないい物件次はいつ出てくるだろう?って最高の立地なんですけどね。
立地だけでなく建物に譲れない部分あれば先に確認させてもらう事が大事だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2019
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2020
名無しさん
>>2015 匿名さん
土地代に建物代の3割ー4割を寄せてるやり方じゃなければ、仰る通りです。
土地代に建物代を寄せてなければ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2021
名無しさん
>>2018 通りがかりさん
正確には違いますよ
OHは仲介です
OHDが土地の販売をして、自分たちから購入した客だけ家を建てる方式です 合算では普通の金額ですが、土地代に建物代1000万くらいを寄せて売ってます
設計の段階で、出来る出来ないが出てきて嫌ならやめて良いよってスタンスです 既に1000万余分に取っているので、やめてもらった方が楽って感じですね
床面積90平米の3階建建物を1200万ってしている時点でおかしいのです。他のどんなローコスト会社でも3階建90平米あたりだと最低1900万はしますからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2022
名無しさん
更に土地に寄せるメリットとして
OHグループ側のメリットとして
土地代が上がる分、OHへの仲介手数料が跳ねます
一方建物代を減らして見せるため、消費税が減ります。
つまり消費税の細工で浮かせた金額を仲介手数料として手に入れれる仕組みですね
客には設計の段階で強い立場で対峙出来、
破棄されたほうが利益が上がりって、寸法です
OHのデメリットは悪名を稼ぐ だけ ですかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2023
名無しさん
不平不満を沢山書いたのでバランスを取るために良い点も
OHD社員が関わっていない外注の部分は品質は良いです。外注の作業員さんでもフォローしきれない場所ではゴミですが。
数をこなしているだけ外注先の品質は本当に良いです。社員は使い捨てで回転数が良いので、本当にOHDのルールすら把握していないゴミが多いので、かなり根気よく、1つ1つずつ確認させる事が肝要です。役職持ちでもハリボテなので、本当に1つ1つ全て確認させ、確認したソースもキチンとチェックしましょう。よく間違えてます 建坪率容積率などの段階から間違えてます。
チェックさせて報告させた内容も間違えてました。高度も間違えてます。自治体が制定した条例を全然見てません。全国一律だと勘違いしているレベルでした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2024
匿名さん
「建物にはこだわりがない」「住宅購入に手間をかけたくない」っていう両方の希望を持つ人はOHが良いと思う。多少手間でも安く済ませたいとか、少しでも建物にこだわりがあるって人はOHは向かない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2025
検討者さん
安く済ませたいなら地震保険半額やフラット35Sの使える建売買うよね
オープンハウスはフラット35じゃん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2026
通りがかりさん
確かに拘る人には向いてないかもですね。
参考プランに付いてる間取りで標準仕様を選べば1200~1400万で建ちますがちょっとでも拘ってやってくと簡単にオプションが1000万超えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2027
名無しさん
引き渡しから半月
質問があるので担当者さんたちにメールを送ったら2人ほどメールが使えなくなっててワロタ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2028
通りがかりさん
近所にプン族が看板を立てたっきり3ヶ月くらい何も建てていない更地があるのですが、建築条件付きとかもやってるんですか?
その看板もいつぞやの台風対策か何かで2ヶ月くらい倒しっぱなしになっていますが。
いつの間にか建ってたってパターンが多かったので通るたびに不思議に思ってます。検索でもヒットしないですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2029
通りがかりさん
>>2028です
上をよく見たら注文もやっているのですね、お目汚し失礼しました。看板倒しっぱなしは謎ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2030
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2031
匿名さん
みなさん耐震がどうとか部品がどうとか仰ってますが、それ以前に最悪の業者ですよ。オープンハウスの物件の隣に住居を構える者ですが、ちゃんとした調査もせず、昨日ガス漏れと水道漏れをおこして、消防と警察沙汰になって、周囲の住民が避難しました。それでも責任者が来ず、うちの所有権の土地にまで穴を空けられ損害賠償しないと言い切り、仕方がないといって終わりにしようとしました。まだ家の中がガス臭くてたまりません。売上高を見ると1000億とありました。資本金も一億あり、お金は持ってる会社だと思われます。それでも出し惜しみをするようなとこの物件買われるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2032
匿名さん
>>2031 匿名さん
本当のことならかなり酷いですね。
マスコミ関係に告発みたいにしても良いんじゃないですか?
話を大きくすると対応してくれるでしょう。
簡単に言うと、舐められてるんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2033
匿名さん
近隣でオープンハウスが工事をしているが現場が酷過ぎる。
挨拶も許可もなく人の家の敷地を使って座り込んで休憩はするわタバコは吸うわ、食べたもののゴミもそのまま。
住人に罪は無いが、すでに心象が地の底まで落ちている。
これから新規で購入する人、「ああ、あのゴミを散らかして建てた家の人ね」と思われても無理はないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)